ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0314
No. 1

縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう?
正解 : 土偶
abc the third (2005) 通常問題 0314
土偶
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0784
No. 2

IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう?
正解 : ローザンヌ
abc the fourth (2006) 通常問題 0784
ローザンヌ
3

abc the third (2005)

通常問題 #0231
No. 3

京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう?
正解 : 左京区
abc the third (2005) 通常問題 0231
左京区
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0134
No. 4

東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the ninth (2011) 通常問題 0134
港区
5

EQIDEN2009

通常問題 #0005
No. 5

昭和27年・28年と過去2回だけ行われた、衆議院の解散中に国会の代わりとして開催される集会を何というでしょう?
正解 : (参議院の)緊急集会
EQIDEN2009 通常問題 0005
(参議院の)緊急集会
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0561
No. 6

メロヴィング朝やカロリング朝といえば、5世紀から10世紀にかけて西ヨーロッパの大部分を支配した何という国の王朝でしょう?
正解 : フランク王国
abc the ninth (2011) 通常問題 0561
フランク王国
7

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 7

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0569
No. 8

シェイクスピアの四大悲劇の主人公の中で、自分の娘に騙され、国を追い出されたのは誰でしょう?
正解 : リア王
abc the seventh (2009) 通常問題 0569
リア王
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0312
No. 9

エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう?
正解 : 群ようこ(むれ・ようこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0312
群ようこ(むれ・ようこ)
10

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0028
No. 10

「メビウスの輪」に名を残すメビウス、「クラインの壷」に名を残すクラインは、いずれもどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0028
ドイツ
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0295
No. 11

『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう?
正解 : 古賀政男(こが・まさお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0295
古賀政男(こが・まさお)
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0080
No. 12

その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0080
フェラーリ
13

EQIDEN2008

通常問題 #0012
No. 13

人工衛星の破片やロケットのパーツなど、宇宙空間に放置されたままの人工的廃棄物を何というでしょう?
正解 : (スペース)デブリ【「宇宙ごみ」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0012
(スペース)デブリ【「宇宙ごみ」も○】
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0622
No. 14

評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう?
正解 : 味噌(みそ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0622
味噌(みそ)
15

EQIDEN2012

通常問題 #0245
No. 15

フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
EQIDEN2012 通常問題 0245
トロンプ・ルイユ
16

誤1 (2003)

通常問題 #0364
No. 16

昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう?
正解 : 医者
誤1 (2003) 通常問題 0364
医者
17

abc the second (2004)

通常問題 #0278
No. 17

科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう?
正解 : アインスタイニウム
abc the second (2004) 通常問題 0278
アインスタイニウム
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0366
No. 18

現在発行されている通常の500円硬貨に含まれる3種類の金属は、銅、亜鉛と何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0366
ニッケル
19

abc the second (2004)

通常問題 #0653
No. 19

黒潮こと日本海流が沖縄の西の沖で分離して日本海に入ると、何海流になるでしょう?
正解 : 対馬海流
abc the second (2004) 通常問題 0653
対馬海流
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0187
No. 20

代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう?
正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
abc the eighth (2010) 通常問題 0187
フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
21

abc the third (2005)

通常問題 #0576
No. 21

商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう?
正解 : 足
abc the third (2005) 通常問題 0576
22

abc the first (2003)

通常問題 #0903
No. 22

外国の一般家庭にある期間滞在して、言葉や習慣を学ぶことを何というでしょう?
正解 : ホームステイ
abc the first (2003) 通常問題 0903
ホームステイ
23

abc the first (2003)

通常問題 #0738
No. 23

1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう?
正解 : いがらしゆみこ
abc the first (2003) 通常問題 0738
いがらしゆみこ
24

abc the third (2005)

通常問題 #0055
No. 24

ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう?
正解 : 12人
abc the third (2005) 通常問題 0055
12人
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0386
No. 25

戦国時代の古戦場で、天王山があるのは京都府ですが、天目山があるのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the ninth (2011) 通常問題 0386
山梨県
26

abc the third (2005)

敗者復活 #0052
No. 26

『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう?
正解 : ひろし
abc the third (2005) 敗者復活 0052
ひろし
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0221
No. 27

英語の「カムバック」という言葉に由来するという、競馬で公正なスタートができなかった際にやり直すことをいう言葉は何でしょう?
正解 : カンパイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0221
カンパイ
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0517
No. 28

宝塚音楽学校の校章にデザインされている、一般的には47本の弦で構成される楽器は何でしょう?
正解 : ハープ
abc the 12th (2014) 通常問題 0517
ハープ
29

EQIDEN2011

通常問題 #0141
No. 29

英語で、左右対称のことを「シンメトリー」といいますが、左右非対称のことを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー
EQIDEN2011 通常問題 0141
アシンメトリー
30

EQIDEN2014

通常問題 #0204
No. 30

460ナノメートル前後の波長を持つ光のことで、液晶画面を見ることによる眼精疲労の原因ともいわれるのは何でしょう?
正解 : ブルーライト
EQIDEN2014 通常問題 0204
ブルーライト
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0029
No. 31

「ケーキシェアリング」とも呼ばれる、結婚式で、カットした後のウェディングケーキを新郎新婦で食べさせあう演出を何というでしょう?
正解 : ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0029
ファーストバイト【「ファーストイート」「ファーストイーティング」も○】
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0564
No. 32

赤道の周辺で1年を通して吹いている、東寄りの風のことを何というでしょう?
正解 : 貿易風
abc the fourth (2006) 通常問題 0564
貿易風
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0033
No. 33

栄養ドリンクの「ゼナ」や「リポビタンD」を発売している、「ワシのマーク」の社章で知られる大手医薬品メーカーは何でしょう?
正解 : 大正製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0033
大正製薬
34

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0082
No. 34

満潮時に沈まないのは東小島、北小島と呼ばれる2つの露岩のみである、日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 沖ノ鳥島
abc the eighth (2010) 敗者復活 0082
沖ノ鳥島
35

EQIDEN2013

通常問題 #0114
No. 35

ズバリ、「枝豆」が成長すると何という豆になるでしょう?
正解 : 大豆
EQIDEN2013 通常問題 0114
大豆
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0444
No. 36

1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう?
正解 : 55年体制
abc the sixth (2008) 通常問題 0444
55年体制
37

EQIDEN2008

通常問題 #0395
No. 37

昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう?
正解 : jealkb(ジュアルケービー)
EQIDEN2008 通常問題 0395
jealkb(ジュアルケービー)
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0757
No. 38

現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう?
正解 : 橋下徹[はしもと・とおる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0757
橋下徹[はしもと・とおる]
39

誤2 (2004)

通常問題 #0043
No. 39

施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して年寄りや病人の救済に努めた、聖武天皇の皇后といえば誰でしょう?
正解 : 光明皇后
誤2 (2004) 通常問題 0043
光明皇后
40

誤3 (2005)

通常問題 #0147
No. 40

スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ISO
誤3 (2005) 通常問題 0147
ISO
41

誤4 (2006)

通常問題 #0108
No. 41

現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう?
正解 : 韓国語
誤4 (2006) 通常問題 0108
韓国語
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0077
No. 42

『ハツカネズミと人間』『エデンの東』『怒りの葡萄』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ジョン・エルンスト・スタインベック
abc the fifth (2007) 通常問題 0077
ジョン・エルンスト・スタインベック
43

誤2 (2004)

通常問題 #0325
No. 43

鉛筆1グロスといえば、全部で何本あるでしょう?
正解 : 144本
誤2 (2004) 通常問題 0325
144本
44

abc the third (2005)

通常問題 #0822
No. 44

日本で初めて缶入り緑茶や缶入りウーロン茶を発売した会社はどこでしょう?
正解 : 伊藤園
abc the third (2005) 通常問題 0822
伊藤園
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0081
No. 45

今年(2014年)の春、22年ぶりに甲子園出場を果たした、「やまびこ打線」と呼ばれる強打で知られた徳島県の高校はどこでしょう?
正解 : 池田高校
abc the 12th (2014) 通常問題 0081
池田高校
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0740
No. 46

作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう?
正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0740
大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0444
No. 47

日本から贈られた桜が河畔(かはん)に植えられている、ワシントンD.C.を流れる川の名前は何でしょう?
正解 : ポトマック川
abc the fifth (2007) 通常問題 0444
ポトマック川
48

abc the second (2004)

通常問題 #0901
No. 48

高速道路で見かける略称で、「PA」はパーキングエリアの略ですが、「SA」はどんな言葉を略したものでしょう?
正解 : サービスエリア
abc the second (2004) 通常問題 0901
サービスエリア
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0252
No. 49

米の作況指数で、「著しい不良」といえば、いくつ以下でしょう?
正解 : 90
abc the tenth (2012) 通常問題 0252
90
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 50

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0429
No. 51

映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう?
正解 : ハンニバル・レクター
abc the tenth (2012) 通常問題 0429
ハンニバル・レクター
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0989
No. 52

アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう?
正解 : アルジェリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0989
アルジェリア
53

EQIDEN2014

通常問題 #0076
No. 53

イタリア語で「炭焼き風の」という意味がある、ベーコン、チーズ、卵などを使ったスパゲティ料理は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
EQIDEN2014 通常問題 0076
カルボナーラ
54

abc the second (2004)

通常問題 #0089
No. 54

エッチングは銅版画、ウッドカットは木版画ですが、リトグラフは何版画でしょう?
正解 : 石版画
abc the second (2004) 通常問題 0089
石版画
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0607
No. 55

輸出入のバランスをとる目的から、3つの国の間で貿易を行うことを「何貿易」というでしょう?
正解 : 三角貿易
abc the eighth (2010) 通常問題 0607
三角貿易
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0135
No. 56

日本のプロ野球12球団のうち、その前身を含めて日本一になったことがない唯一の球団はどこでしょう?
正解 : 東北楽天ゴールデンイーグルス
abc the fourth (2006) 通常問題 0135
東北楽天ゴールデンイーグルス
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 57

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
58

EQIDEN2009

通常問題 #0269
No. 58

東映ビデオ株式会社の登録商標である、劇場公開を前提としない映画作品のことを、アルファベット1文字を使って「何シネマ」というでしょう?
正解 : Vシネマ
EQIDEN2009 通常問題 0269
Vシネマ
59

EQIDEN2008

通常問題 #0170
No. 59

昨年のヒット曲『おしりかじり虫』の振り付けを担当している、桑田佳祐に「踊りがうまい」と誉められたことから芸名を付けたという振付師は誰でしょう?
正解 : 南流石(さすが)
EQIDEN2008 通常問題 0170
南流石(さすが)
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0766
No. 60

ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう?
正解 : 一本釣り
abc the ninth (2011) 通常問題 0766
一本釣り
61

誤1 (2003)

通常問題 #0414
No. 61

リチウムでは赤、ナトリウムでは黄色というように、元素を燃やしたときに色のついた炎が出る現象を何というでしょう?
正解 : 炎色反応
誤1 (2003) 通常問題 0414
炎色反応
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0315
No. 62

日本で野球のスコアブックに用いる記号で、PHと書くのは代打ですが、PRと書くのは何でしょう?
正解 : 代走
abc the fifth (2007) 通常問題 0315
代走
63

EQIDEN2012

通常問題 #0005
No. 63

三角形に折り曲げた鉄の棒を、ビーターというばちで打ち鳴らして演奏する、打楽器は何でしょう?
正解 : トライアングル
EQIDEN2012 通常問題 0005
トライアングル
64

誤4 (2006)

予備 #0013
No. 64

欧米のお祭りであるハロウィンと、日本の二十四節気の一つである冬至から共通して連想される、ウリ科の野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
誤4 (2006) 予備 0013
カボチャ
65

誤1 (2003)

通常問題 #0063
No. 65

農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう?
正解 : ミレー
誤1 (2003) 通常問題 0063
ミレー
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0649
No. 66

1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
abc the tenth (2012) 通常問題 0649
フィラデルフィア
67

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0079
No. 67

明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう?
正解 : 『下町ロケット』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0079
『下町ロケット』
68

EQIDEN2013

通常問題 #0314
No. 68

昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい)
EQIDEN2013 通常問題 0314
小林可夢偉(こばやし・かむい)
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0288
No. 69

慣用句の「反りが合わない」「切羽詰まる」「しのぎを削る」の由来に共通する武器は何でしょう?
正解 : 刀
abc the seventh (2009) 通常問題 0288
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0573
No. 70

約20万年前から約3万年前まで生息していたとされる旧人類を、発見されたドイツの谷の名前をとって何人(なにじん)というでしょう?
正解 : ネアンデルタール人
abc the fifth (2007) 通常問題 0573
ネアンデルタール人
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0726
No. 71

本名を一成(かずしげ)という、わが国における一人芝居の第一人者である俳優といえば誰でしょう?
正解 : イッセー尾形
abc the fifth (2007) 通常問題 0726
イッセー尾形
72

abc the first (2003)

通常問題 #0664
No. 72

日本の初代総理大臣は誰でしょう?
正解 : 伊藤博文
abc the first (2003) 通常問題 0664
伊藤博文
73

EQIDEN2013

通常問題 #0009
No. 73

ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう?
正解 : タックス・ヘイブン
EQIDEN2013 通常問題 0009
タックス・ヘイブン
74

abc the first (2003)

通常問題 #0077
No. 74

人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう?
正解 : 中川礼二
abc the first (2003) 通常問題 0077
中川礼二
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0311
No. 75

DNAを構成している4つの塩基とは、アデニン、シトシン、グアニンとあと1つは何でしょう?
正解 : チミン[thymine]
abc the eighth (2010) 通常問題 0311
チミン[thymine]
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0045
No. 76

ケッペンの気候区分で、BSといえばステップ気候ですが、Csといえば何気候でしょう?
正解 : 地中海性気候
abc the fourth (2006) 通常問題 0045
地中海性気候
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0527
No. 77

今年のテニス全豪オープン男子シングルスで、日本人としては松岡修造以来17年ぶりに四大大会ベスト 8進出を果たした選手は誰でしょう?
正解 : 錦織圭(にしこり・けい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0527
錦織圭(にしこり・けい)
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0377
No. 78

建築家のクリストファー・レンにより再建された、ネルソン提督やチャーチル元首相の遺骨が納められている大聖堂はどこでしょう?
正解 : セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
abc the seventh (2009) 通常問題 0377
セントポール大聖堂[Saint Paul's Cathedral]
79

abc the second (2004)

通常問題 #0815
No. 79

ドイツ語で「保養の館」という意味のある、温泉を利用したドイツの多目的保養温泉施設のことを何というでしょう?
正解 : クアハウス
abc the second (2004) 通常問題 0815
クアハウス
80

abc the first (2003)

通常問題 #0254
No. 80

鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう?
正解 : 流鏑馬(やぶさめ)
abc the first (2003) 通常問題 0254
流鏑馬(やぶさめ)
81

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0056
No. 81

5人の求婚者に「仏の御石(みいし)の鉢」「蓬莱の玉の枝」などを取りに行かせた、『竹取物語』のヒロインは誰でしょう?
正解 : かぐや姫
abc the seventh (2009) 敗者復活 0056
かぐや姫
82

誤2 (2004)

通常問題 #0168
No. 82

昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう?
正解 : 笹蒲鉾
誤2 (2004) 通常問題 0168
笹蒲鉾
83

誤4 (2006)

通常問題 #0258
No. 83

株の取引で、あらかじめ値段を指定しないで出す売買注文のことを何というでしょう?
正解 : 成り行き注文
誤4 (2006) 通常問題 0258
成り行き注文
84

誤3 (2005)

通常問題 #0235
No. 84

日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう?
正解 : フェイエノールト
誤3 (2005) 通常問題 0235
フェイエノールト
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0659
No. 85

「トラベリング」や「ダブルドリブル」など、バスケットボールで体の接触を伴わない軽い反則を何というでしょう?
正解 : バイオレーション
abc the sixth (2008) 通常問題 0659
バイオレーション
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0061
No. 86

2007年には滝田洋二郎(たきた・ようじろう)監督で映画化された、ピッチャーの原田巧(はらだ・たくみ)とキャッチャーの永倉豪(ながくら・ごう)の1年間を描いた、あさのあつこの小説は何でしょう?
正解 : 『バッテリー』
abc the 11th (2013) 通常問題 0061
『バッテリー』
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0043
No. 87

歯茎の炎症が進行した結果、歯と歯茎の間にできる大きな溝のことを特に何というでしょう?
正解 : 歯周ポケット
abc the tenth (2012) 通常問題 0043
歯周ポケット
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0334
No. 88

日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう?
正解 : 国務院
abc the fourth (2006) 通常問題 0334
国務院
89

EQIDEN2010

通常問題 #0219
No. 89

ラテン語で「水の盾」という意味がある、トレンチコートで有名なイギリスのファッションブランドは何でしょう?
正解 : アクアスキュータム[Aquascutum]
EQIDEN2010 通常問題 0219
アクアスキュータム[Aquascutum]
90

abc the second (2004)

通常問題 #0452
No. 90

「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう?
正解 : キットカット
abc the second (2004) 通常問題 0452
キットカット
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0504
No. 91

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the eighth (2010) 通常問題 0504
臭素
92

EQIDEN2014

通常問題 #0014
No. 92

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
EQIDEN2014 通常問題 0014
バンドン
93

誤1 (2003)

通常問題 #0079
No. 93

スエズ運河の開通を記念して作られた、ベルディ作曲によるオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : アイーダ
誤1 (2003) 通常問題 0079
アイーダ
94

abc the first (2003)

通常問題 #0355
No. 94

オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう?
正解 : エアーズ・ロック
abc the first (2003) 通常問題 0355
エアーズ・ロック
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0079
No. 95

国際大会におけるリュージュ、ボブスレー、スケルトンのうち、タイムを1000分の1秒まで記録する競技はどれでしょう?
正解 : リュージュ
abc the ninth (2011) 通常問題 0079
リュージュ
96

EQIDEN2011

通常問題 #0230
No. 96

「首を絞めるもの」という意味がある、首にぴったりと巻きつける形のネックレスを何というでしょう?
正解 : チョーカー
EQIDEN2011 通常問題 0230
チョーカー
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0585
No. 97

昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『けいおん!』
abc the 11th (2013) 通常問題 0585
『けいおん!』
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0207
No. 98

ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう?
正解 : メルヘン街道
abc the sixth (2008) 通常問題 0207
メルヘン街道
99

abc the third (2005)

通常問題 #0663
No. 99

つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう?
正解 : 除光液(リムーバー)
abc the third (2005) 通常問題 0663
除光液(リムーバー)
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0226
No. 100

イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ画
誤誤 (2007) 通常問題 0226
フレスコ画

もう一回、引き直す