ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0150 | No. 1  人間の腕の部分で、肩からひじまでを上腕といいますが、ひじから手首までを何というでしょう? 正解 : 前腕 abc the fourth (2006) 通常問題  0150  | 前腕 | 
| 2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0036 | No. 2  四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 広島県 abc the sixth (2008) 通常問題  0036  | 広島県 | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0480 | No. 3  茶道用語で、茶室ではなく、屋外でお茶を点てることを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the first (2003) 通常問題  0480  | 野点(のだて) | 
| 4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0393 | No. 4  ゴルフやテニスでは観客のことを指し、美術では作品を展示する画廊を意味する言葉は何でしょう? 正解 : ギャラリー 誤1 (2003) 通常問題  0393  | ギャラリー | 
| 5 | abc the first (2003) 通常問題 #0124 | No. 5  考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう? 正解 : コンサバーティブ abc the first (2003) 通常問題  0124  | コンサバーティブ | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0769 | No. 6  血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう? 正解 : ランゲルハンス島 abc the seventh (2009) 通常問題  0769  | ランゲルハンス島 | 
| 7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0548 | No. 7  現在はサイバー大学の学長を務めている、早稲田大学時代に古代エジプト調査隊を組織した考古学者といえば誰でしょう? 正解 : 吉村作治[よしむら・さくじ] abc the seventh (2009) 通常問題  0548  | 吉村作治[よしむら・さくじ] | 
| 8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0453 | No. 8  JRの「フルムーンパス」は、夫婦の年齢が合計で何歳以上のときに利用できるでしょう? 正解 : 88歳 誤1 (2003) 通常問題  0453  | 88歳 | 
| 9 | EQIDEN2013 通常問題 #0226 | No. 9  国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia) EQIDEN2013 通常問題  0226  | ガンビア共和国(Republic of TheGambia) | 
| 10 | 誤4 (2006) 予備 #0024 | No. 10  ペット専門の美容師はトリマーですが、ペットなど動物を繁殖させる職業の人達のことを特に何というでしょう? 正解 : ブリーダー 誤4 (2006) 予備  0024  | ブリーダー | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0663 | No. 11  体にいいと最近注目されるもずくの、生産日本一を誇る都道府県はどこでしょう? 正解 : 沖縄県 abc the first (2003) 通常問題  0663  | 沖縄県 | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0546 | No. 12  1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the second (2004) 通常問題  0546  | 吉田茂 | 
| 13 | EQIDEN2012 通常問題 #0281 | No. 13  ラッキョウをエサに釣ることでも知られる、お腹につまった卵が米粒のように見えることからその名がついたとされるマダコ科のタコは何でしょう? 正解 : イイダコ EQIDEN2012 通常問題  0281  | イイダコ | 
| 14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0096 | No. 14  電話で、自分が出られない場合に通話相手に音声を残してもらえる機能のことを何というでしょう? 正解 : 留守番電話 abc the 12th (2014) 通常問題  0096  | 留守番電話 | 
| 15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0166 | No. 15  初代事務局長をジュリアン・ハクスリーとして1946年に設立された、正式名称を「国連教育科学文化機関」という国際機関の略称は何でしょう? 正解 : UNESCO abc the seventh (2009) 通常問題  0166  | UNESCO | 
| 16 | EQIDEN2012 通常問題 #0042 | No. 16  その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう? 正解 : 『アルマゲスト』 EQIDEN2012 通常問題  0042  | 『アルマゲスト』 | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0643 | No. 17  茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 栄西 abc the 12th (2014) 通常問題  0643  | 栄西 | 
| 18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0291 | No. 18  昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう? 正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 誤4 (2006) 通常問題  0291  | フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0226 | No. 19  世界三大珍味といえば、キャビア、トリュフと何でしょう? 正解 : フォアグラ abc the ninth (2011) 通常問題  0226  | フォアグラ | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0194 | No. 20  木曾義仲が平家の大軍を破った合戦場・倶利伽羅峠は、石川県と何県の境にあるでしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題  0194  | 富山県 | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0410 | No. 21  英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the fifth (2007) 通常問題  0410  | 『老人と海』 | 
| 22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0298 | No. 22  データ通信を行うために、コンピューターや端末との間であらかじめ定めておく通信規約のことを、英語で何と言うでしょう? 正解 : (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0298  | (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0888 | No. 23  英語では「チェスナット」、フランス語では「マロン」という秋の味覚は何でしょう? 正解 : 栗 abc the seventh (2009) 通常問題  0888  | 栗 | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0219 | No. 24  フィンランドの国の花にも指定されている、「君影草」、「谷間の百合」などの別名を持つ植物は何でしょう? 正解 : スズラン abc the 11th (2013) 通常問題  0219  | スズラン | 
| 25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0974 | No. 25  1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0974  | 『明星』(みょうじょう) | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0418 | No. 26  森昌行が社長を務める、タレントのビートたけしやたけし軍団らが所属する芸能事務所は何でしょう? 正解 : オフィス北野 abc the 12th (2014) 通常問題  0418  | オフィス北野 | 
| 27 | 誤4 (2006) 通常問題 #0044 | No. 27  ゆず、からし、ナスをそれぞれ漢字2文字で書いた時、共通して使われる漢字1文字は何でしょう? 正解 : 子 誤4 (2006) 通常問題  0044  | 子 | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0391 | No. 28  鎮西八郎(ちんぜいはちろう)という別名を持つ、平安中期に活躍した源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 源為朝 abc the third (2005) 通常問題  0391  | 源為朝 | 
| 29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0165 | No. 29  通巻100巻を超える漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の原作者は誰でしょう? 正解 : 秋本治 誤1 (2003) 通常問題  0165  | 秋本治 | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0074 | No. 30  2007年4月から「養護学校」から名称が改められた、障害を持つ子どもの教育と自立を助けることを目的に設置される学校を何というでしょう? 正解 : 特別支援学校 abc the tenth (2012) 通常問題  0074  | 特別支援学校 | 
| 31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0037 | No. 31  都道府県知事選挙の場合は300万円と決められている、選挙において立候補の乱立を防ぐために立候補者が収めなければならないお金のことを何というでしょう? 正解 : 供託金 誤2 (2004) 通常問題  0037  | 供託金 | 
| 32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0559 | No. 32  ギリシア語で「上り口」を意味する言葉に由来する、ダイオードで、外部の回路から電流が流れ込む極のことを何というでしょう? 正解 : アノード(anode) abc the eighth (2010) 通常問題  0559  | アノード(anode) | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0750 | No. 33  「新しいスコットランド」という意味の名前をもつ、カナダの州はどこでしょう? 正解 : ノヴァ・スコシア州 abc the fourth (2006) 通常問題  0750  | ノヴァ・スコシア州 | 
| 34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0421 | No. 34  オリンピックで行われる陸上競技の種目で、「デカスロン」といえば十種競技ですが、「ヘプタスロン」といえば何種競技でしょう? 正解 : 七種競技 abc the tenth (2012) 通常問題  0421  | 七種競技 | 
| 35 | abc the second (2004) 通常問題 #0474 | No. 35  1919年に創刊された、日本最古の映画雑誌といえば何でしょう? 正解 : キネマ旬報 abc the second (2004) 通常問題  0474  | キネマ旬報 | 
| 36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0294 | No. 36  スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう? 正解 : シエラネバダ山脈 abc the fifth (2007) 通常問題  0294  | シエラネバダ山脈 | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0597 | No. 37  ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーンの4人の顔が刻まれている、アメリカ・サウスダコタ州にある山は何でしょう? 正解 : ラシュモア山 abc the ninth (2011) 通常問題  0597  | ラシュモア山 | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0561 | No. 38  岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう? 正解 : 後楽園 abc the tenth (2012) 通常問題  0561  | 後楽園 | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0758 | No. 39  かつては東京に住む人の主要な交通手段であった都電で、現在走っている唯一の路線は何線でしょう? 正解 : 荒川線 abc the third (2005) 通常問題  0758  | 荒川線 | 
| 40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0618 | No. 40  「Portable Document Format」の略である、Adobe Systems(アドビ・システムズ)社により開発された電子文書のフォーマットを、何というでしょう? 正解 : PDF abc the fifth (2007) 通常問題  0618  | |
| 41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0397 | No. 41  ウオッカ、ラム、テキーラ、ジン、コアントロー、コーラなどをステアしたカクテルで、その名前は誕生した土地と、紅茶のような味がすることから付けられたのは何でしょう? 正解 : ロングアイランドアイスティー abc the eighth (2010) 通常問題  0397  | ロングアイランドアイスティー | 
| 42 | EQIDEN2008 通常問題 #0438 | No. 42  歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう? 正解 : 大和屋(やまとや) EQIDEN2008 通常問題  0438  | 大和屋(やまとや) | 
| 43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0185 | No. 43  世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう? 正解 : 地獄 誤3 (2005) 通常問題  0185  | 地獄 | 
| 44 | abc the first (2003) 敗者復活 #0063 | No. 44  自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ホッブズ abc the first (2003) 敗者復活  0063  | ホッブズ | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0610 | No. 45  トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов) abc the 11th (2013) 通常問題  0610  | ネフリュードフ(Нехлюдов) | 
| 46 | abc the second (2004) 敗者復活 #0014 | No. 46  アジアの乾燥地帯に住む遊牧民が用いる、移動可能なテントを何というでしょう? 正解 : パオorゲル abc the second (2004) 敗者復活  0014  | パオorゲル | 
| 47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0507 | No. 47  明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう? 正解 : 文明開化 abc the 11th (2013) 通常問題  0507  | 文明開化 | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0110 | No. 48  水平方向に対して、見上げたときにできる角度を仰角(ぎょうかく)というのに対し、見下ろしたときにできる角度を何というでしょう? 正解 : 俯角[ふかく] abc the seventh (2009) 通常問題  0110  | 俯角[ふかく] | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0537 | No. 49  1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう? 正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) abc the sixth (2008) 通常問題  0537  | マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) | 
| 50 | abc the second (2004) 通常問題 #0837 | No. 50  1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ abc the second (2004) 通常問題  0837  | ランブイエ | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0068 | No. 51  明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう? 正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] abc the eighth (2010) 通常問題  0068  | アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] | 
| 52 | EQIDEN2009 通常問題 #0074 | No. 52  クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック EQIDEN2009 通常問題  0074  | ハットトリック | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0130 | No. 53  指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題  0130  | パヴェ | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0293 | No. 54  料理の薬味に使う植物で、ネギはユリ科、ショウガはショウガ科ですが、ワサビは何科でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0293  | アブラナ科 | 
| 55 | EQIDEN2011 通常問題 #0184 | No. 55  景気や天気が徐々に悪くなっていくことを、坂に例えて何というでしょう? 正解 : 下り坂 EQIDEN2011 通常問題  0184  | 下り坂 | 
| 56 | EQIDEN2013 通常問題 #0043 | No. 56  ストレート、セット、ボックス、ミニの4種類の買い方ができる、3桁または4桁の数字を自由に選び、購入する数字選択式宝くじは何でしょう? 正解 : ナンバーズ EQIDEN2013 通常問題  0043  | ナンバーズ | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0644 | No. 57  英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう? 正解 : 萼(がく) abc the fourth (2006) 通常問題  0644  | 萼(がく) | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0324 | No. 58  コップに水をぎりぎりまで入れたときなどに見られる、液体がその表面積を小さくする為に働く力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 abc the first (2003) 通常問題  0324  | 表面張力 | 
| 59 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 59  初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題  0288  | ジェームズ・ボンド | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0325 | No. 60  日本語では「狂詩曲」といわれる、民族的な内容を表現した楽曲形式は何でしょう? 正解 : ラプソディー abc the ninth (2011) 通常問題  0325  | ラプソディー | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0188 | No. 61  「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう? 正解 : イスラエル EQIDEN2008 通常問題  0188  | イスラエル | 
| 62 | EQIDEN2012 通常問題 #0360 | No. 62  メキシコ、カナダ、アメリカ合衆国が加盟する「北米自由貿易協定」を、アルファベット5文字で何というでしょう? 正解 : NAFTA EQIDEN2012 通常問題  0360  | NAFTA | 
| 63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0177 | No. 63  昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう? 正解 : TAKAYO 誤2 (2004) 通常問題  0177  | TAKAYO | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0173 | No. 64  リレー競技における最終走者のことを、「いかり」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : アンカー abc the 12th (2014) 通常問題  0173  | アンカー | 
| 65 | abc the second (2004) 通常問題 #0073 | No. 65  1949年に「闘牛」で芥川賞を受賞した、「氷壁」「天平の甍(いらか)」「蒼き狼」などの作品がある作家は誰でしょう? 正解 : 井上靖 abc the second (2004) 通常問題  0073  | 井上靖 | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #1000 | No. 66  1964年3月21日に生まれた、『東京タワー』『号泣する準備はできていた』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう? 正解 : 江國香織(えくに・かおり) abc the third (2005) 通常問題  1000  | 江國香織(えくに・かおり) | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0226 | No. 67  童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう? 正解 : 竿の先 abc the second (2004) 通常問題  0226  | 竿の先 | 
| 68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0417 | No. 68  現在までに、Jリーグで最も多くのゴールを決めている選手は誰でしょう? 正解 : 中山雅史 abc the fourth (2006) 通常問題  0417  | 中山雅史 | 
| 69 | EQIDEN2010 通常問題 #0317 | No. 69  100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう? 正解 : バーツ EQIDEN2010 通常問題  0317  | バーツ | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0749 | No. 70  『サンタルチア』はイタリア民謡ですが、『ローレライ』はどこの国の民謡でしょう? 正解 : ドイツ abc the first (2003) 通常問題  0749  | ドイツ | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0424 | No. 71  一般的なグランドピアノに付いている3つのペダルとは、ソフトペダル、ソステヌートペダルと何でしょう? 正解 : ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0424  | ダンパーペダル【「長音ペダル」も○】 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0028 | No. 72  フランスの貴族の名が付けられた、グラタンやクリームコロッケなどに用いられる、牛乳で作った白いソースを何というでしょう? 正解 : ベシャメルソース abc the sixth (2008) 通常問題  0028  | ベシャメルソース | 
| 73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0650 | No. 73  缶コーヒーのブランドで、ジョージアはコカ・コーラ社、BOSSはサントリーフーズですが、Rootsは何という会社の商品でしょう? 正解 : 日本たばこ産業【JT】 abc the tenth (2012) 通常問題  0650  | 日本たばこ産業【JT】 | 
| 74 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0109 | No. 74  特定の商品を買わない「商品不買運動」のことを、19世紀アイルランドの土地管理者の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : ボイコット abc the fifth (2007) 敗者復活  0109  | ボイコット | 
| 75 | EQIDEN2009 通常問題 #0232 | No. 75  ラテン語で「亜鉛の花」という意味がある、イタイイタイ病の原因物質にもなった、元素記号Cdの金属は何でしょう? 正解 : カドミウム EQIDEN2009 通常問題  0232  | カドミウム | 
| 76 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0131 | No. 76  ツール・ド・フランスで、総合成績1位の選手に贈られる黄色のジャージを何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the ninth (2011) 敗者復活  0131  | マイヨ・ジョーヌ | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0289 | No. 77  1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass) abc the 11th (2013) 通常問題  0289  | ギュンター・グラス(Günter Grass) | 
| 78 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0012 | No. 78  女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう? 正解 : ポクポン abc the fifth (2007) 敗者復活  0012  | ポクポン | 
| 79 | 誤3 (2005) 通常問題 #0350 | No. 79  人気の落語家で、本名を河村静也(しずや)というのは桂三枝ですが、本名を駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(つるべ) 誤3 (2005) 通常問題  0350  | 笑福亭鶴瓶(つるべ) | 
| 80 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0049 | No. 80  スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう? 正解 : セルバ[selva] abc the eighth (2010) 敗者復活  0049  | セルバ[selva] | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0250 | No. 81  世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ISBN EQIDEN2014 通常問題  0250  | ISBN | 
| 82 | 誤2 (2004) 予備 #0081 | No. 82  長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう? 正解 : 165歳 誤2 (2004) 予備  0081  | 165歳 | 
| 83 | EQIDEN2011 通常問題 #0212 | No. 83  「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう? 正解 : 母の日 EQIDEN2011 通常問題  0212  | 母の日 | 
| 84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0725 | No. 84  美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう? 正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0725  | 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0003 | No. 85  本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう? 正解 : スザンヌ EQIDEN2008 通常問題  0003  | スザンヌ | 
| 86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0367 | No. 86  民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題  0367  | 親権 | 
| 87 | EQIDEN2010 通常問題 #0145 | No. 87  日本の学校教育で、小学1年生で学ぶ漢字のうち、画数が最も多いのは何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2010 通常問題  0145  | 森 | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 88  昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題  0174  | 横浜FC | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0816 | No. 89  「充分な説明に基づく合意」を意味する、医療行為を行うにあたって事前に診療の内容を患者に説明し、了承を得ることを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント abc the third (2005) 通常問題  0816  | インフォームド・コンセント | 
| 90 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0007 | No. 90  月見そばで、卵の黄身が表しているものは月ですが、白身が表しているものは何でしょう? 正解 : 雲 abc the sixth (2008) 敗者復活  0007  | 雲 | 
| 91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0286 | No. 91  家を建てる職人は大工ですが、壁を塗る職人のことを何というでしょう? 正解 : 左官 誤誤 (2007) 通常問題  0286  | 左官 | 
| 92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0385 | No. 92  英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう? 正解 : 13歳~19歳 誤3 (2005) 通常問題  0385  | 13歳~19歳 | 
| 93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0745 | No. 93  企業の在庫投資に起因する約40ヶ月周期の景気循環を、提唱した経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう? 正解 : キチンの波 abc the ninth (2011) 通常問題  0745  | キチンの波 | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0905 | No. 94  札幌五輪で表彰台を独占したいわゆる「日の丸飛行隊」の3人と言えば青地清二、金野昭次と、金メダルを獲得した誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生 abc the first (2003) 通常問題  0905  | 笠谷幸生 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0422 | No. 95  インドネシア語で「炒めたご飯」という意味がある、東南アジアで広く食べられている米料理は何でしょう? 正解 : ナシゴレン[nasi goreng] abc the seventh (2009) 通常問題  0422  | ナシゴレン[nasi goreng] | 
| 96 | EQIDEN2010 通常問題 #0369 | No. 96  ボート競技で、オールを1人1本持つ種目を何というでしょう? 正解 : スウィープ EQIDEN2010 通常問題  0369  | スウィープ | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0158 | No. 97  ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう? 正解 : 『カナの婚礼』 EQIDEN2014 通常問題  0158  | 『カナの婚礼』 | 
| 98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0225 | No. 98  兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : リリエンタール兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題  0225  | リリエンタール兄弟 | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0498 | No. 99  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498  | 添うてみよ | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0727 | No. 100  その名前はMountain、Ocean、Sunという言葉の頭文字から取られた、売上高日本第2位のハンバーガーチェーンは何でしょう? 正解 : モスバーガー abc the 12th (2014) 通常問題  0727  | モスバーガー |