ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0707
No. 1

アルファベット3文字で「IFN」と略される、ウイルスの感染などを阻止する作用をもつたんぱく質の一種は何でしょう?
正解 : インターフェロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0707
インターフェロン
2

abc the third (2005)

通常問題 #0408
No. 2

元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう?
正解 : てれこ
abc the third (2005) 通常問題 0408
てれこ
3

誤2 (2004)

通常問題 #0330
No. 3

もとは豊臣秀吉と明智光秀がこの山の占領を争ったことから言われる、勝敗の分かれ目のことを何というでしょう?
正解 : 天王山
誤2 (2004) 通常問題 0330
天王山
4

EQIDEN2008

通常問題 #0487
No. 4

合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・マディソン
EQIDEN2008 通常問題 0487
ジェームズ・マディソン
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0475
No. 5

オペラ『ロミオとジュリエット』を作曲したのはグノーですが、バレエ組曲『ロミオとジュリエット』を作曲したロシアの作曲家は誰でしょう?
正解 : (セルゲイ・)プロコフィエフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0475
(セルゲイ・)プロコフィエフ
6

誤3 (2005)

通常問題 #0054
No. 6

1気圧といえば、ヘクトパスカルの値ではいくつになるでしょう?
正解 : 1013
誤3 (2005) 通常問題 0054
1013
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0406
No. 7

その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう?
正解 : パミール高原
abc the fourth (2006) 通常問題 0406
パミール高原
8

誤3 (2005)

通常問題 #0189
No. 8

唇をつややかに、濡れたように見せる、油分の多い口紅を特に何というでしょう?
正解 : グロス
誤3 (2005) 通常問題 0189
グロス
9

abc the first (2003)

通常問題 #0005
No. 9

京都・竜安寺の庭園のように、全く水を用いずに石や白砂で「山や水」を表現した、日本庭園の様式を何というでしょう?
正解 : 枯山水
abc the first (2003) 通常問題 0005
枯山水
10

EQIDEN2011

通常問題 #0224
No. 10

毎年4月の下旬にイエス・キリストが死んでから3日目に蘇ったことを記念する、キリスト教の祭典を何というでしょう?
正解 : イースター(復活祭)
EQIDEN2011 通常問題 0224
イースター(復活祭)
11

abc the fifth (2007)

通常問題 #0277
No. 11

オペラ『カルメン』の作曲者はジョルジュ・ビゼーですが、その原作である小説『カルメン』の作者は誰でしょう?
正解 : プロスペル・メリメ
abc the fifth (2007) 通常問題 0277
プロスペル・メリメ
12

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 12

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0026
No. 13

88星座のなかで、1等星を2つ持つものは、オリオン座、ケンタウルス座と何座でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座
abc the 12th (2014) 通常問題 0026
みなみじゅうじ座
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0441
No. 14

非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう?
正解 : 盆と正月
abc the sixth (2008) 通常問題 0441
盆と正月
15

EQIDEN2010

通常問題 #0347
No. 15

ボウリングで、あるフレームの1投目で倒せなかったピンを、2投目で全て倒すことを何というでしょう?
正解 : スペア
EQIDEN2010 通常問題 0347
スペア
16

誤1 (2003)

通常問題 #0173
No. 16

ラグビーのポジションで、SHと略されるのはスクラムハーフですが、SOと略されるのはどこでしょう?
正解 : スタンドオフ
誤1 (2003) 通常問題 0173
スタンドオフ
17

abc the third (2005)

敗者復活 #0038
No. 17

SMAPのメンバーで、今年のJRAのイメージキャラクターとなっているのは誰でしょう?
正解 : 中居正広
abc the third (2005) 敗者復活 0038
中居正広
18

EQIDEN2013

通常問題 #0437
No. 18

気象庁のアメダスで「四要素観測所」が観測している4つの要素とは「降水量」「気温」「風向風速」ともう一つは何でしょう?
正解 : 日照時間
EQIDEN2013 通常問題 0437
日照時間
19

EQIDEN2010

通常問題 #0120
No. 19

福岡県北九州市を発祥の地とする競技で、競馬、競艇、オートレースと共に日本の公営ギャンブルとなっているものは何でしょう?
正解 : 競輪
EQIDEN2010 通常問題 0120
競輪
20

EQIDEN2009

通常問題 #0087
No. 20

煙草、扇、なすび、鷹、富士山などを見ると縁起が良いとされる、新年で最初に見る夢のことを何というでしょう?
正解 : 初夢
EQIDEN2009 通常問題 0087
初夢
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0596
No. 21

馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう?
正解 : 鐙(あぶみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0596
鐙(あぶみ)
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0079
No. 22

大きさによって「タヒチ」と「メキシカン」の2種類に大別される、レモンをやや小ぶりにしたような形の柑橘類は何でしょう?
正解 : ライム
abc the 11th (2013) 通常問題 0079
ライム
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0198
No. 23

英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう?
正解 : アイラッシュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0198
アイラッシュ
24

abc the second (2004)

通常問題 #0890
No. 24

包丁の使い方で、輪切りにした大根を中心に向かって薄くむいていく切り方を何というでしょう?
正解 : かつらむき
abc the second (2004) 通常問題 0890
かつらむき
25

abc the third (2005)

通常問題 #0843
No. 25

山陽新幹線の駅で九州にあるのは、博多駅と何駅でしょう?
正解 : 小倉駅(こくらえき)
abc the third (2005) 通常問題 0843
小倉駅(こくらえき)
26

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0079
No. 26

日本のパスポートで、表紙が紺色の場合の有効期限は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the eighth (2010) 敗者復活 0079
5年
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0378
No. 27

日本国憲法第 38条で保障されている、自分に不利益な供述を強要されないという権利のことを何というでしょう?
正解 : 黙秘権
abc the tenth (2012) 通常問題 0378
黙秘権
28

abc the first (2003)

通常問題 #0549
No. 28

「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう?
正解 : 豚に真珠
abc the first (2003) 通常問題 0549
豚に真珠
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0023
No. 29

トランペット型、クローバー型といった形がある、高速道路の出入口で立体交差する道路をつなげるためのしくみを何というでしょう?
正解 : インターチェンジ
abc the fourth (2006) 通常問題 0023
インターチェンジ
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0058
No. 30

魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう?
正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0058
尖閣諸島(せんかくしょとう)
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0674
No. 31

女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう?
正解 : プトレマイオス朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0674
プトレマイオス朝
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0199
No. 32

高級な靴のブランド、フェラガモはどこの国のブランドでしょう?
正解 : イタリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0199
イタリア
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0608
No. 33

自身の母親をモデルにしたといわれる『自由の女神像』で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
abc the eighth (2010) 通常問題 0608
フレデリク・オーギュスト・バルトルディ[Frédéric Auguste Bartholdi]
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0291
No. 34

古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう?
正解 : 河童
誤誤 (2007) 通常問題 0291
河童
35

abc the second (2004)

通常問題 #0667
No. 35

あらゆる産業に関わるため「産業のコメ」ともいう、電気をよく通す導体とほとんど通さない絶縁体の中間に当たる物質のことを何というでしょう?
正解 : 半導体
abc the second (2004) 通常問題 0667
半導体
36

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0099
No. 36

将棋の駒の王将と玉将のうち、対戦において格上が使うのはどちらでしょう?
正解 : 王将
abc the sixth (2008) 敗者復活 0099
王将
37

EQIDEN2014

通常問題 #0062
No. 37

歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう?
正解 : 揚巻(あげまき)
EQIDEN2014 通常問題 0062
揚巻(あげまき)
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0352
No. 38

「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
誤誤 (2007) 通常問題 0352
リアス式海岸
39

abc the first (2003)

通常問題 #0689
No. 39

スキーで、P点、K点という地点が設けられる競技は何でしょう?
正解 : ジャンプ
abc the first (2003) 通常問題 0689
ジャンプ
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0158
No. 40

「キャスター」という名の兄がいる、アメリカのアニメ『ポパイ』に登場するポパイの恋人は誰でしょう?
正解 : オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0158
オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】
41

abc the first (2003)

通常問題 #0362
No. 41

病気が日に日に少しずつ良くなる様子を「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙
abc the first (2003) 通常問題 0362
薄紙
42

abc the first (2003)

通常問題 #0323
No. 42

アフリカ大陸で最も南にある国は南アフリカ共和国ですが、最も北にある国はどこでしょう?
正解 : チュニジア
abc the first (2003) 通常問題 0323
チュニジア
43

abc the first (2003)

敗者復活 #0063
No. 43

自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ホッブズ
abc the first (2003) 敗者復活 0063
ホッブズ
44

EQIDEN2012

通常問題 #0030
No. 44

競馬で、短距離を得意とする馬を「スプリンター」といいますが、長距離を得意とする馬を何というでしょう?
正解 : ステイヤー
EQIDEN2012 通常問題 0030
ステイヤー
45

EQIDEN2008

通常問題 #0211
No. 45

俗に「猿に始まり狐に終わる」といわれる、日本の伝統芸能は何でしょう?
正解 : 狂言
EQIDEN2008 通常問題 0211
狂言
46

abc the second (2004)

通常問題 #0323
No. 46

童謡『紅葉』で、松を彩(いろど)ると歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(ツタ)
abc the second (2004) 通常問題 0323
蔦(ツタ)
47

EQIDEN2008

通常問題 #0390
No. 47

魚の焼き上がりを美しくするために、背びれや尾びれにまぶす塩のことを何というでしょう?
正解 : 化粧塩
EQIDEN2008 通常問題 0390
化粧塩
48

EQIDEN2012

通常問題 #0229
No. 48

羊毛刈り職人の履いていた不格好なブーツがその起源である、ハリウッドセレブの間で人気のオーストラリアのムートンブーツは何でしょう?
正解 : UGG(アグ)
EQIDEN2012 通常問題 0229
UGG(アグ)
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0612
No. 49

新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう?
正解 : 開眼(かいげん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0612
開眼(かいげん)
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0329
No. 50

殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう?
正解 : 遺体
abc the eighth (2010) 通常問題 0329
遺体
51

abc the third (2005)

通常問題 #0614
No. 51

江戸時代中ごろから木賃宿に代わって普及しだした、一般旅行者用の食事つき宿泊施設を何といったでしょう?
正解 : 旅篭(はたご)
abc the third (2005) 通常問題 0614
旅篭(はたご)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0185
No. 52

今年(2009年)の1月24日に日本でも公開された、『007』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう?
正解 : 『(007)慰めの報酬』
abc the seventh (2009) 通常問題 0185
『(007)慰めの報酬』
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0796
No. 53

微生物が起こす化学反応で、人間にとって有害なものが生成されることを「腐敗」といいますが、有益なものが生成されることを何というでしょう?
正解 : 発酵
abc the fifth (2007) 通常問題 0796
発酵
54

EQIDEN2014

通常問題 #0227
No. 54

イワシやハタハタを長時間塩漬けにして作られる、秋田県の特産品である魚醤(ぎょしょう)は何でしょう?
正解 : しょっつる
EQIDEN2014 通常問題 0227
しょっつる
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0292
No. 55

匈奴(きょうど)の捕虜となった李陵(りりょう)を弁護したため宮刑に処せられた、『史記』の作者である中国・前漢時代の歴史家は誰でしょう?
正解 : 司馬遷(しばせん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0292
司馬遷(しばせん)
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0962
No. 56

ギリシャ語で「重い」という意味があり、レントゲン撮影の際に造影剤としても使われる、元素記号Baの金属は何でしょう?
正解 : バリウム
abc the fourth (2006) 通常問題 0962
バリウム
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0258
No. 57

ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう?
正解 : トーマス・バッハ
abc the 12th (2014) 通常問題 0258
トーマス・バッハ
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0356
No. 58

日本の現在の消費税率は5%ですが、平成元年に初めて導入されたときの税率は何%だったでしょう?
正解 : 3%
abc the sixth (2008) 通常問題 0356
3%
59

誤2 (2004)

通常問題 #0150
No. 59

ショスタコービッチの「革命」、メンデルスゾーンの「宗教改革」、ベートーベンの「運命」といえば、ともに第何番目の交響曲でしょう?
正解 : 第5番
誤2 (2004) 通常問題 0150
第5番
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0721
No. 60

「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
abc the sixth (2008) 通常問題 0721
『舞姫』
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0441
No. 61

エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、通常より小さいカップを何カップというでしょう?
正解 : デミタス(カップ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0441
デミタス(カップ)
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0638
No. 62

3月18日からサービスが開始された、首都圏の鉄道・バスの共通ICカード乗車券の愛称は何でしょう?
正解 : PASMO
abc the fifth (2007) 通常問題 0638
PASMO
63

EQIDEN2013

通常問題 #0251
No. 63

飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう?
正解 : リフトオフ(lift off)
EQIDEN2013 通常問題 0251
リフトオフ(lift off)
64

誤2 (2004)

通常問題 #0055
No. 64

フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール
誤2 (2004) 通常問題 0055
シャルル・ド・ゴール
65

誤4 (2006)

通常問題 #0070
No. 65

将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう?
正解 : チェック
誤4 (2006) 通常問題 0070
チェック
66

EQIDEN2013

通常問題 #0077
No. 66

宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『パーマン』
EQIDEN2013 通常問題 0077
『パーマン』
67

EQIDEN2011

通常問題 #0021
No. 67

ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう?
正解 : らふてー
EQIDEN2011 通常問題 0021
らふてー
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0297
No. 68

ペルシアの脅威に備えるため、紀元前478年にアテナイを中心に結成された軍事同盟の名前は何でしょう?
正解 : デロス同盟
abc the 11th (2013) 通常問題 0297
デロス同盟
69

EQIDEN2011

通常問題 #0072
No. 69

パッド、クリングス、テンプル、ブリッジなどの部品から作られる、視力の矯正や目の保護に使われる器具といえば何でしょう?
正解 : メガネ(眼鏡)
EQIDEN2011 通常問題 0072
メガネ(眼鏡)
70

abc the second (2004)

通常問題 #0177
No. 70

ベートーベンが作曲した唯一のオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : フィデリオ
abc the second (2004) 通常問題 0177
フィデリオ
71

abc the third (2005)

通常問題 #0112
No. 71

昭和51年10月16日に市川崑監督で上映された、角川映画第一作目の作品は何でしょう?
正解 : 『犬神家の一族』
abc the third (2005) 通常問題 0112
『犬神家の一族』
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0342
No. 72

ルドルフ・イエーニッシュとともに2011年のウルフ賞医学部門を受賞した、人工多能性幹細胞を世界で初めて開発した日本の医学者は誰でしょう?
正解 : 山中伸弥(やまなか・しんや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0342
山中伸弥(やまなか・しんや)
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0459
No. 73

平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう?
正解 : あおり足
abc the 11th (2013) 通常問題 0459
あおり足
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0503
No. 74

テレビ番組の「視聴率」に当たるものを、ラジオ番組では何というでしょう?
正解 : 聴取率
abc the seventh (2009) 通常問題 0503
聴取率
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0654
No. 75

不動産で、物件の中にある設備や商品がそのままになっていることを何というでしょう?
正解 : 居抜き
abc the seventh (2009) 通常問題 0654
居抜き
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0501
No. 76

登山用語で、山頂がとがって突き出ている岩山のことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : チンネ
abc the tenth (2012) 通常問題 0501
チンネ
77

誤1 (2003)

通常問題 #0381
No. 77

ランカスター家とヨーク家が争った、15世紀のイギリス貴族の内乱を、両家の紋章に使われた花から「何戦争」というでしょう?
正解 : バラ戦争
誤1 (2003) 通常問題 0381
バラ戦争
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0462
No. 78

琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう?
正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0462
『春琴抄』(しゅんきんしょう)
79

誤4 (2006)

通常問題 #0356
No. 79

一つの方法だけで最後まで押し通すことを、ある武器に喩えて何というでしょう?
正解 : 一本槍
誤4 (2006) 通常問題 0356
一本槍
80

abc the first (2003)

通常問題 #0919
No. 80

男女の縁を取り持つ人や結婚式の仲人を、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 月下氷人
abc the first (2003) 通常問題 0919
月下氷人
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0077
No. 81

北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう?
正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0077
グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0688
No. 82

狭い港や運河などで大型の船を押したり引いたりする、小型で馬力のある船を英語で何というでしょう?
正解 : タグボート
abc the fourth (2006) 通常問題 0688
タグボート
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0077
No. 83

グスタフ・ホルストの組曲『惑星』で、唯一作曲されていない太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 地球
誤誤 (2007) 通常問題 0077
地球
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0768
No. 84

かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう?
正解 : アルカトラズ島
abc the tenth (2012) 通常問題 0768
アルカトラズ島
85

EQIDEN2010

通常問題 #0384
No. 85

英語では「ナショナル・ダイエット・ライブラリ」と呼ばれる、日本の国立図書館は何でしょう?
正解 : 国立国会図書館
EQIDEN2010 通常問題 0384
国立国会図書館
86

誤1 (2003)

通常問題 #0435
No. 86

手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう?
正解 : 間黒男
誤1 (2003) 通常問題 0435
間黒男
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0155
No. 87

すまし汁の一つ、けんちん汁発祥の地という説もある、鎌倉五山第一位の寺は何でしょう?
正解 : 建長寺(けんちょうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0155
建長寺(けんちょうじ)
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0089
No. 88

鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう?
正解 : ぜいご(ぜんご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0089
ぜいご(ぜんご)
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0442
No. 89

日本の国語辞典で、『大辞林(だいじりん)』の発行元は三省堂ですが、『大辞泉(だいじせん)』や『言泉(げんせん)』を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 小学館
abc the fifth (2007) 通常問題 0442
小学館
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0753
No. 90

今シーズンからマーティー・ブラウンが監督に就任する、プロ野球のチームはどこでしょう?
正解 : 広島東洋カープ
abc the fourth (2006) 通常問題 0753
広島東洋カープ
91

abc the second (2004)

通常問題 #0818
No. 91

縁起を担いで、鏡餅の上に飾られる柑橘類といえば何の実でしょう?
正解 : ダイダイ
abc the second (2004) 通常問題 0818
ダイダイ
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0548
No. 92

「Tokai Ic Card」の略である、この秋JR東海が導入予定であるICカードの愛称といえば何でしょう?
正解 : TOICA(トイカ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0548
TOICA(トイカ)
93

誤4 (2006)

通常問題 #0271
No. 93

「チャールズの心臓」という意味がある、りょうけん座のα星は何でしょう?
正解 : コル・カロリ
誤4 (2006) 通常問題 0271
コル・カロリ
94

abc the second (2004)

通常問題 #0470
No. 94

EUやNATOの本部がおかれている、ベルギーの首都はどこでしょう?
正解 : ブリュッセル
abc the second (2004) 通常問題 0470
ブリュッセル
95

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0061
No. 95

ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう?
正解 : ハードボイルド
abc the seventh (2009) 敗者復活 0061
ハードボイルド
96

EQIDEN2009

通常問題 #0217
No. 96

「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう?
正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ]
EQIDEN2009 通常問題 0217
湯桶読み[ゆとうよみ]
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0526
No. 97

手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう?
正解 : 戸袋(とぶくろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0526
戸袋(とぶくろ)
98

abc the third (2005)

通常問題 #0086
No. 98

『大晦日は一日千金(いちじつせんきん)』という副題が付いている、1692年(元禄5年)に刊行された井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『世間胸算用』
abc the third (2005) 通常問題 0086
『世間胸算用』
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0201
No. 99

『竹取物語』の最後の場面で、帝がかぐや姫からもらった不老不死の薬を必要ないと言って燃やした山はどこでしょう?
正解 : 富士山
abc the ninth (2011) 通常問題 0201
富士山
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0661
No. 100

英語では「コルゲーテッドペーパー」という、引越しの荷造りに使われる箱といえば何でしょう?
正解 : 段ボール
abc the sixth (2008) 通常問題 0661
段ボール

もう一回、引き直す