ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0393
No. 1

シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう?
正解 : カンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0393
カンヌ
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0563
No. 2

野球で、オーバースローとサイドスローの中間から投げるピッチャーのフォームは何でしょう?
正解 : スリークォーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0563
スリークォーター
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0627
No. 3

一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう?
正解 : ブランケット版
abc the seventh (2009) 通常問題 0627
ブランケット版
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0403
No. 4

衆議院の総選挙にあたるものを、参議院では何というでしょう?
正解 : 通常選挙
abc the eighth (2010) 通常問題 0403
通常選挙
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0157
No. 5

キャッチコピーは「科学をあなたのポケットに」である、科学を初心者向けに解説する講談社の新書シリーズは何でしょう?
正解 : ブルーバックス
abc the tenth (2012) 通常問題 0157
ブルーバックス
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0615
No. 6

産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう?
正解 : 御影石(みかげいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0615
御影石(みかげいし)
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0705
No. 7

20年以上に渡って書き続けられ、遂には遺作となった、映画化もされた檀一雄(だん・かずお)の私小説は何でしょう?
正解 : 『火宅の人』
abc the fifth (2007) 通常問題 0705
『火宅の人』
8

EQIDEN2014

通常問題 #0220
No. 8

日本で発行される運転免許証の帯の色は、金、青と、免許を初めて取得したときの何色でしょう?
正解 : 緑
EQIDEN2014 通常問題 0220
9

abc the first (2003)

通常問題 #0756
No. 9

佐賀県唐津市から浜玉町にかけて広がる、三保の松原、気比の松原と並んで日本三大松原と呼ばれるのはどこでしょう?
正解 : 虹の松原
abc the first (2003) 通常問題 0756
虹の松原
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0844
No. 10

岐阜県、長野県、富山県の県の鳥にも指定されている、立山に棲む特別天然記念物の鳥といえば何でしょう?
正解 : 雷鳥
abc the seventh (2009) 通常問題 0844
雷鳥
11

abc the first (2003)

通常問題 #0243
No. 11

その名前の割には全長が約66kmしかない、千葉県にある日本有数の砂浜は何でしょう?
正解 : 九十九里浜
abc the first (2003) 通常問題 0243
九十九里浜
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0238
No. 12

フィリピンの元大統領を記念して制定された、「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう?
正解 : マグサイサイ賞
abc the 12th (2014) 通常問題 0238
マグサイサイ賞
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0152
No. 13

「密閉された液体に圧力を加えると、全ての部分に等しく圧力が伝わる」という原理を、提唱したフランスの科学者から何というでしょう?
正解 : パスカルの原理
abc the 12th (2014) 通常問題 0152
パスカルの原理
14

abc the first (2003)

通常問題 #0132
No. 14

春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう?
正解 : 菜種梅雨
abc the first (2003) 通常問題 0132
菜種梅雨
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0366
No. 15

その名には「悪魔を葬(ほうむ)る」という意味がある、正月に長寿を祈って飲む薬用酒のことを何というでしょう?
正解 : お屠蘇
誤誤 (2007) 通常問題 0366
お屠蘇
16

EQIDEN2013

通常問題 #0139
No. 16

源平合戦が歌詞に歌い込まれている、新潟県佐渡島に伝わる民謡は何でしょう?
正解 : 『相川音頭』
EQIDEN2013 通常問題 0139
『相川音頭』
17

誤3 (2005)

通常問題 #0134
No. 17

ビーフ、チキン、ポークのうち、アメリカ第11代大統領の名字にあるのはどれでしょう?
正解 : ポーク
誤3 (2005) 通常問題 0134
ポーク
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0078
No. 18

日本庭園に見られる、土の中に甕(かめ)などを埋め、そこにたまった水に水滴が落ちる音を楽しむ仕掛けを何というでしょう?
正解 : 水琴窟(すいきんくつ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0078
水琴窟(すいきんくつ)
19

EQIDEN2010

通常問題 #0085
No. 19

サラダのドレッシングやカレーの薬味に使われる、マンゴーやレーズンなどの果物に砂糖や香辛料を混ぜて作ったジャム状の調味料は何でしょう?
正解 : チャツネ[chutney]
EQIDEN2010 通常問題 0085
チャツネ[chutney]
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0299
No. 20

昨年(2008年)の流行語大賞にも選ばれた言葉「アラフォー」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : アラウンド・フォーティー
abc the seventh (2009) 通常問題 0299
アラウンド・フォーティー
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0139
No. 21

現在の日本経団連会長、御手洗冨士雄(みたらい・ふじお)が会長を務める、大手精密機器メーカーはどこでしょう?
正解 : キヤノン
誤誤 (2007) 通常問題 0139
キヤノン
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0015
No. 22

シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう?
正解 : キャベツ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0015
キャベツ
23

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0073
No. 23

ブラマンクやマティスらに代表される、20世紀初頭に起きた絵画の流派は何でしょう?
正解 : フォービスム
abc the fifth (2007) 敗者復活 0073
フォービスム
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0775
No. 24

円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう?
正解 : 扇形
abc the tenth (2012) 通常問題 0775
扇形
25

EQIDEN2008

通常問題 #0447
No. 25

今年の「R-1ぐらんぷり」で、2年連続優勝を果たした、お笑いグループ「ザ・プラン9(ナイン)」のメンバーは誰でしょう?
正解 : なだぎ武(たけし)
EQIDEN2008 通常問題 0447
なだぎ武(たけし)
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0163
No. 26

昨年制定された駐車監視員もこれに該当する、刑罰や法規の適用において公務員と同じ様に扱われる職員を、特に何公務員というでしょう?
正解 : みなし公務員
abc the fifth (2007) 通常問題 0163
みなし公務員
27

abc the third (2005)

通常問題 #0915
No. 27

JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう?
正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん)
abc the third (2005) 通常問題 0915
高松宮記念(たかまつのみやきねん)
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0252
No. 28

英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう?
正解 : 溶媒
abc the fifth (2007) 通常問題 0252
溶媒
29

誤1 (2003)

通常問題 #0005
No. 29

歴史上の人物の名を冠したイタリアの空港で、マルコ・ポーロ空港があるのはベネチアですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう?
正解 : ローマ
誤1 (2003) 通常問題 0005
ローマ
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0191
No. 30

カードゲームメーカーのブシロードが親会社となっている日本のプロレス団体はどこでしょう?
正解 : 新日本プロレス(しんにほんプロレス)
abc the 11th (2013) 通常問題 0191
新日本プロレス(しんにほんプロレス)
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0002
No. 31

日本に持ち込んだといわれる中国人の名前が付いた、人間の言葉をまねることでおなじみのムクドリ科の鳥は何でしょう?
正解 : 九官鳥(キュウカンチョウ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0002
九官鳥(キュウカンチョウ)
32

EQIDEN2012

通常問題 #0044
No. 32

愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう?
正解 : ペットロス症候群
EQIDEN2012 通常問題 0044
ペットロス症候群
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0593
No. 33

『「激安」のからくり』『「値切り」のマジック』などの著書で知られる、昨年(2012年)10月に肺カルチノイドのため亡くなった流通ジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 金子哲雄(かねこ・てつお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0593
金子哲雄(かねこ・てつお)
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0425
No. 34

エミとユミの伊藤姉妹からなるなつかしの双子デュオで、『恋のバカンス』や『モスラの歌』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : ザ・ピーナッツ
abc the tenth (2012) 通常問題 0425
ザ・ピーナッツ
35

誤4 (2006)

通常問題 #0239
No. 35

「罪の箱」という意味がある、ラグビーで重大なペナルティに対し、10分間の退場を命じるルールを何というでしょう?
正解 : シンビン
誤4 (2006) 通常問題 0239
シンビン
36

誤3 (2005)

予備 #0032
No. 36

今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
誤3 (2005) 予備 0032
岡山県
37

abc the second (2004)

通常問題 #0489
No. 37

その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the second (2004) 通常問題 0489
うなぎ
38

EQIDEN2012

通常問題 #0215
No. 38

最高峰は標高 231mの宇良部岳(うらぶだけ)である、八重山諸島にある日本最西端の島はどこでしょう?
正解 : 与那国島(よなぐにじま)
EQIDEN2012 通常問題 0215
与那国島(よなぐにじま)
39

誤4 (2006)

通常問題 #0101
No. 39

ベネチア国際映画祭の最高賞は「金獅子賞」といいますが、ベルリン映画祭の最高賞を何というでしょう?
正解 : 金熊賞
誤4 (2006) 通常問題 0101
金熊賞
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0116
No. 40

囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0116
アタリ
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0161
No. 41

砂漠での移動手段に用いられることが多いことから「砂漠の船」とも呼ばれる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ
誤誤 (2007) 通常問題 0161
ラクダ
42

EQIDEN2011

通常問題 #0150
No. 42

洋服の柄で、縦縞のことをストライプというのに対し、横縞のことを何というでしょう?
正解 : ボーダー
EQIDEN2011 通常問題 0150
ボーダー
43

EQIDEN2010

通常問題 #0393
No. 43

鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう?
正解 : Firm(ファーム)
EQIDEN2010 通常問題 0393
Firm(ファーム)
44

EQIDEN2013

通常問題 #0368
No. 44

若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 5人
EQIDEN2013 通常問題 0368
5人
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0745
No. 45

韓国語で「三枚肉」という意味がある、文字通り豚の三枚肉を焼いて野菜などでくるんで食べる料理は何でしょう?
正解 : サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0745
サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0388
No. 46

人気のおバカ俳優で、野久保直樹は興誠(こうせい)高校の出身ですが、上地雄輔(かみじゆうすけ)の出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0388
横浜高校
47

誤2 (2004)

通常問題 #0043
No. 47

施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して年寄りや病人の救済に努めた、聖武天皇の皇后といえば誰でしょう?
正解 : 光明皇后
誤2 (2004) 通常問題 0043
光明皇后
48

abc the third (2005)

通常問題 #0390
No. 48

鉄板に鮭と野菜をのせ、味噌を加えて焼いた、北海道の郷土料理といえば何焼きでしょう?
正解 : ちゃんちゃん焼き
abc the third (2005) 通常問題 0390
ちゃんちゃん焼き
49

EQIDEN2008

通常問題 #0092
No. 49

昨年のサッカーJ1で年間王者に輝き、今年の天皇杯でも優勝したチームはどこでしょう?
正解 : 鹿島アントラーズ
EQIDEN2008 通常問題 0092
鹿島アントラーズ
50

abc the second (2004)

通常問題 #0728
No. 50

世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう?
正解 : トランペット
abc the second (2004) 通常問題 0728
トランペット
51

EQIDEN2010

通常問題 #0334
No. 51

歌舞伎の醍醐味とされる、早替りや宙乗りなど、見た目重視の奇抜な演出のことを何というでしょう?
正解 : 外連(けれん)
EQIDEN2010 通常問題 0334
外連(けれん)
52

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0010
No. 52

ヤード・ポンド法における重さの単位で、1ポンドは何オンスでしょう?
正解 : 16オンス
abc the 12th (2014) 敗者復活 0010
16オンス
53

abc the second (2004)

通常問題 #0309
No. 53

七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう?
正解 : 松羽目物
abc the second (2004) 通常問題 0309
松羽目物
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0309
No. 54

オリンピックなどで見られる国の略称で、「GER」といえばドイツのことですが、「GBR」といえばどこの国のことでしょう?
正解 : イギリス(Great Britain)
abc the sixth (2008) 通常問題 0309
イギリス(Great Britain)
55

EQIDEN2013

通常問題 #0067
No. 55

1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2013 通常問題 0067
97
56

誤2 (2004)

通常問題 #0390
No. 56

かわいいコックさんのえかきうたと、ドラえもんのえかきうたに共通する、両方の腕を書く時に歌われる日にちは何月何日でしょう?
正解 : 6月6日
誤2 (2004) 通常問題 0390
6月6日
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0487
No. 57

「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう?
正解 : さび
abc the fourth (2006) 通常問題 0487
さび
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0628
No. 58

ファッションの1つで、肩ひものないキャミソール型のトップの事を、フランス語で何というでしょう?
正解 : ビスチエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0628
ビスチエ
59

誤4 (2006)

予備 #0014
No. 59

1185年に現在の山口県下関市あたりで行われた、源平最後の合戦は何でしょう?
正解 : 壇ノ浦の戦い
誤4 (2006) 予備 0014
壇ノ浦の戦い
60

abc the second (2004)

敗者復活 #0001
No. 60

1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう?
正解 : 徳川家康
abc the second (2004) 敗者復活 0001
徳川家康
61

abc the third (2005)

敗者復活 #0011
No. 61

現在のアメリカの大統領、ジョージ・ブッシュが所属している政党は民主党、共和党のどちらでしょう?
正解 : 共和党
abc the third (2005) 敗者復活 0011
共和党
62

EQIDEN2009

通常問題 #0271
No. 62

出版社から見切り品扱いされ、安値で投げ売りされる本のことを俗に何というでしょう?
正解 : ぞっき本
EQIDEN2009 通常問題 0271
ぞっき本
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0289
No. 63

「ねじれた細菌」という意味がある、アメリカの科学者ワクスマンによって発見された抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the ninth (2011) 通常問題 0289
ストレプトマイシン
64

誤1 (2003)

通常問題 #0448
No. 64

多くの英雄があちこちに勢力を張り、互いに争うことを漢字四文字で何というでしょう?
正解 : 群雄割拠
誤1 (2003) 通常問題 0448
群雄割拠
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 65

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0424
No. 66

世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう?
正解 : 廿日市市(はつかいちし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0424
廿日市市(はつかいちし)
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0130
No. 67

登録商標を表すアルファベットで、RはRegistered(レジスタード)の略ですが、TMは何という言葉の略でしょう?
正解 : TradeMark(トレードマーク)
abc the fourth (2006) 通常問題 0130
TradeMark(トレードマーク)
68

abc the third (2005)

通常問題 #0603
No. 68

今年は実写版映画も公開される、甲子園を目指す上杉兄弟と、幼馴染の浅倉南との恋愛模様を描いた、あだち充の漫画は何でしょう?
正解 : 『タッチ』
abc the third (2005) 通常問題 0603
『タッチ』
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0648
No. 69

節税などの目的で、実際の船主がいる国とは別の国に籍を置く船のことを何というでしょう?
正解 : 便宜置籍船(べんぎちせきせん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0648
便宜置籍船(べんぎちせきせん)
70

誤1 (2003)

通常問題 #0303
No. 70

自動車にかける保険で、加入が義務付けられている「強制保険」に対し、加入が当事者の意志に任せられているものを何というでしょう?
正解 : 任意保険
誤1 (2003) 通常問題 0303
任意保険
71

abc the first (2003)

通常問題 #0368
No. 71

水泳の競泳競技において、短水路というときに使用されるプールの長さは何メートルでしょう?
正解 : 25メートル
abc the first (2003) 通常問題 0368
25メートル
72

abc the first (2003)

通常問題 #0879
No. 72

夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう?
正解 : タオルケット
abc the first (2003) 通常問題 0879
タオルケット
73

EQIDEN2012

通常問題 #0366
No. 73

「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう?
正解 : 『若菜集』
EQIDEN2012 通常問題 0366
『若菜集』
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0523
No. 74

1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう?
正解 : マルク・シャガール
abc the tenth (2012) 通常問題 0523
マルク・シャガール
75

abc the first (2003)

通常問題 #0644
No. 75

1933年7月25日、観測史上最高の気温40.8度を記録したのは何県でしょう?
正解 : 山形
abc the first (2003) 通常問題 0644
山形
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0499
No. 76

チェス盤で、縦の列を「ファイル」というのに対し、横の列のことを何というでしょう?
正解 : ランク[rank]
abc the eighth (2010) 通常問題 0499
ランク[rank]
77

abc the third (2005)

通常問題 #0647
No. 77

『見知らぬ国から』から『詩人のお話』までの全13曲からなる、ロベルト・シューマンの小曲集は何でしょう?
正解 : 『子供の情景』
abc the third (2005) 通常問題 0647
『子供の情景』
78

abc the second (2004)

通常問題 #0110
No. 78

代表作に『裸のマハ』『着衣のマハ』があるスペインの画家は誰でしょう?
正解 : (フランシスコ・デ・)ゴヤ
abc the second (2004) 通常問題 0110
(フランシスコ・デ・)ゴヤ
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0797
No. 79

戦国武将や江戸の大名が遠征の途中で楽しんだものが由来とされる、茶道で、特に屋外で催される茶会のことを何というでしょう?
正解 : 野点(のだて)
abc the eighth (2010) 通常問題 0797
野点(のだて)
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0900
No. 80

英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう?
正解 : 『暗夜行路』
abc the fourth (2006) 通常問題 0900
『暗夜行路』
81

abc the third (2005)

通常問題 #0146
No. 81

別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう?
正解 : ETC
abc the third (2005) 通常問題 0146
ETC
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0609
No. 82

映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう?
正解 : ダニー・ケイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0609
ダニー・ケイ
83

誤1 (2003)

通常問題 #0201
No. 83

メキシコのプロレス・ルチャ・リブレで、善玉レスラーのことをリンピオというのに対して、悪玉レスラーのことを何というでしょう?
正解 : ルード
誤1 (2003) 通常問題 0201
ルード
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0656
No. 84

市内には白根山北岳が属する、日本で唯一、名前にカタカナが含まれる山梨県の市はどこでしょう?
正解 : 南アルプス市
abc the seventh (2009) 通常問題 0656
南アルプス市
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0063
No. 85

筋肉を鍛えるために用いられる、ゴムや金属のバネに取っ手をつけたトレーニング器具は何でしょう?
正解 : エキスパンダー[expander]
abc the eighth (2010) 通常問題 0063
エキスパンダー[expander]
86

EQIDEN2009

通常問題 #0036
No. 86

アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
EQIDEN2009 通常問題 0036
ロサンゼルス
87

EQIDEN2008

通常問題 #0292
No. 87

ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう?
正解 : 北島
EQIDEN2008 通常問題 0292
北島
88

誤2 (2004)

予備 #0083
No. 88

『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう?
正解 : 八岐大蛇(やまたのおろち)
誤2 (2004) 予備 0083
八岐大蛇(やまたのおろち)
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0260
No. 89

オタマジャクシのしっぽが自然と消えるなど、成長の段階で役目を終えた細胞が自殺する現象のことを、ネクローシスに対して何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the fourth (2006) 通常問題 0260
アポトーシス
90

abc the second (2004)

通常問題 #0652
No. 90

読み下すと「共に天をいただかず」となる、非常に仲の悪いことをさす四字熟語といえば何でしょう?
正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)
abc the second (2004) 通常問題 0652
不倶戴天(ふぐたいてん)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0798
No. 91

女優キャサリン・ヘップバーンはアカデミー主演女優賞を4度受賞していますが、その作品とは『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう?
正解 : 『黄昏』(『On Golden Pond』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0798
『黄昏』(『On Golden Pond』)
92

EQIDEN2014

通常問題 #0190
No. 92

日本の都道府県庁所在地の中で唯一、名前がひらがなで表記されるのはどこでしょう?
正解 : さいたま市
EQIDEN2014 通常問題 0190
さいたま市
93

EQIDEN2011

通常問題 #0351
No. 93

英語では「セクション・ペーパー」という、一定の間隔で縦横の罫線が引かれた用紙は何でしょう?
正解 : 方眼紙
EQIDEN2011 通常問題 0351
方眼紙
94

誤3 (2005)

通常問題 #0298
No. 94

スターティングメンバーの数で、ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロは1チーム何人でしょう?
正解 : 7人
誤3 (2005) 通常問題 0298
7人
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0420
No. 95

今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう?
正解 : 尾藤公(びとう・ただし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0420
尾藤公(びとう・ただし)
96

誤2 (2004)

通常問題 #0208
No. 96

「法師(ほうし)がえり」ともいわれる、一度出家したものが再び俗人に返ることを何というでしょう?
正解 : 還俗(げんぞく)
誤2 (2004) 通常問題 0208
還俗(げんぞく)
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0421
No. 97

3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう?
正解 : スコーカー
abc the seventh (2009) 通常問題 0421
スコーカー
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0137
No. 98

近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう?
正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
abc the eighth (2010) 通常問題 0137
ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0304
No. 99

失敗しないように前もって用心することを「転ばぬ先の何」というでしょう?
正解 : 杖
abc the 11th (2013) 通常問題 0304
100

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0028
No. 100

フレックスタイム制において、労働者が必ず勤務していなければならない時間帯を何というでしょう?
正解 : コアタイム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0028
コアタイム

もう一回、引き直す