ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013 通常問題 #0072 | No. 1  英語では「Mouth Drums」と呼ばれることもある、打楽器の奏でる音色を、そっくりそのまま口で表現する技術を何というでしょう? 正解 : ボイス・パーカッション EQIDEN2013 通常問題  0072  | ボイス・パーカッション | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0095 | No. 2  1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう? 正解 : 教育基本法 abc the fifth (2007) 通常問題  0095  | 教育基本法 | 
| 3 | EQIDEN2009 通常問題 #0357 | No. 3  長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 正解 : インチ[吋] EQIDEN2009 通常問題  0357  | インチ[吋] | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0627 | No. 4  シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう? 正解 : ペール・ラシェーズ墓地 abc the eighth (2010) 通常問題  0627  | ペール・ラシェーズ墓地 | 
| 5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0742 | No. 5  本来はテレーゼという女性のために作られた曲であった、ベートーベンの有名なピアノ曲は何でしょう? 正解 : 『エリーゼのために』 abc the fourth (2006) 通常問題  0742  | 『エリーゼのために』 | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0754 | No. 6  お葬式で使われる、白黒の二色に塗り分けた幕を何というでしょう? 正解 : 鯨幕[くじらまく] abc the seventh (2009) 通常問題  0754  | 鯨幕[くじらまく] | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0509 | No. 7  作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう? 正解 : コーヒー abc the ninth (2011) 通常問題  0509  | コーヒー | 
| 8 | abc the third (2005) 通常問題 #0968 | No. 8  キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the third (2005) 通常問題  0968  | 板ずり | 
| 9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0611 | No. 9  お笑いコンビのTIM、レギュラー、ダウンタウンのメンバーに共通する苗字は何でしょう? 正解 : 松本 abc the fifth (2007) 通常問題  0611  | 松本 | 
| 10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0079 | No. 10  交響組曲『シェヘラザード』をのこした、ロシア5人組の一人である作曲家は誰でしょう? 正解 : ニコライ・リムスキー・コルサコフ 誤3 (2005) 通常問題  0079  | ニコライ・リムスキー・コルサコフ | 
| 11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0027 | No. 11  夫のとんぼとの間にトトとニニという双子の子供をもうけている、角野栄子(かどの・えいこ)の児童文学『魔女の宅急便』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : キキ abc the 12th (2014) 通常問題  0027  | キキ | 
| 12 | EQIDEN2014 通常問題 #0083 | No. 12  標高1982mと四国の最高峰である、愛媛県中央部にそびえる山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん) EQIDEN2014 通常問題  0083  | 石鎚山(いしづちさん) | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0256 | No. 13  デキシーランドジャズ発祥の地といわれる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ abc the first (2003) 通常問題  0256  | ニューオリンズ | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0922 | No. 14  「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう? 正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 abc the third (2005) 通常問題  0922  | 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0399 | No. 15  もともとはマリリンモンローを追悼するために作られたエルトンジョンのヒット曲で、1997年にはダイアナ元皇太子妃を追悼するために歌われ大ヒットした曲は何でしょう? 正解 : Candle In The Wind(風の中の火のように) abc the second (2004) 通常問題  0399  | Candle In The Wind(風の中の火のように) | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0382 | No. 16  鎌倉幕府第2代将軍・源頼家(みなもとのよりいえ)が幽閉・殺害された、静岡県のお寺はどこでしょう? 正解 : 修禅寺(しゅぜんじ) abc the eighth (2010) 通常問題  0382  | 修禅寺(しゅぜんじ) | 
| 17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0487 | No. 17  かつて吉川晃司とともに「COMPLEX」というグループを組んでいたギタリストは誰でしょう? 正解 : 布袋寅泰(ほてい・ともやす) abc the 11th (2013) 通常問題  0487  | 布袋寅泰(ほてい・ともやす) | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0884 | No. 18  関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the fourth (2006) 通常問題  0884  | 立命館大学 | 
| 19 | EQIDEN2011 通常問題 #0146 | No. 19  大気汚染物質の種類で、「NOx(ノックス)」といえば窒素酸化物のことですが、「SOx(ソックス)」といえば何という物質の総称でしょう? 正解 : 硫黄酸化物 EQIDEN2011 通常問題  0146  | 硫黄酸化物 | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0450 | No. 20  アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう? 正解 : ゾウ abc the first (2003) 通常問題  0450  | ゾウ | 
| 21 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0023 | No. 21  「千昌夫」を「おませさん」、「松田聖子」を「せこい妻だ」というように、ある言葉の綴りの順番を変えて別の言葉にする遊びを何というでしょう? 正解 : アナグラム abc the fourth (2006) 敗者復活  0023  | アナグラム | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0281 | No. 22  預金口座を転々とさせるなど、犯罪が絡んだ資金の出どころを偽装する行為を何というでしょう? 正解 : マネー・ローンダリング abc the 12th (2014) 通常問題  0281  | マネー・ローンダリング | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0057 | No. 23  昨年(2008年)2月から日本でのランキング計測を開始した、アメリカ音楽界で大きな権威をもつ音楽チャートといえば何でしょう? 正解 : ビルボード[Billboard] abc the seventh (2009) 通常問題  0057  | ビルボード[Billboard] | 
| 24 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0100 | No. 24  世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ 誤誤 (2007) 通常問題  0100  | スコッチ | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0363 | No. 25  もともとは土地などを売り渡すときの証文のことで、現在ではある行為が評判や体面を傷つけるときに「これに関わる」といわれるのは何でしょう? 正解 : 沽券(こけん) EQIDEN2014 通常問題  0363  | 沽券(こけん) | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0215 | No. 26  土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the ninth (2011) 通常問題  0215  | 天井川 | 
| 27 | EQIDEN2008 通常問題 #0349 | No. 27  病気の患者が、検査や治療に関して主治医以外の医師に意見を求めることを英語で何というでしょう? 正解 : セカンドオピニオン EQIDEN2008 通常問題  0349  | セカンドオピニオン | 
| 28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0001 | No. 28  アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう? 正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) abc the ninth (2011) 通常問題  0001  | 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』) | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0244 | No. 29  少年マンガの週刊誌で『ジャンプ』は集英社、『マガジン』は講談社ですが、『サンデー』を出版しているのはどこでしょう? 正解 : 小学館 EQIDEN2008 通常問題  0244  | 小学館 | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0417 | No. 30  異性などに夢中になることを「首ったけ」といいますが、辞書などを手放さずに使用することを同じく「首」という字を使って何というでしょう? 正解 : 首っ引き abc the seventh (2009) 通常問題  0417  | 首っ引き | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0308 | No. 31  ダーツボードで、「20」の両隣に書かれている数字は「1」と何でしょう? 正解 : 5 abc the fifth (2007) 通常問題  0308  | 5 | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0629 | No. 32  回す時に鳴る音からその名がついた、1876年に臥雲辰致(がうん・たっち)が考案した紡績機は何でしょう? 正解 : ガラ紡 abc the tenth (2012) 通常問題  0629  | ガラ紡 | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0333 | No. 33  全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語と並びスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語(Rumantsch) abc the 11th (2013) 通常問題  0333  | ロマンシュ語(Rumantsch) | 
| 34 | 誤2 (2004) 通常問題 #0126 | No. 34  日本では「タマナ」とも呼ばれるヨーロッパ原産の野菜で、フランス語では「シュー」というのは何でしょう? 正解 : キャベツ 誤2 (2004) 通常問題  0126  | キャベツ | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0130 | No. 35  熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう? 正解 : 重箱読み 誤1 (2003) 通常問題  0130  | 重箱読み | 
| 36 | EQIDEN2011 通常問題 #0333 | No. 36  日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう? 正解 : 兼六園(けんろくえん) EQIDEN2011 通常問題  0333  | 兼六園(けんろくえん) | 
| 37 | abc the third (2005) 通常問題 #0628 | No. 37  JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう? 正解 : 近畿日本鉄道(近鉄) abc the third (2005) 通常問題  0628  | 近畿日本鉄道(近鉄) | 
| 38 | abc the first (2003) 通常問題 #0100 | No. 38  主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう? 正解 : 井戸端会議 abc the first (2003) 通常問題  0100  | 井戸端会議 | 
| 39 | abc the third (2005) 通常問題 #0578 | No. 39  1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう? 正解 : 南京(江寧(こうねい))条約 abc the third (2005) 通常問題  0578  | 南京(江寧(こうねい))条約 | 
| 40 | EQIDEN2010 通常問題 #0013 | No. 40  家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご、たなこ) EQIDEN2010 通常問題  0013  | 店子(たなご、たなこ) | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0065 | No. 41  市街で最も人通りの多い、中心的な通りのことを、ある体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目抜き通り abc the tenth (2012) 通常問題  0065  | 目抜き通り | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0747 | No. 42  『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず) abc the tenth (2012) 通常問題  0747  | 金子みすゞ(かねこ・みすず) | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0734 | No. 43  フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう? 正解 : プラド美術館(Museo del Prado) abc the 11th (2013) 通常問題  0734  | プラド美術館(Museo del Prado) | 
| 44 | 誤誤 (2007) 予備 #0042 | No. 44  言葉遊びの一種で、ある単語の文字を並べ替えて、別の単語を作るものを何というでしょう? 正解 : アナグラム 誤誤 (2007) 予備  0042  | アナグラム | 
| 45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0587 | No. 45  ポルトガル王・ジョアン1世の息子で、船には乗れなかったものの航路開拓を支援したことから「航海王子」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0587  | エンリケ(航海王子) 【「ヘンリー」も○】 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0531 | No. 46  家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう? 正解 : 破魔矢(はまや) abc the eighth (2010) 通常問題  0531  | 破魔矢(はまや) | 
| 47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0299 | No. 47  1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう? 正解 : ノット 誤4 (2006) 通常問題  0299  | ノット | 
| 48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0719 | No. 48  本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう? 正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん) abc the 12th (2014) 通常問題  0719  | 子母澤寛(しもざわ・かん) | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0447 | No. 49  返済期間がおよそ 210日間の約束手形のことを、ある自然現象を使って何というでしょう? 正解 : 台風手形 abc the tenth (2012) 通常問題  0447  | 台風手形 | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0368 | No. 50  もともとはキズの全く無い宝石を表していた、欠点のない様を表す言葉は何でしょう? 正解 : 完璧 誤3 (2005) 通常問題  0368  | 完璧 | 
| 51 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0097 | No. 51  アイスホッケーの1チームは6人ですが、フィールドホッケーの1チームは何人でしょう? 正解 : 11人 abc the fourth (2006) 敗者復活  0097  | 11人 | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0525 | No. 52  パリのノートルダム寺院に代表される、ステンドグラスや先のとがったアーチが特徴的な建築様式は何でしょう? 正解 : ゴシック様式 abc the first (2003) 通常問題  0525  | ゴシック様式 | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0210 | No. 53  国際労働機関・ILOと、世界保健機関・WHOの本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ 誤誤 (2007) 通常問題  0210  | ジュネーブ | 
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0261 | No. 54  黒田清輝の代表作『湖畔』の中で、モデルの女性が手に持っているものといえば何でしょう? 正解 : 団扇 abc the third (2005) 通常問題  0261  | 団扇 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0033 | No. 55  日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the second (2004) 通常問題  0033  | ドライクリーニング | 
| 56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0709 | No. 56  豊臣秀吉の旧姓「羽柴」の由来となった2人の戦国武将とは、丹羽長秀(にわ・ながひで)と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0709  | 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 | 
| 57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0042 | No. 57  将棋の平手の対局で、先手が1手目に動かせない駒は角行と何でしょう? 正解 : 桂馬 abc the fifth (2007) 通常問題  0042  | 桂馬 | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0731 | No. 58  昭和36年4月3日に放送を開始した、NHK朝の連続テレビ小説第1作のタイトルは何でしょう? 正解 : 「娘と私」 abc the second (2004) 通常問題  0731  | 「娘と私」 | 
| 59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0149 | No. 59  顔の部分が赤い「コザクラ」、頬に橙色の斑点がある「オカメ」、背中が黄色や青色をとる「セキセイ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : インコ abc the tenth (2012) 通常問題  0149  | インコ | 
| 60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0442 | No. 60  日本の国語辞典で、『大辞林(だいじりん)』の発行元は三省堂ですが、『大辞泉(だいじせん)』や『言泉(げんせん)』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 abc the fifth (2007) 通常問題  0442  | 小学館 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0365 | No. 61  憲法第68条第2項によって、内閣総理大臣が、国会や内閣の承認なしに国務大臣を辞めさせる権限を「何権」というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) abc the third (2005) 通常問題  0365  | 罷免権(ひめんけん) | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0479 | No. 62  本名を植村宗一(うえむら・そういち)という作家で、代表作に『南国太平記(なんごくたいへいき)』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 直木三十五(なおき・さんじゅうご) abc the sixth (2008) 通常問題  0479  | 直木三十五(なおき・さんじゅうご) | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0622 | No. 63  二十四節気のうち、漢字の雨という字が使われているのは雨水と何でしょう? 正解 : 穀雨(こくう) abc the 12th (2014) 通常問題  0622  | 穀雨(こくう) | 
| 64 | EQIDEN2009 通常問題 #0090 | No. 64  「圧力が一定のとき、気体の体積は絶対温度に比例する」という法則のことを、1787年に発見したフランスの科学者の名をとって何というでしょう? 正解 : シャルルの法則 EQIDEN2009 通常問題  0090  | シャルルの法則 | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0091 | No. 65  別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう? 正解 : イグルー abc the sixth (2008) 通常問題  0091  | イグルー | 
| 66 | EQIDEN2010 通常問題 #0317 | No. 66  100サタンを1とする、タイの通貨単位は何でしょう? 正解 : バーツ EQIDEN2010 通常問題  0317  | バーツ | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0468 | No. 67  当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『勝手にシンドバッド』 abc the fourth (2006) 通常問題  0468  | 『勝手にシンドバッド』 | 
| 68 | EQIDEN2009 通常問題 #0209 | No. 68  正式には「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト EQIDEN2009 通常問題  0209  | 東京ビッグサイト | 
| 69 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0111 | No. 69  毎年夏に「都市対抗野球大会」本大会が行われる球場はどこでしょう? 正解 : 東京ドーム abc the ninth (2011) 敗者復活  0111  | 東京ドーム | 
| 70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0062 | No. 70  夏季大会は1968年にシカゴで第1回が開催された、知的発達障害者のための国際スポーツ大会は何でしょう? 正解 : スペシャルオリンピックス(Special Olympics) abc the 11th (2013) 通常問題  0062  | スペシャルオリンピックス(Special Olympics) | 
| 71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0428 | No. 71  水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題  0428  | 5円玉 | 
| 72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0081 | No. 72  バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう? 正解 : アメリカ abc the fourth (2006) 通常問題  0081  | アメリカ | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0743 | No. 73  小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題  0743  | 桜粥 | 
| 74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0207 | No. 74  いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう? 正解 : たい焼き 誤3 (2005) 通常問題  0207  | たい焼き | 
| 75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0269 | No. 75  物を載せた台の手前を奥に比べて少し低くして台全体の見栄えを良くすることを、ある商売にちなんで「何屋にする」というでしょう? 正解 : 八百屋にする 誤2 (2004) 通常問題  0269  | 八百屋にする | 
| 76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0483 | No. 76  岩崎う大(いわさき・うだい)と槙尾(まきお)ユースケの2人からなる、昨年の『キングオブコント2013』で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : かもめんたる abc the 12th (2014) 通常問題  0483  | かもめんたる | 
| 77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0183 | No. 77  今年度(2012年度)下半期の第148回直木賞を『何者』で受賞し、平成生まれの作家として初の直木賞受賞者となったのは誰でしょう? 正解 : 朝井リョウ abc the 11th (2013) 通常問題  0183  | 朝井リョウ | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0036 | No. 78  役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう? 正解 : 袖の下 abc the third (2005) 通常問題  0036  | 袖の下 | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0768 | No. 79  中心都市をジェームズタウンに置くイギリス領の島で、ナポレオンが生涯を終えたことで知られるのはどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0768  | セントヘレナ島 | 
| 80 | abc the second (2004) 敗者復活 #0046 | No. 80  女の子が、この日に彼氏から銀の指輪をもらうと幸せになれるといわれているのは何歳の誕生日でしょう? 正解 : 19歳 abc the second (2004) 敗者復活  0046  | 19歳 | 
| 81 | EQIDEN2013 通常問題 #0258 | No. 81  セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが乗る愛馬の名前は何でしょう? 正解 : ロシナンテ EQIDEN2013 通常問題  0258  | ロシナンテ | 
| 82 | abc the first (2003) 通常問題 #0708 | No. 82  木曽川の一部、飛騨川との合流点から犬山城の下までの峡谷を、あるヨーロッパの川にちなんで何というでしょう? 正解 : 日本ライン abc the first (2003) 通常問題  0708  | 日本ライン | 
| 83 | EQIDEN2013 通常問題 #0383 | No. 83  一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう? 正解 : 色彩or色相 EQIDEN2013 通常問題  0383  | 色彩or色相 | 
| 84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 84  物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題  0339  | 鷲掴み(わしづかみ) | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0465 | No. 85  日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう? 正解 : 種子島(たねがしま) abc the ninth (2011) 通常問題  0465  | 種子島(たねがしま) | 
| 86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0252 | No. 86  オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう? 正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] abc the seventh (2009) 通常問題  0252  | メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] | 
| 87 | EQIDEN2010 通常問題 #0073 | No. 87  ミラー・ラビン判定法、AKS判定法、エラトステネスのふるいといえば、どういった数を判定するために使われる方法でしょう? 正解 : 素数(prime number) EQIDEN2010 通常問題  0073  | 素数(prime number) | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0888 | No. 88  徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう? 正解 : 武田信玄 abc the first (2003) 通常問題  0888  | 武田信玄 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0241 | No. 89  比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう? 正解 : ベルギー abc the eighth (2010) 通常問題  0241  | ベルギー | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0883 | No. 90  「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」がその元祖とされる、主に空港で売られているお弁当のことを何というでしょう? 正解 : 空弁[そらべん] abc the seventh (2009) 通常問題  0883  | 空弁[そらべん] | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0405 | No. 91  セーターの素材としてよく用いられる「モヘア」が取れるのはどんな動物からでしょう? 正解 : ヤギ(アンゴラヤギ) 誤1 (2003) 通常問題  0405  | ヤギ(アンゴラヤギ) | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0305 | No. 92  水銀柱を使って人工的に真空を作り出しそれに名を残す、世界で初めて大気圧の測定を行ったイタリアの物理学者は誰でしょう? 正解 : エヴァンゲリスタ・トリチェリ abc the second (2004) 通常問題  0305  | エヴァンゲリスタ・トリチェリ | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0206 | No. 93  髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう? 正解 : レザーカット abc the sixth (2008) 通常問題  0206  | レザーカット | 
| 94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0034 | No. 94  「背水の陣」「国士無双」という言葉の由来となった中国・漢の時代の武将といえば誰でしょう? 正解 : 韓信 誤1 (2003) 通常問題  0034  | 韓信 | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0940 | No. 95  とくに第二次大戦中にドイツ占領下の各地で展開されたものを指す、侵略者に対する民族的抵抗運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : レジスタンス abc the second (2004) 通常問題  0940  | レジスタンス | 
| 96 | EQIDEN2012 通常問題 #0009 | No. 96  一般に江戸三大祭といえば、神田明神(かんだみょうじん)で行われる神田祭(かんださい)、日枝(ひえ)神社で行われる山王祭(さんのうまつり)と、富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)で行われる何祭でしょう? 正解 : 深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】 EQIDEN2012 通常問題  0009  | 深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】 | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0488 | No. 97  アニメやゲームなどの出演声優を表記するときに使われる「CV」とは、何という和製英語を略したものでしょう? 正解 : キャラクター・ボイス[character voice] abc the seventh (2009) 通常問題  0488  | キャラクター・ボイス[character voice] | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0662 | No. 98  中国人では3人目となるNBA選手、姚明(ヤオ・ミン)が所属している、ヒューストンに本拠地を置くチームはどこでしょう? 正解 : (ヒューストン・)ロケッツ abc the second (2004) 通常問題  0662  | (ヒューストン・)ロケッツ | 
| 99 | EQIDEN2008 通常問題 #0139 | No. 99  今から約130億年前に起こったとされる、宇宙の始まりの大爆発のことを何というでしょう? 正解 : ビッグバン EQIDEN2008 通常問題  0139  | ビッグバン | 
| 100 | EQIDEN2012 通常問題 #0269 | No. 100  国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう? 正解 : 蜘蛛 EQIDEN2012 通常問題  0269  | 蜘蛛 |