ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0690 | No. 1 769年に道鏡が皇位に就こうとした際に、宇佐八幡宮の神託を受けて道鏡の野心をくじいた、奈良時代の官吏は誰でしょう? 正解 : 和気清麻呂[わけの・きよまろ] abc the seventh (2009) 通常問題 0690 | 和気清麻呂[わけの・きよまろ] |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0172 | No. 2 サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう? 正解 : 6秒 abc the second (2004) 通常問題 0172 | 6秒 |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0460 | No. 3 オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題 0460 | 4つ |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0225 | No. 4 スリークッションや四つ玉などのルールがある、ポケットのないテーブルで行うビリヤードを何というでしょう? 正解 : キャロムビリヤード EQIDEN2014 通常問題 0225 | キャロムビリヤード |
5 | EQIDEN2013 通常問題 #0418 | No. 5 栃木県が全国生産量の約98%を占める、薄く剥いた夕顔を乾かして作る食品は何でしょう? 正解 : 干瓢 EQIDEN2013 通常問題 0418 | 干瓢 |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0015 | No. 6 アジアの国・ブータンの国旗に描かれている、想像上の動物は何でしょう? 正解 : 竜 EQIDEN2010 通常問題 0015 | 竜 |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0086 | No. 7 食材としては中国のスープ料理などに利用される、蛾の幼虫などに寄生して成長するバッカクキン科のキノコは何でしょう? 正解 : 冬虫夏草 abc the eighth (2010) 通常問題 0086 | 冬虫夏草 |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0469 | No. 8 「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう? 正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0469 | 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0165 | No. 9 福原愛が所属する、中国の卓球のプロリーグは「何リーグ」でしょう? 正解 : 超級リーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0165 | 超級リーグ |
10 | EQIDEN2008 通常問題 #0273 | No. 10 「医食同源」の考えをもとに生まれた、食材に漢方薬などを組み合わせて健康を維持する料理を何というでしょう? 正解 : 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 EQIDEN2008 通常問題 0273 | 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0531 | No. 11 「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう? 正解 : 『友情』 abc the fifth (2007) 通常問題 0531 | 『友情』 |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0410 | No. 12 東経25度線や北緯22度線に国境が引かれている、首都をカイロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : エジプト abc the 12th (2014) 通常問題 0410 | エジプト |
13 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0015 | No. 13 1956年の第1回はドン・ニューカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグで年間で最も活躍したピッチャーに贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the sixth (2008) 敗者復活 0015 | サイ・ヤング賞 |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0730 | No. 14 韓国ドラマ『美しき日々』と『冬のソナタ』の日本語版で、チェ・ジウの声の吹き替えを担当している女優といえば誰でしょう? 正解 : 田中美里(みさと) abc the third (2005) 通常問題 0730 | 田中美里(みさと) |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0107 | No. 15 港町・守加護(すかご)を舞台に、ギャング騒ぎに巻き込まれる三流役者の群像劇を描く、今年6月に公開予定の三谷幸喜の監督最新作は何でしょう? 正解 : 『ザ・マジックアワー』 abc the sixth (2008) 通常問題 0107 | 『ザ・マジックアワー』 |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0399 | No. 16 現在は「+(プラス)」から「++++(フォープラス)」まで4段階の表示がある、SPFと共に日焼け止めの商品に表示されている指標は何でしょう? 正解 : PA(Protection Grade of UVA) abc the 11th (2013) 通常問題 0399 | PA(Protection Grade of UVA) |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0275 | No. 17 原作では「嗅ぎタバコを嗅ぐ奴」という意味のスヌスムムリクという名前だった、『ムーミン』シリーズに登場する旅人は誰でしょう? 正解 : スナフキン 誤誤 (2007) 通常問題 0275 | スナフキン |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0172 | No. 18 「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう? 正解 : テリア 誤3 (2005) 通常問題 0172 | テリア |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0661 | No. 19 岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : ザルツブルク abc the ninth (2011) 通常問題 0661 | ザルツブルク |
20 | EQIDEN2011 通常問題 #0290 | No. 20 漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 EQIDEN2011 通常問題 0290 | 岡本太郎 |
21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0436 | No. 21 権力者や指揮官の力を疑い、その地位を覆そうとする事を「何の軽重を問う」というでしょう? 正解 : 鼎(かなえ) abc the fourth (2006) 通常問題 0436 | 鼎(かなえ) |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0505 | No. 22 オランダの植物学者ド・フリースが遺伝の突然変異を発見したときに使用した、アカバナ科の多年草は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the seventh (2009) 通常問題 0505 | オオマツヨイグサ |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0564 | No. 23 人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ abc the fifth (2007) 通常問題 0564 | イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0759 | No. 24 競輪選手がレース中に着る勝負服の色で、1番は白ですが、9番はどんな色でしょう? 正解 : 紫 abc the tenth (2012) 通常問題 0759 | 紫 |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0570 | No. 25 1970年にアメリカで制定された、自動車の排気ガスを規制する法律を、法案を提出した上院議員の名をとって何というでしょう? 正解 : マスキー法 abc the first (2003) 通常問題 0570 | マスキー法 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0211 | No. 26 サンスクリット語の最初と最後の文字を使った言葉で、お互いの気持ちや調子がぴったり合うことを何の呼吸というでしょう? 正解 : 阿吽(あうん)の呼吸 abc the second (2004) 通常問題 0211 | 阿吽(あうん)の呼吸 |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0181 | No. 27 ずばり、カナダの5ドル紙幣に描かれているスポーツは何でしょう? 正解 : アイスホッケー EQIDEN2010 通常問題 0181 | アイスホッケー |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0489 | No. 28 色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう? 正解 : いとへん abc the ninth (2011) 通常問題 0489 | いとへん |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0399 | No. 29 その「クリエイティブサッカー」は大きな話題を呼んだ、第84回全国高校サッカーで優勝した滋賀県の高校はどこでしょう? 正解 : 野洲(やす)高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0399 | 野洲(やす)高校 |
30 | EQIDEN2008 通常問題 #0029 | No. 30 抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0029 | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 |
31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0200 | No. 31 「モスクワのラバ」という意味がある、ウォッカにライムジュースを加えたカクテルは何でしょう? 正解 : モスコミュール 誤2 (2004) 通常問題 0200 | モスコミュール |
32 | EQIDEN2014 通常問題 #0094 | No. 32 プロ野球の球団の1つ、広島東洋カープのカープが指すのは何という魚でしょう? 正解 : 鯉(こい) EQIDEN2014 通常問題 0094 | 鯉(こい) |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0203 | No. 33 ブラジルを代表するパン、ポンデケージョの原材料でもある、キャッサバという植物の根から作られるデンプンは何でしょう? 正解 : タピオカ abc the third (2005) 通常問題 0203 | タピオカ |
34 | 誤2 (2004) 予備 #0087 | No. 34 北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう? 正解 : 北緯66度33分以上 誤2 (2004) 予備 0087 | 北緯66度33分以上 |
35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0279 | No. 35 アフリカの砂漠から地中海東部海岸地方に吹く、高温多湿の風を何というでしょう? 正解 : シロッコ 誤2 (2004) 通常問題 0279 | シロッコ |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0359 | No. 36 ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう? 正解 : 相談 abc the third (2005) 通常問題 0359 | 相談 |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0046 | No. 37 ベータ星のゴメイサとアルファ星のプロキオンから成る、冬に見られる星座は何でしょう? 正解 : こいぬ座 abc the 11th (2013) 通常問題 0046 | こいぬ座 |
38 | 誤4 (2006) 通常問題 #0390 | No. 38 直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題 0390 | 50平方センチメートル |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0636 | No. 39 イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう? 正解 : セーラ abc the second (2004) 通常問題 0636 | セーラ |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0874 | No. 40 世界最大のひげクジラはシロナガスクジラですが、世界最大の歯クジラといえば何クジラでしょう? 正解 : マッコウクジラ abc the first (2003) 通常問題 0874 | マッコウクジラ |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0833 | No. 41 占いの一種であるタロットカード、1セットは何枚からなるでしょう? 正解 : 78枚 abc the first (2003) 通常問題 0833 | 78枚 |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0580 | No. 42 1986年のベトナム共産党党大会で提唱されたスローガンである、「刷新(さっしん)」という意味の経済開放政策は何でしょう? 正解 : ドイモイ abc the tenth (2012) 通常問題 0580 | ドイモイ |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0743 | No. 43 小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題 0743 | 桜粥 |
44 | abc the second (2004) 敗者復活 #0093 | No. 44 氷や水を入れて使用する、病気や怪我をしたときに患部を冷やすために用いられるゴムやビニールで出来た袋のことを特に何というでしょう? 正解 : ひょうのう・ひょうたい abc the second (2004) 敗者復活 0093 | ひょうのう・ひょうたい |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0209 | No. 45 日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the 11th (2013) 通常問題 0209 | 犬養毅 |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0411 | No. 46 ロケットの打ち上げを意味する英語に由来する、新しいゲーム機と同時に発売されるソフトを指す言葉は何でしょう? 正解 : ローンチソフト abc the ninth (2011) 通常問題 0411 | ローンチソフト |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0262 | No. 47 スズキ、ボラ、ブリなど、成長するにつれて名前を変える魚を何というでしょう? 正解 : 出世魚 abc the fifth (2007) 通常問題 0262 | 出世魚 |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0029 | No. 48 かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 佐野洋子(さの・ようこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0029 | 佐野洋子(さの・ようこ) |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0476 | No. 49 高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう? 正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん) abc the 11th (2013) 通常問題 0476 | 光星学院高等学校(こうせいがくいん) |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0191 | No. 50 その花は徳島県の県の花にもなっている、料理の風味付けなどに用いられる徳島原産の柑橘類は何でしょう? 正解 : すだち abc the 12th (2014) 通常問題 0191 | すだち |
51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0385 | No. 51 厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう? 正解 : 落花生 誤誤 (2007) 通常問題 0385 | 落花生 |
52 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0020 | No. 52 窓口が複数あるところで、一列に並んだ客が空いた場所へ順番に入る方法を、ある食事道具にたとえて「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the ninth (2011) 敗者復活 0020 | フォーク並び |
53 | EQIDEN2011 通常問題 #0159 | No. 53 卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう? 正解 : ペンホルダー EQIDEN2011 通常問題 0159 | ペンホルダー |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0697 | No. 54 歌舞伎で、登場人物が無言のまま暗闇で探り合う演出方法を何というでしょう? 正解 : だんまり abc the sixth (2008) 通常問題 0697 | だんまり |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0553 | No. 55 西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : キングコング abc the third (2005) 通常問題 0553 | キングコング |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 56 夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題 0997 | 名前はまだない。 |
57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0135 | No. 57 今年(2009年)1月23日に種子島宇宙センターからの打ち上げに成功した、東大阪市の中小企業が中心となって開発した人工衛星の名前は何でしょう? 正解 : まいど1号 abc the seventh (2009) 通常問題 0135 | まいど1号 |
58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0638 | No. 58 日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題 0638 | 3円 |
59 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0080 | No. 59 天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the seventh (2009) 敗者復活 0080 | 皇統譜 |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0088 | No. 60 人気の女性お笑いコンビ「ハリセンボン」で、「春菜」の苗字は「近藤」ですが、「はるか」の苗字は何でしょう? 正解 : 箕輪 abc the fifth (2007) 通常問題 0088 | 箕輪 |
61 | 誤3 (2005) 予備 #0020 | No. 61 「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう? 正解 : サファイア(サファイヤ) 誤3 (2005) 予備 0020 | サファイア(サファイヤ) |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0915 | No. 62 登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題 0915 | 黄河(こうが) |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0616 | No. 63 「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう? 正解 : スキューバ(SCUBA) abc the 11th (2013) 通常問題 0616 | スキューバ(SCUBA) |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0855 | No. 64 たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう? 正解 : 国字(和字) abc the second (2004) 通常問題 0855 | 国字(和字) |
65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0278 | No. 65 めいらくグループが製造しているコーヒーフレッシュで、「褐色の恋人」のキャッチフレーズで知られるのは何でしょう? 正解 : スジャータ abc the ninth (2011) 通常問題 0278 | スジャータ |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0029 | No. 66 TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 誤1 (2003) 通常問題 0029 | 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0038 | No. 67 1800年に建築家ジェームズ・ホーバン設計の下で完成した、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス(White House) EQIDEN2013 通常問題 0038 | ホワイトハウス(White House) |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0832 | No. 68 「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 集団的自衛権 abc the third (2005) 通常問題 0832 | 集団的自衛権 |
69 | abc the second (2004) 敗者復活 #0009 | No. 69 4つの階級全てにおいて日本のメダルは確実、といわれている、今年のアテネオリンピックから正式種目となった競技は何でしょう? 正解 : 女子レスリング abc the second (2004) 敗者復活 0009 | 女子レスリング |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0239 | No. 70 「ベータカロチン」や「エルゴステロール」などに代表される、人の体に入ってからビタミンに変化する物質を総称して何というでしょう? 正解 : プロビタミン abc the eighth (2010) 通常問題 0239 | プロビタミン |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0743 | No. 71 ゲーム『太鼓の達人』の定番曲であり、2000年にはWhiteberry(ホワイトベリー)によるカバーもヒットした、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のシングル曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 abc the 12th (2014) 通常問題 0743 | 『夏祭り』 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0439 | No. 72 本名をミヨシという、1957年に映画『サヨナラ』の演技によりオスカーを受賞した女優は誰でしょう? 正解 : ナンシー梅木 abc the seventh (2009) 通常問題 0439 | ナンシー梅木 |
73 | EQIDEN2009 通常問題 #0212 | No. 73 大小260余りの島々からなり、その多さから別名を「八百八島」という、日本三景の一つである宮城県の諸島は何でしょう? 正解 : 松島 EQIDEN2009 通常問題 0212 | 松島 |
74 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 74 雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題 0307 | 小学館 |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0395 | No. 75 1917年のロシア革命で退位した、ロマノフ朝最後の皇帝といえば誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the first (2003) 通常問題 0395 | ニコライ2世 |
76 | abc the third (2005) 敗者復活 #0033 | No. 76 ラッパ型の花も揚げ物に使われる、胡瓜の様な形をしたペポカボチャの一種を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : ズッキーニ abc the third (2005) 敗者復活 0033 | ズッキーニ |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0516 | No. 77 超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・W・ニーチェ 誤1 (2003) 通常問題 0516 | フリードリヒ・W・ニーチェ |
78 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0009 | No. 78 導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活 0009 | ジュール熱 |
79 | EQIDEN2013 通常問題 #0126 | No. 79 「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう? 正解 : 阿波踊り EQIDEN2013 通常問題 0126 | 阿波踊り |
80 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 80 平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題 0127 | 1926年 |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0282 | No. 81 「後発医薬品」とも呼ばれる、新薬の特許が期限切れになった後に、その特許の内容を使用して製造された医薬品のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the seventh (2009) 通常問題 0282 | ジェネリック医薬品 |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0375 | No. 82 イソップ物語に代表される、教訓めいたメッセージを込めて作られた、短い物語のことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 寓話(ぐうわ) abc the eighth (2010) 通常問題 0375 | 寓話(ぐうわ) |
83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0283 | No. 83 北朝鮮の核問題を解決するために始まった6ヶ国協議の6ヶ国とは、日本、北朝鮮、アメリカ、韓国、中国とどこの国でしょう? 正解 : ロシア 誤3 (2005) 通常問題 0283 | ロシア |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0390 | No. 84 南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう? 正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 abc the sixth (2008) 通常問題 0390 | フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0066 | No. 85 郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう? 正解 : ゆうちょ銀行 abc the 12th (2014) 通常問題 0066 | ゆうちょ銀行 |
86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0267 | No. 86 肉や魚を醤油のタレに漬け、片栗粉をまぶして揚げた料理を、もみじの名所にちなんで何というでしょう? 正解 : 竜田揚げ abc the sixth (2008) 通常問題 0267 | 竜田揚げ |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0449 | No. 87 NTTの「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう? 正解 : 171 EQIDEN2008 通常問題 0449 | 171 |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0664 | No. 88 ボストン美術館と山梨県立美術館がそれぞれ所蔵している、岩波書店のマークの題材になったことでも知られるミレーの絵画は何でしょう? 正解 : 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0664 | 『種まく人』[Le semeur]【『種をまく人』も○】 |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0113 | No. 89 イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題 0113 | ユーロ |
90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0040 | No. 90 F1グランプリなどで有名なモナコ公国が、唯一国境を接している国はどこでしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題 0040 | フランス |
91 | EQIDEN2010 通常問題 #0287 | No. 91 元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう? 正解 : キセノン[Xenon] EQIDEN2010 通常問題 0287 | キセノン[Xenon] |
92 | EQIDEN2012 通常問題 #0179 | No. 92 ボウリングのレーン上に描かれている、投球の目安となる印のことを何というでしょう? 正解 : スパット EQIDEN2012 通常問題 0179 | スパット |
93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0533 | No. 93 「継(つぎ)」「大名」「町」などの種類があった、江戸時代に書簡や荷物を届けた職業は何でしょう? 正解 : 飛脚 abc the 12th (2014) 通常問題 0533 | 飛脚 |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0092 | No. 94 競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう? 正解 : パドック 誤1 (2003) 通常問題 0092 | パドック |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0251 | No. 95 ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう? 正解 : ルクセンブルク abc the first (2003) 通常問題 0251 | ルクセンブルク |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0072 | No. 96 一般には元日から七日間を指す、門松を飾っておく期間のことを何というでしょう? 正解 : 松の内 abc the tenth (2012) 通常問題 0072 | 松の内 |
97 | EQIDEN2009 通常問題 #0088 | No. 97 オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題 0088 | オペレッタ |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0429 | No. 98 もともとは女性が再び嫁入りすることを指す言葉で、転じて自分の責任をほかに押し付けることを何というでしょう? 正解 : 転嫁 abc the second (2004) 通常問題 0429 | 転嫁 |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0161 | No. 99 ロシアのロケットを発射している「バイコヌール宇宙基地」はどこの国にあるでしょう? 正解 : カザフスタン abc the tenth (2012) 通常問題 0161 | カザフスタン |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0251 | No. 100 資産家のフィリーズ・フォッグ (Phileas Fogg) がトランプ仲間との2万ポンドを賭けた勝負の旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌ (Jules Verne) の小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 誤1 (2003) 通常問題 0251 | 『八十日間世界一周』 |