ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 1 レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題 0943 | ライナーノート |
2 | EQIDEN2009 通常問題 #0028 | No. 2 牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 互角 EQIDEN2009 通常問題 0028 | 互角 |
3 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0318 | No. 3 家などの不動産を借りる際に、貸し主に担保として一時的に預けるお金のことを何というでしょう? 正解 : 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0318 | 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0977 | No. 4 昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題 0977 | 都井岬 |
5 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0023 | No. 5 国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題 0023 | 8人 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0105 | No. 6 アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう? 正解 : ビデオ・オン・デマンド abc the sixth (2008) 通常問題 0105 | ビデオ・オン・デマンド |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0859 | No. 7 江戸時代に全国の約6分の1を占めていた、幕府の直轄地のことを何というでしょう? 正解 : 天領 abc the seventh (2009) 通常問題 0859 | 天領 |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0428 | No. 8 水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題 0428 | 5円玉 |
9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0217 | No. 9 眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう? 正解 : 虹彩(こうさい) abc the sixth (2008) 通常問題 0217 | 虹彩(こうさい) |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0777 | No. 10 綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう? 正解 : せんべい布団 abc the fifth (2007) 通常問題 0777 | せんべい布団 |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0589 | No. 11 会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう? 正解 : IR(活動) abc the seventh (2009) 通常問題 0589 | IR(活動) |
12 | abc the second (2004) 敗者復活 #0079 | No. 12 お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう? 正解 : たすき abc the second (2004) 敗者復活 0079 | たすき |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0445 | No. 13 相手にインクのしみを見せ、それがどう見えるかによって判定する心理テストの一種を、考案者の名前から何テストというでしょう? 正解 : ロールシャッハテスト abc the third (2005) 通常問題 0445 | ロールシャッハテスト |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0331 | No. 14 肝炎などによって血液中にビリルビンが増加し、皮膚などが黄色くなる症状を何というでしょう? 正解 : 黄疸(おうだん) abc the 11th (2013) 通常問題 0331 | 黄疸(おうだん) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0313 | No. 15 生後6か月頃から満1歳前後の乳児にみられる発熱を、とくに何というでしょう? 正解 : 知恵熱、ちえぼとり 誤1 (2003) 通常問題 0313 | 知恵熱、ちえぼとり |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0273 | No. 16 1895年に締結された日清戦争の講和条約のことを、それが締結された地名を取って何条約というでしょう? 正解 : 下関条約 abc the 12th (2014) 通常問題 0273 | 下関条約 |
17 | abc the first (2003) 敗者復活 #0041 | No. 17 脊椎動物の耳の奥にあり、平衡感覚を司る器官を何というでしょう? 正解 : 三半規管 abc the first (2003) 敗者復活 0041 | 三半規管 |
18 | EQIDEN2012 通常問題 #0082 | No. 18 現在日本で 39と最も市の数が多い都道府県はどこでしょう? 正解 : 埼玉県 EQIDEN2012 通常問題 0082 | 埼玉県 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0900 | No. 19 事実ではないことを付け加えて話を誇張することを、魚の体にたとえて「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾ひれ abc the second (2004) 通常問題 0900 | 尾ひれ |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0256 | No. 20 英語で「目新しい道具」という意味がある、ブログパーツやデスクトップに置く時計・CPUメーターなどの小さいアプリケーションのことを総称して何というでしょう? 正解 : ガジェット abc the seventh (2009) 通常問題 0256 | ガジェット |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0052 | No. 21 アジアで初めてノーベル文学賞を受賞した、詩集『ギーターンジャリ』などで知られるインドの詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] abc the eighth (2010) 通常問題 0052 | ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] |
22 | EQIDEN2014 通常問題 #0016 | No. 22 よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう? 正解 : スノードーム EQIDEN2014 通常問題 0016 | スノードーム |
23 | EQIDEN2014 通常問題 #0315 | No. 23 最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題 0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0490 | No. 24 アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI abc the first (2003) 通常問題 0490 | FBI |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0911 | No. 25 二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the fourth (2006) 通常問題 0911 | 青森県 |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0759 | No. 26 競輪選手がレース中に着る勝負服の色で、1番は白ですが、9番はどんな色でしょう? 正解 : 紫 abc the tenth (2012) 通常問題 0759 | 紫 |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0298 | No. 27 漢字で「濁った酒」と書く、滓(かす)を漉し取らない日本酒のことを何というでしょう? 正解 : どぶろく 誤2 (2004) 通常問題 0298 | どぶろく |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0228 | No. 28 総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう? 正解 : 4K EQIDEN2013 通常問題 0228 | 4K |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0336 | No. 29 1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the fifth (2007) 通常問題 0336 | ネルチンスク条約 |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0838 | No. 30 今年から新設された箱根駅伝のMVP賞にもその名を残す、日本初の五輪選手といえば誰でしょう? 正解 : 金栗四三(しぞう) abc the second (2004) 通常問題 0838 | 金栗四三(しぞう) |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0701 | No. 31 来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう? 正解 : 相模原(さがみはら)市 abc the eighth (2010) 通常問題 0701 | 相模原(さがみはら)市 |
32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0271 | No. 32 「生物学(Biologie)」という言葉を作ったフランスの博物学者で、進化に関する「用不用説」を唱えたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ラマルク 誤3 (2005) 通常問題 0271 | ラマルク |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0795 | No. 33 死んだ農奴を買い集める詐欺師チチコフを主人公とする、ロシアの作家ニコライ・ゴーゴリの代表作は何でしょう? 正解 : 『死せる魂』 abc the 11th (2013) 通常問題 0795 | 『死せる魂』 |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0214 | No. 34 JRの「青春18きっぷ」は、1枚で何回分使用できるでしょう? 正解 : 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0214 | 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 |
35 | EQIDEN2010 通常問題 #0065 | No. 35 中国ではキジとウサギを用いていたものが、日本ではおめでたい動物に変えられている、頭と足の数からそれぞれの動物を数える文章題を何算というでしょう? 正解 : 鶴亀算 EQIDEN2010 通常問題 0065 | 鶴亀算 |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0298 | No. 36 日本共産党から発行されている、日刊新聞の名前は何でしょう? 正解 : 『しんぶん赤旗』 誤4 (2006) 通常問題 0298 | 『しんぶん赤旗』 |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0150 | No. 37 慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸(はし) 誤4 (2006) 通常問題 0150 | 箸(はし) |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0128 | No. 38 お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう? 正解 : 源平 abc the fourth (2006) 通常問題 0128 | 源平 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0603 | No. 39 1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 小田和正(おだ・かずまさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0603 | 小田和正(おだ・かずまさ) |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0108 | No. 40 古代ローマで着用されていた「トゥニカ」が語源である、腰までの丈がある女性用の上着を何というでしょう? 正解 : チュニック abc the 12th (2014) 通常問題 0108 | チュニック |
41 | 誤2 (2004) 通常問題 #0123 | No. 41 相手に自分の心境を知られないように、感情を顔に表さないことを、あるトランプゲームの名前から何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス 誤2 (2004) 通常問題 0123 | ポーカーフェイス |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0094 | No. 42 兵庫県にある市で、名前にひらがなが使われているのは、南あわじ市とどこでしょう? 正解 : たつの市 abc the 11th (2013) 通常問題 0094 | たつの市 |
43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0518 | No. 43 高等学校の「公民科」に含まれる3つの科目とは、倫理、政治・経済と何でしょう? 正解 : 現代社会 abc the 12th (2014) 通常問題 0518 | 現代社会 |
44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0483 | No. 44 岩崎う大(いわさき・うだい)と槙尾(まきお)ユースケの2人からなる、昨年の『キングオブコント2013』で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : かもめんたる abc the 12th (2014) 通常問題 0483 | かもめんたる |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0421 | No. 45 サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう? 正解 : 2 abc the second (2004) 通常問題 0421 | 2 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0046 | No. 46 村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう? 正解 : 田村 abc the first (2003) 通常問題 0046 | 田村 |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 47 デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題 0304 | 老人ホーム |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0502 | No. 48 トリシューラという三又の矛を携えている、インド神話における破壊神は誰でしょう? 正解 : シヴァ abc the ninth (2011) 通常問題 0502 | シヴァ |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0337 | No. 49 相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう? 正解 : 釘 EQIDEN2013 通常問題 0337 | 釘 |
50 | abc the second (2004) 通常問題 #0251 | No. 50 ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題 0251 | ドボルザーク |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0061 | No. 51 都市部の郊外に多い、宿泊施設のついたレストランをフランス語で何というでしょう? 正解 : オーベルジュ abc the fifth (2007) 通常問題 0061 | オーベルジュ |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0467 | No. 52 直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう? 正解 : 土壇場 abc the third (2005) 通常問題 0467 | 土壇場 |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0188 | No. 53 月間600万人が利用する、サイバーマップ・ジャパンが運営している国内最大のインターネット地図情報サービスは何でしょう? 正解 : マピオン abc the third (2005) 通常問題 0188 | マピオン |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0277 | No. 54 南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう? 正解 : モスラ EQIDEN2011 通常問題 0277 | モスラ |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0984 | No. 55 ファッションの一つとしてかける、度の入っていない眼鏡のことを一般に何というでしょう? 正解 : 伊達眼鏡 abc the first (2003) 通常問題 0984 | 伊達眼鏡 |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0302 | No. 56 バレエやオペラの舞台でよくみかける、ステージ前に設けられた楽器演奏を行うためのスペースを何というでしょう? 正解 : オーケストラ・ピット abc the ninth (2011) 通常問題 0302 | オーケストラ・ピット |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0605 | No. 57 引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : シャーロック・ホームズ abc the second (2004) 通常問題 0605 | シャーロック・ホームズ |
58 | 誤誤 (2007) 予備 #0023 | No. 58 演奏の形態で、三重奏はトリオ、四重奏はカルテットといいますが、五重奏は何というでしょう? 正解 : クインテット 誤誤 (2007) 予備 0023 | クインテット |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0468 | No. 59 アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう? 正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) abc the 11th (2013) 通常問題 0468 | 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) |
60 | EQIDEN2012 通常問題 #0317 | No. 60 州都をジュノーに置く、アメリカ 50州で最も面積が大きい州はどこでしょう? 正解 : アラスカ州 EQIDEN2012 通常問題 0317 | アラスカ州 |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0653 | No. 61 プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう? 正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) abc the ninth (2011) 通常問題 0653 | ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0715 | No. 62 15世紀、ザグレス岬に航海学校を設立するなどして、ポルトガルの海外政策を推進した王子は誰でしょう? 正解 : エンリケ(航海王子) abc the seventh (2009) 通常問題 0715 | エンリケ(航海王子) |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0231 | No. 63 インダス文明の遺跡「ハラッパー」「モヘンジョ・ダロ」といえば、ともにどこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the first (2003) 通常問題 0231 | パキスタン |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0369 | No. 64 紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔[かはん]の戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0369 | タラス河畔[かはん]の戦い |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0683 | No. 65 アニメーターの鈴木伸一さんがモデルとなっている、漫画『オバケのQ太郎』などに登場するラーメンが大好きなおじさんは誰でしょう? 正解 : 小池さん abc the sixth (2008) 通常問題 0683 | 小池さん |
66 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0006 | No. 66 歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう? 正解 : 橋掛かり(橋懸かり) abc the ninth (2011) 敗者復活 0006 | 橋掛かり(橋懸かり) |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0710 | No. 67 漢字では殿様の「殿」と書く、物事において一番最後に位置する人を指す言葉は何でしょう? 正解 : しんがり abc the first (2003) 通常問題 0710 | しんがり |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0436 | No. 68 アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって作られた、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式は何でしょう? 正解 : ノクターン abc the fifth (2007) 通常問題 0436 | ノクターン |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0042 | No. 69 フランス語で「どんな場合でも」という意味がある、陸上競技場やテニスコートに使われる水はけの良いレンガ色の土は何でしょう? 正解 : アンツーカー EQIDEN2011 通常問題 0042 | アンツーカー |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0892 | No. 70 千代田区大手町(おおてまち)には彼の首が葬られているという伝説も残っている、935年に東国で反乱を起こした武将は誰でしょう? 正解 : 平将門 abc the third (2005) 通常問題 0892 | 平将門 |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0395 | No. 71 ボクシングで、右足を前に出す構えをサウスポーというのに対し、左足を前に出す構えを何というでしょう? 正解 : オーソドックススタイル 誤4 (2006) 通常問題 0395 | オーソドックススタイル |
72 | EQIDEN2008 通常問題 #0056 | No. 72 フランス語で「砂に覆われた」という意味がある、小麦粉・バター・卵・砂糖などを練り型抜きして焼いたお菓子は何でしょう? 正解 : サブレ EQIDEN2008 通常問題 0056 | サブレ |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0070 | No. 73 アニメキャラクター・ケロロ軍曹の大好物でもある、サツマイモを小麦粉の皮で包んで作る、熊本の銘菓は何でしょう? 正解 : いきなり団子 abc the 11th (2013) 通常問題 0070 | いきなり団子 |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0511 | No. 74 紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう? 正解 : 『若菜』 abc the first (2003) 通常問題 0511 | 『若菜』 |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0655 | No. 75 本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル abc the fourth (2006) 通常問題 0655 | ヨハン・グレゴリオ・メンデル |
76 | EQIDEN2014 通常問題 #0084 | No. 76 算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2014 通常問題 0084 | 商 |
77 | EQIDEN2008 通常問題 #0427 | No. 77 本名をアリストクレスという古代ギリシャの哲学者で、アテネの郊外に「アカデメイア」という学校を開いたのは誰でしょう? 正解 : プラトン EQIDEN2008 通常問題 0427 | プラトン |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0738 | No. 78 モヤシやキャベツを炒めてあんかけにした具を乗せた、横浜生まれのラーメンは何でしょう? 正解 : サンマーメン【生碼麺、生馬麺】 abc the sixth (2008) 通常問題 0738 | サンマーメン【生碼麺、生馬麺】 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0192 | No. 79 このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう? 正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) abc the tenth (2012) 通常問題 0192 | 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) |
80 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0171 | No. 80 昨年、創設者のムハマド・ユヌスとともにノーベル平和賞を受賞した、貧民救済のための融資を行うバングラデシュの銀行は何でしょう? 正解 : グラミン銀行 誤誤 (2007) 通常問題 0171 | グラミン銀行 |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0037 | No. 81 「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう? 正解 : 干瓢(かんぴょう) abc the third (2005) 通常問題 0037 | 干瓢(かんぴょう) |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0076 | No. 82 ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう? 正解 : サンチョ・パンサ abc the ninth (2011) 通常問題 0076 | サンチョ・パンサ |
83 | EQIDEN2009 通常問題 #0296 | No. 83 植物の「楓(かえで)」は、葉っぱがある動物の手の形に似ていることから名付けられましたが、その動物とは何でしょう? 正解 : 蛙 EQIDEN2009 通常問題 0296 | 蛙 |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0390 | No. 84 南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう? 正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 abc the sixth (2008) 通常問題 0390 | フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】 |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0544 | No. 85 香山美子(こうやま・よしこ)作詞の童謡『いとまきのうた』で、糸を巻いて作ったものは何でしょう? 正解 : (小人さんの)くつ abc the eighth (2010) 通常問題 0544 | (小人さんの)くつ |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0497 | No. 86 かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう? 正解 : オスロ EQIDEN2008 通常問題 0497 | オスロ |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0632 | No. 87 アメリカ無声映画時代の三大喜劇俳優といえば、チャールズ・チャップリン、バスター・キートンと誰でしょう? 正解 : ハロルド・ロイド abc the third (2005) 通常問題 0632 | ハロルド・ロイド |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0381 | No. 88 物質の状態を英語で表すと、固体は「ソリッド」、液体は「リキッド」といいますが、気体は何というでしょう? 正解 : ガス abc the tenth (2012) 通常問題 0381 | ガス |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0610 | No. 89 斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう? 正解 : 野尻湖 abc the tenth (2012) 通常問題 0610 | 野尻湖 |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0098 | No. 90 どんな行為が罪になり、それにどんな刑罰を与えるかは、あらかじめ法律で定めておかなければならない、という考え方を何主義というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the second (2004) 通常問題 0098 | 罪刑法定主義 |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0258 | No. 91 日本の国民栄誉賞を受賞した3人の女性とは、美空ひばり、長谷川町子と誰でしょう? 正解 : 高橋尚子 EQIDEN2008 通常問題 0258 | 高橋尚子 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 92 サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題 0178 | チャールズ・ストリックランド |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0421 | No. 93 アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう? 正解 : ベン・バーナンキ abc the fourth (2006) 通常問題 0421 | ベン・バーナンキ |
94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0635 | No. 94 ディズニー映画『101匹ワンちゃん大行進』に登場する、クロアチアのダルマチア地方原産の犬の品種は何でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fifth (2007) 通常問題 0635 | ダルメシアン |
95 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0064 | No. 95 アダージョ、アレグロ、アンダンテのうち、もっとも速く演奏することを意味する音楽の速度記号はどれでしょう? 正解 : アレグロ[Allegro] abc the eighth (2010) 敗者復活 0064 | アレグロ[Allegro] |
96 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0123 | No. 96 主人公のオデットが、突然現れた悪魔ロッドバルトによって白鳥に変えられてしまう場面から始まる、チャイコフスキーの三大バレエ音楽の一つは何でしょう? 正解 : 『白鳥の湖』 abc the eighth (2010) 通常問題 0123 | 『白鳥の湖』 |
97 | EQIDEN2011 通常問題 #0397 | No. 97 スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題 0397 | フライングヒル |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 98 自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題 0158 | 上げ膳据え膳 |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0032 | No. 99 ズバリ、1日は何分でしょう? 正解 : 1440分 abc the fourth (2006) 通常問題 0032 | 1440分 |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0147 | No. 100 スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ISO 誤3 (2005) 通常問題 0147 | ISO |