ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0174
No. 1

イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」といえば、『ローマの噴水』『ローマの松』と何でしょう?
正解 : 『ローマの祭り』
abc the 12th (2014) 通常問題 0174
『ローマの祭り』
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0371
No. 2

1960年にブラジリアに移転するまで、ブラジルの首都だった都市はどこでしょう?
正解 : リオデジャネイロ
abc the fifth (2007) 通常問題 0371
リオデジャネイロ
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0578
No. 3

「ビー」「タリホー」「バイスクル」といえば、クロースアップマジックの定番として使われるどんなもののブランドでしょう?
正解 : トランプ
abc the tenth (2012) 通常問題 0578
トランプ
4

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 4

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
5

誤2 (2004)

予備 #0039
No. 5

人がひどく込み合っている様子を「芋を洗うよう」といいますが、この芋とは特に何という芋のことを指しているでしょう?
正解 : サトイモ
誤2 (2004) 予備 0039
サトイモ
6

EQIDEN2012

通常問題 #0164
No. 6

現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう?
正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0164
魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
7

abc the third (2005)

通常問題 #0602
No. 7

これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう?
正解 : シアトル・マリナーズ
abc the third (2005) 通常問題 0602
シアトル・マリナーズ
8

誤2 (2004)

通常問題 #0161
No. 8

ギリシャ語の「二つ」と「命題」の合成語で、板ばさみになっている状態をあらわす言葉は何でしょう?
正解 : ジレンマ
誤2 (2004) 通常問題 0161
ジレンマ
9

EQIDEN2009

通常問題 #0275
No. 9

カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
EQIDEN2009 通常問題 0275
(株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0410
No. 10

英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the fifth (2007) 通常問題 0410
『老人と海』
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0023
No. 11

併設されるビッグ・ベンでも有名な、イギリスの国会議事堂となっている宮殿といえば何でしょう?
正解 : ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】
abc the ninth (2011) 通常問題 0023
ウェストミンスター宮殿【「ウェストミンスター寺院」は別の建物なので×】
12

誤4 (2006)

通常問題 #0337
No. 12

イクラといえば鮭の卵ですが、数の子といえば何の卵でしょう?
正解 : ニシン
誤4 (2006) 通常問題 0337
ニシン
13

EQIDEN2011

通常問題 #0009
No. 13

「不思議な町」「悪魔の箱」「最後の時間旅行」「魔神の笛」といえば、ニンテンドーDSで発売された何というゲームシリーズの作品でしょう?
正解 : 「レイトン教授」シリーズ
EQIDEN2011 通常問題 0009
「レイトン教授」シリーズ
14

EQIDEN2008

通常問題 #0247
No. 14

来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔
EQIDEN2008 通常問題 0247
櫻井翔
15

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 15

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
16

誤2 (2004)

通常問題 #0036
No. 16

専修大学時代にはレスリング選手としてミュンヘンオリンピックに出場した、入場テーマ「パワーホール」でも知られるプロレスラーといえば誰でしょう?
正解 : 長州力
誤2 (2004) 通常問題 0036
長州力
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0435
No. 17

耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう?
正解 : 梵天(ぼんてん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0435
梵天(ぼんてん)
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0265
No. 18

童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう?
正解 : アカシヤ
abc the seventh (2009) 通常問題 0265
アカシヤ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0150
No. 19

民謡『会津磐梯山』に登場する、朝寝、朝酒、朝湯が大好きな人物といえば誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the fifth (2007) 通常問題 0150
小原庄助
20

abc the second (2004)

通常問題 #0327
No. 20

戦国時代、浄土真宗本願寺派の僧侶や門徒の農民が中心になって起こした一揆を、とくに「何一揆」というでしょう?
正解 : 一向一揆
abc the second (2004) 通常問題 0327
一向一揆
21

abc the third (2005)

通常問題 #0410
No. 21

本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』『最後の一葉(ひとは)』などの代表作があるアメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the third (2005) 通常問題 0410
オー・ヘンリー
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0287
No. 22

他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう?
正解 : 法服(ほうふく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0287
法服(ほうふく)
23

誤3 (2005)

通常問題 #0288
No. 23

達磨大師が一枚の芦の葉で揚子江を下ったという伝説からその名を取った、新五千円札に肖像が描かれている人物は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉
誤3 (2005) 通常問題 0288
樋口一葉
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0039
No. 24

紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
abc the seventh (2009) 通常問題 0039
ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0167
No. 25

今年2月に行われたデルレイビーチ国際選手権で、日本人男子として史上2人目のツアー優勝を果たしたテニス選手は誰でしょう?
正解 : 錦織圭(にしこり・けい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0167
錦織圭(にしこり・けい)
26

abc the first (2003)

通常問題 #0350
No. 26

英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう?
正解 : ユーザー
abc the first (2003) 通常問題 0350
ユーザー
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0684
No. 27

楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the ninth (2011) 通常問題 0684
浜松市
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0286
No. 28

家を建てる職人は大工ですが、壁を塗る職人のことを何というでしょう?
正解 : 左官
誤誤 (2007) 通常問題 0286
左官
29

abc the second (2004)

敗者復活 #0012
No. 29

1932年、イギリスの物理学者チャドウィックが、アルファ粒子をベリリウムにぶつけた時に発見した素粒子は何でしょう?
正解 : 中性子、ニュートロン
abc the second (2004) 敗者復活 0012
中性子、ニュートロン
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0705
No. 30

20年以上に渡って書き続けられ、遂には遺作となった、映画化もされた檀一雄(だん・かずお)の私小説は何でしょう?
正解 : 『火宅の人』
abc the fifth (2007) 通常問題 0705
『火宅の人』
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0528
No. 31

リゾート地の海岸などで、特定のホテルの宿泊者しか利用できない浜辺のことを特に何というでしょう?
正解 : プライベートビーチ
abc the ninth (2011) 通常問題 0528
プライベートビーチ
32

EQIDEN2010

通常問題 #0331
No. 32

立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日を指す言葉で、現在では特に2月3日のことを指すのは何でしょう?
正解 : 節分
EQIDEN2010 通常問題 0331
節分
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0358
No. 33

淀みなくしゃべるさまは「立て板に水」といいますが、予期せぬ出来事に驚くことは「何に水」というでしょう?
正解 : 寝耳
誤誤 (2007) 通常問題 0358
寝耳
34

abc the first (2003)

通常問題 #0520
No. 34

周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう?
正解 : 円
abc the first (2003) 通常問題 0520
35

abc the third (2005)

通常問題 #0935
No. 35

研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう?
正解 : 氷の刃
abc the third (2005) 通常問題 0935
氷の刃
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0042
No. 36

アメリカで昨年実施された、大統領選と大統領選の間に行われる上下両院の選挙を「何選挙」というでしょう?
正解 : 中間選挙
誤誤 (2007) 通常問題 0042
中間選挙
37

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0029
No. 37

防犯等の為にアルミサッシの窓に取り付けられる締め金具を、その形が三日月に似ていることから何というでしょう?
正解 : クレセント
abc the fourth (2006) 敗者復活 0029
クレセント
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0602
No. 38

モネの『睡蓮』、エル・グレコの『受胎告知』などの絵画を所蔵している、岡山県倉敷市にある美術館は何でしょう?
正解 : 大原美術館
abc the seventh (2009) 通常問題 0602
大原美術館
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0617
No. 39

元素の周期表で、水素の1段下にあるのはリチウムですが、リチウムの1段下にあるのは何でしょう?
正解 : ナトリウム
abc the 12th (2014) 通常問題 0617
ナトリウム
40

abc the first (2003)

通常問題 #0973
No. 40

全国的に有名な動物園で、円山動物園があるのは札幌ですが、東山動物園があるのはどこの都市でしょう?
正解 : 名古屋
abc the first (2003) 通常問題 0973
名古屋
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0514
No. 41

トルコとベルギーを漢字で書いたとき、共通して出てくる体の一部は何でしょう?
正解 : 耳
abc the sixth (2008) 通常問題 0514
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0750
No. 42

1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう?
正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0750
ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
43

EQIDEN2013

通常問題 #0238
No. 43

アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう?
正解 : 畑亜貴(はた・あき)
EQIDEN2013 通常問題 0238
畑亜貴(はた・あき)
44

誤3 (2005)

通常問題 #0080
No. 44

ことわざで、「若いときは買ってでもせよ」といわれることは何でしょう?
正解 : 苦労
誤3 (2005) 通常問題 0080
苦労
45

abc the third (2005)

敗者復活 #0064
No. 45

16世紀初頭にアフリカから来た黒人奴隷たちが、手錠をかけられたまま戦えるよう編み出したとされる、ブラジルの格闘技といえば何でしょう?
正解 : カポエラ(カポエィラ)
abc the third (2005) 敗者復活 0064
カポエラ(カポエィラ)
46

abc the first (2003)

通常問題 #0776
No. 46

1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう?
正解 : 辛亥革命
abc the first (2003) 通常問題 0776
辛亥革命
47

誤1 (2003)

通常問題 #0361
No. 47

アフリカ大陸で最も大きい湖はどこでしょう?
正解 : ビクトリア湖
誤1 (2003) 通常問題 0361
ビクトリア湖
48

abc the second (2004)

通常問題 #0819
No. 48

「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ハイドン
abc the second (2004) 通常問題 0819
ハイドン
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0383
No. 49

セビリア、コルドバ、グラナダなどの都市がある、スペイン南部の自治州はどこでしょう?
正解 : アンダルシア州
abc the ninth (2011) 通常問題 0383
アンダルシア州
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0408
No. 50

萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)、如月千早(きさらぎ・ちはや)、星井美希(ほしい・みき)などのキャラクターをプロデュースしてトップアイドルを目指す、バンダイナムコゲームスの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0408
『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0636
No. 51

冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう?
正解 : アイスバーン
abc the 11th (2013) 通常問題 0636
アイスバーン
52

abc the third (2005)

通常問題 #0141
No. 52

麻雀で、自分の左側に座る人を「上家(かみちゃ)」、右側に座る人のことを「下家(しもちゃ)」といいますが、向かい側に座る人のことは何というでしょう?
正解 : 対面(といめん)
abc the third (2005) 通常問題 0141
対面(といめん)
53

EQIDEN2008

通常問題 #0013
No. 53

企業がブランドのイメージを広めるため、沢山のアイテムを取り揃えた店舗のことを、船にたとえて何というでしょう?
正解 : フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】
EQIDEN2008 通常問題 0013
フラッグシップ(ショップ/ストア) 【「旗艦店」も○。「フラッグショップ」はもう一度】
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0467
No. 54

描かれた物が現実にあるかのように見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
abc the fourth (2006) 通常問題 0467
トロンプ・ルイユ
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0535
No. 55

スキャナを使って手持ちの本を電子ファイル化することと、自分で食材を調理して食事をとることに、共通する言葉は何でしょう?
正解 : 自炊(じすい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0535
自炊(じすい)
56

誤3 (2005)

予備 #0009
No. 56

江戸川乱歩の小説で、怪人二十面相と対決する、探偵の名前は何でしょう?
正解 : 明智小五郎
誤3 (2005) 予備 0009
明智小五郎
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0570
No. 57

日本の道路の本標識を4つに分けると、案内標識、規制標識、指示標識とあと一つは何でしょう?
正解 : 警戒標識
abc the sixth (2008) 通常問題 0570
警戒標識
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0481
No. 58

ここぞという場面で着る服と、競馬でジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : 勝負服
abc the 12th (2014) 通常問題 0481
勝負服
59

abc the first (2003)

通常問題 #0324
No. 59

コップに水をぎりぎりまで入れたときなどに見られる、液体がその表面積を小さくする為に働く力を何というでしょう?
正解 : 表面張力
abc the first (2003) 通常問題 0324
表面張力
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0032
No. 60

オリンピックの水泳競技における飛び込み競技の3種目とは、「高飛び込み」「飛び板飛び込み」と何でしょう?
正解 : シンクロナイズドダイビング
abc the tenth (2012) 通常問題 0032
シンクロナイズドダイビング
61

誤2 (2004)

予備 #0024
No. 61

アメリカの精神分析学者エリクソンが用いたことから広まった、日本語では自己同一性と訳されている概念は何でしょう?
正解 : アイデンティティ
誤2 (2004) 予備 0024
アイデンティティ
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0405
No. 62

1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう?
正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0405
永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0296
No. 63

円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう?
正解 : 母線
abc the sixth (2008) 通常問題 0296
母線
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0597
No. 64

炒めたナスやズッキーニ等にトマトを加えて煮込んだ、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理は何でしょう?
正解 : ラタトゥイユ
abc the eighth (2010) 通常問題 0597
ラタトゥイユ
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0797
No. 65

府中市に次いで全く同じ名の市の組み合わせとなった、北海道と福島県にある市はどこでしょう?
正解 : 伊達市
abc the fifth (2007) 通常問題 0797
伊達市
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0153
No. 66

「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう?
正解 : 『悪の華』
abc the eighth (2010) 通常問題 0153
『悪の華』
67

abc the third (2005)

通常問題 #0669
No. 67

読み下すと「色、すなわちこれ空(くう)なり」となる仏教用語を、般若心経の一節から何というでしょう?
正解 : 色即是空(しきそくぜくう)
abc the third (2005) 通常問題 0669
色即是空(しきそくぜくう)
68

誤1 (2003)

通常問題 #0032
No. 68

ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : オーストリア
誤1 (2003) 通常問題 0032
オーストリア
69

EQIDEN2010

通常問題 #0055
No. 69

「土偶(どぐう)」と「埴輪(はにわ)」のうち、古墳の周りに並べ立てられたものはどちらでしょう?
正解 : 埴輪
EQIDEN2010 通常問題 0055
埴輪
70

EQIDEN2012

通常問題 #0009
No. 70

一般に江戸三大祭といえば、神田明神(かんだみょうじん)で行われる神田祭(かんださい)、日枝(ひえ)神社で行われる山王祭(さんのうまつり)と、富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)で行われる何祭でしょう?
正解 : 深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】
EQIDEN2012 通常問題 0009
深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】
71

誤1 (2003)

通常問題 #0086
No. 71

バスケットボールにおいて、トラベリングやバックパスなどの比較的軽い反則のことを総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
誤1 (2003) 通常問題 0086
バイオレーション
72

誤4 (2006)

通常問題 #0132
No. 72

1813年の今日3月19日に生まれたイギリス人探検家で、ヨーロッパ人として初めてアフリカ大陸を横断したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ディビッド・リビングストン
誤4 (2006) 通常問題 0132
ディビッド・リビングストン
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0804
No. 73

かつての三公社といったら、日本国有鉄道、日本電信電話公社と何でしょう?
正解 : 日本専売公社
abc the fourth (2006) 通常問題 0804
日本専売公社
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0713
No. 74

デザイナーの森英恵(はなえ)の孫娘で、「ヴァンサンカン」など雑誌でモデルとして注目を集め、最近はCMやテレビで活躍しているのは誰でしょう?
正解 : 森泉(もりいずみ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0713
森泉(もりいずみ)
75

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0012
No. 75

昨年(2012年)11月上旬にアメリカ東海岸を縦断し、ニューヨークなどを含めた24州に壊滅的な被害を与えたハリケーンの名前は何でしょう?
正解 : サンディー(Sandy)※「サンディ」「サンデイ」も○。「サンデー」は×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0012
サンディー(Sandy)※「サンディ」「サンデイ」も○。「サンデー」は×。
76

EQIDEN2012

通常問題 #0367
No. 76

かつて一世を風靡した「花の中三トリオ」とは、森昌子、桜田淳子と誰でしょう?
正解 : 山口百恵
EQIDEN2012 通常問題 0367
山口百恵
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0220
No. 77

1930年代に「ニューヨーク・タイムズ」が始めた、新聞を学校教育の教材として利用する運動をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NIE
abc the fourth (2006) 通常問題 0220
NIE
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0392
No. 78

現在、囲碁の名人戦と将棋の名人戦の両方の主催に携わっている新聞社はどこでしょう?
正解 : 朝日新聞社
abc the eighth (2010) 通常問題 0392
朝日新聞社
79

abc the second (2004)

通常問題 #0606
No. 79

サーフボードの先端を「ノーズ」というのに対して、反対側の最後尾の部分を何というでしょう?
正解 : テール
abc the second (2004) 通常問題 0606
テール
80

abc the second (2004)

通常問題 #0454
No. 80

腎臓の上にある副腎から分泌され血圧を上げる働きをする、1901年に高峰譲吉らによって世界で初めて結晶化されたホルモンは何でしょう?
正解 : アドレナリン
abc the second (2004) 通常問題 0454
アドレナリン
81

誤4 (2006)

通常問題 #0276
No. 81

かつては斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、そして今年公開の映画では松浦亜弥が演じる、漫画『スケバン刑事』の主人公である刑事の名前は何でしょう?
正解 : 麻宮サキ
誤4 (2006) 通常問題 0276
麻宮サキ
82

abc the second (2004)

通常問題 #0071
No. 82

内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう?
正解 : 夢殿
abc the second (2004) 通常問題 0071
夢殿
83

EQIDEN2014

通常問題 #0009
No. 83

ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう?
正解 : アルテミス
EQIDEN2014 通常問題 0009
アルテミス
84

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0008
No. 84

国境を越えて移動する有害廃棄物の規制を定めた条約を、締結されたスイスの地名から何というでしょう?
正解 : バーゼル条約
abc the seventh (2009) 敗者復活 0008
バーゼル条約
85

EQIDEN2013

通常問題 #0284
No. 85

イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう?
正解 : ヌナブト準州(Nunavut)
EQIDEN2013 通常問題 0284
ヌナブト準州(Nunavut)
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0238
No. 86

日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう?
正解 : ジャッキ
abc the tenth (2012) 通常問題 0238
ジャッキ
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0409
No. 87

山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the seventh (2009) 通常問題 0409
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0269
No. 88

来年春、ある建造物の開業にあわせて改称が予定されている東武伊勢崎線・業平橋(なりひらばし)駅の、新しい名前は何でしょう?
正解 : とうきょうスカイツリー駅
abc the ninth (2011) 通常問題 0269
とうきょうスカイツリー駅
89

EQIDEN2008

通常問題 #0369
No. 89

神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう?
正解 : 鰐口(わにぐち)
EQIDEN2008 通常問題 0369
鰐口(わにぐち)
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0082
No. 90

「キラカワ」「エネループ」「EVOLTA」などの電池のブランドで知られる家電メーカーはどこでしょう?
正解 : パナソニック
abc the 12th (2014) 通常問題 0082
パナソニック
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0168
No. 91

錦正流(きんしょうりゅう)や琴伝流(きんでんりゅう)などの流派がある、1912年にタイプライターをヒントに森田吾郎が発明した楽器は何でしょう?
正解 : 大正琴
abc the 11th (2013) 通常問題 0168
大正琴
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0034
No. 92

恋人である画家・カヴァラドッシを救おうとするタイトルロールの歌手を描いた、プッチーニ作曲のオペラは何でしょう?
正解 : 『トスカ』[Tosca]
abc the eighth (2010) 通常問題 0034
『トスカ』[Tosca]
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0755
No. 93

ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう?
正解 : グレービーソース
abc the tenth (2012) 通常問題 0755
グレービーソース
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0716
No. 94

スポーツの国際大会において設置されることが多い、試合終了後に選手がメディアの取材を受けるエリアのことを何ゾーンというでしょう?
正解 : ミックスゾーン[mixed zone]
abc the seventh (2009) 通常問題 0716
ミックスゾーン[mixed zone]
95

EQIDEN2011

通常問題 #0119
No. 95

ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UNEP(ユネップ)
EQIDEN2011 通常問題 0119
UNEP(ユネップ)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0143
No. 96

日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
abc the first (2003) 通常問題 0143
大江健三郎
97

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0018
No. 97

ボケの有野晋哉(ありの・しんや)とツッコミの濱口優(はまぐち・まさる)からなる、松竹芸能所属の人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : よゐこ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0018
よゐこ
98

EQIDEN2009

通常問題 #0138
No. 98

暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 珠算
EQIDEN2009 通常問題 0138
珠算
99

EQIDEN2014

通常問題 #0234
No. 99

江戸時代、洋服を「蘭服」と呼んでいたことに由来する、主に男子中高生が着用する詰襟の学生服のことを何というでしょう?
正解 : 学ラン
EQIDEN2014 通常問題 0234
学ラン
100

abc the second (2004)

通常問題 #0011
No. 100

太陽系の惑星の中で、衛星の数が1つだけである2つの星とは、地球と何でしょう?
正解 : 冥王星
abc the second (2004) 通常問題 0011
冥王星

もう一回、引き直す