ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005)通常問題 #0916 | No. 1  「蜂の巣」という意味がある、正六角形を組み合わせた断面形状により高い強度と軽量性をあわせ持つ構造を何というでしょう? 正解 : ハニカム構造 abc the third (2005) 通常問題  0916 | ハニカム構造 | 
| 2 | abc the 12th (2014)通常問題 #0182 | No. 2  女優ヴィヴィアン・リーがアカデミー主演女優賞を受賞した2作品とは、『風と共に去りぬ』と何でしょう? 正解 : 『欲望という名の電車』 abc the 12th (2014) 通常問題  0182 | 『欲望という名の電車』 | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0154 | No. 3  他のチームメイトと違うユニフォームを着るポジションで、サッカーならばゴールキーパーですが、バレーボールでは何でしょう? 正解 : リベロ abc the fifth (2007) 通常問題  0154 | リベロ | 
| 4 | EQIDEN2014通常問題 #0063 | No. 4  1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう? 正解 : ユーリイ・ガガーリン EQIDEN2014 通常問題  0063 | ユーリイ・ガガーリン | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0628 | No. 5  そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0628 | 『アウトレイジ』 | 
| 6 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0066 | No. 6  塗り薬で、「メンソレータム」を発売しているのはロート製薬ですが、「メンターム」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : 近江兄弟社 abc the sixth (2008) 敗者復活  0066 | 近江兄弟社 | 
| 7 | abc the second (2004)通常問題 #0967 | No. 7  バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう? 正解 : ゴング abc the second (2004) 通常問題  0967 | ゴング | 
| 8 | abc the second (2004)通常問題 #0585 | No. 8  突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう? 正解 : 雷(雷鳴) abc the second (2004) 通常問題  0585 | 雷(雷鳴) | 
| 9 | 誤3 (2005)予備 #0005 | No. 9  夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう? 正解 : タヌキ 誤3 (2005) 予備  0005 | タヌキ | 
| 10 | EQIDEN2010通常問題 #0253 | No. 10  グアラニ語で「草原の主」という意味を持ち、パナマからアルゼンチンにかけて生息する齧歯類最大の動物は何でしょう? 正解 : カピバラ EQIDEN2010 通常問題  0253 | カピバラ | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0861 | No. 11  昨年(2008年)放送のドラマ『未来講師めぐる』や『流星の絆』の脚本を担当した人物で、「クドカン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] abc the seventh (2009) 通常問題  0861 | 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0195 | No. 12  戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題  0195 | プレスコード | 
| 13 | EQIDEN2008通常問題 #0341 | No. 13  カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう? 正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0341 | 司令塔【「コントロールタワー」も○】 | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0636 | No. 14  冬の道路やスキー場で見かける、圧縮された積雪が凍結して氷のように固まった状態のことを何というでしょう? 正解 : アイスバーン abc the 11th (2013) 通常問題  0636 | アイスバーン | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0623 | No. 15  1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう? 正解 : テクノストレス abc the fourth (2006) 通常問題  0623 | テクノストレス | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0571 | No. 16  惑星は英語で「プラネット」といいますが、小惑星を英語で何というでしょう? 正解 : アステロイド[asteroid] abc the eighth (2010) 通常問題  0571 | アステロイド[asteroid] | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0359 | No. 17  マフラーやショールの両端などに用いられる、紐や毛糸を束ねて付けた房飾りのことを何というでしょう? 正解 : フリンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0359 | フリンジ | 
| 18 | abc the first (2003)通常問題 #0707 | No. 18  国連の機関でユネスコの本部があるのはパリですが、ユニセフの本部があるのはどこの都市でしょう? 正解 : ニューヨーク abc the first (2003) 通常問題  0707 | ニューヨーク | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0354 | No. 19  合法的にお酒が飲めるのは20歳からですが、自動車の運転ができるのは何歳からでしょう? 正解 : 18歳 abc the first (2003) 通常問題  0354 | 18歳 | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0266 | No. 20  著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) abc the sixth (2008) 通常問題  0266 | マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0177 | No. 21  1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : ミロのビーナス(メロは×) 誤3 (2005) 通常問題  0177 | ミロのビーナス(メロは×) | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0680 | No. 22  今年の春に放送され、主演の人気子役・芦田愛菜(あしだ・まな)、鈴木福の演技も話題となった、フジテレビのホームドラマは何でしょう? 正解 : 『マルモのおきて』 abc the ninth (2011) 通常問題  0680 | 『マルモのおきて』 | 
| 23 | 誤2 (2004)通常問題 #0070 | No. 23  歌舞伎役者の屋号で、松本幸四郎は「高麗屋」、中村歌右衛門は「成駒屋」ですが、尾上菊五郎は何でしょう? 正解 : 音羽屋 誤2 (2004) 通常問題  0070 | 音羽屋 | 
| 24 | abc the seventh (2009)通常問題 #0389 | No. 24  前向きと後ろ向きの2つの顔をもつローマ神話の守護神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは誰でしょう? 正解 : ヤヌス abc the seventh (2009) 通常問題  0389 | ヤヌス | 
| 25 | abc the sixth (2008)通常問題 #0589 | No. 25  1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河天皇(上皇) abc the sixth (2008) 通常問題  0589 | 白河天皇(上皇) | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0836 | No. 26  『ボウリング・フォー・コロンバイン』や『華氏911』などのドキュメンタリー映画で知られる、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : マイケル・ムーア abc the fourth (2006) 通常問題  0836 | マイケル・ムーア | 
| 27 | abc the sixth (2008)通常問題 #0030 | No. 27  「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう? 正解 : 愛媛県 abc the sixth (2008) 通常問題  0030 | 愛媛県 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0433 | No. 28  スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう? 正解 : ルチャ・リブレ abc the second (2004) 通常問題  0433 | ルチャ・リブレ | 
| 29 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0011 | No. 29  山田洋次監督の映画『おとうと』で、吉永小百合演じる吟子(ぎんこ)の弟を演じた人気落語家は誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) abc the eighth (2010) 敗者復活  0011 | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 30  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 31 | EQIDEN2012通常問題 #0216 | No. 31  一般に「音の3要素」と呼ばれるものは、「音程」「音量」と何でしょう? 正解 : 音色(ねいろ) EQIDEN2012 通常問題  0216 | 音色(ねいろ) | 
| 32 | 誤2 (2004)通常問題 #0329 | No. 32  太陽の動きによって岩肌がさまざまな色に変化する、オーストラリアにある巨大な一枚岩を何というでしょう? 正解 : エアーズロック 誤2 (2004) 通常問題  0329 | エアーズロック | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0607 | No. 33  今年のゴールデンウィークに「DiverCity(ダイバーシティ)」と「Namba(ナンバ)」が新たにオープンする、全国6都市に展開するライブハウスは何でしょう? 正解 : Zepp(ゼップ) abc the tenth (2012) 通常問題  0607 | Zepp(ゼップ) | 
| 34 | abc the tenth (2012)通常問題 #0632 | No. 34  1894年に日清戦争の開戦を決定したのが最初である、大日本帝国憲法下の日本で、重要な国策を決めるため天皇も出席して行われた会議は何でしょう? 正解 : 御前会議(ごぜんかいぎ) abc the tenth (2012) 通常問題  0632 | 御前会議(ごぜんかいぎ) | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0203 | No. 35  1年が365日の年において、ちょうど真ん中となる183日目は何月何日でしょう? 正解 : 7月2日 EQIDEN2013 通常問題  0203 | 7月2日 | 
| 36 | EQIDEN2008通常問題 #0175 | No. 36  百年戦争開始のきっかけを作ったことや、イギリスの最高勲章である「ガーター勲章」を制定したことで知られる国王といえば誰でしょう? 正解 : エドワード3世 EQIDEN2008 通常問題  0175 | エドワード3世 | 
| 37 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0011 | No. 37  2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0011 | 22チーム※「22」が出れば○。 | 
| 38 | abc the third (2005)敗者復活 #0081 | No. 38  小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the third (2005) 敗者復活  0081 | 山口県 | 
| 39 | EQIDEN2014通常問題 #0021 | No. 39  今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう? 正解 : クラレンス・セードルフ EQIDEN2014 通常問題  0021 | クラレンス・セードルフ | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0264 | No. 40  京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう? 正解 : 棒ダラ abc the seventh (2009) 通常問題  0264 | 棒ダラ | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0026 | No. 41  昨年8月に奥山恵美子が就任し、日本の政令指定都市として初めて女性市長が誕生したのはどこでしょう? 正解 : 仙台市 abc the eighth (2010) 通常問題  0026 | 仙台市 | 
| 42 | 誤3 (2005)通常問題 #0302 | No. 42  ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう? 正解 : ノーベル平和賞 誤3 (2005) 通常問題  0302 | ノーベル平和賞 | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0207 | No. 43  もともとは力士が食べる食事全般を意味していた、相撲部屋で昼食として作られる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : ちゃんこ 誤1 (2003) 通常問題  0207 | ちゃんこ | 
| 44 | abc the fourth (2006)通常問題 #0991 | No. 44  底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the fourth (2006) 通常問題  0991 | 常用対数 | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0246 | No. 45  乗り物の加速に使うもので、車はアクセルですが、電車なら何でしょう? 正解 : マスコン abc the first (2003) 通常問題  0246 | マスコン | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0570 | No. 46  ポロで使われる、ボールを打つためのT字型の道具を何というでしょう? 正解 : マレット abc the seventh (2009) 通常問題  0570 | マレット | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0545 | No. 47  しし座のデネボラ、うしかい座のアークトゥルスと共に「春の大三角」を構成する、おとめ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : スピカ(Spica) abc the 11th (2013) 通常問題  0545 | スピカ(Spica) | 
| 48 | EQIDEN2014通常問題 #0303 | No. 48  衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題  0303 | 肉球 | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0197 | No. 49  フランス革命時にはジャコバン党員としても活動した画家で、『マラーの死』や『ナポレオンの戴冠』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) abc the 11th (2013) 通常問題  0197 | ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0463 | No. 50  この日に七草粥を食べることから別名を「七草の節句」という、1月7日にあたる五節句の1つは何でしょう? 正解 : 人日(じんじつ)の節句 abc the 12th (2014) 通常問題  0463 | 人日(じんじつ)の節句 | 
| 51 | 誤1 (2003)通常問題 #0417 | No. 51  有田(ありた)焼で知られる有田町があるのは佐賀県ですが、有田(ありだ)みかんで知られる有田市があるのは何県でしょう? 正解 : 和歌山県 誤1 (2003) 通常問題  0417 | 和歌山県 | 
| 52 | EQIDEN2009通常問題 #0253 | No. 52  腓腹筋(ひふくきん)とともにふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付いた足の筋肉は何でしょう? 正解 : ヒラメ筋 EQIDEN2009 通常問題  0253 | ヒラメ筋 | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0794 | No. 53  白装束の神主のようにも見えることから「沖の大夫(たいふ)」ともいわれる、英語で「アルバトロス」という鳥は何でしょう? 正解 : アホウドリ abc the second (2004) 通常問題  0794 | アホウドリ | 
| 54 | EQIDEN2011通常問題 #0062 | No. 54  功利主義を唱え、「最大多数の最大幸福」という言葉を残した、イギリスの社会学者は誰でしょう? 正解 : ジェレミー・ベンサム EQIDEN2011 通常問題  0062 | ジェレミー・ベンサム | 
| 55 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0002 | No. 55  ミツバチの巣の中で、女王蜂が育てられる特別な部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the fifth (2007) 敗者復活  0002 | 王台 | 
| 56 | EQIDEN2008通常問題 #0006 | No. 56  ドラマや映画で、撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ EQIDEN2008 通常問題  0006 | クランクアップ | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0093 | No. 57  インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう? 正解 : 駅伝 abc the tenth (2012) 通常問題  0093 | 駅伝 | 
| 58 | EQIDEN2011通常問題 #0195 | No. 58  哀悼の意を示すために、竿の中程に掲げた旗を何というでしょう? 正解 : 半旗 EQIDEN2011 通常問題  0195 | 半旗 | 
| 59 | EQIDEN2010通常問題 #0163 | No. 59  アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう? 正解 : 保守党と労働党 EQIDEN2010 通常問題  0163 | 保守党と労働党 | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0523 | No. 60  ブドウの果汁を次々と樽に移し変えながら熟成させた、イタリア料理で用いられる独特の甘味を持つ酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) abc the sixth (2008) 通常問題  0523 | バルサミコ酢(Aceto Balsamico 単にバルサミコでOK) | 
| 61 | abc the fifth (2007)通常問題 #0353 | No. 61  「イノシシのように周囲を顧(かえり)みず、一直線に突き進む」という意味の四字熟語は何でしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the fifth (2007) 通常問題  0353 | 猪突猛進 | 
| 62 | 誤4 (2006)通常問題 #0317 | No. 62  寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう? 正解 : 屋根 誤4 (2006) 通常問題  0317 | 屋根 | 
| 63 | abc the 12th (2014)通常問題 #0628 | No. 63  レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう? 正解 : 黒 abc the 12th (2014) 通常問題  0628 | 黒 | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0148 | No. 64  松田食品株式会社を前身とする、ロングセラーとなっているお菓子「ベビースターラーメン」で有名な食品メーカーはどこでしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the fourth (2006) 通常問題  0148 | おやつカンパニー | 
| 65 | 誤誤 (2007)通常問題 #0036 | No. 65  主な作品に『トゥルプ博士の解剖学講義』や『夜警』がある、オランダの画家といえば誰でしょう? 正解 : レンブラント 誤誤 (2007) 通常問題  0036 | レンブラント | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0623 | No. 66  プロ野球のレギュラーシーズンのことを、優勝したチームに贈られるものにちなんで「何レース」というでしょう? 正解 : ペナントレース abc the fifth (2007) 通常問題  0623 | ペナントレース | 
| 67 | EQIDEN2013通常問題 #0349 | No. 67  本名をウイリアム・トムソンというイギリスの物理学者で、絶対温度をあらわす単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ケルビン(Kelvin) EQIDEN2013 通常問題  0349 | ケルビン(Kelvin) | 
| 68 | EQIDEN2010通常問題 #0374 | No. 68  かつては江戸幕府の認可のもとで行われていた名残で、現在も大相撲の番付表の中央に書かれる漢字3文字の言葉は何でしょう? 正解 : 蒙御免(ごめんこうむる) EQIDEN2010 通常問題  0374 | 蒙御免(ごめんこうむる) | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0043 | No. 69  実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう? 正解 : バベルの塔 abc the 12th (2014) 通常問題  0043 | バベルの塔 | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0487 | No. 70  死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう? 正解 : アドニス abc the ninth (2011) 通常問題  0487 | アドニス | 
| 71 | abc the tenth (2012)通常問題 #0349 | No. 71  数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう? 正解 : 40歳 abc the tenth (2012) 通常問題  0349 | 40歳 | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0150 | No. 72  Y字型の支軸にゴムを張り、石などを飛ばす子どもの玩具といえば何でしょう? 正解 : ぱちんこ abc the first (2003) 通常問題  0150 | ぱちんこ | 
| 73 | abc the eighth (2010)通常問題 #0346 | No. 73  携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう? 正解 : スウェーデン abc the eighth (2010) 通常問題  0346 | スウェーデン | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0557 | No. 74  資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう? 正解 : フロー abc the third (2005) 通常問題  0557 | フロー | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0931 | No. 75  ニューヨークのグッゲンハイム美術館本館や、東京の帝国ホテルの設計で知られるアメリカの建築家は誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト abc the first (2003) 通常問題  0931 | フランク・ロイド・ライト | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0648 | No. 76  「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the first (2003) 通常問題  0648 | ブルペン | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0286 | No. 77  国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう? 正解 : 広告代理店 abc the tenth (2012) 通常問題  0286 | 広告代理店 | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0355 | No. 78  ヴィクトリア滝に臨むザンビアの都市に名を残す、ヨーロッパ人として最初にアフリカ大陸を横断したとされる探検家は誰でしょう? 正解 : デイヴィッド・リヴィングストン abc the ninth (2011) 通常問題  0355 | デイヴィッド・リヴィングストン | 
| 79 | 誤4 (2006)通常問題 #0003 | No. 79  日本語では「納得診療」と訳される、患者が医師から治療の内容などを十分に説明してもらい、了解することを英語で何というでしょう? 正解 : インフォームド・コンセント 誤4 (2006) 通常問題  0003 | インフォームド・コンセント | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0123 | No. 80  百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう? 正解 : 藤原定家 abc the second (2004) 通常問題  0123 | 藤原定家 | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0099 | No. 81  香水を持ち歩く時に使われる、スプレー付きの容器のことを英語で何というでしょう? 正解 : アトマイザー abc the seventh (2009) 通常問題  0099 | アトマイザー | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0100 | No. 82  秋の七草に数えられるキク科の多年草で、『源氏物語』第30帖の題名にもなっているものは何でしょう? 正解 : 藤袴(フジバカマ) abc the eighth (2010) 通常問題  0100 | 藤袴(フジバカマ) | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0399 | No. 83  スコットランドでは『Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)』とよばれており、日本では卒業式などでの別れの曲として親しまれているこの曲の邦題は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 誤1 (2003) 通常問題  0399 | 『蛍の光』 | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0198 | No. 84  嘘と恥を形容するのに用いられる、共通の色は何でしょう? 正解 : 赤 abc the third (2005) 通常問題  0198 | 赤 | 
| 85 | EQIDEN2009通常問題 #0061 | No. 85  『石に泳ぐ魚』『水辺のゆりかご』『家族シネマ』などの小説で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 柳美里[ゆう・みり] EQIDEN2009 通常問題  0061 | 柳美里[ゆう・みり] | 
| 86 | 誤2 (2004)通常問題 #0121 | No. 86  791年、蝦夷征伐のため大伴弟麻呂(おおとものおとまろ)を征夷大将軍に任命した天皇は誰でしょう? 正解 : 桓武天皇 (かんむてんのう) 誤2 (2004) 通常問題  0121 | 桓武天皇 (かんむてんのう) | 
| 87 | abc the 11th (2013)通常問題 #0380 | No. 87  島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 松平信綱(まつだいら・のぶつな) abc the 11th (2013) 通常問題  0380 | 松平信綱(まつだいら・のぶつな) | 
| 88 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0037 | No. 88  一般に「労働三法」と呼ばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 abc the ninth (2011) 敗者復活  0037 | 労働関係調整法 | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0038 | No. 89  太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題  0038 | ネプツニウム | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0473 | No. 90  国民総生産をアルファベット3文字でGNPといいますが、国民純生産のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : NNP abc the fifth (2007) 通常問題  0473 | NNP | 
| 91 | EQIDEN2012通常問題 #0098 | No. 91  常にタンタルと共に産出するため、ギリシャ神話のタンタロスの娘にちなんで名付けられた、原子番号 41、元素記号Nbの元素は何でしょう? 正解 : ニオブ EQIDEN2012 通常問題  0098 | ニオブ | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0057 | No. 92  家庭で使われる電気の使用量の単位はキロワットアワーですが、水道の使用量の単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル abc the 11th (2013) 通常問題  0057 | 立方メートル | 
| 93 | abc the third (2005)通常問題 #0328 | No. 93  花札で鹿が横を向いていることがその語源となっている、俗に人を無視するときに使う言葉といえば何でしょう? 正解 : しかと(鹿十) abc the third (2005) 通常問題  0328 | しかと(鹿十) | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0166 | No. 94  三種混合ワクチンの3種とは、ジフテリア、百日咳と何でしょう? 正解 : 破傷風 abc the ninth (2011) 通常問題  0166 | 破傷風 | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0134 | No. 95  ヤマネコはネコ科の生き物ですが、ウミネコは何科の生き物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the sixth (2008) 通常問題  0134 | カモメ科 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0446 | No. 96  気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題  0446 | 舞鶴 | 
| 97 | 誤1 (2003)通常問題 #0020 | No. 97  そのオスは俗に「鼻曲がり」とも呼ばれる、石狩鍋には欠かせない魚といえば何でしょう? 正解 : 鮭 誤1 (2003) 通常問題  0020 | 鮭 | 
| 98 | abc the seventh (2009)通常問題 #0694 | No. 98  晩年には全米ライフル協会の会長も務めた、『猿の惑星』『ベン・ハー』などの名作映画に出演したアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : (チャールトン・)ヘストン abc the seventh (2009) 通常問題  0694 | (チャールトン・)ヘストン | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0082 | No. 99  円柱の上に立つネルソン提督像が有名な、イギリス・ロンドンにある広場はどこでしょう? 正解 : トラファルガー広場 abc the third (2005) 通常問題  0082 | トラファルガー広場 | 
| 100 | abc the third (2005)通常問題 #0697 | No. 100  ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the third (2005) 通常問題  0697 | ドラキュラ |