ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0765 | No. 1  ロシアの南極観測基地や有人宇宙船の名前に使われている、ロシア語で「東」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : ボストーク(Vostok) abc the 11th (2013) 通常問題  0765  | ボストーク(Vostok) | 
| 2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0394 | No. 2  元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] abc the eighth (2010) 通常問題  0394  | アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] | 
| 3 | EQIDEN2012 通常問題 #0083 | No. 3  昭和 35年には、京都大学法学部の学生がその右手薬指を折る事件を起こしている、京都の広隆寺にある、国宝第1号の仏像は何でしょう? 正解 : 弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう) EQIDEN2012 通常問題  0083  | 弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう) | 
| 4 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0012 | No. 4  『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう? 正解 : マドンナ abc the 12th (2014) 敗者復活  0012  | マドンナ | 
| 5 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0416 | No. 5  アメリカの人気ドラマ『24』で、キーファー・サザーランドが演じる捜査官の名前は何でしょう? 正解 : ジャック・バウアー abc the fifth (2007) 通常問題  0416  | ジャック・バウアー | 
| 6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0611 | No. 6  「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう? 正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい) abc the 12th (2014) 通常問題  0611  | 木村伊兵衛(きむら・いへい) | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0529 | No. 7  インセンスやキャンドル、ハーブオイルなどを使うものが一般的な、香りを使う健康法を英語で何というでしょう? 正解 : アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー) abc the third (2005) 通常問題  0529  | アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー) | 
| 8 | abc the second (2004) 通常問題 #0910 | No. 8  「はひふへほ」は清音、「ばびぶべぼ」は濁音といいますが、「ぱぴぷぺぽ」は何と言うでしょう? 正解 : 半濁音 abc the second (2004) 通常問題  0910  | 半濁音 | 
| 9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0008 | No. 9  金貨の小判の表面に刻まれている模様のことを、見た目がある敷物に似ていることから何というでしょう? 正解 : ござ目(ござめ) abc the 11th (2013) 通常問題  0008  | ござ目(ござめ) | 
| 10 | EQIDEN2010 通常問題 #0056 | No. 10  世界五大ウィスキーと呼ばれるのは、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ[Scotch] EQIDEN2010 通常問題  0056  | スコッチ[Scotch] | 
| 11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0611 | No. 11  フィリピンの第3代大統領の名が付けられた、「アジアのノーベル賞」とも呼ばれる国際的な賞は何でしょう? 正解 : (ラモン・)マグサイサイ賞 abc the sixth (2008) 通常問題  0611  | (ラモン・)マグサイサイ賞 | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0066 | No. 12  日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題  0066  | スサノオノミコト | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0168 | No. 13  カヌーで、転覆した時にカヌーから出ずに回転して起き上がるテクニックを何というでしょう? 正解 : エスキモーロール abc the first (2003) 通常問題  0168  | エスキモーロール | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0395 | No. 14  よくバーコードや10円玉などで形容される、頭皮の毛髪が薄い状態のことを普通何というでしょう? 正解 : はげ EQIDEN2009 通常問題  0395  | はげ | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0788 | No. 15  ゴルフで、ハンディ0のプレイヤーを特に何というでしょう? 正解 : スクラッチ・プレイヤー abc the ninth (2011) 通常問題  0788  | スクラッチ・プレイヤー | 
| 16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0136 | No. 16  印籠やタバコ入れを帯に下げる時にずり落ちないように付ける、小さな工芸品のことを何というでしょう? 正解 : 根付け 誤3 (2005) 通常問題  0136  | 根付け | 
| 17 | EQIDEN2009 通常問題 #0167 | No. 17  柔道の国際ルールで、抑え込みのみで「一本」と認定されるのに必要な時間は何秒でしょう? 正解 : 25秒 EQIDEN2009 通常問題  0167  | 25秒 | 
| 18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0277 | No. 18  音楽の速度記号で、「だんだん遅く」するのはリタルダンドですが、「だんだん早く」するのは何でしょう? 正解 : アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0277  | アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】 | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0281 | No. 19  昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう? 正解 : バーミヤン遺跡 abc the seventh (2009) 通常問題  0281  | バーミヤン遺跡 | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0286 | No. 20  親指をかける穴が空いていることが多い、絵を描くとき、絵の具を調合する為に使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット(調色板) abc the ninth (2011) 通常問題  0286  | パレット(調色板) | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0461 | No. 21  島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 松平信綱 abc the fourth (2006) 通常問題  0461  | 松平信綱 | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0240 | No. 22  「犬でもないし、でも豆でもない。不思議な生きもの」という設定である、キム・ソクウォンらが生んだ電通のキャラクターは何でしょう? 正解 : 豆しば abc the eighth (2010) 通常問題  0240  | 豆しば | 
| 23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0555 | No. 23  子供がよく間違って書いてしまう、上下は正しいのに左右が逆になった字のことを、俗に何文字というでしょう? 正解 : 鏡文字 abc the 11th (2013) 通常問題  0555  | 鏡文字 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0388 | No. 24  1999年にノーベル文学賞を受賞した、『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス abc the tenth (2012) 通常問題  0388  | ギュンター・グラス | 
| 25 | abc the first (2003) 通常問題 #0770 | No. 25  「光の画家」といわれたレンブラントと、「炎の画家」といわれたゴッホはともにどこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題  0770  | オランダ | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0788 | No. 26  デコ電、デコトラなどという時の「デコ」とは、何という英単語の略でしょう? 正解 : デコレーション(decoration) abc the fourth (2006) 通常問題  0788  | デコレーション(decoration) | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0288 | No. 27  漢字では「簓(たけかんむりに彫刻の彫)」と書く、鍋にこびりついた汚れなどを取るのに用いる、細かく割った竹を束ねた台所用品は何でしょう? 正解 : ささら abc the 12th (2014) 通常問題  0288  | ささら | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 28  電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題  0527  | (マイケル・)ファラデー | 
| 29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0033 | No. 29  「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題  0033  | ナス科 | 
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0200 | No. 30  スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう? 正解 : ホクト 誤1 (2003) 通常問題  0200  | ホクト | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0071 | No. 31  内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題  0071  | 夢殿 | 
| 32 | EQIDEN2012 通常問題 #0187 | No. 32  背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2012 通常問題  0187  | ロンドン | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0031 | No. 33  2014年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催地に決まった国はどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the sixth (2008) 通常問題  0031  | ブラジル | 
| 34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0752 | No. 34  儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう? 正解 : 中庸[ちゅうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0752  | 中庸[ちゅうよう] | 
| 35 | abc the third (2005) 通常問題 #0353 | No. 35  シトロンという果物の別名に由来する、柑橘類に含まれる酸味の成分は何でしょう? 正解 : クエン酸(枸櫞酸) abc the third (2005) 通常問題  0353  | クエン酸(枸櫞酸) | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0058 | No. 36  大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう? 正解 : ジブラルタル海峡 abc the first (2003) 通常問題  0058  | ジブラルタル海峡 | 
| 37 | EQIDEN2011 通常問題 #0239 | No. 37  第ニ部『南海航路』、第三部『声なき民』へと続く石川達三の小説で、第1回芥川賞受賞作となったのは何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2011 通常問題  0239  | 『蒼氓(そうぼう)』 | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0128 | No. 38  平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 平井堅 abc the third (2005) 通常問題  0128  | 平井堅 | 
| 39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0164 | No. 39  長野県と熊本県の県の花に指定されている、漢字では「竜の胆」と書く植物は何でしょう? 正解 : リンドウ abc the fifth (2007) 通常問題  0164  | リンドウ | 
| 40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0082 | No. 40  第1回ラグビーワールドカップではトライ王に輝いている、現在ラグビー日本代表のヘッドコーチを務めている人物は誰でしょう? 正解 : ジョン・カーワン abc the ninth (2011) 通常問題  0082  | ジョン・カーワン | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0680 | No. 41  初めて流行が報告されたイングランド北部の地名がついた、鶏の伝染病といえば何でしょう? 正解 : ニューカッスル病 abc the second (2004) 通常問題  0680  | ニューカッスル病 | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0176 | No. 42  グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう? 正解 : キリル文字 abc the tenth (2012) 通常問題  0176  | キリル文字 | 
| 43 | EQIDEN2008 通常問題 #0391 | No. 43  窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2008 通常問題  0391  | アルゴン | 
| 44 | EQIDEN2010 通常問題 #0253 | No. 44  グアラニ語で「草原の主」という意味を持ち、パナマからアルゼンチンにかけて生息する齧歯類最大の動物は何でしょう? 正解 : カピバラ EQIDEN2010 通常問題  0253  | カピバラ | 
| 45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0387 | No. 45  急激な運動をきっかけに、過度の強い力が働いて筋肉の繊維やそれを取り巻く筋膜が断裂した状態のことを一般には何というでしょう? 正解 : 肉離れ 誤1 (2003) 通常問題  0387  | 肉離れ | 
| 46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 46  「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題  0663  | 閑話休題 | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0018 | No. 47  プトレマイオス1世の問いに対し「幾何学に王道なし」という有名な言葉を残した古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0018  | エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】 | 
| 48 | abc the third (2005) 敗者復活 #0004 | No. 48  将棋の駒は全部で8種類ですが、オセロゲームの駒は何種類でしょう? 正解 : 1種類 abc the third (2005) 敗者復活  0004  | 1種類 | 
| 49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0693 | No. 49  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693  | キャッチャー | 
| 50 | abc the first (2003) 通常問題 #0383 | No. 50  北海道のアイヌ民族に伝わる英雄叙事詩のことを何というでしょう? 正解 : ユーカラ abc the first (2003) 通常問題  0383  | ユーカラ | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0755 | No. 51  「春雨じゃ、濡れてまいろう」という台詞でお馴染の、土佐藩士・武市瑞山をモデルとした、行友李風(ゆきとも・りふう)原作の時代劇は何でしょう? 正解 : 『月形半平太』(つきがたはんぺいた) abc the 11th (2013) 通常問題  0755  | 『月形半平太』(つきがたはんぺいた) | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0340 | No. 52  ロシアの通貨単位「ルーブル」の補助通貨単位は何でしょう? 正解 : コペイカ(カペイカ) abc the ninth (2011) 通常問題  0340  | コペイカ(カペイカ) | 
| 53 | 誤1 (2003) 予備 #0008 | No. 53  外国映画の日本語版には字幕スーパーが用いられることがありますが、この「スーパー」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ 誤1 (2003) 予備  0008  | スーパーインポーズ | 
| 54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0507 | No. 54  かつては長谷川滋利(しげとし)が在籍し、今年からは松井秀喜が所属するメジャーリーグの球団は何でしょう? 正解 : ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0507  | ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】 | 
| 55 | EQIDEN2008 通常問題 #0172 | No. 55  オペラ『真珠狩り』『カルメン』『アルルの女』で有名なフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・ビゼー EQIDEN2008 通常問題  0172  | ジョルジュ・ビゼー | 
| 56 | EQIDEN2014 通常問題 #0215 | No. 56  「分け入っても分け入っても青い山」などの句を残した、自由律俳句を代表する俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火(たねだ・さんとうか) EQIDEN2014 通常問題  0215  | 種田山頭火(たねだ・さんとうか) | 
| 57 | EQIDEN2014 通常問題 #0187 | No. 57  昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう? 正解 : ダイオウイカ EQIDEN2014 通常問題  0187  | ダイオウイカ | 
| 58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0372 | No. 58  オスカー・ココシュカ、エゴン・シーレ、グスタフ・クリムトと言えば、どこの国の芸術家でしょう? 正解 : オーストリア共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0372  | オーストリア共和国 | 
| 59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0241 | No. 59  食用のホーマー種、愛玩(あいがん)用のパウター種、そして通信用のリエージュ種、アンベルソワー種といったら、この鳥は何でしょう? 正解 : ハト 誤3 (2005) 通常問題  0241  | ハト | 
| 60 | 誤3 (2005) 予備 #0039 | No. 60  鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう? 正解 : 弘安の役 誤3 (2005) 予備  0039  | 弘安の役 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0043 | No. 61  ラム酒にライムジュースと砂糖を加えたカクテルを、キューバにある鉱山の名前から何というでしょう? 正解 : ダイキリ[Daiquiri] abc the seventh (2009) 敗者復活  0043  | ダイキリ[Daiquiri] | 
| 62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0175 | No. 62  本人はそれほど実力が無いのに、親が偉いということで世間で重んじられることを、俗に「親の何」というでしょう? 正解 : 七光り 誤2 (2004) 通常問題  0175  | 七光り | 
| 63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0088 | No. 63  女性歌手の声域で、ソプラノとアルトの中間にあたるものを何というでしょう? 正解 : メゾソプラノ abc the seventh (2009) 通常問題  0088  | メゾソプラノ | 
| 64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0425 | No. 64  炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう? 正解 : ペタロイド abc the 12th (2014) 通常問題  0425  | ペタロイド | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0941 | No. 65  「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう? 正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) abc the third (2005) 通常問題  0941  | ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) | 
| 66 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0240 | No. 66  中央の筒に熱源を入れてお湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸し器を何というでしょう? 正解 : サモワール 誤誤 (2007) 通常問題  0240  | サモワール | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0238 | No. 67  その元祖は、平塚らいてうの愛人であった奥村博史であるという、女性より年下の彼氏のことを「若い何」というでしょう? 正解 : (若い)つばめ abc the second (2004) 通常問題  0238  | (若い)つばめ | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0909 | No. 68  常陸、播磨、出雲、豊後、肥前の5つが現存している、713年に元正天皇の命によって作成された、各地の産物や地名の由来などを記した書物は何でしょう? 正解 : 『風土記(ふどき)』 abc the first (2003) 通常問題  0909  | 『風土記(ふどき)』 | 
| 69 | abc the first (2003) 敗者復活 #0037 | No. 69  銀河の後退する速度は、そこまでの距離に比例するという法則を、提唱した科学者の名前から何の法則というでしょう? 正解 : ハッブルの法則 abc the first (2003) 敗者復活  0037  | ハッブルの法則 | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0169 | No. 70  フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう? 正解 : パフェ abc the fourth (2006) 通常問題  0169  | パフェ | 
| 71 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0072 | No. 71  今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう? 正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ) abc the ninth (2011) 敗者復活  0072  | 落合博満(おちあい・ひろみつ) | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0138 | No. 72  野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : ウグイス嬢 abc the sixth (2008) 通常問題  0138  | ウグイス嬢 | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0089 | No. 73  今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題  0089  | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 | 
| 74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0703 | No. 74  ボウリングで、第 10フレームの3投すべてでストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト【ストライキングアウト】 abc the tenth (2012) 通常問題  0703  | パンチアウト【ストライキングアウト】 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0240 | No. 75  マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう? 正解 : 化学賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0240  | 化学賞 | 
| 76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0132 | No. 76  今年(2013年)初来日を果たした、「1D」(ワン・ディー)の略称で呼ばれるイギリスの人気5人組男性ボーカルグループは何でしょう? 正解 : ワン・ダイレクション(One Direction) abc the 11th (2013) 通常問題  0132  | ワン・ダイレクション(One Direction) | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0924 | No. 77  「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題  0924  | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ | 
| 78 | abc the second (2004) 通常問題 #0724 | No. 78  神社の神主が儀式の際にあげる祈りの言葉のことを何というでしょう? 正解 : 祝詞(のりと) abc the second (2004) 通常問題  0724  | 祝詞(のりと) | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 79  非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題  0441  | 盆と正月 | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0713 | No. 80  「R-18」や「PG-12」など、映画の年齢制限の審査を日本で行っている団体は何でしょう? 正解 : 映倫管理委員会(映倫) abc the sixth (2008) 通常問題  0713  | 映倫管理委員会(映倫) | 
| 81 | EQIDEN2011 通常問題 #0144 | No. 81  南米の島・フェゴ島を領有している2つの国とは、アルゼンチンとどこでしょう? 正解 : チリ EQIDEN2011 通常問題  0144  | チリ | 
| 82 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 82  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310  | 『その男、凶暴につき』 | 
| 83 | 誤2 (2004) 予備 #0070 | No. 83  1842年に戦艦コーンウォリス号の上で調印された、アヘン戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : 南京条約 誤2 (2004) 予備  0070  | 南京条約 | 
| 84 | EQIDEN2011 通常問題 #0399 | No. 84  幸水(こうすい)、長十郎、二十世紀といえば、どんな果物の品種でしょう? 正解 : 梨 EQIDEN2011 通常問題  0399  | 梨 | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0624 | No. 85  マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・メイナード・ケインズ abc the fourth (2006) 通常問題  0624  | ジョン・メイナード・ケインズ | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0363 | No. 86  「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう? 正解 : チュアブル abc the fourth (2006) 通常問題  0363  | チュアブル | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0415 | No. 87  粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう? 正解 : キャビア abc the second (2004) 通常問題  0415  | キャビア | 
| 88 | abc the second (2004) 敗者復活 #0089 | No. 88  一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活  0089  | 2回 | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0734 | No. 89  これまでの大検に代わり来年度から行われる、新しい高校卒業レベルの学力認定試験のことを、「高等学校卒業程度認定試験」を略して何というでしょう? 正解 : 高認 abc the third (2005) 通常問題  0734  | 高認 | 
| 90 | EQIDEN2013 通常問題 #0396 | No. 90  どこで死んでも世の中には骨を埋める場所ぐらいある、という意味の慣用句を「人間(じんかん)到る処何あり」というでしょう? 正解 : 青山(せいざん) EQIDEN2013 通常問題  0396  | 青山(せいざん) | 
| 91 | EQIDEN2013 通常問題 #0210 | No. 91  英語で、「The Book」といったら特にどんな書物のことを指すでしょう? 正解 : 聖書 EQIDEN2013 通常問題  0210  | 聖書 | 
| 92 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0084 | No. 92  機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう? 正解 : へそ abc the sixth (2008) 敗者復活  0084  | へそ | 
| 93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0104 | No. 93  別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう? 正解 : アルマジロ 誤4 (2006) 通常問題  0104  | アルマジロ | 
| 94 | 誤2 (2004) 予備 #0018 | No. 94  古事記の「国生み神話」に基づいて命名された四国の県といえば何県でしょう? 正解 : 愛媛県 誤2 (2004) 予備  0018  | 愛媛県 | 
| 95 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0122 | No. 95  大リーガーのジョー・ディマジオや作家のアーサー・ミラーと結婚していたことがある、アメリカの女優は誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー 誤誤 (2007) 通常問題  0122  | マリリン・モンロー | 
| 96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0629 | No. 96  『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい) abc the ninth (2011) 通常問題  0629  | 鴨長明(かもの・ちょうめい) | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0460 | No. 97  慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the seventh (2009) 通常問題  0460  | 火 | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0482 | No. 98  バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : コーラスライン abc the tenth (2012) 通常問題  0482  | コーラスライン | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0792 | No. 99  その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表され、三人の戦国武将の性格を表す川柳にも用いられる鳥といえば何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fifth (2007) 通常問題  0792  | ホトトギス | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0573 | No. 100  雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう? 正解 : 書き下ろし abc the first (2003) 通常問題  0573  | 書き下ろし |