ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0521
No. 1

和歌の技法で、元々あった有名な歌の語句や素材を利用して、新しい歌を詠むことを何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the tenth (2012) 通常問題 0521
本歌取り
2

abc the second (2004)

通常問題 #0938
No. 2

半径1メートル、角度1ラジアンの扇形の円弧の長さは何メートルでしょう?
正解 : 1メートル
abc the second (2004) 通常問題 0938
1メートル
3

EQIDEN2013

通常問題 #0296
No. 3

2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう?
正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう)
EQIDEN2013 通常問題 0296
Berryz工房(ベリーズこうぼう)
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0588
No. 4

サーフィンにおいて、サーファーが乗る楕円形の板のことを何というでしょう?
正解 : サーフボード
abc the 12th (2014) 通常問題 0588
サーフボード
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0267
No. 5

能や狂言など、特に日本の伝統芸能の公演のために使われる劇場のことを何というでしょう?
正解 : 能楽堂(のうがくどう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0267
能楽堂(のうがくどう)
6

abc the first (2003)

通常問題 #0584
No. 6

登山で、突然の悪天候やけが人が出たときなどに取る予定外の休憩の事を何というでしょう?
正解 : ビバーク
abc the first (2003) 通常問題 0584
ビバーク
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0034
No. 7

缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう?
正解 : ブリキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0034
ブリキ
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0138
No. 8

凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう?
正解 : ピッケル
abc the seventh (2009) 通常問題 0138
ピッケル
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0521
No. 9

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0521
福田赳夫(ふくだ・たけお)
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0744
No. 10

ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう?
正解 : ヴァルミーの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0744
ヴァルミーの戦い
11

誤2 (2004)

通常問題 #0287
No. 11

雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
正解 : ぬれねずみ
誤2 (2004) 通常問題 0287
ぬれねずみ
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0405
No. 12

1297年、鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救う為に、全ての借金を帳消しにした法令のことを、その元号から何というでしょう?
正解 : 永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0405
永仁の徳政令(えいにんのとくせいれい)
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 13

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
14

誤3 (2005)

通常問題 #0147
No. 14

スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ISO
誤3 (2005) 通常問題 0147
ISO
15

EQIDEN2012

通常問題 #0203
No. 15

教会の窓などに使われる、着色したガラスを組み合わせて絵や模様を表現したものを何というでしょう?
正解 : ステンドグラス
EQIDEN2012 通常問題 0203
ステンドグラス
16

EQIDEN2011

通常問題 #0245
No. 16

ハイテク産業が盛んであるため「インドのシリコンバレー」と呼ばれる、インド・カルナータカ州の州都はどこでしょう?
正解 : バンガロール(ベンガルル)
EQIDEN2011 通常問題 0245
バンガロール(ベンガルル)
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0337
No. 17

プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう?
正解 : マリンスノー
abc the sixth (2008) 通常問題 0337
マリンスノー
18

誤3 (2005)

通常問題 #0320
No. 18

歌人・斉藤茂吉の故郷で、古くから温泉町としても知られている山形県の市は何市でしょう?
正解 : 上山市(かみのやまし)
誤3 (2005) 通常問題 0320
上山市(かみのやまし)
19

abc the third (2005)

通常問題 #0620
No. 19

日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the third (2005) 通常問題 0620
罪刑法定主義
20

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0008
No. 20

2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 星野仙一
abc the fifth (2007) 敗者復活 0008
星野仙一
21

EQIDEN2009

通常問題 #0361
No. 21

環境配慮に関するキーワードを表す3R(スリーアール)とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう?
正解 : Recycle[リサイクル]
EQIDEN2009 通常問題 0361
Recycle[リサイクル]
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0392
No. 22

詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう?
正解 : 石川啄木
abc the sixth (2008) 通常問題 0392
石川啄木
23

abc the third (2005)

通常問題 #0290
No. 23

昭和11年に日本プロ野球界初のノーヒット・ノーランを達成した、巨人軍の永久欠番「14」をつけていた投手は誰でしょう?
正解 : 沢村栄治
abc the third (2005) 通常問題 0290
沢村栄治
24

abc the third (2005)

通常問題 #0984
No. 24

英語で、望遠鏡はテレスコープといいますが、顕微鏡は何というでしょう?
正解 : マイクロスコープ
abc the third (2005) 通常問題 0984
マイクロスコープ
25

EQIDEN2011

通常問題 #0026
No. 25

「感染爆発」と訳される、感染症や伝染病が世界的に流行することを指す英語は何でしょう?
正解 : パンデミック
EQIDEN2011 通常問題 0026
パンデミック
26

誤3 (2005)

通常問題 #0364
No. 26

現在はジョン=ガリアーノがチーフデザイナーを務める、CDの略称で知られるフランスのファッションブランドは何でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
誤3 (2005) 通常問題 0364
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
27

abc the first (2003)

通常問題 #0965
No. 27

アメリカの人口の約13%を占める、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民を何というでしょう?
正解 : ヒスパニック/ラティーノ
abc the first (2003) 通常問題 0965
ヒスパニック/ラティーノ
28

誤4 (2006)

通常問題 #0291
No. 28

昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう?
正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
誤4 (2006) 通常問題 0291
フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0357
No. 29

小麦粉を練った生地の中にひき肉や玉ねぎを入れ、油で揚げて作られる、ロシアの惣菜パンは何でしょう?
正解 : ピロシキ
abc the 12th (2014) 通常問題 0357
ピロシキ
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0244
No. 30

昭和新山があるのは北海道ですが、平成新山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the fifth (2007) 通常問題 0244
長崎県
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0128
No. 31

今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう?
正解 : 李娜(リー・ナ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0128
李娜(リー・ナ)
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0636
No. 32

過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう?
正解 : グレーゾーン金利
abc the ninth (2011) 通常問題 0636
グレーゾーン金利
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0205
No. 33

「飛んでいる矢は止まっている」「アキレスと亀」のパラドックスで知られる、古代ギリシアの自然哲学者は誰でしょう?
正解 : ゼノン
abc the 12th (2014) 通常問題 0205
ゼノン
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0792
No. 34

考案したベルギーの数学者に由来する、日本やベルギーの比例代表制選挙で用いられている議席割り当て方式を何というでしょう?
正解 : ドント式
abc the fourth (2006) 通常問題 0792
ドント式
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0667
No. 35

色の三原色といえば赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青とあとひとつは何色でしょう?
正解 : 緑
abc the eighth (2010) 通常問題 0667
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0490
No. 36

カクテルの「ニューヨーク」や「マンハッタン」のベースに使われる蒸留酒は何でしょう?
正解 : ウィスキー
abc the seventh (2009) 通常問題 0490
ウィスキー
37

abc the third (2005)

通常問題 #0261
No. 37

黒田清輝の代表作『湖畔』の中で、モデルの女性が手に持っているものといえば何でしょう?
正解 : 団扇
abc the third (2005) 通常問題 0261
団扇
38

abc the first (2003)

通常問題 #0132
No. 38

春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう?
正解 : 菜種梅雨
abc the first (2003) 通常問題 0132
菜種梅雨
39

EQIDEN2008

通常問題 #0350
No. 39

哲学者・パスカルは「鼻がもう少し低かったら、歴史は変わっていただろう」と言ったという、古代エジプトの女王は誰でしょう?
正解 : クレオパトラ(7世)
EQIDEN2008 通常問題 0350
クレオパトラ(7世)
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0554
No. 40

1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう?
正解 : 浅草寺(せんそうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0554
浅草寺(せんそうじ)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0677
No. 41

ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう?
正解 : フランス
abc the 12th (2014) 通常問題 0677
フランス
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0306
No. 42

アメリカで、パスポートの表紙に描かれ、国鳥にもなっている鳥は何でしょう?
正解 : ハクトウワシ
abc the seventh (2009) 通常問題 0306
ハクトウワシ
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0372
No. 43

アオエンドウを砂糖で甘く煮詰めたものを、ある鳥の名前を使って「何豆」というでしょう?
正解 : うぐいす豆
誤誤 (2007) 通常問題 0372
うぐいす豆
44

EQIDEN2012

通常問題 #0081
No. 44

前面のタッチスクリーンに加え、裏面にもタッチバッドが配置されている、昨年 12月にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機は何でしょう?
正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
EQIDEN2012 通常問題 0081
PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0059
No. 45

能登国の七尾城を攻め落とした際に『九月十三夜陣中の作』と題した詩を詠んだ、武田信玄のライバルとして有名な戦国武将は誰でしょう?
正解 : 上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0059
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
46

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0056
No. 46

すごろくの「あがり」はゴールのことをいいますが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう?
正解 : お茶
abc the sixth (2008) 敗者復活 0056
お茶
47

abc the second (2004)

通常問題 #0755
No. 47

11世紀には商人、12世紀には手工業者のものが派生して都市経営の実権を握った、中世ヨーロッパの同業者組合のことを何というでしょう?
正解 : ギルド
abc the second (2004) 通常問題 0755
ギルド
48

EQIDEN2013

通常問題 #0153
No. 48

人気の絵本シリーズ『ぐりとぐら』で、赤い服を着ているのは、ぐり、ぐらのどちらでしょう?
正解 : ぐら
EQIDEN2013 通常問題 0153
ぐら
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0453
No. 49

物事が断続的にだらだらと続いていくさまを、雨の降り方に例えて何式というでしょう?
正解 : 五月雨式(さみだれしき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0453
五月雨式(さみだれしき)
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0387
No. 50

血糖を減少させるはたらきがあるため糖尿病の治療にも用いられる、すい臓から分泌されるペプチドホルモンは何でしょう?
正解 : インスリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0387
インスリン
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0716
No. 51

スポーツの国際大会において設置されることが多い、試合終了後に選手がメディアの取材を受けるエリアのことを何ゾーンというでしょう?
正解 : ミックスゾーン[mixed zone]
abc the seventh (2009) 通常問題 0716
ミックスゾーン[mixed zone]
52

誤誤 (2007)

通常問題 #0212
No. 52

電磁誘導の法則を利用して、機械的エネルギーから電力を得る機械のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 発電機
誤誤 (2007) 通常問題 0212
発電機
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0095
No. 53

『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the fourth (2006) 通常問題 0095
ヘンリー・マンシーニ
54

abc the first (2003)

通常問題 #0690
No. 54

今日は2003年3月30日ですが、あと8日後に生まれる事になっている、手塚治虫原作のマンガのキャラクターといえば何でしょう?
正解 : 鉄腕アトム
abc the first (2003) 通常問題 0690
鉄腕アトム
55

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 55

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0040
No. 56

今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう?
正解 : 天野ひろゆき
abc the 12th (2014) 通常問題 0040
天野ひろゆき
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0192
No. 57

このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう?
正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0192
北別府学(きたべっぷ・まなぶ)
58

誤1 (2003)

通常問題 #0205
No. 58

交通標識の本標識を大きく4つに分けると、規制標識、指示標識、警戒標識と何でしょう?
正解 : 案内標識
誤1 (2003) 通常問題 0205
案内標識
59

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0091
No. 59

囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう?
正解 : 一目置く
abc the eighth (2010) 敗者復活 0091
一目置く
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0673
No. 60

日本の地上デジタルテレビのリモコンに使われている4色ボタンの4色とは、青、赤、緑と何色でしょう?
正解 : 黄色
abc the 11th (2013) 通常問題 0673
黄色
61

誤1 (2003)

通常問題 #0287
No. 61

フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう?
正解 : ミルフィーユ
誤1 (2003) 通常問題 0287
ミルフィーユ
62

EQIDEN2008

通常問題 #0085
No. 62

年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう?
正解 : ヴェネツィア(ベニス)
EQIDEN2008 通常問題 0085
ヴェネツィア(ベニス)
63

abc the first (2003)

通常問題 #0418
No. 63

フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう?
正解 : コアタイム
abc the first (2003) 通常問題 0418
コアタイム
64

誤2 (2004)

予備 #0083
No. 64

『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう?
正解 : 八岐大蛇(やまたのおろち)
誤2 (2004) 予備 0083
八岐大蛇(やまたのおろち)
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0714
No. 65

招き猫の生産量日本一としても知られ、中部国際空港が属している愛知県の都市はどこでしょう?
正解 : 常滑市
abc the fourth (2006) 通常問題 0714
常滑市
66

abc the second (2004)

通常問題 #0505
No. 66

ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう?
正解 : れ
abc the second (2004) 通常問題 0505
67

EQIDEN2014

通常問題 #0045
No. 67

「丸」「十字」「波」「四角」「星」の5種類からなる、超能力実験用のカードを何というでしょう?
正解 : ESPカード
EQIDEN2014 通常問題 0045
ESPカード
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0147
No. 68

1457年に江戸城を築城した、室町時代の武将は誰でしょう?
正解 : 太田道灌(おおた・どうかん)【「太田持資(もちすけ)」「太田資長(すけなが)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0147
太田道灌(おおた・どうかん)【「太田持資(もちすけ)」「太田資長(すけなが)」も○】
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0433
No. 69

どんな元素とも化合しないことから、「怠け者」という意味の名がつけられた、原子番号18番の物質は何でしょう?
正解 : アルゴン(Ar)
abc the fourth (2006) 通常問題 0433
アルゴン(Ar)
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0800
No. 70

人間の歯を構成する硬い組織で、エナメル質とセメント質の間にあるのは何でしょう?
正解 : 象牙質
abc the 11th (2013) 通常問題 0800
象牙質
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0411
No. 71

伝統芸能の能楽や狂言において、主役をつとめる人物を特に何というでしょう?
正解 : シテ(シテ方)
abc the fourth (2006) 通常問題 0411
シテ(シテ方)
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0430
No. 72

技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう?
正解 : コンドラチェフの波
abc the eighth (2010) 通常問題 0430
コンドラチェフの波
73

誤1 (2003)

通常問題 #0468
No. 73

その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『二十世紀旗手』
誤1 (2003) 通常問題 0468
『二十世紀旗手』
74

abc the third (2005)

通常問題 #0543
No. 74

様々なものが入り混じった状態をさす言葉にも出てくる、物質の溶解や高温処理などをするときに用いられる実験器具といえば何でしょう?
正解 : るつぼ(坩堝)
abc the third (2005) 通常問題 0543
るつぼ(坩堝)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0246
No. 75

乗り物の加速に使うもので、車はアクセルですが、電車なら何でしょう?
正解 : マスコン
abc the first (2003) 通常問題 0246
マスコン
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0110
No. 76

手に何も持たず、体ひとつで他によりどころがないことを、「素手」という意味の言葉を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 徒手空拳(としゅくうけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0110
徒手空拳(としゅくうけん)
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0066
No. 77

一般に世界三大宗教と呼ばれるのは、キリスト教、イスラム教と何でしょう?
正解 : 仏教
abc the ninth (2011) 敗者復活 0066
仏教
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0633
No. 78

サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう?
正解 : ヴェーダ
abc the sixth (2008) 通常問題 0633
ヴェーダ
79

EQIDEN2014

通常問題 #0329
No. 79

海老原有希(えびはら・ゆき)、村上幸史(ゆきふみ)、ディーン元気などの選手が活躍する、陸上競技の投てき種目は何でしょう?
正解 : やり投げ
EQIDEN2014 通常問題 0329
やり投げ
80

誤4 (2006)

通常問題 #0152
No. 80

公式ルールでは400平方メートルのコートで、7人1チームで90個の玉を持って争う、冬の遊びは何でしょう?
正解 : 雪合戦
誤4 (2006) 通常問題 0152
雪合戦
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0476
No. 81

最近では「さずかり婚」や「オメデタ婚」という表現も使われ、英語では「shotgun marriage(ショットガン・マリッジ)」と呼ばれる結婚の形態は何でしょう?
正解 : できちゃった結婚
abc the seventh (2009) 通常問題 0476
できちゃった結婚
82

abc the second (2004)

通常問題 #0599
No. 82

たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう?
正解 : 赤烏帽子(えぼし)
abc the second (2004) 通常問題 0599
赤烏帽子(えぼし)
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0606
No. 83

検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日
abc the fifth (2007) 通常問題 0606
秋霜烈日
84

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0087
No. 84

英語ではブルーボトルといい、一般には「電気クラゲ」と呼ばれるクラゲの一種は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0087
カツオノエボシ
85

EQIDEN2009

通常問題 #0277
No. 85

凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle]
EQIDEN2009 通常問題 0277
(シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle]
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0157
No. 86

本来は経・律・論の全てに精通した僧侶に対する一般的な総称であった、『西遊記』において天竺をめざして旅する僧侶の名前は何でしょう?
正解 : 三蔵
abc the fifth (2007) 通常問題 0157
三蔵
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 87

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0541
No. 88

天球上の太陽の経路を黄道というのに対し、天球上の月の経路を何というでしょう?
正解 : 白道
abc the fifth (2007) 通常問題 0541
白道
89

abc the second (2004)

通常問題 #0207
No. 89

アンブレラ、ゴアード、プリーツ、タイト、フレア、キュロット、ミニなどの種類がある、女性の衣類といえば何でしょう?
正解 : スカート
abc the second (2004) 通常問題 0207
スカート
90

誤4 (2006)

通常問題 #0372
No. 90

アメリカにある五大湖の一つで、淡水湖として世界最大のものは何でしょう?
正解 : スペリオル湖
誤4 (2006) 通常問題 0372
スペリオル湖
91

EQIDEN2008

通常問題 #0298
No. 91

仕打ちを受けてすぐに仕返しすることを、禅宗の修行に用いる竹の棒にちなんで「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
EQIDEN2008 通常問題 0298
しっぺ返し
92

誤2 (2004)

通常問題 #0097
No. 92

落語家の林家こぶ平が来年3月に襲名することが決まっている新たな芸名は何でしょう?
正解 : 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目)
誤2 (2004) 通常問題 0097
林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目)
93

abc the second (2004)

通常問題 #0045
No. 93

呉王・夫差(ふさ)と越王・勾践(こうせん)の故事にちなむ、復讐を心に誓って苦心することを言う四字熟語は何でしょう?
正解 : 臥薪嘗胆
abc the second (2004) 通常問題 0045
臥薪嘗胆
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0888
No. 94

英語では「チェスナット」、フランス語では「マロン」という秋の味覚は何でしょう?
正解 : 栗
abc the seventh (2009) 通常問題 0888
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0013
No. 95

バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう?
正解 : ブザービーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0013
ブザービーター
96

abc the third (2005)

通常問題 #0794
No. 96

男性用の「ルバシカ」、女性用の「サラファン」といえば、どこの国の民族衣装でしょう?
正解 : ロシア
abc the third (2005) 通常問題 0794
ロシア
97

EQIDEN2010

通常問題 #0093
No. 97

歌島を舞台に久保新治(くぼ・しんじ)と宮田初江(みやた・はつえ)の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう?
正解 : 『潮騒』
EQIDEN2010 通常問題 0093
『潮騒』
98

誤2 (2004)

通常問題 #0265
No. 98

19世紀のイギリスで始まった、貴重な自然環境や歴史建造物を買い取って保存する運動を何というでしょう?
正解 : ナショナル・トラスト
誤2 (2004) 通常問題 0265
ナショナル・トラスト
99

誤1 (2003)

通常問題 #0048
No. 99

物事を片っ端から余すことなく片づけていくことを、非常に小さい虫の名を使って何というでしょう?
正解 : しらみつぶし
誤1 (2003) 通常問題 0048
しらみつぶし
100

EQIDEN2009

通常問題 #0149
No. 100

本名を加藤和枝(かとう・かずえ)という、女性初の国民栄誉賞を受賞した歌手は誰でしょう?
正解 : 美空ひばり
EQIDEN2009 通常問題 0149
美空ひばり

もう一回、引き直す