ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0164 | No. 1 地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう? 正解 : 福島県 abc the 12th (2014) 通常問題 0164 | 福島県 |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0027 | No. 2 2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 鼎談[ていだん] abc the seventh (2009) 通常問題 0027 | 鼎談[ていだん] |
3 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0010 | No. 3 「RD(レインボードリーム)」「BB(ブラックアンドビター)」「M&A」「芸人魂」などの種類がある、タカラトミーから発売されている人気ボードゲームは何でしょう? 正解 : 人生ゲーム abc the fourth (2006) 敗者復活 0010 | 人生ゲーム |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0507 | No. 4 キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : アンリ・ベクレル abc the tenth (2012) 通常問題 0507 | アンリ・ベクレル |
5 | EQIDEN2010 通常問題 #0134 | No. 5 ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう? 正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol] EQIDEN2010 通常問題 0134 | 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol] |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0093 | No. 6 インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう? 正解 : 駅伝 abc the tenth (2012) 通常問題 0093 | 駅伝 |
7 | EQIDEN2012 通常問題 #0204 | No. 7 日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? 正解 : こどもの日 EQIDEN2012 通常問題 0204 | こどもの日 |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0130 | No. 8 登録商標を表すアルファベットで、RはRegistered(レジスタード)の略ですが、TMは何という言葉の略でしょう? 正解 : TradeMark(トレードマーク) abc the fourth (2006) 通常問題 0130 | TradeMark(トレードマーク) |
9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0346 | No. 9 『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) abc the sixth (2008) 通常問題 0346 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0699 | No. 10 ヴィブラフォンやマリンバを演奏する際に用いられる「ばち」を、英語で何というでしょう? 正解 : マレット(Mallet) abc the 11th (2013) 通常問題 0699 | マレット(Mallet) |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0344 | No. 11 作曲家ストラヴィンスキーが手がけた三大バレエ音楽といえば、『火の鳥』『春の祭典』と何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0344 | 『ペトルーシュカ』 |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0302 | No. 12 バレエやオペラの舞台でよくみかける、ステージ前に設けられた楽器演奏を行うためのスペースを何というでしょう? 正解 : オーケストラ・ピット abc the ninth (2011) 通常問題 0302 | オーケストラ・ピット |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0539 | No. 13 果物のカキはカキノキ科ですが、魚介類のカキは何科でしょう? 正解 : イタボガキ科 abc the ninth (2011) 通常問題 0539 | イタボガキ科 |
14 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 14 1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活 0104 | 冬至 |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0147 | No. 15 17世紀から18世紀にヨーロッパのオペラ界を席巻した、ボーイソプラノを維持するために去勢した男性歌手を何というでしょう? 正解 : カストラート abc the ninth (2011) 通常問題 0147 | カストラート |
16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0206 | No. 16 夕立が局地的に激しく降るさまを表した慣用句で、「背を分ける」とされる動物は何でしょう? 正解 : 馬 誤1 (2003) 通常問題 0206 | 馬 |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0074 | No. 17 世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう? 正解 : シドニー abc the first (2003) 通常問題 0074 | シドニー |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0168 | No. 18 よさこい祭りが行われるのは高知市ですが、YOSAKOIソーラン祭りが行われる都市はどこでしょう? 正解 : 札幌市 abc the tenth (2012) 通常問題 0168 | 札幌市 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0499 | No. 19 作家の森鴎外、作曲家の滝廉太郎、細菌学者の北里柴三郎に共通する、彼らが留学した国はどこでしょう? 正解 : ドイツ abc the fourth (2006) 通常問題 0499 | ドイツ |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0765 | No. 20 ボクシングで、左利きのボクサーをサウスポーというのに対し、右利きのボクサーを何というでしょう? 正解 : オーソドックススタイル abc the second (2004) 通常問題 0765 | オーソドックススタイル |
21 | abc the third (2005) 敗者復活 #0092 | No. 21 太平洋戦争時の日本で軍隊に入ることを要請した召集令状を、その色から俗に何といったでしょう? 正解 : 赤紙 abc the third (2005) 敗者復活 0092 | 赤紙 |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0078 | No. 22 その業績の広さから「口紅から機関車まで」と評された、インダストリアルデザインの草分けとされるアメリカ人デザイナーは誰でしょう? 正解 : レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy) abc the 11th (2013) 通常問題 0078 | レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy) |
23 | EQIDEN2014 通常問題 #0183 | No. 23 イギリスの制度を参考にして今年(2014年)1月に導入された「少額投資非課税制度」のことを何というでしょう? 正解 : NISA(ニーサ) EQIDEN2014 通常問題 0183 | NISA(ニーサ) |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0606 | No. 24 節分のとき、玄関先にいわしの頭と一緒につるしておくと鬼がこないといわれる、漢字では「木偏に冬」と書く植物は何でしょう? 正解 : ヒイラギ(柊) abc the first (2003) 通常問題 0606 | ヒイラギ(柊) |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0603 | No. 25 イワシ、セミ、ザトウ、シロナガスなどの種類がある、海の哺乳類は何でしょう? 正解 : クジラ abc the seventh (2009) 通常問題 0603 | クジラ |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0389 | No. 26 前向きと後ろ向きの2つの顔をもつローマ神話の守護神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは誰でしょう? 正解 : ヤヌス abc the seventh (2009) 通常問題 0389 | ヤヌス |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0698 | No. 27 今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう? 正解 : 井岡一翔(いおか・かずと) abc the ninth (2011) 通常問題 0698 | 井岡一翔(いおか・かずと) |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0031 | No. 28 2014年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催地に決まった国はどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the sixth (2008) 通常問題 0031 | ブラジル |
29 | 誤3 (2005) 通常問題 #0276 | No. 29 クリミア戦争で従軍医療に活躍し、「クリミアの天使」とよばれた、現代の看護の基礎を築いた女性といえば誰でしょう? 正解 : ナイチンゲール 誤3 (2005) 通常問題 0276 | ナイチンゲール |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0483 | No. 30 酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 李白(りはく) abc the third (2005) 通常問題 0483 | 李白(りはく) |
31 | 誤2 (2004) 予備 #0026 | No. 31 「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう? 正解 : 回文 誤2 (2004) 予備 0026 | 回文 |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0066 | No. 32 プレコース、バートレット、ラ・フランスなどの品種がある果物は何でしょう? 正解 : 洋梨 abc the third (2005) 通常問題 0066 | 洋梨 |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0177 | No. 33 1982年、1985年、1986年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王に輝いた、元中日ドラゴンズの監督といえば誰でしょう? 正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ) EQIDEN2013 通常問題 0177 | 落合博満(おちあい・ひろみつ) |
34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0491 | No. 34 ポケットビリヤードのテーブルの別名から、ビリヤードが楽しめる酒場のことを何というでしょう? 正解 : プールバー 誤1 (2003) 通常問題 0491 | プールバー |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0872 | No. 35 第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) abc the fourth (2006) 通常問題 0872 | 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0320 | No. 36 今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ] EQIDEN2009 通常問題 0320 | 万城目学[まきめ・まなぶ] |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0440 | No. 37 アイドルグループ「KinKi Kids」のメンバーに共通する苗字は何でしょう? 正解 : 堂本(どうもと) EQIDEN2013 通常問題 0440 | 堂本(どうもと) |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0343 | No. 38 1598年に「ナントの勅令」を発布したフランスの国王といえば誰でしょう? 正解 : アンリ4世 abc the first (2003) 通常問題 0343 | アンリ4世 |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0502 | No. 39 西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう? 正解 : 宝永山 abc the fifth (2007) 通常問題 0502 | 宝永山 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0388 | No. 40 「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう? 正解 : アンチョビ abc the fourth (2006) 通常問題 0388 | アンチョビ |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0471 | No. 41 葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』は、全部で何枚の絵で構成されているでしょう? 正解 : 46枚 abc the sixth (2008) 通常問題 0471 | 46枚 |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0568 | No. 42 バスク語で「楽しい祭り」という意味の名を持つ、壁にボールを打ちつけて受ける、スペインや中南米で盛んな球技は何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the fifth (2007) 通常問題 0568 | ハイアライ |
43 | EQIDEN2008 通常問題 #0075 | No. 43 英語では「リープイヤー(leap yaer)」という、2月29日が存在する年のことを何というでしょう? 正解 : 閏年(うるうどし) EQIDEN2008 通常問題 0075 | 閏年(うるうどし) |
44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0289 | No. 44 ラジオでは一定時間以上音が出ない状態もこれにあたる、正常に放送ができない状態や番組内のトラブルを何というでしょう? 正解 : 放送事故 abc the seventh (2009) 通常問題 0289 | 放送事故 |
45 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0088 | No. 45 家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活 0088 | 店子[たなこ] |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0319 | No. 46 「幕が切って落とされる」という言葉の由来となっている、歌舞伎で使われる薄い青色の幕は何でしょう? 正解 : 浅葱幕(あさぎまく) abc the tenth (2012) 通常問題 0319 | 浅葱幕(あさぎまく) |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0676 | No. 47 『喰いタン』『将太の寿司』『ミスター味っ子』などのグルメ漫画で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 寺沢大介(てらさわだいすけ) abc the fourth (2006) 通常問題 0676 | 寺沢大介(てらさわだいすけ) |
48 | EQIDEN2010 通常問題 #0290 | No. 48 どんな曲も初見で弾きこなしたことから「指が6本ある」「ピアノの魔術師」と賞賛された、代表作に『ハンガリー狂詩曲』がある音楽家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0290 | フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0802 | No. 49 赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the third (2005) 通常問題 0802 | 霜降り |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0038 | No. 50 江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう? 正解 : 豊臣秀吉 誤4 (2006) 通常問題 0038 | 豊臣秀吉 |
51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0276 | No. 51 金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義政 誤誤 (2007) 通常問題 0276 | 足利義政 |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0070 | No. 52 『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0070 | 麻生太郎 |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0940 | No. 53 悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう? 正解 : 猿 abc the first (2003) 通常問題 0940 | 猿 |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0155 | No. 54 「K-1ワールドグランプリ」で、昨年(2007年)史上初の3連覇を果たしたオランダの格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト abc the sixth (2008) 通常問題 0155 | セーム・シュルト |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0721 | No. 55 フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう? 正解 : トリコロール(tri-colore) abc the third (2005) 通常問題 0721 | トリコロール(tri-colore) |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0217 | No. 56 1930年代にアメリカで誕生し、現在では夏季オリンピックの正式種目にもなっている、2人一組になって砂の上で行う球技といえば何でしょう? 正解 : ビーチバレー abc the third (2005) 通常問題 0217 | ビーチバレー |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0658 | No. 57 今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 葉【「葉っぱ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0658 | 葉【「葉っぱ」も○】 |
58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0061 | No. 58 警察や新聞記者などが、事実関係を確認することを俗に「何を取る」というでしょう? 正解 : 裏 誤2 (2004) 通常問題 0061 | 裏 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0570 | No. 59 畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう? 正解 : 八代(やつしろ)平野 abc the second (2004) 通常問題 0570 | 八代(やつしろ)平野 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0329 | No. 60 紀元前9世紀ごろドーリア人がペロポネソス半島に建設した古代ギリシアの都市国家で、厳しい教育法で知られたのはどこでしょう? 正解 : スパルタ abc the third (2005) 通常問題 0329 | スパルタ |
61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0400 | No. 61 図書館における専門職員を「司書」といいますが、美術館や博物館における専門職員のことを特に何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) 誤3 (2005) 通常問題 0400 | 学芸員(キュレーター) |
62 | EQIDEN2011 通常問題 #0357 | No. 62 アニメ映画『コクリコ坂から』で挿入歌として使われた、坂本九(さかもと・きゅう)の大ヒット曲は何でしょう? 正解 : 『上を向いて歩こう』 EQIDEN2011 通常問題 0357 | 『上を向いて歩こう』 |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0926 | No. 63 フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題 0926 | 点字 |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0391 | No. 64 窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2008 通常問題 0391 | アルゴン |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0200 | No. 65 コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう? 正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music) abc the 11th (2013) 通常問題 0200 | 『ポップンミュージック』(pop'n music) |
66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0247 | No. 66 鍾乳洞にできる炭酸カルシウムの結晶で、天井から垂れ下がったものを鍾乳石といいますが、床から突き出したものを何というでしょう? 正解 : 石筍(せきじゅん) 誤4 (2006) 通常問題 0247 | 石筍(せきじゅん) |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0292 | No. 67 ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう? 正解 : 北島 EQIDEN2008 通常問題 0292 | 北島 |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0400 | No. 68 焦点距離1メートルを1とし、その逆数で表される、メガネのレンズの屈折率を表す単位は何でしょう? 正解 : ジオプトリー(diopter、D) 誤4 (2006) 通常問題 0400 | ジオプトリー(diopter、D) |
69 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0070 | No. 69 ニューヨーク・マンハッタン地区の通りで、東西に走るものをストリートというのに対し、南北に走るものを何というでしょう? 正解 : アヴェニュー[avenue] abc the seventh (2009) 敗者復活 0070 | アヴェニュー[avenue] |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0760 | No. 70 1914年6月、オーストリア皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺された事件で、第1次世界大戦の発端となったのは何でしょう? 正解 : サラエボ事件 abc the first (2003) 通常問題 0760 | サラエボ事件 |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0326 | No. 71 落語の題名で、「目黒の」といえば「サンマ」ですが、「王子の」といえば、あとに続く動物は何でしょう? 正解 : 狐 abc the eighth (2010) 通常問題 0326 | 狐 |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0639 | No. 72 ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』の舞台にもなっている、アイルランドの首都はどこでしょう? 正解 : ダブリン abc the 12th (2014) 通常問題 0639 | ダブリン |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0307 | No. 73 調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう? 正解 : 胸突き八丁 誤1 (2003) 通常問題 0307 | 胸突き八丁 |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0314 | No. 74 2004年に発行される予定の新千円札に肖像画が描かれる細菌学者は誰でしょう? 正解 : 野口英世 abc the first (2003) 通常問題 0314 | 野口英世 |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0753 | No. 75 主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題 0753 | ディストーション |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0383 | No. 76 本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう? 正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題 0383 | 立川志の輔(たてかわ・しのすけ) |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0200 | No. 77 現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ宝くじ abc the 12th (2014) 通常問題 0200 | グリーンジャンボ宝くじ |
78 | EQIDEN2014 通常問題 #0291 | No. 78 これまでにロシア代表として主要国首脳会議・サミットに出席したことがある政治家とは、プーチン、メドベージェフと誰でしょう? 正解 : ボリス・エリツィン EQIDEN2014 通常問題 0291 | ボリス・エリツィン |
79 | abc the first (2003) 敗者復活 #0021 | No. 79 わが国の内閣が行う閣議の形態は3つに分けられますが、それは「定例閣議」「臨時閣議」と何でしょう? 正解 : 持ち回り閣議 abc the first (2003) 敗者復活 0021 | 持ち回り閣議 |
80 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0032 | No. 80 百年戦争でフランスの勝利に貢献し「オルレアンの乙女」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] abc the eighth (2010) 敗者復活 0032 | ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0105 | No. 81 オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題 0105 | けづめ |
82 | abc the second (2004) 通常問題 #0339 | No. 82 マスコミ用語で、ヘッドラインといえば「見出し」のことですが、デッドラインといえば何のことでしょう? 正解 : 締め切り(最終期限) abc the second (2004) 通常問題 0339 | 締め切り(最終期限) |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0596 | No. 83 フランス語で「下書き」という意味がある、短時間ですばやく絵を写生する技法を何というでしょう? 正解 : クロッキー(croquis) abc the sixth (2008) 通常問題 0596 | クロッキー(croquis) |
84 | EQIDEN2013 通常問題 #0007 | No. 84 奈良公園の東の端に位置する、毎年1月の山焼きで知られる標高342メートルの山は何でしょう? 正解 : 若草山 EQIDEN2013 通常問題 0007 | 若草山 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0025 | No. 85 退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう? 正解 : 畳 abc the second (2004) 通常問題 0025 | 畳 |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0651 | No. 86 『テュイルリーの庭』『キエフの大門』などの曲と、合間に挿入される『プロムナード』からなる、ロシアの作家ムソルグスキーの組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 abc the tenth (2012) 通常問題 0651 | 『展覧会の絵』 |
87 | EQIDEN2012 通常問題 #0078 | No. 87 「音楽の父」と呼ばれる作曲家はバッハですが、「交響曲の父」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン EQIDEN2012 通常問題 0078 | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0386 | No. 88 ルイ15世の財務大臣を務めた人物で、節約のため肖像画を塗りつぶさせたことから、影絵の呼び名に名を残すのはだれでしょう? 正解 : エティエンヌ・ド・シルエット abc the 11th (2013) 通常問題 0386 | エティエンヌ・ド・シルエット |
89 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0057 | No. 89 「では、みなさんはそういうふうに川だといわれたり…」という書き出しで始まる宮沢賢治の童話は何でしょう? 正解 : 『銀河鉄道の夜』 abc the sixth (2008) 敗者復活 0057 | 『銀河鉄道の夜』 |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0509 | No. 90 新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう? 正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム) abc the eighth (2010) 通常問題 0509 | Hilcrhyme(ヒルクライム) |
91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0046 | No. 91 クメール語で「寺院の町」という意味がある、カンボジアにある遺跡は何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤誤 (2007) 通常問題 0046 | アンコールワット |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0165 | No. 92 アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが命名した、光でさえも脱出できない巨大な重力を持つ天体は何でしょう? 正解 : ブラックホール EQIDEN2011 通常問題 0165 | ブラックホール |
93 | 誤2 (2004) 通常問題 #0228 | No. 93 昔話『わらしべ長者』で、主人公があぶを結んだわらしべと最初に交換したものといえば何でしょう? 正解 : ミカン 誤2 (2004) 通常問題 0228 | ミカン |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0125 | No. 94 1923年に波多野秋子と軽井沢の浄月荘で心中した、代表作に『或る女』『カインの末裔』がある白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 有島武郎 abc the eighth (2010) 通常問題 0125 | 有島武郎 |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0738 | No. 95 「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう? 正解 : 則天去私 abc the fifth (2007) 通常問題 0738 | 則天去私 |
96 | 誤3 (2005) 通常問題 #0043 | No. 96 JRAのGⅠレースで、一年の最初に行われるのは「フェブラリーステークス」ですが、一年の最後に行われるのは何でしょう? 正解 : 有馬記念 誤3 (2005) 通常問題 0043 | 有馬記念 |
97 | EQIDEN2009 通常問題 #0164 | No. 97 英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう? 正解 : 防御率 EQIDEN2009 通常問題 0164 | 防御率 |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0450 | No. 98 道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the second (2004) 通常問題 0450 | ケルン |
99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0742 | No. 99 かつては高血圧などに対して行われていた、治療の目的で患者の血液の一部を抜くことを何というでしょう? 正解 : 瀉血(しゃけつ) abc the 12th (2014) 通常問題 0742 | 瀉血(しゃけつ) |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0579 | No. 100 元々は「建築様式」を意味する、コンピュータ関連で基本設計や設計思想を指す用語は何でしょう? 正解 : アーキテクチャ abc the 11th (2013) 通常問題 0579 | アーキテクチャ |