ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0641 | No. 1  一般的な軍人将棋の駒のうち、唯一、大将に勝つことができる駒は何でしょう? 正解 : スパイ abc the ninth (2011) 通常問題  0641  | スパイ | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0752 | No. 2  儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう? 正解 : 中庸[ちゅうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0752  | 中庸[ちゅうよう] | 
| 3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0287 | No. 3  フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう? 正解 : ミルフィーユ 誤1 (2003) 通常問題  0287  | ミルフィーユ | 
| 4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0357 | No. 4  正式名称を『幻想曲風ソナタ』という、ベートーベン作曲のピアノソナタ第 14番嬰(えい)ハ短調の通称は何でしょう? 正解 : 『月光』 abc the tenth (2012) 通常問題  0357  | 『月光』 | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0708 | No. 5  もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題  0708  | クラスタ | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0163 | No. 6  最高級のものは「トラディツィオナーレ」と呼ばれる、ブドウの果汁からつくられるイタリアのお酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢[Aceto Balsamico] abc the eighth (2010) 通常問題  0163  | バルサミコ酢[Aceto Balsamico] | 
| 7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0750 | No. 7  囲炉裏やかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する鉤状の道具を何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the eighth (2010) 通常問題  0750  | 自在鉤(じざいかぎ) | 
| 8 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 8  句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題  0181  | 白文(はくぶん) | 
| 9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0235 | No. 9  わずかな前触れから将来の変化を察知することを、「一葉落ちて何を知る」というでしょう? 正解 : 天下の秋 abc the 12th (2014) 通常問題  0235  | 天下の秋 | 
| 10 | 誤1 (2003) 通常問題 #0154 | No. 10  その東の角の下に黒い石がはめこまれている、メッカの大モスクの中央にある黒い建物を何神殿というでしょう? 正解 : カーバ神殿 誤1 (2003) 通常問題  0154  | カーバ神殿 | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0357 | No. 11  小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう? 正解 : 模糊(もこ) abc the second (2004) 通常問題  0357  | 模糊(もこ) | 
| 12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0324 | No. 12  フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう? 正解 : ヴァンフォーレ甲府 誤4 (2006) 通常問題  0324  | ヴァンフォーレ甲府 | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0494 | No. 13  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸(さくさん) abc the 12th (2014) 通常問題  0494  | 酢酸(さくさん) | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0011 | No. 14  一日の最高気温が摂氏0度未満の日のことを、気象用語で何というでしょう? 正解 : 真冬日 EQIDEN2009 通常問題  0011  | 真冬日 | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0494 | No. 15  標高2037mのミッチェル山を最高峰とする、石油や石炭の産地としても有名な北アメリカ東部の山脈は何でしょう? 正解 : アパラチア山脈 abc the fourth (2006) 通常問題  0494  | アパラチア山脈 | 
| 16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0845 | No. 16  発売当初は「蜘蛛の糸よりも細く、鋼鉄よりも強い」と宣伝された、デュポン社のカロザースが開発した合成繊維は何でしょう? 正解 : ナイロン abc the fourth (2006) 通常問題  0845  | ナイロン | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0327 | No. 17  薬品の名前で「炭酸ソーダ」といえば炭酸ナトリウムのことですが、「苛性(かせい)ソーダ」といえばその主成分は何でしょう? 正解 : 水酸化ナトリウム(NaOH) 誤3 (2005) 通常問題  0327  | 水酸化ナトリウム(NaOH) | 
| 18 | EQIDEN2010 通常問題 #0139 | No. 18  自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2010 通常問題  0139  | ハウリング | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0370 | No. 19  英語でのタイトルを『Makioka Sisters』という、作家・谷崎潤一郎の代表作は何でしょう? 正解 : 『細雪』 abc the third (2005) 通常問題  0370  | 『細雪』 | 
| 20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0380 | No. 20  財閥・ロスチャイルド家が富を築いたドイツの都市で、太めのソーセージにもその名が付けられているのはどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] abc the seventh (2009) 通常問題  0380  | フランクフルト(・アム・マイン)[Frankfurt am Main] | 
| 21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0154 | No. 21  死に際に残す最後の詩歌や俳句のことを、特に「何の句」というでしょう? 正解 : 辞世(の句) 誤3 (2005) 通常問題  0154  | 辞世(の句) | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0358 | No. 22  家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご) abc the first (2003) 通常問題  0358  | 店子(たなご) | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0366 | No. 23  アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう? 正解 : ウィキリークス abc the ninth (2011) 通常問題  0366  | ウィキリークス | 
| 24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0145 | No. 24  紅あずま、鳴門金時、安納芋(あんのういも)といえば、どんな芋の品種でしょう? 正解 : サツマイモ abc the 12th (2014) 通常問題  0145  | サツマイモ | 
| 25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0051 | No. 25  正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題  0051  | P&G | 
| 26 | abc the third (2005) 通常問題 #0833 | No. 26  「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう? 正解 : 犀川 abc the third (2005) 通常問題  0833  | 犀川 | 
| 27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0359 | No. 27  トロイ戦争終盤の49日間を描いた、ホメロスの叙事詩は何でしょう? 正解 : イリアス 誤3 (2005) 通常問題  0359  | イリアス | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0586 | No. 28  ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう? 正解 : シュテム abc the second (2004) 通常問題  0586  | シュテム | 
| 29 | EQIDEN2009 通常問題 #0380 | No. 29  緑黄色野菜に豊富な「ベータカロチン」は、体内に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA EQIDEN2009 通常問題  0380  | ビタミンA | 
| 30 | EQIDEN2013 通常問題 #0235 | No. 30  犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題  0235  | 未遂 | 
| 31 | abc the third (2005) 通常問題 #0534 | No. 31  関東大震災の際に「天災は忘れたころにやってくる」の名言を残した人物は誰でしょう? 正解 : 寺田寅彦 abc the third (2005) 通常問題  0534  | 寺田寅彦 | 
| 32 | 誤誤 (2007) 予備 #0006 | No. 32  落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう? 正解 : まくら 誤誤 (2007) 予備  0006  | まくら | 
| 33 | EQIDEN2008 通常問題 #0324 | No. 33  JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう? 正解 : J EQIDEN2008 通常問題  0324  | J | 
| 34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0693 | No. 34  アルゼンチン中央部、ラプラタ川付近に広がる草原地帯を、スペイン語で何というでしょう? 正解 : パンパ abc the fourth (2006) 通常問題  0693  | パンパ | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0348 | No. 35  いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう? 正解 : 葵祭 誤2 (2004) 通常問題  0348  | 葵祭 | 
| 36 | abc the third (2005) 通常問題 #0684 | No. 36  オーストラリアの首都はキャンべラですが、オーストリアの首都はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the third (2005) 通常問題  0684  | ウィーン | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0385 | No. 37  野坂昭如の『火垂るの墓』、妹尾河童の『少年H』、谷崎潤一郎の『細雪』といった小説の舞台となった県は何県でしょう? 正解 : 兵庫県 abc the fourth (2006) 通常問題  0385  | 兵庫県 | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0126 | No. 38  1932年にケルンとボンの間で初めて開通した、ドイツ・オーストリア・スイスにまたがる高速道路を何というでしょう? 正解 : アウトバーン abc the tenth (2012) 通常問題  0126  | アウトバーン | 
| 39 | EQIDEN2011 通常問題 #0289 | No. 39  アンデルセンの童話『親指姫』で、親指姫が生まれたのはどんな花からでしょう? 正解 : チューリップ EQIDEN2011 通常問題  0289  | チューリップ | 
| 40 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0010 | No. 40  「RD(レインボードリーム)」「BB(ブラックアンドビター)」「M&A」「芸人魂」などの種類がある、タカラトミーから発売されている人気ボードゲームは何でしょう? 正解 : 人生ゲーム abc the fourth (2006) 敗者復活  0010  | 人生ゲーム | 
| 41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0121 | No. 41  ケイト・シェパードを中心とした活動により、1893年、世界で初めて女性参政権が認められた国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題  0121  | ニュージーランド | 
| 42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0095 | No. 42  1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう? 正解 : 教育基本法 abc the fifth (2007) 通常問題  0095  | 教育基本法 | 
| 43 | abc the first (2003) 通常問題 #0822 | No. 43  英語で「人の目を盗むやり方」という意味の、特殊な塗料によってレーダーでの探知を難しくした爆撃機を何というでしょう? 正解 : ステルス abc the first (2003) 通常問題  0822  | ステルス | 
| 44 | abc the second (2004) 通常問題 #0711 | No. 44  人間国宝であった祖父の故・柳家小さんを師匠に持つ、1994年に戦後最年少の22歳で真打昇進を果たした落語家は誰でしょう? 正解 : 柳家花緑(やなぎや・かろく) abc the second (2004) 通常問題  0711  | 柳家花緑(やなぎや・かろく) | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0564 | No. 45  小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン abc the ninth (2011) 通常問題  0564  | ジョージ・ゴードン・バイロン | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0068 | No. 46  春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう? 正解 : サワラ(鰆) abc the first (2003) 通常問題  0068  | サワラ(鰆) | 
| 47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0259 | No. 47  道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう? 正解 : 安全地帯 abc the eighth (2010) 通常問題  0259  | 安全地帯 | 
| 48 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0051 | No. 48  大量生産された安物のハンコを、昔のお金の単位を用いて何というでしょう? 正解 : 三文判(さんもんばん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0051  | 三文判(さんもんばん) | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0215 | No. 49  アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう? 正解 : ハドソン川 abc the seventh (2009) 通常問題  0215  | ハドソン川 | 
| 50 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0071 | No. 50  「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう? 正解 : ダイナマイト abc the fifth (2007) 敗者復活  0071  | ダイナマイト | 
| 51 | EQIDEN2010 通常問題 #0360 | No. 51  英語で、注文服を「オーダーメイド」といいますが、既製服を何というでしょう? 正解 : レディメイド[ready-made] EQIDEN2010 通常問題  0360  | レディメイド[ready-made] | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0298 | No. 52  フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう? 正解 : ボンソワール abc the first (2003) 通常問題  0298  | ボンソワール | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0282 | No. 53  紫式部が『源氏物語』を執筆した「源氏の間」があることでも知られる、滋賀県にあるお寺は何でしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the ninth (2011) 通常問題  0282  | 石山寺(いしやまでら) | 
| 54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0142 | No. 54  ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう? 正解 : ピンキングばさみ 誤誤 (2007) 通常問題  0142  | ピンキングばさみ | 
| 55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0325 | No. 55  女子フィギュアスケート選手の中野友加里(なかの・ゆかり)、安藤美姫(あんどう・みき)、浅田真央(あさだ・まお)といえば、いずれも何県の出身でしょう? 正解 : 愛知県 abc the fifth (2007) 通常問題  0325  | 愛知県 | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0963 | No. 56  デザインに用いられる「市松模様」の名前の由来となった、江戸時代の役者は誰でしょう? 正解 : 佐野川市松 abc the first (2003) 通常問題  0963  | 佐野川市松 | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0052 | No. 57  カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 島田(しまだ)ゆか abc the 11th (2013) 通常問題  0052  | 島田(しまだ)ゆか | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0720 | No. 58  ドイツ・ポツダムにあるロココ様式の宮殿で、フランス語で「憂いのない」という意味の名がつけられたのは何でしょう? 正解 : サンスーシ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0720  | サンスーシ宮殿 | 
| 59 | abc the first (2003) 通常問題 #0629 | No. 59  要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト abc the first (2003) 通常問題  0629  | ブラックリスト | 
| 60 | abc the third (2005) 通常問題 #0255 | No. 60  平安末期の1156年、崇徳上皇と後白河天皇の争いをもとに平氏・源氏とも敵味方に二分して行われた戦いを何というでしょう? 正解 : 保元の乱 abc the third (2005) 通常問題  0255  | 保元の乱 | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0036 | No. 61  昭和21年11月3日に公布され、翌年の5月3日に施行された、現在の日本国最高法規は何でしょう? 正解 : 日本国憲法 誤4 (2006) 通常問題  0036  | 日本国憲法 | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0489 | No. 62  英語では「チェッカー」と呼ばれる、2色の四角形を互い違いに並べた模様を、江戸時代の歌舞伎役者の名前から何というでしょう? 正解 : 市松模様、市松格子 abc the sixth (2008) 通常問題  0489  | 市松模様、市松格子 | 
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0136 | No. 63  ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう? 正解 : ユースホステル EQIDEN2011 通常問題  0136  | ユースホステル | 
| 64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0479 | No. 64  「波の花」といったら「塩」のことですが、「卯の花」といったら何のことでしょう? 正解 : おから 誤1 (2003) 通常問題  0479  | おから | 
| 65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0184 | No. 65  100mを10秒ちょうどで走ったとき、その平均時速は何キロメートルになるでしょう? 正解 : 36km 誤4 (2006) 通常問題  0184  | 36km | 
| 66 | EQIDEN2013 通常問題 #0325 | No. 66  昨年、個人の女性として5人目となる国民栄誉賞を受賞した、五輪と世界選手権合わせて13大会連続優勝を達成したアマチュアレスリング選手は誰でしょう? 正解 : 吉田沙保里(よしだ・さおり) EQIDEN2013 通常問題  0325  | 吉田沙保里(よしだ・さおり) | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0081 | No. 67  『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スタンリ・キューブリック abc the third (2005) 通常問題  0081  | スタンリ・キューブリック | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0787 | No. 68  自分自身には全く関わりのない人のことを、ある色を使った表現で「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 11th (2013) 通常問題  0787  | 赤 | 
| 69 | EQIDEN2008 通常問題 #0476 | No. 69  生態系をおびやかす外来魚としてブラックバスとともに問題となっている、英語で「青いエラ」という意味の淡水魚は何でしょう? 正解 : ブルーギル(bluegill) EQIDEN2008 通常問題  0476  | ブルーギル(bluegill) | 
| 70 | EQIDEN2012 通常問題 #0086 | No. 70  商品単価を表したり、メールアドレスの区切りに使われたりする記号は何でしょう? 正解 : @(アットマーク) EQIDEN2012 通常問題  0086  | @(アットマーク) | 
| 71 | EQIDEN2009 通常問題 #0214 | No. 71  囲碁で、盤の上にある9つの黒い点のことを何というでしょう? 正解 : 星[ほし] EQIDEN2009 通常問題  0214  | 星[ほし] | 
| 72 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0008 | No. 72  いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう? 正解 : 偕楽園 abc the sixth (2008) 敗者復活  0008  | 偕楽園 | 
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0005 | No. 73  歴史上の人物の名を冠したイタリアの空港で、マルコ・ポーロ空港があるのはベネチアですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤1 (2003) 通常問題  0005  | ローマ | 
| 74 | abc the third (2005) 敗者復活 #0088 | No. 74  大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう? 正解 : 式守 abc the third (2005) 敗者復活  0088  | 式守 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0292 | No. 75  ディスプレイや照明などに用いられる物理現象「有機EL」のELとは、何という英語の略でしょう? 正解 : エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) abc the 11th (2013) 通常問題  0292  | エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence) | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0536 | No. 76  時代劇でよく見かける、刀などによる斬り合いのシーンのことを何というでしょう? 正解 : 殺陣(たて) abc the sixth (2008) 通常問題  0536  | 殺陣(たて) | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0290 | No. 77  『シャリマー』『ミツコ』『夜間飛行』といえば、どこのブランドの香水でしょう? 正解 : ゲラン EQIDEN2008 通常問題  0290  | ゲラン | 
| 78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0533 | No. 78  紙のサイズで、「A判」が生まれた国はドイツですが、「B判」が生まれた国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the tenth (2012) 通常問題  0533  | 日本 | 
| 79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0492 | No. 79  イェーリングの有名な言葉に「ローマは三度世界を統一した」とありますが、これは「武力」「宗教」と何による統一のことでしょう? 正解 : 法律 abc the fifth (2007) 通常問題  0492  | 法律 | 
| 80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0301 | No. 80  バレエ音楽『ダフニスとクロエ』や『ボレロ』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ラヴェル abc the sixth (2008) 通常問題  0301  | モーリス・ラヴェル | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0230 | No. 81  文語文法における「係助詞」のうち、唯一結びが已然形になるのは何でしょう? 正解 : こそ EQIDEN2014 通常問題  0230  | こそ | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0628 | No. 82  日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題  0628  | 瀬戸内海国立公園 | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0736 | No. 83  1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題  0736  | 『鉄腕アトム』 | 
| 84 | 誤2 (2004) 通常問題 #0107 | No. 84  英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう? 正解 : 拍手 誤2 (2004) 通常問題  0107  | 拍手 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0560 | No. 85  オスマン帝国が地中海の制海権を握るきっかけとなった、1538年におこったオスマン帝国とスペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇軍との戦いは何でしょう? 正解 : プレヴェザの海戦[Battle of Preveza] abc the eighth (2010) 通常問題  0560  | プレヴェザの海戦[Battle of Preveza] | 
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0511 | No. 86  1人で活動する芸人のことを、サイコロで「1」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ピン芸人 abc the 12th (2014) 通常問題  0511  | ピン芸人 | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0973 | No. 87  憲法上の首都をスクレ、事実上の首都をラパスに置く、南米の国はどこでしょう? 正解 : ボリビア abc the second (2004) 通常問題  0973  | ボリビア | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0550 | No. 88  『故郷』『狂人日記』『阿Q正伝(あきゅうせいでん)』などの作品で知られる、近代中国の思想家・作家は誰でしょう? 正解 : 魯迅[ろじん、ルーシュン] abc the seventh (2009) 通常問題  0550  | 魯迅[ろじん、ルーシュン] | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0462 | No. 89  スコットランド国王ダンカンに対して謀反を起こす武将の姿を描いた、シェイクスピアの戯曲といえば誰でしょう? 正解 : マクベス abc the second (2004) 通常問題  0462  | マクベス | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0015 | No. 90  年号の覚え方で、「なくようぐいす」といえば「平安京」ですが、「なんときれいな」といえば何でしょう? 正解 : 平城京 EQIDEN2008 通常問題  0015  | 平城京 | 
| 91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0101 | No. 91  日本では「一時帰休(いちじききゅう)」という、企業が不況に陥った時に、再雇用を条件にして一時的に従業員を解雇することを何というでしょう? 正解 : レイオフ 誤誤 (2007) 通常問題  0101  | レイオフ | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0152 | No. 92  織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 abc the fourth (2006) 通常問題  0152  | 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】 | 
| 93 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0031 | No. 93  イオンの「トップバリュ」やセブン&アイの「セブンプレミアム」など、小売店が独自に展開する商品ブランドのことを特に何というでしょう? 正解 : プライベートブランド【「PB」はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0031  | プライベートブランド【「PB」はもう1回】 | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0083 | No. 94  フェンシングの三種目の中で唯一、突きだけでなく斬りも有効なのは何でしょう? 正解 : サーブル abc the sixth (2008) 通常問題  0083  | サーブル | 
| 95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0241 | No. 95  1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう? 正解 : 東京府(とうきょうふ) abc the 11th (2013) 通常問題  0241  | 東京府(とうきょうふ) | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0037 | No. 96  平成16年度から全国で68校が開校する、法律家を育てるための大学院は何でしょう? 正解 : 法科大学院(ロースクール) abc the second (2004) 通常問題  0037  | 法科大学院(ロースクール) | 
| 97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0504 | No. 97  戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題  0504  | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0095 | No. 98  元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう? 正解 : スクリーンセーバー abc the ninth (2011) 通常問題  0095  | スクリーンセーバー | 
| 99 | EQIDEN2012 通常問題 #0157 | No. 99  大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題  0157  | 星取表 | 
| 100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0865 | No. 100  人間の目の構造をカメラにたとえたとき、レンズにあたるものは水晶体ですが、フィルムにあたるものは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the seventh (2009) 通常問題  0865  | 網膜 |