ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2008 通常問題 #0150 | No. 1 醤油屋の手代・徳兵衛(とくべえ)と女郎(じょろう)・お初(はつ)との悲恋を綴った、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2008 通常問題 0150 | 『曽根崎心中』 |
2 | EQIDEN2012 通常問題 #0389 | No. 2 漢字で「棒の網の球」と書く、カナダではアイスホッケーと共に国技とされている球技は何でしょう? 正解 : ラクロス EQIDEN2012 通常問題 0389 | ラクロス |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0185 | No. 3 今年(2009年)の1月24日に日本でも公開された、『007』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう? 正解 : 『(007)慰めの報酬』 abc the seventh (2009) 通常問題 0185 | 『(007)慰めの報酬』 |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0147 | No. 4 将棋盤で、縦の列を「筋(すじ)」と呼ぶのに対し、横の列は何と呼ぶでしょう? 正解 : 段 abc the tenth (2012) 通常問題 0147 | 段 |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0298 | No. 5 アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題 0298 | エイブラハム・リンカーン |
6 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0101 | No. 6 未熟な種子は「グリーンピース」と呼ばれるマメで、メンデルが遺伝の法則を発見する際に用いたのは何でしょう? 正解 : エンドウ(エンドウマメ) abc the ninth (2011) 通常問題 0101 | エンドウ(エンドウマメ) |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0970 | No. 7 漫画『風の大地』『DANDOH!!』の原作や、「ゴルフ塾」で知られるプロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 坂田信弘 abc the third (2005) 通常問題 0970 | 坂田信弘 |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0780 | No. 8 代表作の一つである『印象・日の出』という絵画が「印象派」の由来となった、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : (クロード・)モネ[Claude Monet] abc the seventh (2009) 通常問題 0780 | (クロード・)モネ[Claude Monet] |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0159 | No. 9 「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう? 正解 : フィルハーモニー abc the ninth (2011) 通常問題 0159 | フィルハーモニー |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0310 | No. 10 歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題 0310 | 太鼓 |
11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0358 | No. 11 化学で、一種類の元素だけで構成される物質を「単体」というのに対し、二種類以上の元素が結合してできた物質を何というでしょう? 正解 : 化合物 abc the 12th (2014) 通常問題 0358 | 化合物 |
12 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0005 | No. 12 19世紀後半のフランスで、政府主導の美術展に対抗して始まった、出品自由で審査を行わない展覧会を何というでしょう? 正解 : アンデパンダン abc the 12th (2014) 敗者復活 0005 | アンデパンダン |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0004 | No. 13 日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : コートジボワール(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0004 | コートジボワール(共和国) |
14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0599 | No. 14 信仰する神の名前から「マズダ教」、火を神聖なものとすることから「拝火教」の別名で知られる宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教 abc the ninth (2011) 通常問題 0599 | ゾロアスター教 |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0138 | No. 15 俳句の季語で「ラグビー」といえば、その季節はいつでしょう? 正解 : 冬(ふゆ) abc the 11th (2013) 通常問題 0138 | 冬(ふゆ) |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0655 | No. 16 軍隊の階級で、陸軍大将は英語で「ジェネラル」といいますが、海軍大将は英語で何というでしょう? 正解 : アドミラル(admiral) abc the third (2005) 通常問題 0655 | アドミラル(admiral) |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0292 | No. 17 誘拐事件などの被害者が犯人に親しい感情を抱く心理現象を、北欧のある都市の名をとって「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 abc the fifth (2007) 通常問題 0292 | ストックホルム症候群 |
18 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0072 | No. 18 幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう? 正解 : ピスト 誤誤 (2007) 通常問題 0072 | ピスト |
19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0079 | No. 19 交響組曲『シェヘラザード』をのこした、ロシア5人組の一人である作曲家は誰でしょう? 正解 : ニコライ・リムスキー・コルサコフ 誤3 (2005) 通常問題 0079 | ニコライ・リムスキー・コルサコフ |
20 | EQIDEN2013 通常問題 #0362 | No. 20 定食チェーンの「やよい軒」や弁当の「ほっともっと」の経営母体であり、なでしこリーグのメインスポンサーとしても知られる企業はどこでしょう? 正解 : プレナス(Plenus) EQIDEN2013 通常問題 0362 | プレナス(Plenus) |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0124 | No. 21 昭和24年に創業された鬼塚商会を前身とする、「タイガー」などのブランドで有名な日本のスポーツシューズメーカーは何でしょう? 正解 : asics(アシックス) abc the sixth (2008) 通常問題 0124 | asics(アシックス) |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0262 | No. 22 味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題 0262 | 大豆 |
23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0144 | No. 23 英語で「島」はアイランドですが、「半島」はなんと言うでしょう? 正解 : ペニンシュラ 誤1 (2003) 通常問題 0144 | ペニンシュラ |
24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0366 | No. 24 国際連合の専門機関で、ユニセフの本部がある都市はニューヨークですが、ユネスコの本部がある都市はどこでしょう? 正解 : パリ abc the eighth (2010) 通常問題 0366 | パリ |
25 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0339 | No. 25 俗に、ひどくケチな人が「火をともす」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 爪 誤誤 (2007) 通常問題 0339 | 爪 |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0795 | No. 26 庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう? 正解 : 式亭三馬 abc the second (2004) 通常問題 0795 | 式亭三馬 |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0043 | No. 27 1933年に日本で最高の気温40.8℃が記録された東北の都市はどこでしょう? 正解 : 山形市 abc the second (2004) 通常問題 0043 | 山形市 |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0119 | No. 28 フランスのプロサッカーリーグ・リーグアンで、唯一フランス国外に本拠地を置くチームはどこでしょう? 正解 : ASモナコ【「モナコ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0119 | ASモナコ【「モナコ」も○】 |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0657 | No. 29 山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう? 正解 : 琴 abc the second (2004) 通常問題 0657 | 琴 |
30 | EQIDEN2013 通常問題 #0077 | No. 30 宇宙人からもらったマント、マスク、バッジの力で正義のヒーローになる小学生・須羽ミツ夫を主人公とする、藤子・F・不二雄原作の漫画は何でしょう? 正解 : 『パーマン』 EQIDEN2013 通常問題 0077 | 『パーマン』 |
31 | EQIDEN2011 通常問題 #0038 | No. 31 飛行機に乗る時や水に潜るとき、気圧の変化に対応するために行う、つまんだ鼻から息を吐く動作を何というでしょう? 正解 : 耳抜き EQIDEN2011 通常問題 0038 | 耳抜き |
32 | EQIDEN2011 通常問題 #0323 | No. 32 標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) EQIDEN2011 通常問題 0323 | 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま) |
33 | 誤4 (2006) 予備 #0041 | No. 33 サルスベリ、ユリ、モズ、ムカデといった言葉を漢字で書いたとき、共通して使われる数字は何でしょう? 正解 : 百 誤4 (2006) 予備 0041 | 百 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0353 | No. 34 一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう? 正解 : 意訳 abc the seventh (2009) 通常問題 0353 | 意訳 |
35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0775 | No. 35 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the tenth (2012) 通常問題 0775 | 扇形 |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0439 | No. 36 広告付きの官製はがき「エコーはがき」は、1枚何円でしょう? 正解 : 45円 abc the sixth (2008) 通常問題 0439 | 45円 |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0602 | No. 37 これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : シアトル・マリナーズ abc the third (2005) 通常問題 0602 | シアトル・マリナーズ |
38 | EQIDEN2014 通常問題 #0250 | No. 38 世界中の出版社から刊行されている図書を識別するのに使われる国際標準図書番号を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : ISBN EQIDEN2014 通常問題 0250 | ISBN |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0562 | No. 39 人間の脳を覆う3種類の膜とは、硬膜・軟膜と何でしょう? 正解 : くも膜 abc the fourth (2006) 通常問題 0562 | くも膜 |
40 | EQIDEN2012 通常問題 #0279 | No. 40 著書に『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』がある、日本で曹洞宗を開いた鎌倉時代の禅僧は誰でしょう? 正解 : 道元(どうげん) EQIDEN2012 通常問題 0279 | 道元(どうげん) |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0898 | No. 41 現在使用されている一円玉に描かれている木に、葉っぱは何枚付いているでしょう? 正解 : 8枚 abc the fourth (2006) 通常問題 0898 | 8枚 |
42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0289 | No. 42 松尾芭蕉の俳句で、「五月雨を集めて早し」に続く言葉は「最上川」ですが、「五月雨の降り残してや」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 光堂 誤誤 (2007) 通常問題 0289 | 光堂 |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0284 | No. 43 週刊少年ジャンプで長期にわたって連載され、「こち亀」の愛称で親しまれている秋本治のマンガは何でしょう? 正解 : 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 abc the second (2004) 通常問題 0284 | 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0264 | No. 44 農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題 0264 | むしろ旗 |
45 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0065 | No. 45 本名を山下奉大(やました・ともひろ)という、「いやー、映画って本当にいいもんですね」という名ゼリフで知られた日本の映画評論家は誰でしょう? 正解 : 水野晴郎[みずの・はるお] abc the seventh (2009) 敗者復活 0065 | 水野晴郎[みずの・はるお] |
46 | 誤2 (2004) 通常問題 #0333 | No. 46 六つの優れた特性を兼ね備えていることから名付けられた、金沢にある日本三名園の一つは何でしょう? 正解 : 兼六園 誤2 (2004) 通常問題 0333 | 兼六園 |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0490 | No. 47 サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう? 正解 : チューブ 誤1 (2003) 通常問題 0490 | チューブ |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0336 | No. 48 現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the sixth (2008) 通常問題 0336 | 菊 |
49 | abc the second (2004) 敗者復活 #0064 | No. 49 昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう? 正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご) abc the second (2004) 敗者復活 0064 | 河口恭吾(かわぐちきょうご) |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0013 | No. 50 バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう? 正解 : ブザービーター abc the tenth (2012) 通常問題 0013 | ブザービーター |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0740 | No. 51 アメリカの各州をカタカナで書くと、長いのはウェストバージニアやニューハンプシャーなどですが、最も短いのは何州でしょう? 正解 : ユタ州 abc the first (2003) 通常問題 0740 | ユタ州 |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0547 | No. 52 1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題 0547 | チャールズ1世 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0969 | No. 53 誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう? 正解 : I abc the second (2004) 通常問題 0969 | I |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0800 | No. 54 二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 abc the third (2005) 通常問題 0800 | 酸素 |
55 | EQIDEN2012 通常問題 #0021 | No. 55 エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ヴェルヌ EQIDEN2012 通常問題 0021 | ジュール・ヴェルヌ |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0614 | No. 56 竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう? 正解 : 張(り)子 abc the seventh (2009) 通常問題 0614 | 張(り)子 |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0308 | No. 57 「大正三色(さんしょく)」や「昭和三色」などの種類がある、観賞用に改良された色鮮やかなコイを特に何というでしょう? 正解 : 錦鯉 abc the ninth (2011) 通常問題 0308 | 錦鯉 |
58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0301 | No. 58 エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう? 正解 : メンフィス 誤4 (2006) 通常問題 0301 | メンフィス |
59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0493 | No. 59 敬語で書かれた文章の事を、語尾に用いられる助動詞を2つつなげて、俗に「何調」というでしょう? 正解 : ですます調 abc the tenth (2012) 通常問題 0493 | ですます調 |
60 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0007 | No. 60 気象学上で「雨滴の直径が0.5mm以下」と定義されている雨を特に何と呼ぶでしょう? 正解 : 霧雨(きりさめ、きりあめ) abc the eighth (2010) 敗者復活 0007 | 霧雨(きりさめ、きりあめ) |
61 | abc the first (2003) 敗者復活 #0052 | No. 61 GNPのNはNationalの頭文字ですが、GDPのDは何という単語の頭文字でしょう? 正解 : Domestic abc the first (2003) 敗者復活 0052 | Domestic |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0476 | No. 62 花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう? 正解 : アレルゲン abc the first (2003) 通常問題 0476 | アレルゲン |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0545 | No. 63 しし座のデネボラ、うしかい座のアークトゥルスと共に「春の大三角」を構成する、おとめ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : スピカ(Spica) abc the 11th (2013) 通常問題 0545 | スピカ(Spica) |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0539 | No. 64 長野県にある景勝地「寝覚の床(ねざめのとこ)」は、何という川の流域にあるでしょう? 正解 : 木曽川 abc the first (2003) 通常問題 0539 | 木曽川 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0922 | No. 65 漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題 0922 | 至高のメニュー |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 66 日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題 0126 | 名古屋国際女子マラソン |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0687 | No. 67 『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the fifth (2007) 通常問題 0687 | ウジェーヌ・ドラクロワ |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0105 | No. 68 正式には「尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう)」という、ひげを剃ることによって顔にできる小さな傷にブドウ球菌が侵入して起こる炎症のことを何というでしょう? 正解 : かみそり負け abc the fourth (2006) 通常問題 0105 | かみそり負け |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0479 | No. 69 その町の中心となるようなメインストリートのことを、体の一部の名を使って何通りというでしょう? 正解 : 目抜き通り abc the second (2004) 通常問題 0479 | 目抜き通り |
70 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0082 | No. 70 携帯電話のiPhoneや、携帯音楽プレーヤーのiPodを販売している企業は何でしょう? 正解 : アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 abc the ninth (2011) 敗者復活 0082 | アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】 |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0636 | No. 71 日本語では「集団訴訟」と訳される、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラスアクション abc the sixth (2008) 通常問題 0636 | クラスアクション |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0553 | No. 72 石油系の有機溶剤を使う洗濯の方法を、普通何クリーニングというでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the 12th (2014) 通常問題 0553 | ドライクリーニング |
73 | EQIDEN2010 通常問題 #0183 | No. 73 一般的に歌舞伎の「花道」は、舞台の上手、下手のどちら寄りにあるでしょう? 正解 : 下手 EQIDEN2010 通常問題 0183 | 下手 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0695 | No. 74 「とれたてマイビデオ」「まちかど情報室」「ここに注目!」などのコーナーがある、NHKで放送されている朝のニュース番組は何でしょう? 正解 : 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0695 | 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』 |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0640 | No. 75 栗や銀杏の実の、内側の薄い皮は「渋皮」といいますが、外側の硬い皮を「何皮」というでしょう? 正解 : 鬼皮 abc the 11th (2013) 通常問題 0640 | 鬼皮 |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0017 | No. 76 英語の綴りで、青色を意味する「ブルー」にあって、ブルーレイ・ディスクの「ブルー」にないアルファベットは何でしょう? 正解 : e abc the eighth (2010) 通常問題 0017 | e |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0052 | No. 77 いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう? 正解 : 小田原評定 abc the first (2003) 通常問題 0052 | 小田原評定 |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0312 | No. 78 エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題 0312 | 群ようこ(むれ・ようこ) |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0005 | No. 79 世界初の開閉式ドーム球場・ロジャース・センターを本拠地とする、カナダ唯一の大リーグ球団はどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ 誤4 (2006) 通常問題 0005 | トロント・ブルージェイズ |
80 | EQIDEN2009 通常問題 #0187 | No. 80 ニュージーランドの国民の愛称や、マタタビ科の果物の名前にもなっている、飛べない鳥は何でしょう? 正解 : キウィ EQIDEN2009 通常問題 0187 | キウィ |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0126 | No. 81 オーディオ機器の操作ボタンのマークで、丸があらわすのは録音・録画ですが、四角が表すのは何でしょう? 正解 : 停止 abc the third (2005) 通常問題 0126 | 停止 |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0448 | No. 82 冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the tenth (2012) 通常問題 0448 | デフロスター |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0736 | No. 83 切れ味の悪くなったノコギリの刃を、ヤスリなどで研いで鋭くすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the sixth (2008) 通常問題 0736 | 目立て |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0406 | No. 84 本名を芳賀隆之(はが・たかゆき)というタレントで、出身地である埼玉県の市にちなんだ芸名を持つのは誰でしょう? 正解 : 所ジョージ EQIDEN2008 通常問題 0406 | 所ジョージ |
85 | EQIDEN2009 通常問題 #0065 | No. 85 13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう? 正解 : 弘安の役 EQIDEN2009 通常問題 0065 | 弘安の役 |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0758 | No. 86 気象学の世界で、「いわし雲」は巻積雲(けんせきうん)と呼ばれますが、「ひつじ雲」のことを正式には何というでしょう? 正解 : 高積雲 abc the fifth (2007) 通常問題 0758 | 高積雲 |
87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0448 | No. 87 本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題 0448 | ケルビン |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0684 | No. 88 元々はサイコロ博打で1の出目を指す言葉で、転じて、取るに足らないことや最低であることを意味するのは何でしょう? 正解 : ちんけ abc the eighth (2010) 通常問題 0684 | ちんけ |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0137 | No. 89 別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座 EQIDEN2014 通常問題 0137 | カシオペヤ座 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0293 | No. 90 さまざまな分野で活用されている発光ダイオードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : LED abc the third (2005) 通常問題 0293 | LED |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0079 | No. 91 長崎県佐世保市に本社を置き、自社のスタジオから番組を直接配信している、テレフォンショッピングの大手企業はどこでしょう? 正解 : ジャパネットたかた abc the fifth (2007) 通常問題 0079 | ジャパネットたかた |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0126 | No. 92 「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう? 正解 : 阿波踊り EQIDEN2013 通常問題 0126 | 阿波踊り |
93 | 誤3 (2005) 通常問題 #0349 | No. 93 田鎖式、熊崎式、中根式、早稲田式などの種類がある、特定の略号で談話をそのままに書き取る方法を何というでしょう? 正解 : 速記術 誤3 (2005) 通常問題 0349 | 速記術 |
94 | 誤2 (2004) 通常問題 #0171 | No. 94 韓国の大統領官邸のことを、屋根の瓦の色から何というでしょう? 正解 : 青瓦台(セイガダイ) 誤2 (2004) 通常問題 0171 | 青瓦台(セイガダイ) |
95 | 誤3 (2005) 予備 #0043 | No. 95 アメリカ50州で、他のどの州とも接していない2つの州とは、ハワイ州と何州でしょう? 正解 : アラスカ州 誤3 (2005) 予備 0043 | アラスカ州 |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0921 | No. 96 アメリカ合衆国の初代大統領はジョージ・ワシントンですが、2代目の大統領は誰でしょう? 正解 : ジョン・アダムス abc the first (2003) 通常問題 0921 | ジョン・アダムス |
97 | EQIDEN2010 通常問題 #0294 | No. 97 アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう? 正解 : モヘア EQIDEN2010 通常問題 0294 | モヘア |
98 | 誤2 (2004) 予備 #0085 | No. 98 大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう? 正解 : 痛み分け 誤2 (2004) 予備 0085 | 痛み分け |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0665 | No. 99 頭や手足がない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー abc the fourth (2006) 通常問題 0665 | トルソー |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0122 | No. 100 武将・真田幸村の旗印になっている、三途の川の渡し賃を図案化した紋は何でしょう? 正解 : 六文銭(ろくもんせん) abc the 12th (2014) 通常問題 0122 | 六文銭(ろくもんせん) |