ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0103
No. 1

運転者の空気抵抗を防ぐ目的でオートバイに取り付ける覆いの事を、英語で何というでしょう?
正解 : カウル
abc the ninth (2011) 通常問題 0103
カウル
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0812
No. 2

地球の地殻とマントルの境界面のことを、発見した旧ユーゴスラビアの地震学者の名前から何というでしょう?
正解 : モホロビチッチ(不連続)面
abc the seventh (2009) 通常問題 0812
モホロビチッチ(不連続)面
3

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0080
No. 3

天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the seventh (2009) 敗者復活 0080
皇統譜
4

EQIDEN2011

通常問題 #0357
No. 4

アニメ映画『コクリコ坂から』で挿入歌として使われた、坂本九(さかもと・きゅう)の大ヒット曲は何でしょう?
正解 : 『上を向いて歩こう』
EQIDEN2011 通常問題 0357
『上を向いて歩こう』
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0519
No. 5

地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローが出演した映画は何でしょう?
正解 : 『七年目の浮気』
abc the sixth (2008) 通常問題 0519
『七年目の浮気』
6

abc the third (2005)

通常問題 #0579
No. 6

オリンピックで実施されている「近代五種」の競技とは、クロスカントリー、水泳、射撃、馬術とあと一つは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the third (2005) 通常問題 0579
フェンシング
7

EQIDEN2013

通常問題 #0375
No. 7

代表という意味の「セレソン」、チームカラーからつけられた「カナリヤ軍団」といった別名で呼ばれるのは、どこの国のサッカーのナショナルチームでしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2013 通常問題 0375
ブラジル
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0065
No. 8

バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう?
正解 : バンジージャンプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0065
バンジージャンプ
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 9

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
10

誤3 (2005)

通常問題 #0297
No. 10

大日本帝国憲法と日本国憲法の第1章は、共に何について定めているでしょう?
正解 : 天皇
誤3 (2005) 通常問題 0297
天皇
11

abc the third (2005)

通常問題 #0051
No. 11

何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう?
正解 : 千枚通し
abc the third (2005) 通常問題 0051
千枚通し
12

EQIDEN2009

通常問題 #0372
No. 12

2008年の「新語・流行語大賞」トップ10にも選ばれた、主に都市部での予測困難な短時間の集中豪雨を指す言葉は何でしょう?
正解 : ゲリラ豪雨
EQIDEN2009 通常問題 0372
ゲリラ豪雨
13

abc the first (2003)

通常問題 #0826
No. 13

熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : マングローブ
abc the first (2003) 通常問題 0826
マングローブ
14

abc the first (2003)

通常問題 #0125
No. 14

囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう?
正解 : 自在鉤
abc the first (2003) 通常問題 0125
自在鉤
15

abc the first (2003)

通常問題 #0944
No. 15

箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう?
正解 : 涙箸
abc the first (2003) 通常問題 0944
涙箸
16

EQIDEN2009

通常問題 #0054
No. 16

眼鏡にも色々ありますが、偏見を持って物事を見ることをたとえて「何眼鏡」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2009 通常問題 0054
色眼鏡
17

abc the eighth (2010)

通常問題 #0644
No. 17

1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう?
正解 : 新喜楽(しんきらく)
abc the eighth (2010) 通常問題 0644
新喜楽(しんきらく)
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0011
No. 18

スペイン語で「豊かな海岸」という意味の名前を持つ、首都をサン・ホセにおく中米の国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0011
コスタリカ共和国
19

abc the second (2004)

敗者復活 #0089
No. 19

一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう?
正解 : 2回
abc the second (2004) 敗者復活 0089
2回
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0448
No. 20

療養のために訪れた兵庫県の温泉地での出来事を綴った、志賀直哉(しが・なおや)の短編小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『城(き)の崎にて』
abc the ninth (2011) 通常問題 0448
『城(き)の崎にて』
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0503
No. 21

一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう?
正解 : コンバイン
abc the fourth (2006) 通常問題 0503
コンバイン
22

abc the 11th (2013)

通常問題 #0382
No. 22

童謡「あわて床屋」の中で、床屋に行ったお客である動物は何でしょう?
正解 : ウサギ
abc the 11th (2013) 通常問題 0382
ウサギ
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0942
No. 23

落語の団体で、円楽一門会の主宰は三遊亭円楽ですが、立川流落語会の家元である噺家(はなしか)は誰でしょう?
正解 : 立川談志
abc the fourth (2006) 通常問題 0942
立川談志
24

abc the third (2005)

通常問題 #0285
No. 24

寿命が伸びることを願って粘り強く、細長く作られている、お宮参りや七五三のお祝いとして作られる紅白の飴といえば何でしょう?
正解 : 千歳飴
abc the third (2005) 通常問題 0285
千歳飴
25

EQIDEN2012

通常問題 #0220
No. 25

今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう?
正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ)
EQIDEN2012 通常問題 0220
澤穂希(さわ・ほまれ)
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0141
No. 26

劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう?
正解 : ギャラリー
abc the 11th (2013) 通常問題 0141
ギャラリー
27

abc the second (2004)

通常問題 #0462
No. 27

スコットランド国王ダンカンに対して謀反を起こす武将の姿を描いた、シェイクスピアの戯曲といえば誰でしょう?
正解 : マクベス
abc the second (2004) 通常問題 0462
マクベス
28

abc the first (2003)

通常問題 #0219
No. 28

県の鳥はキジ、県の花はモモである、桃太郎ゆかりの県といえば何県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the first (2003) 通常問題 0219
岡山県
29

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0086
No. 29

「ラッセラー」のギャグで知られる芸人は猫ひろしですが、「ラッセラー」の掛け声で知られる青森のお祭りは何でしょう?
正解 : ねぶた祭り
abc the fourth (2006) 敗者復活 0086
ねぶた祭り
30

誤1 (2003)

通常問題 #0484
No. 30

その熱狂的なファンを「ティフォシ」と呼ぶ、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
正解 : フェラーリ
誤1 (2003) 通常問題 0484
フェラーリ
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0485
No. 31

とくに「べにふうき」という品種に多く含まれている、お茶の渋み成分として知られるフラボノイドは何でしょう?
正解 : カテキン
abc the tenth (2012) 通常問題 0485
カテキン
32

EQIDEN2012

通常問題 #0141
No. 32

アメリカ名誉市民に選ばれた最初の人物であり、著書『第二次世界大戦回顧録』でも知られるイギリスの元首相は誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル
EQIDEN2012 通常問題 0141
ウィンストン・チャーチル
33

EQIDEN2013

通常問題 #0226
No. 33

国土を全てセネガルに囲まれている、首都をバンジュルに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
EQIDEN2013 通常問題 0226
ガンビア共和国(Republic of TheGambia)
34

EQIDEN2010

通常問題 #0240
No. 34

赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう?
正解 : ショウジョウバエ
EQIDEN2010 通常問題 0240
ショウジョウバエ
35

abc the first (2003)

通常問題 #0587
No. 35

金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう?
正解 : 日本武尊
abc the first (2003) 通常問題 0587
日本武尊
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0703
No. 36

日本で、初めて駅弁が売られたのは宇都宮駅ですが、2番目に売られたのは「峠の釜めし」で知られる何駅でしょう?
正解 : 横川駅
abc the sixth (2008) 通常問題 0703
横川駅
37

abc the third (2005)

通常問題 #0235
No. 37

さまざまな小動物が登場する俳句集『おらが春』の作者である、江戸時代の俳人といえば誰でしょう?
正解 : 小林一茶
abc the third (2005) 通常問題 0235
小林一茶
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0491
No. 38

京都を舞台にした『有頂天家族』『夜は短し歩けよ乙女』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 森見登美彦(もりみ・とみひこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0491
森見登美彦(もりみ・とみひこ)
39

abc the first (2003)

通常問題 #0352
No. 39

自動車を入れておく場所は車庫といいますが、飛行機を入れておく場所は何というでしょう?
正解 : 格納庫
abc the first (2003) 通常問題 0352
格納庫
40

EQIDEN2010

通常問題 #0009
No. 40

童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう?
正解 : すずめ
EQIDEN2010 通常問題 0009
すずめ
41

abc the second (2004)

通常問題 #0203
No. 41

英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう?
正解 : つわり
abc the second (2004) 通常問題 0203
つわり
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0316
No. 42

後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fourth (2006) 通常問題 0316
藤原頼通
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 43

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
44

EQIDEN2014

通常問題 #0351
No. 44

現在の落語協会の会長は柳家小三治ですが、落語芸術協会の会長は誰でしょう?
正解 : 桂歌丸(かつら・うたまる)
EQIDEN2014 通常問題 0351
桂歌丸(かつら・うたまる)
45

EQIDEN2011

通常問題 #0098
No. 45

競泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの第一泳者の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2011 通常問題 0098
背泳ぎ
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0632
No. 46

歌舞伎で場面を転換するときに用いる「がんどう返し」に由来する、物事が正反対にひっくり返ることを指す言葉は何でしょう?
正解 : どんでん返し
abc the fifth (2007) 通常問題 0632
どんでん返し
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0263
No. 47

コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう?
正解 : スマトラ[Sumatra]島
abc the eighth (2010) 通常問題 0263
スマトラ[Sumatra]島
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0542
No. 48

その明るい色から古代ローマでは「イブニング・エメラルド」と呼ばれていた、8月の誕生石は何でしょう?
正解 : ペリドット
abc the ninth (2011) 通常問題 0542
ペリドット
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0571
No. 49

惑星は英語で「プラネット」といいますが、小惑星を英語で何というでしょう?
正解 : アステロイド[asteroid]
abc the eighth (2010) 通常問題 0571
アステロイド[asteroid]
50

誤誤 (2007)

通常問題 #0137
No. 50

「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう?
正解 : テンガロンハット
誤誤 (2007) 通常問題 0137
テンガロンハット
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0788
No. 51

ウィレムスタットが中心都市であるカリブ海の島で、オレンジの皮で香り付けをしたリキュールにもその名を残すのはどこでしょう?
正解 : キュラソー島(Curacao)
abc the 11th (2013) 通常問題 0788
キュラソー島(Curacao)
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0185
No. 52

日本で販売されている郵便用普通切手で、1番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう?
正解 : 3円切手
abc the tenth (2012) 通常問題 0185
3円切手
53

abc the second (2004)

通常問題 #0837
No. 53

1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう?
正解 : ランブイエ
abc the second (2004) 通常問題 0837
ランブイエ
54

abc the second (2004)

通常問題 #0120
No. 54

「アカチャカ、ベッチャカ、チャカチャカチャ」と囃し言葉がはいる、熊本県の民謡は何でしょう?
正解 : おてもやん
abc the second (2004) 通常問題 0120
おてもやん
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0610
No. 55

オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0610
オーストラリア
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0653
No. 56

江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう?
正解 : 算額(さんがく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0653
算額(さんがく)
57

誤1 (2003)

通常問題 #0386
No. 57

日本海に浮かぶ島で、隠岐(オキ)は島根県にありますが、壱岐(イキ)は何県にあるでしょう?
正解 : 長崎県
誤1 (2003) 通常問題 0386
長崎県
58

誤1 (2003)

通常問題 #0141
No. 58

その距離は約1億5000万kmある、太陽と地球の平均距離をあらわした単位を何というでしょう?
正解 : 天文単位
誤1 (2003) 通常問題 0141
天文単位
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0375
No. 59

刺激臭を持ち、動物などの標本作りに用いられる、ホルムアルデヒドを薄めた水溶液を何というでしょう?
正解 : ホルマリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0375
ホルマリン
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0476
No. 60

高校野球で、一昨年の夏、昨年の春、夏と、3大会連続で全国準優勝に終わっている青森県にある高校はどこでしょう?
正解 : 光星学院高等学校(こうせいがくいん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0476
光星学院高等学校(こうせいがくいん)
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0745
No. 61

木管楽器のサキソフォンを考案した「アドルフ・サックス」は、どこの国の管楽器製作者でしょう?
正解 : ベルギー
abc the 11th (2013) 通常問題 0745
ベルギー
62

EQIDEN2014

通常問題 #0080
No. 62

キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう?
正解 : 板摺(いたずり)
EQIDEN2014 通常問題 0080
板摺(いたずり)
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0014
No. 63

書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう?
正解 : 5円
abc the fifth (2007) 通常問題 0014
5円
64

EQIDEN2008

通常問題 #0358
No. 64

「ブルゴーニュ種」と「プチグリ種」の二種類が食材として用いられている、フランス料理でおなじみの生き物は何でしょう?
正解 : エスカルゴ【カタツムリも○】
EQIDEN2008 通常問題 0358
エスカルゴ【カタツムリも○】
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0178
No. 65

昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法
abc the sixth (2008) 通常問題 0178
金融商品取引法
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0756
No. 66

姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう?
正解 : 小林
abc the sixth (2008) 通常問題 0756
小林
67

abc the first (2003)

敗者復活 #0081
No. 67

フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中でもっとも人口の少ない都市といえばどこでしょう?
正解 : 山口市
abc the first (2003) 敗者復活 0081
山口市
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0240
No. 68

イタリアのチヴィタと呼ばれていた地域で発掘された、西暦79年8月24日のヴェスヴィオ火山の噴火によって火山灰に埋もれた古代都市遺跡は何でしょう?
正解 : ポンペイ[Pompei]
abc the seventh (2009) 通常問題 0240
ポンペイ[Pompei]
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0699
No. 69

精神医学を題材に、『24人のビリー・ミリガン』『アルジャーノンに花束を』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ダニエル・キイス
abc the 12th (2014) 通常問題 0699
ダニエル・キイス
70

EQIDEN2008

通常問題 #0253
No. 70

慣用句で、お腹一杯食べた時に「打つ」のは「腹鼓(はらつづみ)」ですが、美味しいものを食べた時に「打つ」のは何でしょう?
正解 : 舌鼓(したつづみ)
EQIDEN2008 通常問題 0253
舌鼓(したつづみ)
71

EQIDEN2008

通常問題 #0060
No. 71

後ろ髪をゴムなどで一まとめにした女性の髪型を、ある動物の体の一部に例えて何というでしょう?
正解 : ポニーテール
EQIDEN2008 通常問題 0060
ポニーテール
72

abc the third (2005)

通常問題 #0731
No. 72

縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう?
正解 : バイアス
abc the third (2005) 通常問題 0731
バイアス
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0729
No. 73

日本の公営ギャンブル・競輪は、1レース最大何人の選手で行われるでしょう?
正解 : 9人
abc the ninth (2011) 通常問題 0729
9人
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0105
No. 74

7番ピンと10番ピンのみが残ったボウリングのスプリットを、ある動物の目に例えて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the 12th (2014) 通常問題 0105
スネークアイ
75

EQIDEN2010

通常問題 #0157
No. 75

上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう?
正解 : はんなり
EQIDEN2010 通常問題 0157
はんなり
76

誤2 (2004)

通常問題 #0232
No. 76

今年の元日に決勝が行われたサッカー天皇杯で、初優勝を飾ったチームはどこでしょう?
正解 : ジュビロ磐田
誤2 (2004) 通常問題 0232
ジュビロ磐田
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0278
No. 77

トップ、ストレーナー、ボディといった部品から構成される、カクテルを作るときに使う道具は何でしょう?
正解 : シェイカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0278
シェイカー
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0309
No. 78

「AならばBである」という命題に対して、「BでないならばAでない」という命題を何というでしょう?
正解 : 対偶
誤誤 (2007) 通常問題 0309
対偶
79

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0015
No. 79

シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう?
正解 : キャベツ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0015
キャベツ
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0261
No. 80

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
誤誤 (2007) 通常問題 0261
オープンフレーム
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0775
No. 81

「サブリナパンツ」や「セシルカット」などの様に、映画から生まれたファッションや流行を何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the fourth (2006) 通常問題 0775
シネモード
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0619
No. 82

昨年(2008年)10月に76歳で亡くなった歌手で、『有楽町で逢いましょう』『君恋し』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう?
正解 : フランク永井
abc the seventh (2009) 通常問題 0619
フランク永井
83

EQIDEN2009

通常問題 #0234
No. 83

1095年にクレルモン公会議を開いて十字軍の遠征を提唱した、当時のローマ教皇は誰でしょう?
正解 : ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ]
EQIDEN2009 通常問題 0234
ウルバヌス2世[Urbanus Ⅱ]
84

誤4 (2006)

通常問題 #0319
No. 84

リドリー・スコット、ジェームズ・キャメロン、デビッド・フィンチャー、ジャン=ピエール・ジュネの4人が過去にメガホンを取った、有名な映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『エイリアン』
誤4 (2006) 通常問題 0319
『エイリアン』
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0039
No. 85

トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう?
正解 : レッド・アイ
abc the third (2005) 敗者復活 0039
レッド・アイ
86

EQIDEN2011

通常問題 #0367
No. 86

「小3の頃からなぜだか」という歌い出しで始まる、亡き祖母との思い出を歌った植村花菜(うえむら・かな)のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『トイレの神様』
EQIDEN2011 通常問題 0367
『トイレの神様』
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0466
No. 87

甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう?
正解 : チェリモヤ[cherimoya]
abc the seventh (2009) 通常問題 0466
チェリモヤ[cherimoya]
88

abc the second (2004)

通常問題 #0928
No. 88

劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう?
正解 : 『カチューシャの唄』
abc the second (2004) 通常問題 0928
『カチューシャの唄』
89

abc the third (2005)

通常問題 #0941
No. 89

「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう?
正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
abc the third (2005) 通常問題 0941
ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
90

abc the second (2004)

通常問題 #0684
No. 90

金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう?
正解 : ペイオフ
abc the second (2004) 通常問題 0684
ペイオフ
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0207
No. 91

2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう?
正解 : 内田康夫
abc the fourth (2006) 通常問題 0207
内田康夫
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0061
No. 92

都市部の郊外に多い、宿泊施設のついたレストランをフランス語で何というでしょう?
正解 : オーベルジュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0061
オーベルジュ
93

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0036
No. 93

口語自由詩の確立者と称される群馬県生まれの詩人で、代表作に『青猫(せいびょう)』や『月に吠える』があるのは誰でしょう?
正解 : 萩原朔太郎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0036
萩原朔太郎
94

EQIDEN2008

通常問題 #0476
No. 94

生態系をおびやかす外来魚としてブラックバスとともに問題となっている、英語で「青いエラ」という意味の淡水魚は何でしょう?
正解 : ブルーギル(bluegill)
EQIDEN2008 通常問題 0476
ブルーギル(bluegill)
95

誤2 (2004)

予備 #0025
No. 95

江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を決議した場所はどこでしょう?
正解 : 二条城
誤2 (2004) 予備 0025
二条城
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0198
No. 96

もともとは前衛で闘う部隊を意味するフランス語で、芸術や文化の発展において最先端に立つ人のことを指すのは何でしょう?
正解 : アヴァンギャルド[avant-garde]
abc the eighth (2010) 通常問題 0198
アヴァンギャルド[avant-garde]
97

誤3 (2005)

通常問題 #0101
No. 97

江戸幕府の経済的基盤をなしていた、全国各地に分布する幕府の直轄領のことを何というでしょう?
正解 : 天領
誤3 (2005) 通常問題 0101
天領
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0708
No. 98

京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう?
正解 : クワイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0708
クワイ
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0345
No. 99

日本語で、語尾の音が変化する「音便」はふつう4種類ありますがそれは、「イ音便」「ウ音便」「促(そく)音便」と何でしょう?
正解 : 撥(はつ)音便
abc the sixth (2008) 通常問題 0345
撥(はつ)音便
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0398
No. 100

「アメリカ」という地名の語源となった、イタリアの探検家は誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
abc the fifth (2007) 通常問題 0398
アメリゴ・ヴェスプッチ

もう一回、引き直す