ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0488
No. 1

かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the first (2003) 通常問題 0488
トラベリング
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0287
No. 2

モウセンゴケやウツボカズラなど、虫を捕らえて消化し栄養にする植物を特に何植物というでしょう?
正解 : 食虫(食肉、肉食)植物
abc the sixth (2008) 通常問題 0287
食虫(食肉、肉食)植物
3

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0027
No. 3

フランス語で「火にかけた鍋」という意味がある、牛肉や野菜を煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理は何でしょう?
正解 : ポトフ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0027
ポトフ
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0711
No. 4

竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the fourth (2006) 通常問題 0711
鳳凰
5

EQIDEN2012

通常問題 #0220
No. 5

今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう?
正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ)
EQIDEN2012 通常問題 0220
澤穂希(さわ・ほまれ)
6

abc the third (2005)

通常問題 #0849
No. 6

いわゆる経済三団体とは、日本経済団体連合会、日本商工会議所とどこでしょう?
正解 : 経済同友会
abc the third (2005) 通常問題 0849
経済同友会
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0045
No. 7

1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう?
正解 : サルバルサン
abc the seventh (2009) 通常問題 0045
サルバルサン
8

EQIDEN2008

通常問題 #0414
No. 8

労働争議の仲裁などに関する事項を定めている、労働基準法、労働組合法と共に「労働三法」に数えられる法律は何でしょう?
正解 : 労働関係調整法(労調法)
EQIDEN2008 通常問題 0414
労働関係調整法(労調法)
9

EQIDEN2012

通常問題 #0021
No. 9

エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
EQIDEN2012 通常問題 0021
ジュール・ヴェルヌ
10

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0100
No. 10

青年貴族のネフリュードフと娼婦のカチューシャの悲恋を描いた、ロシアの作家・トルストイの長編小説は何でしょう?
正解 : 『復活』
abc the seventh (2009) 敗者復活 0100
『復活』
11

誤3 (2005)

通常問題 #0296
No. 11

陰暦の10月を「神無月」といいますが、この月に神々が集まるといわれている島根県の神社は何大社でしょう?
正解 : 出雲大社
誤3 (2005) 通常問題 0296
出雲大社
12

EQIDEN2013

通常問題 #0370
No. 12

ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2013 通常問題 0370
フランス
13

abc the second (2004)

通常問題 #0441
No. 13

「凱旋門」「西部戦線異常なし」で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : レマルク
abc the second (2004) 通常問題 0441
レマルク
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0035
No. 14

マニラは「東洋の」、ミコノス島は「エーゲ海の」、ブダペストは「ドナウ川の」、と言えば、共通して例えられる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the 11th (2013) 通常問題 0035
真珠
15

EQIDEN2008

通常問題 #0221
No. 15

源義経に置き去りにされた犬がひたすら鳴き続けたことから名が付いたという、千葉県・銚子にある岬はどこでしょう?
正解 : 犬吠埼
EQIDEN2008 通常問題 0221
犬吠埼
16

abc the third (2005)

通常問題 #0312
No. 16

「おい、地獄さ行ぐんだで」という書き出しで始まる、プロレタリア作家・小林多喜二の代表作は何でしょう?
正解 : 『蟹工船』(かにこうせん)
abc the third (2005) 通常問題 0312
『蟹工船』(かにこうせん)
17

誤4 (2006)

通常問題 #0082
No. 17

ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう?
正解 : 『YOUNG MAN』
誤4 (2006) 通常問題 0082
『YOUNG MAN』
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0592
No. 18

「ダブルイーグル」ともいわれる、ゴルフで、ホールの基準打数より3打少ない打数で終えることを何というでしょう?
正解 : アルバトロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0592
アルバトロス
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0376
No. 19

小説家で、『暢気眼鏡(のんきめがね)』を書いた一雄(かずお)、『人生劇場』を書いた士郎、『金色夜叉』を書いた紅葉(こうよう)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 尾崎
abc the seventh (2009) 通常問題 0376
尾崎
20

誤2 (2004)

通常問題 #0342
No. 20

ローマ数字でCは100を表しますが、Dはいくつを表すでしょう?
正解 : 500
誤2 (2004) 通常問題 0342
500
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0281
No. 21

1669年に起こった松前藩に対するアイヌ人たちの蜂起のことを、アイヌ人指導者の名前から「何の戦い」というでしょう?
正解 : シャクシャインの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0281
シャクシャインの戦い
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0187
No. 22

代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう?
正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
abc the eighth (2010) 通常問題 0187
フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 23

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0050
No. 24

今年1月、経営再建が進む日本航空の会長兼最高経営責任者に就任したのは誰でしょう?
正解 : 稲盛和夫(いなもり・かずお)
abc the eighth (2010) 通常問題 0050
稲盛和夫(いなもり・かずお)
25

EQIDEN2010

通常問題 #0075
No. 25

水着の一種「タンキニ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini]
EQIDEN2010 通常問題 0075
タンクトップ・ビキニ[tank-top bikini]
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0373
No. 26

茶道で、一年で最初に行われる茶会のことを特に何というでしょう?
正解 : 初釜
誤誤 (2007) 通常問題 0373
初釜
27

EQIDEN2013

通常問題 #0034
No. 27

現在の日本では壺型が当てはまる、ある地域のある時点での性別及び年齢別ごとの人口を積み重ねた構成図を、ある建造物を使って何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
EQIDEN2013 通常問題 0034
人口ピラミッド
28

abc the third (2005)

通常問題 #0064
No. 28

磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう?
正解 : コバルト
abc the third (2005) 通常問題 0064
コバルト
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0260
No. 29

ドキュメント作成ソフト「アクロバット」や画像編集ソフト「フォトショップ」で知られる、コンピュータソフト会社は何でしょう?
正解 : アドビシステムズ(Adobe Systems)
abc the 11th (2013) 通常問題 0260
アドビシステムズ(Adobe Systems)
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0362
No. 30

1999年に『初恋のきた道』で銀幕デビューを果たし、『HERO』や『SAYURI』などの映画で人気の中国人女優は誰でしょう?
正解 : チャン・ツィイー
abc the fourth (2006) 通常問題 0362
チャン・ツィイー
31

abc the first (2003)

通常問題 #0853
No. 31

1973年、半導体のトンネル効果の発見により、日本人として3人目のノーベル物理学賞受賞者となったのは誰でしょう?
正解 : 江崎玲於奈
abc the first (2003) 通常問題 0853
江崎玲於奈
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0054
No. 32

日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう?
正解 : マネーサプライ
誤誤 (2007) 通常問題 0054
マネーサプライ
33

abc the first (2003)

通常問題 #0675
No. 33

消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう?
正解 : 間接税
abc the first (2003) 通常問題 0675
間接税
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0609
No. 34

日本の市町村で、湖南(こなん)市があるのは滋賀県ですが、湖西(こさい)市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 静岡県
abc the 11th (2013) 通常問題 0609
静岡県
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0485
No. 35

カラン・コロンという駒下駄の音も印象的な、怪談『牡丹灯籠(ぼたんどうろう)』に登場する振袖姿の幽霊は誰でしょう?
正解 : お露
abc the fifth (2007) 通常問題 0485
お露
36

abc the third (2005)

通常問題 #0452
No. 36

桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the third (2005) 通常問題 0452
井伊直弼
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0356
No. 37

よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう?
正解 : ケッパー
abc the tenth (2012) 通常問題 0356
ケッパー
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0323
No. 38

ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう?
正解 : りんご病
abc the 12th (2014) 通常問題 0323
りんご病
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0754
No. 39

お葬式で使われる、白黒の二色に塗り分けた幕を何というでしょう?
正解 : 鯨幕[くじらまく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0754
鯨幕[くじらまく]
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0152
No. 40

茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう?
正解 : 水屋
abc the fifth (2007) 通常問題 0152
水屋
41

誤3 (2005)

通常問題 #0085
No. 41

化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう?
正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー)
誤3 (2005) 通常問題 0085
ビューラー(アイラッシュカーラー)
42

EQIDEN2009

通常問題 #0212
No. 42

大小260余りの島々からなり、その多さから別名を「八百八島」という、日本三景の一つである宮城県の諸島は何でしょう?
正解 : 松島
EQIDEN2009 通常問題 0212
松島
43

EQIDEN2014

通常問題 #0352
No. 43

泳げない人の比喩にも用いられる、主に釘を打つのに使われる大工道具は何でしょう?
正解 : カナヅチ
EQIDEN2014 通常問題 0352
カナヅチ
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 44

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0789
No. 45

囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0789
アタリ
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0882
No. 46

アメリカの社会福祉実業家、ヘレン・ケラーに言葉などを教えた、彼女の家庭教師は誰でしょう?
正解 : アニー・サリバン
abc the fourth (2006) 通常問題 0882
アニー・サリバン
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 47

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0398
No. 48

マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : フランス
abc the 12th (2014) 通常問題 0398
フランス
49

誤2 (2004)

通常問題 #0268
No. 49

精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう?
正解 : アルミニウム
誤2 (2004) 通常問題 0268
アルミニウム
50

EQIDEN2014

通常問題 #0090
No. 50

日本の歩行者用信号機で、青信号に描かれている人は左右どちらを向いているでしょう?
正解 : 左
EQIDEN2014 通常問題 0090
51

EQIDEN2008

通常問題 #0065
No. 51

意見がまとまらず話し合いが長引いてしまう様子を、線が交わらない様子にたとえて「何をたどる」というでしょう?
正解 : 平行線(をたどる)
EQIDEN2008 通常問題 0065
平行線(をたどる)
52

誤1 (2003)

通常問題 #0255
No. 52

魚の調理法で、魚の頭の部分だけを切り取って焼いたものを、とくに「何焼き」というでしょう?
正解 : かぶと焼き
誤1 (2003) 通常問題 0255
かぶと焼き
53

abc the second (2004)

通常問題 #0014
No. 53

女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : あや
abc the second (2004) 通常問題 0014
あや
54

abc the second (2004)

通常問題 #0240
No. 54

動物に必要なアミノ酸のうち、体内で合成されにくく食物として摂取しなければならないものを総称して何というでしょう?
正解 : 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸)
abc the second (2004) 通常問題 0240
必須アミノ酸(不可欠アミノ酸)
55

誤4 (2006)

通常問題 #0194
No. 55

演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 小節
誤4 (2006) 通常問題 0194
小節
56

abc the first (2003)

通常問題 #0143
No. 56

日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
abc the first (2003) 通常問題 0143
大江健三郎
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0468
No. 57

アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう?
正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security)
abc the 11th (2013) 通常問題 0468
国土安全保障省(Department ofHomeland Security)
58

abc the second (2004)

通常問題 #0866
No. 58

放送局の付近などにみられる、その局が発信する電波が強いために、他の局の電波が受信しにくい地域のことを何というでしょう?
正解 : ブランケット・エリア
abc the second (2004) 通常問題 0866
ブランケット・エリア
59

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0089
No. 59

ラテン語で「チャールズの心臓」という意味がある、りょうけん座のアルファ星は何でしょう?
正解 : コル・カロリ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0089
コル・カロリ
60

abc the third (2005)

通常問題 #0635
No. 60

日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『アビエイター』
abc the third (2005) 通常問題 0635
『アビエイター』
61

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0061
No. 61

ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう?
正解 : ハードボイルド
abc the seventh (2009) 敗者復活 0061
ハードボイルド
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0930
No. 62

格闘技の練習で、柔道の乱取りにあたるものを空手では何というでしょう?
正解 : 組み手
abc the fourth (2006) 通常問題 0930
組み手
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0707
No. 63

大正6年に行われた日本初といわれる駅伝は、京都の三条大橋から東京・上野の何という池までを結んだでしょう?
正解 : 不忍池(しのばずのいけ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0707
不忍池(しのばずのいけ)
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0231
No. 64

ファッションショーでモデルが歩く舞台のことを、ある動物を使って何というでしょう?
正解 : キャットウォーク
誤誤 (2007) 通常問題 0231
キャットウォーク
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0384
No. 65

マレーシア、インドネシアの国技である、ラケットでシャトルコックを打ち合うスポーツといえば何でしょう?
正解 : バドミントン
abc the sixth (2008) 通常問題 0384
バドミントン
66

abc the first (2003)

通常問題 #0644
No. 66

1933年7月25日、観測史上最高の気温40.8度を記録したのは何県でしょう?
正解 : 山形
abc the first (2003) 通常問題 0644
山形
67

abc the first (2003)

通常問題 #0323
No. 67

アフリカ大陸で最も南にある国は南アフリカ共和国ですが、最も北にある国はどこでしょう?
正解 : チュニジア
abc the first (2003) 通常問題 0323
チュニジア
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0079
No. 68

イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう?
正解 : ソナタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0079
ソナタ
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0099
No. 69

ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう?
正解 : ラーメン構造
abc the 11th (2013) 通常問題 0099
ラーメン構造
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0698
No. 70

今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう?
正解 : 井岡一翔(いおか・かずと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0698
井岡一翔(いおか・かずと)
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0720
No. 71

英語で、日曜日を表すサンデーに無く、デザートのサンデーを表記した時に使用するアルファベットは何でしょう?
正解 : e
abc the tenth (2012) 通常問題 0720
e
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0567
No. 72

十円、五円、一円、五十銭、二十銭、十銭の6種類があった、西南戦争に際して薩摩側が軍用資金調達のため発行した軍票(ぐんぴょう)を何というでしょう?
正解 : 西郷札
abc the fifth (2007) 通常問題 0567
西郷札
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0536
No. 73

かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : バカリズム
abc the eighth (2010) 通常問題 0536
バカリズム
74

EQIDEN2011

通常問題 #0259
No. 74

フランス語で「宝石箱」を意味する、香水や化粧道具が詰め合わせて売られているポーチを指す言葉は何でしょう?
正解 : コフレ
EQIDEN2011 通常問題 0259
コフレ
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0368
No. 75

梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0368
和歌山県
76

abc the second (2004)

通常問題 #0163
No. 76

他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう?
正解 : 白袴
abc the second (2004) 通常問題 0163
白袴
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0592
No. 77

羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう?
正解 : ダイソン社
abc the ninth (2011) 通常問題 0592
ダイソン社
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0394
No. 78

数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう?
正解 : 降冪(こうべき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0394
降冪(こうべき)
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0193
No. 79

その店の格式や信用そのものを指すこともある、商店で屋号を染め抜いて店先に掲げる布を何というでしょう?
正解 : のれん
abc the ninth (2011) 通常問題 0193
のれん
80

abc the second (2004)

通常問題 #0639
No. 80

ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう?
正解 : 鐙(あぶみ)骨
abc the second (2004) 通常問題 0639
鐙(あぶみ)骨
81

abc the third (2005)

敗者復活 #0040
No. 81

フランスの思想家・モンテスキューが、三権分立などを唱えた著書の題名は何でしょう?
正解 : 『法の精神』
abc the third (2005) 敗者復活 0040
『法の精神』
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0022
No. 82

湖に張った氷が厳しい寒さで収縮・膨張し、割れ目や隆起ができる現象のことを、そこを神様が通ったという言い伝えにちなんで何というでしょう?
正解 : 御神渡り
abc the fourth (2006) 通常問題 0022
御神渡り
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0145
No. 83

足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう?
正解 : 射法八節
abc the seventh (2009) 通常問題 0145
射法八節
84

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0058
No. 84

1968年、日本人として初めてノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 川端康成
abc the eighth (2010) 敗者復活 0058
川端康成
85

EQIDEN2013

通常問題 #0239
No. 85

「抗議する者」という意味のラテン語に由来する、16世紀の宗教改革後、カトリックに反抗して起こった新教徒を何というでしょう?
正解 : プロテスタント(Protestant)
EQIDEN2013 通常問題 0239
プロテスタント(Protestant)
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 86

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
87

誤2 (2004)

通常問題 #0035
No. 87

「狸(たぬき)」という漢字の部首を「さかなへん」に変えたら、何という魚になるでしょう?
正解 : 鯉(こい)
誤2 (2004) 通常問題 0035
鯉(こい)
88

EQIDEN2011

通常問題 #0090
No. 88

元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう?
正解 : 喜望峰
EQIDEN2011 通常問題 0090
喜望峰
89

EQIDEN2010

通常問題 #0395
No. 89

日本で、「Vリーグ」といえばバレーボールのリーグですが、「Xリーグ」といえばどんなスポーツのリーグでしょう?
正解 : アメリカンフットボール
EQIDEN2010 通常問題 0395
アメリカンフットボール
90

EQIDEN2010

通常問題 #0278
No. 90

「アイソトニック」と本来の名称である「ポピドンヨード」を合成して命名された、明治製菓より販売されているうがい薬は何でしょう?
正解 : イソジン
EQIDEN2010 通常問題 0278
イソジン
91

abc the third (2005)

通常問題 #0146
No. 91

別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう?
正解 : ETC
abc the third (2005) 通常問題 0146
ETC
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0686
No. 92

プロサッカーリーグで、「Jリーグ」は日本のリーグですが、「Kリーグ」はどこの国のリーグでしょう?
正解 : 韓国
abc the sixth (2008) 通常問題 0686
韓国
93

abc the first (2003)

敗者復活 #0094
No. 93

関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう?
正解 : ますだおかだ
abc the first (2003) 敗者復活 0094
ますだおかだ
94

abc the second (2004)

通常問題 #0863
No. 94

銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the second (2004) 通常問題 0863
オー・ヘンリー
95

EQIDEN2014

通常問題 #0039
No. 95

2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう?
正解 : ミール
EQIDEN2014 通常問題 0039
ミール
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0321
No. 96

正式名称を「経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)」という、東京都葛飾区柴又にある日蓮宗の寺院を、ある神様の名をとって何というでしょう?
正解 : (柴又)帝釈天
abc the eighth (2010) 通常問題 0321
(柴又)帝釈天
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0589
No. 97

会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう?
正解 : IR(活動)
abc the seventh (2009) 通常問題 0589
IR(活動)
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0035
No. 98

読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0035
織田作之助(おだ・さくのすけ)
99

誤4 (2006)

通常問題 #0348
No. 99

毎年「サラリーマン川柳コンクール」を企画している、生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 第一生命
誤4 (2006) 通常問題 0348
第一生命
100

誤1 (2003)

通常問題 #0126
No. 100

その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう?
正解 : アワビ
誤1 (2003) 通常問題 0126
アワビ

もう一回、引き直す