ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0631
No. 1

『八甲田山』『八つ墓村』などの映画音楽を担当していた、作家・芥川龍之介の三男にあたる作曲家は誰でしょう?
正解 : 芥川也寸志(あくたがわ・やすし)
abc the eighth (2010) 通常問題 0631
芥川也寸志(あくたがわ・やすし)
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0594
No. 2

子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
abc the 11th (2013) 通常問題 0594
ベネッセコーポレーション
3

EQIDEN2014

通常問題 #0105
No. 3

オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう?
正解 : ルイス・キャロル
EQIDEN2014 通常問題 0105
ルイス・キャロル
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0588
No. 4

イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう?
正解 : スコットランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0588
スコットランド
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0551
No. 5

お寺の名前が付いた食べ物で、「金山寺」といえば味噌ですが、「大徳寺」といえば何でしょう?
正解 : 納豆
abc the seventh (2009) 通常問題 0551
納豆
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 6

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
7

abc the second (2004)

通常問題 #0133
No. 7

日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう?
正解 : マカジキ(カジキマグロ)
abc the second (2004) 通常問題 0133
マカジキ(カジキマグロ)
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0315
No. 8

日本で野球のスコアブックに用いる記号で、PHと書くのは代打ですが、PRと書くのは何でしょう?
正解 : 代走
abc the fifth (2007) 通常問題 0315
代走
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0067
No. 9

実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう?
正解 : 節分
abc the fifth (2007) 通常問題 0067
節分
10

誤1 (2003)

通常問題 #0536
No. 10

受精卵において、連続的に起こる細胞分裂のことを何というでしょう?
正解 : 卵割(らんかつ)
誤1 (2003) 通常問題 0536
卵割(らんかつ)
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0201
No. 11

懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう?
正解 : 利休箸(利久箸)
abc the sixth (2008) 通常問題 0201
利休箸(利久箸)
12

abc the first (2003)

通常問題 #0792
No. 12

ユースホステルの管理人のことを、親の代わりという意味から何というでしょう?
正解 : ペアレント
abc the first (2003) 通常問題 0792
ペアレント
13

誤4 (2006)

通常問題 #0366
No. 13

金属に小さな力を与え続けることにより細かい亀裂が生じ、やがて破壊されてしまう現象のことを一般に何というでしょう?
正解 : 金属疲労
誤4 (2006) 通常問題 0366
金属疲労
14

EQIDEN2009

通常問題 #0074
No. 14

クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
EQIDEN2009 通常問題 0074
ハットトリック
15

abc the second (2004)

通常問題 #0597
No. 15

1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : エアロビクス
abc the second (2004) 通常問題 0597
エアロビクス
16

EQIDEN2010

通常問題 #0386
No. 16

カーレースのインディ500で、慣習的に優勝者が飲むことになっている飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
EQIDEN2010 通常問題 0386
牛乳
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0110
No. 17

水平方向に対して、見上げたときにできる角度を仰角(ぎょうかく)というのに対し、見下ろしたときにできる角度を何というでしょう?
正解 : 俯角[ふかく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0110
俯角[ふかく]
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0405
No. 18

スペイン語で「赤い」という意味がある、州都をデンバーにおくアメリカの州はどこでしょう?
正解 : コロラド州
abc the fifth (2007) 通常問題 0405
コロラド州
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0488
No. 19

飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the ninth (2011) 通常問題 0488
アルファルファ
20

EQIDEN2010

通常問題 #0286
No. 20

日本の国務大臣のうち、俗に「総理の女房役」とも呼ばれるのはどんなポストの人でしょう?
正解 : 内閣官房長官
EQIDEN2010 通常問題 0286
内閣官房長官
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0343
No. 21

東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the fourth (2006) 通常問題 0343
ブルネイ・ダルサラーム国
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0002
No. 22

日本に持ち込んだといわれる中国人の名前が付いた、人間の言葉をまねることでおなじみのムクドリ科の鳥は何でしょう?
正解 : 九官鳥(キュウカンチョウ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0002
九官鳥(キュウカンチョウ)
23

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0074
No. 23

大相撲で「関取」と呼ばれるようになるのは、どの番付以上の力士でしょう?
正解 : 十両
abc the sixth (2008) 敗者復活 0074
十両
24

abc the third (2005)

通常問題 #0586
No. 24

胴着・袴をつけたあと最初に着用する剣道の防具といえば何でしょう?
正解 : たれ
abc the third (2005) 通常問題 0586
たれ
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0387
No. 25

昨年(2013年)はオラクル・チーム・USAが優勝した、1851年から続く世界最古のヨットレースは何でしょう?
正解 : アメリカスカップ
abc the 12th (2014) 通常問題 0387
アメリカスカップ
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0358
No. 26

アルファベット1文字で表される元素記号のうち最も原子番号が小さいものは水素ですが、最も原子番号が大きいものは何でしょう?
正解 : ウラン
abc the 11th (2013) 通常問題 0358
ウラン
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0246
No. 27

相撲で、踏み越しや踏み切りを分かりやすくするため、土俵の外側に敷く砂を何というでしょう?
正解 : 蛇の目(の砂)[じゃのめのすな]
abc the seventh (2009) 通常問題 0246
蛇の目(の砂)[じゃのめのすな]
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0140
No. 28

ビタミンをその化学的性質から大きく2つに分けると、水に溶けやすい水溶性ビタミンと何でしょう?
正解 : 脂溶性ビタミン
abc the tenth (2012) 通常問題 0140
脂溶性ビタミン
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0402
No. 29

童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the ninth (2011) 通常問題 0402
山田耕筰(やまだ・こうさく)
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0286
No. 30

3世代にわたるマフィア・コルレオーネ一家の歴史を描いた、フランシス・コッポラ監督の人気映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『ゴッドファーザー』
abc the 12th (2014) 通常問題 0286
『ゴッドファーザー』
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0150
No. 31

沖島(おきのしま)や竹生島(ちくぶじま)などの島が浮かぶ、滋賀県にある日本最大の湖は何でしょう?
正解 : 琵琶湖
abc the eighth (2010) 通常問題 0150
琵琶湖
32

abc the second (2004)

通常問題 #0421
No. 32

サイコロなどの立方体で、頂点の数から面の数を引くといくつになるでしょう?
正解 : 2
abc the second (2004) 通常問題 0421
2
33

EQIDEN2012

通常問題 #0063
No. 33

中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 孫文(そんぶん)
EQIDEN2012 通常問題 0063
孫文(そんぶん)
34

誤1 (2003)

通常問題 #0051
No. 34

今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう?
正解 : 8位
誤1 (2003) 通常問題 0051
8位
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0023
No. 35

平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう?
正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0023
ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
36

abc the third (2005)

通常問題 #0968
No. 36

キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう?
正解 : 板ずり
abc the third (2005) 通常問題 0968
板ずり
37

誤3 (2005)

通常問題 #0247
No. 37

毎年4月には皐月賞、12月には有馬記念が開催される、千葉県船橋市にある競馬場はどこでしょう?
正解 : 中山競馬場
誤3 (2005) 通常問題 0247
中山競馬場
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0631
No. 38

幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう?
正解 : 『恋歌』(れんか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0631
『恋歌』(れんか)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0310
No. 39

「槍」という意味の「ラス・ランサス」という愛称で親しまれている、スペインの画家ベラスケスの代表作は何でしょう?
正解 : 『ブレダの開城』
abc the tenth (2012) 通常問題 0310
『ブレダの開城』
40

EQIDEN2010

通常問題 #0174
No. 40

作者の井上雄彦(いのうえ・たけひこ)により、2010年内での完結が宣言されている、吉川英治の『宮本武蔵』を原作とした漫画は何でしょう?
正解 : 『バガボンド』
EQIDEN2010 通常問題 0174
『バガボンド』
41

abc the third (2005)

通常問題 #0732
No. 41

『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : エーリッヒ・ケストナー
abc the third (2005) 通常問題 0732
エーリッヒ・ケストナー
42

EQIDEN2011

通常問題 #0210
No. 42

相撲の1場所で、十両の力士は8勝すれば勝ち越しとなりますが、幕下以下の力士は何勝すれば勝ち越しとなるでしょう?
正解 : 4勝
EQIDEN2011 通常問題 0210
4勝
43

abc the first (2003)

通常問題 #0109
No. 43

999人の幽霊が住んでいるという設定の、東京ディズニーランドの人気アトラクションは何でしょう?
正解 : ホーンテッド・マンション
abc the first (2003) 通常問題 0109
ホーンテッド・マンション
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0322
No. 44

兄・航基(こうき)、弟・旺志郎(おうしろう)の2人からなる、松竹芸能所属の小学生お笑いコンビは何でしょう?
正解 : まえだまえだ
abc the eighth (2010) 通常問題 0322
まえだまえだ
45

abc the first (2003)

通常問題 #0524
No. 45

クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう?
正解 : プレリュード/フォアシュピール
abc the first (2003) 通常問題 0524
プレリュード/フォアシュピール
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0550
No. 46

漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the tenth (2012) 通常問題 0550
『老人と海』
47

EQIDEN2011

通常問題 #0188
No. 47

別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう?
正解 : レイアップシュート
EQIDEN2011 通常問題 0188
レイアップシュート
48

abc the first (2003)

通常問題 #0940
No. 48

悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう?
正解 : 猿
abc the first (2003) 通常問題 0940
49

EQIDEN2013

通常問題 #0433
No. 49

野球のグラウンドをならすT字状の整備用具を、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : トンボ
EQIDEN2013 通常問題 0433
トンボ
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0705
No. 50

ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう?
正解 : カプリ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0705
カプリ島
51

誤3 (2005)

予備 #0012
No. 51

ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
誤3 (2005) 予備 0012
『舞姫』
52

abc the first (2003)

通常問題 #0488
No. 52

かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the first (2003) 通常問題 0488
トラベリング
53

誤2 (2004)

通常問題 #0251
No. 53

もともとはアメリカ空軍のパイロットのために作られた、「光を遮断する」という意味があるサングラスの名前は何でしょう?
正解 : レイバン
誤2 (2004) 通常問題 0251
レイバン
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0012
No. 54

演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう?
正解 : カーテンコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0012
カーテンコール
55

EQIDEN2014

通常問題 #0345
No. 55

土木工事や新築工事を始める前に、工事の安全を祈念して行われる儀式を何というでしょう?
正解 : 地鎮祭(じちんさい)
EQIDEN2014 通常問題 0345
地鎮祭(じちんさい)
56

EQIDEN2012

通常問題 #0161
No. 56

ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう?
正解 : マホガニー
EQIDEN2012 通常問題 0161
マホガニー
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0221
No. 57

映画『SPIRIT』で、主演のジェット・リーと共演する、女優・竹内結子(たけうちゆうこ)の夫である俳優は誰でしょう?
正解 : 中村獅童
abc the fourth (2006) 通常問題 0221
中村獅童
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0464
No. 58

薄く切ったパンの表面に、卵白や砂糖を混ぜて塗り焼いた洋菓子は何でしょう?
正解 : ラスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0464
ラスク
59

誤1 (2003)

通常問題 #0238
No. 59

本社をイギリスに置く世界最大の携帯電話キャリア会社で、日本では現在J-Phoneを経営しているのはどこでしょう?
正解 : ヴォダフォン (Vodaphone)
誤1 (2003) 通常問題 0238
ヴォダフォン (Vodaphone)
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0078
No. 60

2003年7月に『view』でメジャーデビューした、代表曲に『全力少年』『ボクノート』などがある音楽ユニットは何でしょう?
正解 : スキマスイッチ
abc the eighth (2010) 通常問題 0078
スキマスイッチ
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0749
No. 61

糖分の多い飲み物を大量に飲み続けることによって起こる急性の糖尿病のことを、ある容器の名前を使って「何症候群」というでしょう?
正解 : ペットボトル症候群
abc the tenth (2012) 通常問題 0749
ペットボトル症候群
62

誤3 (2005)

通常問題 #0157
No. 62

朱色がかったピンク色のことを、ある魚の身の色に似ていることから何ピンクというでしょう?
正解 : サーモンピンク
誤3 (2005) 通常問題 0157
サーモンピンク
63

abc the third (2005)

通常問題 #0213
No. 63

症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう?
正解 : 肝臓
abc the third (2005) 通常問題 0213
肝臓
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0431
No. 64

外来魚として知られるブルーギルとブラックバスは、共に何科の魚でしょう?
正解 : サンフィッシュ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0431
サンフィッシュ科
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0685
No. 65

アムステルダム五輪の女子800m走で銀メダルを獲得し、日本人女性初のオリンピックメダリストになった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0685
人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
66

abc the second (2004)

敗者復活 #0018
No. 66

一般的に代議士といったら、衆議院、参議院のどちらの議員を指すでしょう?
正解 : 衆議院
abc the second (2004) 敗者復活 0018
衆議院
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0938
No. 67

多くの人で込み合う様子を、ある鳥に因んで「何押し」というでしょう?
正解 : 目白押し
abc the fourth (2006) 通常問題 0938
目白押し
68

EQIDEN2008

通常問題 #0388
No. 68

ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』で、物語の舞台となる潜水艦の名前は何でしょう?
正解 : ノーチラス号
EQIDEN2008 通常問題 0388
ノーチラス号
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0490
No. 69

狸の置物で有名な、滋賀県の伝統的な焼き物はなんでしょう?
正解 : 信楽焼
abc the eighth (2010) 通常問題 0490
信楽焼
70

EQIDEN2013

通常問題 #0153
No. 70

人気の絵本シリーズ『ぐりとぐら』で、赤い服を着ているのは、ぐり、ぐらのどちらでしょう?
正解 : ぐら
EQIDEN2013 通常問題 0153
ぐら
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0626
No. 71

特定品目の輸入が急増し、国内産業に重大な損害を与える恐れのある場合に、関税の引き上げや輸入制限を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the fifth (2007) 通常問題 0626
セーフガード
72

誤2 (2004)

通常問題 #0065
No. 72

コンピューター用語のROMとRAMのうち、読み出し専用なのはどっちでしょう?
正解 : ROM
誤2 (2004) 通常問題 0065
ROM
73

EQIDEN2009

通常問題 #0318
No. 73

フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう?
正解 : ベルニサージュ[vernissage]
EQIDEN2009 通常問題 0318
ベルニサージュ[vernissage]
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0572
No. 74

今年のF1グランプリで、開幕戦が開催された国はどこでしょう?
正解 : バーレーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0572
バーレーン
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0042
No. 75

アメリカで昨年実施された、大統領選と大統領選の間に行われる上下両院の選挙を「何選挙」というでしょう?
正解 : 中間選挙
誤誤 (2007) 通常問題 0042
中間選挙
76

abc the third (2005)

通常問題 #0424
No. 76

楽譜に見られる音の強さの表記で、「p」で表されるのは「ピアノ」ですが、「f」で表されるのは何でしょう?
正解 : フォルテ
abc the third (2005) 通常問題 0424
フォルテ
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0017
No. 77

創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜(せいとう)』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0017
『青鞜(せいとう)』
78

abc the third (2005)

通常問題 #0942
No. 78

江戸時代に「徳川御三卿(ごさんきょう)」と呼ばれた三家とは、田安家、清水家とあと1つは何家でしょう?
正解 : 一橋家
abc the third (2005) 通常問題 0942
一橋家
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0250
No. 79

1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう?
正解 : 二条城(にじょうじょう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0250
二条城(にじょうじょう)
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0163
No. 80

アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう?
正解 : アリューシャン列島
誤誤 (2007) 通常問題 0163
アリューシャン列島
81

EQIDEN2008

通常問題 #0147
No. 81

2012年に3度目の夏のオリンピックが開催される、ヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2008 通常問題 0147
ロンドン
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0728
No. 82

能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう?
正解 : シテ(シテ方)
abc the sixth (2008) 通常問題 0728
シテ(シテ方)
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0557
No. 83

炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう?
正解 : カカオマス
abc the sixth (2008) 通常問題 0557
カカオマス
84

abc the second (2004)

通常問題 #0224
No. 84

日本国憲法第52条に基づいて年1回、150日間の会期で召集される国会を何というでしょう?
正解 : 通常国会(常会)
abc the second (2004) 通常問題 0224
通常国会(常会)
85

EQIDEN2013

通常問題 #0069
No. 85

日本語では「空想科学小説」と訳される文学のジャンルを、アルファベット2文字の略語で何というでしょう?
正解 : SF
EQIDEN2013 通常問題 0069
SF
86

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0037
No. 86

赤い空の下、橋の真ん中で耳をふさいでいる人物を描いた、ノルウェーの画家ムンクの代表作は何でしょう?
正解 : 『叫び』[The Scream]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0037
『叫び』[The Scream]
87

誤2 (2004)

通常問題 #0352
No. 87

その演奏時間は273秒間である、どんなに音楽の経験がない人でも演奏が可能な、ジョン・ケージの楽曲は何でしょう?
正解 : 4分33秒
誤2 (2004) 通常問題 0352
4分33秒
88

誤4 (2006)

通常問題 #0075
No. 88

現在に伝わる歌舞伎十八番を制定した、江戸時代の歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : (七代目)市川団十郎
誤4 (2006) 通常問題 0075
(七代目)市川団十郎
89

誤4 (2006)

通常問題 #0215
No. 89

剣道の防具で、頭につけるのは面ですが、手の先から腕にかけてはめるものは何というでしょう?
正解 : 小手
誤4 (2006) 通常問題 0215
小手
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0209
No. 90

日本の歴代総理大臣のうち、人間以外に実在する動物の名前が含まれるのは、鳩山一郎、鳩山由紀夫と誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the 11th (2013) 通常問題 0209
犬養毅
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0195
No. 91

フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0195
『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0882
No. 92

白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう?
正解 : 防人[さきもり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0882
防人[さきもり]
93

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0046
No. 93

現在、衆議院議員の定数は480人ですが、参議院議員の定数は何人でしょう?
正解 : 242人
abc the fifth (2007) 敗者復活 0046
242人
94

誤1 (2003)

通常問題 #0279
No. 94

自動車の計器の一つである、エンジンの回転数を示すメーターのことを何というでしょうでしょう?
正解 : タコメーター
誤1 (2003) 通常問題 0279
タコメーター
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0831
No. 95

信じていた人に裏切られてひどい目に遭う事を、「何を飲まされる」というでしょう?
正解 : 煮え湯
abc the fourth (2006) 通常問題 0831
煮え湯
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0679
No. 96

「木曾路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の長編小説は何でしょう?
正解 : 『夜明け前』
abc the 12th (2014) 通常問題 0679
『夜明け前』
97

abc the second (2004)

通常問題 #0848
No. 97

アイスホッケーで、相手チームの選手が反則により退場し、1名多い状態のことを「何プレー」というでしょう?
正解 : パワープレー
abc the second (2004) 通常問題 0848
パワープレー
98

誤2 (2004)

予備 #0078
No. 98

『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : マルサス
誤2 (2004) 予備 0078
マルサス
99

EQIDEN2012

通常問題 #0351
No. 99

現在、スマートフォン OSのシェア1位を誇る、Google社が開発している OSは何でしょう?
正解 : Android(アンドロイド)
EQIDEN2012 通常問題 0351
Android(アンドロイド)
100

abc the first (2003)

通常問題 #0255
No. 100

中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう?
正解 : 『大地』
abc the first (2003) 通常問題 0255
『大地』

もう一回、引き直す