ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2010

通常問題 #0243
No. 1

将棋の七大タイトルのひとつと、『ドラゴンクエスト』の最終ボスに共通する言葉といえば何でしょう?
正解 : 竜王
EQIDEN2010 通常問題 0243
竜王
2

誤3 (2005)

通常問題 #0100
No. 2

落語『饅頭こわい』で、主人公の男がオチでこわがる飲み物は何でしょう?
正解 : (熱い)お茶
誤3 (2005) 通常問題 0100
(熱い)お茶
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0052
No. 3

日本の一般道路において、救急車や消防車が緊急走行する際の制限速度は時速何キロメートルでしょう?
正解 : 時速80キロメートル
abc the 12th (2014) 通常問題 0052
時速80キロメートル
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0531
No. 4

「微分」を意味する英単語はdifferential(ディファレンシャル)ですが、「積分」を意味する英単語は何でしょう?
正解 : integral[インテグラル]
abc the seventh (2009) 通常問題 0531
integral[インテグラル]
5

誤1 (2003)

通常問題 #0416
No. 5

アメリカのプロスポーツで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズが本拠地を置く都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤1 (2003) 通常問題 0416
フィラデルフィア
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0631
No. 6

新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】
abc the tenth (2012) 通常問題 0631
竣工(しゅんこう)【完工、落成】
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0642
No. 7

フランス語で「鼻」という意味の、一流の調香師にフランス政府から与えられる称号は何でしょう?
正解 : (ル・)ネ
abc the sixth (2008) 通常問題 0642
(ル・)ネ
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0632
No. 8

映画の監督をすることを、監督が手に持つあるものを使って「何をとる」というでしょう?
正解 : メガホン
abc the 12th (2014) 通常問題 0632
メガホン
9

誤4 (2006)

予備 #0034
No. 9

1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう?
正解 : 釧路湿原
誤4 (2006) 予備 0034
釧路湿原
10

abc the third (2005)

通常問題 #0983
No. 10

タコやイカの血液中に含まれ、青い血の元となっている銅の化合物は何でしょう?
正解 : ヘモシアニン
abc the third (2005) 通常問題 0983
ヘモシアニン
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0303
No. 11

「弘法大師と一緒」という意味がある、四国八十八ヵ所巡りでお遍路さんの服に書かれている漢字四文字の言葉は何でしょう?
正解 : 同行二人(どうぎょうににん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0303
同行二人(どうぎょうににん)
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0395
No. 12

ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう?
正解 : 墓
abc the ninth (2011) 通常問題 0395
13

EQIDEN2008

通常問題 #0393
No. 13

マーク・トウェインの小説に登場する少年で、「トム」のフルネームは「トム・ソーヤー」ですが、「ハック」のフルネームは何でしょう?
正解 : ハックルベリー・フィン(Huckleberry Finn)
EQIDEN2008 通常問題 0393
ハックルベリー・フィン(Huckleberry Finn)
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0467
No. 14

地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう?
正解 : 震央
abc the eighth (2010) 通常問題 0467
震央
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0362
No. 15

一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう?
正解 : 堆積
誤誤 (2007) 通常問題 0362
堆積
16

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0128
No. 16

テレビ朝日系列の刑事ドラマ『相棒』シリーズで、及川光博が演じた刑事の名前は何でしょう?
正解 : 神戸尊(かんべ・たける)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0128
神戸尊(かんべ・たける)
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0894
No. 17

道があまりに分かれていて、逃げた羊を見失ってしまうという故事から、方針が色々ありすぎて迷うことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 多岐亡羊[たきぼうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0894
多岐亡羊[たきぼうよう]
18

EQIDEN2008

通常問題 #0491
No. 18

二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう?
正解 : 重箱読み
EQIDEN2008 通常問題 0491
重箱読み
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0664
No. 19

キタノカオリといえば小麦の品種ですが、キタアカリといえばどんな農作物の品種でしょう?
正解 : ジャガイモ
abc the ninth (2011) 通常問題 0664
ジャガイモ
20

abc the first (2003)

通常問題 #0547
No. 20

「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう?
正解 : 富良野市
abc the first (2003) 通常問題 0547
富良野市
21

誤1 (2003)

通常問題 #0074
No. 21

犬を馬鹿にした表現は「ワン公」ですが、サルを馬鹿にした表現は「何公」でしょう?
正解 : エテ公
誤1 (2003) 通常問題 0074
エテ公
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0187
No. 22

代表作に『ルネ』『アタラ』などがあるフランスの作家で、ヒレ肉の中でも最高級の部分を使ったステーキに名を残すのは誰でしょう?
正解 : フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
abc the eighth (2010) 通常問題 0187
フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアン[François-René de Chateaubriand]
23

abc the first (2003)

通常問題 #0476
No. 23

花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう?
正解 : アレルゲン
abc the first (2003) 通常問題 0476
アレルゲン
24

誤3 (2005)

予備 #0020
No. 24

「コーンフラワー」という、矢車草の花の色に似た青が1番美しいといわれる、9月の誕生石は何でしょう?
正解 : サファイア(サファイヤ)
誤3 (2005) 予備 0020
サファイア(サファイヤ)
25

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0056
No. 25

すごろくの「あがり」はゴールのことをいいますが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう?
正解 : お茶
abc the sixth (2008) 敗者復活 0056
お茶
26

誤2 (2004)

通常問題 #0156
No. 26

1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう?
正解 : ロックフェラー
誤2 (2004) 通常問題 0156
ロックフェラー
27

abc the second (2004)

通常問題 #0234
No. 27

一人で演奏するのをソロというのに対し、演奏者全員で演奏することをイタリア語で何というでしょう?
正解 : トゥッティ
abc the second (2004) 通常問題 0234
トゥッティ
28

誤4 (2006)

通常問題 #0125
No. 28

ボウリングで、第10フレームにおいて3回連続ストライクをとることを何というでしょう?
正解 : パンチアウト
誤4 (2006) 通常問題 0125
パンチアウト
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0498
No. 29

ディスプレイの反射や自動車のヘッドライトを向けられたときなどに感じる過度な「まぶしさ」のことを英語で何というでしょう?
正解 : グレア
abc the 12th (2014) 通常問題 0498
グレア
30

abc the second (2004)

通常問題 #0784
No. 30

刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう?
正解 : あらい
abc the second (2004) 通常問題 0784
あらい
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0021
No. 31

今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう?
正解 : 『マジック・ツリーハウス』
abc the tenth (2012) 通常問題 0021
『マジック・ツリーハウス』
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0195
No. 32

プロ野球などのスポーツにおける「FA制度」のFAとは何という言葉の略でしょう?
正解 : フリー・エージェント
誤誤 (2007) 通常問題 0195
フリー・エージェント
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0470
No. 33

オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう?
正解 : 赤
abc the fourth (2006) 通常問題 0470
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0591
No. 34

メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the ninth (2011) 通常問題 0591
モービィ・ディック
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0592
No. 35

バンクーバーオリンピックとバンクーバーパラリンピックで活躍した3体のマスコットキャラクターとは、ミガ、クワッチと何でしょう?
正解 : スミ[Sumi]【「スーミ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0592
スミ[Sumi]【「スーミ」も○】
36

abc the first (2003)

通常問題 #0128
No. 36

昨年のベルリン国際映画祭でアニメとして初めて金熊賞を獲得した、宮崎駿監督の映画は何でしょう?
正解 : 千と千尋の神隠し
abc the first (2003) 通常問題 0128
千と千尋の神隠し
37

EQIDEN2014

通常問題 #0302
No. 37

シェアハウスで共同生活を送る男女6人の恋愛模様をリアルに映し出した、フジテレビの人気番組は何でしょう?
正解 : 『テラスハウス』
EQIDEN2014 通常問題 0302
『テラスハウス』
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0296
No. 38

辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう?
正解 : 五角形
abc the ninth (2011) 通常問題 0296
五角形
39

誤1 (2003)

通常問題 #0239
No. 39

江戸時代に起こった「明暦の大火」のことを、その原因となったものから俗に「何火事」と呼ぶでしょう?
正解 : 振袖火事
誤1 (2003) 通常問題 0239
振袖火事
40

EQIDEN2009

通常問題 #0188
No. 40

会社員の心得としてよく用いられる「ホウレンソウ」が指している行動とは、報告、連絡と何でしょう?
正解 : 相談
EQIDEN2009 通常問題 0188
相談
41

abc the first (2003)

通常問題 #0240
No. 41

バスケットボールの試合はジャンプボールで始まりますが、ハンドボールの試合は何で始まるでしょう?
正解 : スローオフ
abc the first (2003) 通常問題 0240
スローオフ
42

誤1 (2003)

通常問題 #0346
No. 42

馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう?
正解 : たてがみ
誤1 (2003) 通常問題 0346
たてがみ
43

abc the second (2004)

通常問題 #0042
No. 43

ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロの別名もある水球は1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 7人
abc the second (2004) 通常問題 0042
7人
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0905
No. 44

3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう?
正解 : 8本
abc the fourth (2006) 通常問題 0905
8本
45

abc the first (2003)

通常問題 #0746
No. 45

昨年のノーベル化学賞受賞者である田中耕一さんが勤めている会社といえばどこでしょう?
正解 : 島津製作所
abc the first (2003) 通常問題 0746
島津製作所
46

EQIDEN2013

通常問題 #0245
No. 46

水泳で、個人メドレーでは1番目、メドレーリレーでは3番目に行われる泳ぎ方は何でしょう?
正解 : バタフライ
EQIDEN2013 通常問題 0245
バタフライ
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0079
No. 47

アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the fourth (2006) 通常問題 0079
5年
48

abc the second (2004)

通常問題 #0949
No. 48

モノケインという薬で透明になることができる主人公グリフィンの活躍を描いた、H.G.ウェルズのSF小説は何でしょう?
正解 : 透明人間
abc the second (2004) 通常問題 0949
透明人間
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0052
No. 49

カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 島田(しまだ)ゆか
abc the 11th (2013) 通常問題 0052
島田(しまだ)ゆか
50

EQIDEN2013

通常問題 #0068
No. 50

1本あたりの熱量は100キロカロリーである、「フルーツ」「チーズ」「メープル」などの味がある、大塚製薬の栄養食品は何でしょう?
正解 : カロリーメイト
EQIDEN2013 通常問題 0068
カロリーメイト
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0270
No. 51

家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 養生(ようじょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0270
養生(ようじょう)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0230
No. 52

一般に「世界三大料理」と呼ばれる料理とは、フランス料理、中華料理と何料理でしょう?
正解 : トルコ料理
abc the seventh (2009) 通常問題 0230
トルコ料理
53

EQIDEN2010

通常問題 #0158
No. 53

テムズ川の南岸に建設され、多くのシェイクスピア作品が初演されたロンドンの劇場はどこでしょう?
正解 : グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0158
グローブ座[The Globe]【「地球座」「グローブ劇場」も○】
54

abc the third (2005)

通常問題 #0855
No. 54

昨年の全国高校選抜バスケットボールの男子で2年連続優勝を果たした、かつては田臥勇太も在籍した高校はどこでしょう?
正解 : 能代工業
abc the third (2005) 通常問題 0855
能代工業
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0414
No. 55

「今日も誰かの1/366日」がキャッチコピーである、デアゴスティーニ社が 2009年に発刊した書籍のタイトルは何でしょう?
正解 : 『My Birthday Book』
abc the tenth (2012) 通常問題 0414
『My Birthday Book』
56

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0084
No. 56

1995年の今日、3月19日に亡くなった俳優で、クリント・イーストウッドやルパン三世の声を演じたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 山田康雄
abc the fourth (2006) 敗者復活 0084
山田康雄
57

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0045
No. 57

中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう?
正解 : 奉公
abc the eighth (2010) 敗者復活 0045
奉公
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0273
No. 58

蛍光灯の原型や無線トランスミッターを発明し、現在は磁束密度の単位にその名を残す発明家は誰でしょう?
正解 : ニコラ・テスラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0273
ニコラ・テスラ
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0798
No. 59

17本の竹の管(くだ)を丸く並べ、横にある吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で用いる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙
abc the fifth (2007) 通常問題 0798
60

abc the second (2004)

通常問題 #0415
No. 60

粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう?
正解 : キャビア
abc the second (2004) 通常問題 0415
キャビア
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0262
No. 61

孤立無援をいう「四面楚歌」という言葉の由来となった、紀元前202年に起こった楚と漢の戦いといえば何でしょう?
正解 : 垓下(がいか)の戦い
abc the 11th (2013) 通常問題 0262
垓下(がいか)の戦い
62

EQIDEN2014

通常問題 #0009
No. 62

ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう?
正解 : アルテミス
EQIDEN2014 通常問題 0009
アルテミス
63

abc the third (2005)

通常問題 #0397
No. 63

失業率と賃金上昇率との間にトレードオフの関係があることを示した曲線を、この関係を発見した経済学者にちなんで何というでしょう?
正解 : フィリップス曲線
abc the third (2005) 通常問題 0397
フィリップス曲線
64

EQIDEN2009

通常問題 #0354
No. 64

地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう?
正解 : 白地図[はくちず]
EQIDEN2009 通常問題 0354
白地図[はくちず]
65

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 65

童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう?
正解 : まさかり
EQIDEN2014 通常問題 0048
まさかり
66

abc the third (2005)

通常問題 #0768
No. 66

日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに設定されているでしょう?
正解 : 9キロヘルツ
abc the third (2005) 通常問題 0768
9キロヘルツ
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0799
No. 67

18世紀末にオーストリアのゼネフェルダーが考案した、水と油の反発作用を使って描く石版画を何というでしょう?
正解 : リトグラフ[lithograph]
abc the seventh (2009) 通常問題 0799
リトグラフ[lithograph]
68

abc the third (2005)

通常問題 #0027
No. 68

童謡『手のひらを太陽に』の作詞も手がけている、人気アニメ『アンパンマン』の原作で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : やなせたかし
abc the third (2005) 通常問題 0027
やなせたかし
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0455
No. 69

漢字では金偏に舌と書く、主に魚貝類などを突き刺し捕獲する際に用いられる漁具と言えば何でしょう?
正解 : 銛(もり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0455
銛(もり)
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0696
No. 70

「藪柑子(やぶこうじ)」や「吉村冬彦」というペンネームを使っていた物理学者で、「天災は忘れたころにやってくる」という名言で知られるのは誰でしょう?
正解 : 寺田寅彦
abc the fifth (2007) 通常問題 0696
寺田寅彦
71

abc the third (2005)

通常問題 #0504
No. 71

その経営手法から「コストカッター」とも呼ばれる、フランスの自動車会社ルノーの上級副社長から日産自動車の最高責任者兼社長となった経営者は誰でしょう?
正解 : カルロス・ゴーン
abc the third (2005) 通常問題 0504
カルロス・ゴーン
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0086
No. 72

清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は何」が良いと書かれているでしょう?
正解 : 夜
誤誤 (2007) 通常問題 0086
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0144
No. 73

山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう?
正解 : ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
abc the sixth (2008) 通常問題 0144
㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD)
74

EQIDEN2009

通常問題 #0145
No. 74

常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう?
正解 : 昇華
EQIDEN2009 通常問題 0145
昇華
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0413
No. 75

現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう?
正解 : 500円切手
abc the fifth (2007) 通常問題 0413
500円切手
76

EQIDEN2011

通常問題 #0022
No. 76

病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙(うすがみ)
EQIDEN2011 通常問題 0022
薄紙(うすがみ)
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0287
No. 77

他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう?
正解 : 法服(ほうふく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0287
法服(ほうふく)
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0115
No. 78

人間の脳と脊髄(せきずい)を覆っている3つの膜とは、硬膜、軟膜と何でしょう?
正解 : クモ膜
abc the fifth (2007) 通常問題 0115
クモ膜
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0669
No. 79

西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう?
正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
abc the fourth (2006) 通常問題 0669
ヴェスヴィオ火山(Vesuvio)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0496
No. 80

ご飯と酢を混ぜ合わせるのに使われる、底の浅いたらいのような桶を何というでしょう?
正解 : 半切り(半桶、半切り桶、盤切り)
abc the sixth (2008) 通常問題 0496
半切り(半桶、半切り桶、盤切り)
81

EQIDEN2012

通常問題 #0013
No. 81

数学で、「AかつB」の集合を積集合といいますが、「AまたはB」の集合を何集合というでしょう?
正解 : 和集合【合併集合、ユニオン】
EQIDEN2012 通常問題 0013
和集合【合併集合、ユニオン】
82

abc the third (2005)

通常問題 #0192
No. 82

レオナルド・ダ・ビンチの名画『最後の晩餐』に描かれている人物は、キリストを含めて全部で何人でしょう?
正解 : 13人
abc the third (2005) 通常問題 0192
13人
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0281
No. 83

「知恵伊豆」の異名をとり、島原の乱や振袖火事などの鎮定に活躍した、徳川幕府初期の老中は誰でしょう?
正解 : 松平信綱
abc the fifth (2007) 通常問題 0281
松平信綱
84

EQIDEN2008

通常問題 #0070
No. 84

1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう?
正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】
EQIDEN2008 通常問題 0070
ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0371
No. 85

料理の風味付けなどに用いられる、パセリやタイムなどのハーブを何種類か束ねたものを何というでしょう?
正解 : ブーケガルニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0371
ブーケガルニ
86

EQIDEN2008

通常問題 #0277
No. 86

ホワイトゼノア、桝井(ますい)ドーフィンなどの品種がある、秋においしいクワ科の果物は何でしょう?
正解 : イチジク(無花果)
EQIDEN2008 通常問題 0277
イチジク(無花果)
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0143
No. 87

.日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス(認証)
abc the 11th (2013) 通常問題 0143
バイオメトリクス(認証)
88

誤2 (2004)

通常問題 #0025
No. 88

日本代表のサッカーチームが、オリンピックで銅メダルを取ったのは1968年のどこの大会の時だったでしょう?
正解 : メキシコシティー大会
誤2 (2004) 通常問題 0025
メキシコシティー大会
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0505
No. 89

ヨーロッパ人として最初に通過した航海者の名前がつけられた、南アメリカ大陸の南端とフェゴ島の間にある海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡
abc the tenth (2012) 通常問題 0505
マゼラン海峡
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0095
No. 90

元々は画面の焼き付きを防ぐ目的があった、起動中のパソコンを長時間動かさなかったときに自動的に動画などを表示するプログラムを何というでしょう?
正解 : スクリーンセーバー
abc the ninth (2011) 通常問題 0095
スクリーンセーバー
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0592
No. 91

新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう?
正解 : 『舟を編む』
abc the 11th (2013) 通常問題 0592
『舟を編む』
92

EQIDEN2012

通常問題 #0205
No. 92

分子式 C5H12O5で表される、白樺の樹液などから作られ、虫歯予防に効果があるとされる天然甘味料は何でしょう?
正解 : キシリトール
EQIDEN2012 通常問題 0205
キシリトール
93

誤3 (2005)

通常問題 #0326
No. 93

「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう?
正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ)
誤3 (2005) 通常問題 0326
ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ)
94

誤2 (2004)

通常問題 #0356
No. 94

デュロック、ランドレース、ヨークシャーなどの種類がある動物といえば何でしょう?
正解 : 豚
誤2 (2004) 通常問題 0356
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0275
No. 95

日本語では「ハツカダイコン」と呼ばれる野菜を、英語では何というでしょう?
正解 : ラディッシュ
abc the eighth (2010) 通常問題 0275
ラディッシュ
96

EQIDEN2011

通常問題 #0292
No. 96

1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう?
正解 : セントライト
EQIDEN2011 通常問題 0292
セントライト
97

abc the first (2003)

通常問題 #0860
No. 97

「アラーの他に神はない。マホメットは神の預言者である。」というコーランの一節が国旗に書かれている国はどこでしょう?
正解 : サウジアラビア
abc the first (2003) 通常問題 0860
サウジアラビア
98

abc the second (2004)

通常問題 #0624
No. 98

インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう?
正解 : 廬武鉉(ノムヒョン)
abc the second (2004) 通常問題 0624
廬武鉉(ノムヒョン)
99

誤4 (2006)

通常問題 #0301
No. 99

エルヴィス・プレスリーの出身地であり、ブルース発祥の地としても知られるアメリカ・テネシー州の都市はどこでしょう?
正解 : メンフィス
誤4 (2006) 通常問題 0301
メンフィス
100

EQIDEN2013

通常問題 #0360
No. 100

アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう?
正解 : クオリティオブライフ
EQIDEN2013 通常問題 0360
クオリティオブライフ

もう一回、引き直す