ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0603
No. 1

シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール広場
abc the fifth (2007) 通常問題 0603
シャルル・ド・ゴール広場
2

EQIDEN2009

通常問題 #0007
No. 2

阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう?
正解 : 明石海峡大橋
EQIDEN2009 通常問題 0007
明石海峡大橋
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0633
No. 3

昨年(2013年)には女性初の奨励会三段昇段も果たしている、「出雲のイナズマ」の二つ名で知られる女流棋士は誰でしょう?
正解 : 里見香奈(さとみ・かな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0633
里見香奈(さとみ・かな)
4

abc the first (2003)

通常問題 #0130
No. 4

木曽川、長良川などの下流地域に多く見られる、洪水を防ぐために村落が人工堤防で囲まれた土地のことを何というでしょう?
正解 : 輪中
abc the first (2003) 通常問題 0130
輪中
5

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 5

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0702
No. 6

青森県の北部に大きく突き出している2つの半島は、東側の下北半島と西側の何半島でしょう?
正解 : 津軽半島
abc the 12th (2014) 通常問題 0702
津軽半島
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0172
No. 7

ATPから女子部門の独立という形で設立された、女子プロテニスプレーヤーのランキングを発表している団体を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : WTA
abc the tenth (2012) 通常問題 0172
WTA
8

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 8

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0074
No. 9

絵本でお馴染みの「ぐりとぐら」は、どんな動物でしょう?
正解 : ネズミ
誤誤 (2007) 通常問題 0074
ネズミ
10

abc the third (2005)

敗者復活 #0076
No. 10

PSVやアヤックスなどがある「エールディヴィジ」といえば、どこの国のサッカーリーグでしょう?
正解 : オランダ
abc the third (2005) 敗者復活 0076
オランダ
11

EQIDEN2013

通常問題 #0380
No. 11

日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 千葉県
EQIDEN2013 通常問題 0380
千葉県
12

EQIDEN2008

通常問題 #0400
No. 12

カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2008 通常問題 0400
ビール
13

EQIDEN2010

通常問題 #0127
No. 13

将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう?
正解 : 香車
EQIDEN2010 通常問題 0127
香車
14

EQIDEN2008

通常問題 #0307
No. 14

ドイツ語で「小さな城」という意味がある、ベルギー、オランダと共に「ベネルクス三国」に数えられるヨーロッパの小国はどこでしょう?
正解 : ルクセンブルク
EQIDEN2008 通常問題 0307
ルクセンブルク
15

abc the first (2003)

通常問題 #0835
No. 15

一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう?
正解 : 都道府県知事
abc the first (2003) 通常問題 0835
都道府県知事
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0659
No. 16

『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう?
正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
abc the 11th (2013) 通常問題 0659
パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers)
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0325
No. 17

雄のサケの腎臓を用いて作られる塩辛のことを、アイヌ語の「腎臓」という意味の言葉から何というでしょう?
正解 : めふん
abc the 11th (2013) 通常問題 0325
めふん
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0753
No. 18

ビューフォートが考案した風力階級で、最も弱いのは風力0ですが最も強いのは風力いくつでしょう?
正解 : 風力 12
abc the tenth (2012) 通常問題 0753
風力 12
19

abc the third (2005)

通常問題 #0434
No. 19

ハリウッド女優の間でもブームとなっている、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を強化したヨガを何というでしょう?
正解 : パワーヨガ
abc the third (2005) 通常問題 0434
パワーヨガ
20

誤3 (2005)

通常問題 #0089
No. 20

1923年に独立し、初代大統領にケマル・パシャが就任した国はどこでしょう?
正解 : トルコ共和国
誤3 (2005) 通常問題 0089
トルコ共和国
21

誤3 (2005)

通常問題 #0380
No. 21

黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう?
正解 : 同素体(allotrope)
誤3 (2005) 通常問題 0380
同素体(allotrope)
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0478
No. 22

「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0478
『こころ』
23

abc the second (2004)

通常問題 #0537
No. 23

片山哲内閣のときに発表された、わが国最初の白書といえば何白書でしょう?
正解 : 経済白書
abc the second (2004) 通常問題 0537
経済白書
24

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0078
No. 24

「凄い」「凍る」「冷たい」をそれぞれ漢字で書いたときに、共通する部首は何でしょう?
正解 : 二水
abc the fifth (2007) 敗者復活 0078
二水
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0770
No. 25

飛鳥時代に夫婦で天皇になった例で、舒明(じょめい)天皇の妻は皇極・斉明(さいめい)天皇ですが、天武天皇の妻は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the fourth (2006) 通常問題 0770
持統天皇
26

誤1 (2003)

通常問題 #0539
No. 26

黛敏郎、芥川也寸志とともに「三人の会」を結成した、『ひかりごけ』や『夕鶴』などのオペラで知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : 團伊久磨
誤1 (2003) 通常問題 0539
團伊久磨
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0165
No. 27

臓器移植の中でも、ある患者から取り出した臓器を、さらに別の患者に移植するものを何というでしょう?
正解 : ドミノ移植
abc the seventh (2009) 通常問題 0165
ドミノ移植
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0309
No. 28

「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう?
正解 : オムレツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0309
オムレツ
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0519
No. 29

原子力発電所が多くあるため「原発銀座」とも呼ばれる、福井県の湾はどこでしょう?
正解 : 若狭湾
abc the ninth (2011) 通常問題 0519
若狭湾
30

EQIDEN2012

通常問題 #0255
No. 30

日本で、いわゆる「経済三団体」と言われる3つの団体は、日本経団連、日本商工会議所と何でしょう?
正解 : 経済同友会
EQIDEN2012 通常問題 0255
経済同友会
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0231
No. 31

アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう?
正解 : ワスレナグサ
abc the fourth (2006) 通常問題 0231
ワスレナグサ
32

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0002
No. 32

1685年3月21日に生まれた、『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』などの曲で知られるドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0002
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0473
No. 33

木更津のあるお寺に伝わる伝説を基にして、野口雨情が作詞した童謡は何でしょう?
正解 : 『証誠寺のたぬきばやし』
abc the 11th (2013) 通常問題 0473
『証誠寺のたぬきばやし』
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0179
No. 34

背番号14は読売ジャイアンツの永久欠番となっている、日本プロ野球史上初めてノーヒットノーランを達成した選手は誰でしょう?
正解 : 沢村栄治
abc the eighth (2010) 通常問題 0179
沢村栄治
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0541
No. 35

セーヴル条約、トリアノン条約、ヌイイ条約、ヴェルサイユ条約といえば、いずれも何という戦争の講和条約でしょう?
正解 : 第一次世界大戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0541
第一次世界大戦
36

誤3 (2005)

通常問題 #0287
No. 36

梶原一騎原作のアニメ『巨人の星』で、俗に「消える魔球」と表現されているのは大リーグボール何号でしょう?
正解 : (大リーグボール)2号
誤3 (2005) 通常問題 0287
(大リーグボール)2号
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0779
No. 37

豆腐を麹(こうじ)や泡盛などで発酵して作られる、沖縄県の郷土料理として知られる珍味は何でしょう?
正解 : 豆腐よう(とうふよう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0779
豆腐よう(とうふよう)
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0397
No. 38

ヘンケルスを始めとした1000社以上の刃物メーカーがひしめく、ドイツ中西部の都市はどこでしょう?
正解 : ゾーリンゲン
abc the ninth (2011) 通常問題 0397
ゾーリンゲン
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0455
No. 39

ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0455
モーリス・ルブラン
40

abc the third (2005)

通常問題 #0744
No. 40

木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう?
正解 : (津軽)三味線
abc the third (2005) 通常問題 0744
(津軽)三味線
41

誤2 (2004)

予備 #0019
No. 41

氷が溶ける温度である融点は、摂氏では0度ですが、華氏では何度にあたるでしょう?
正解 : 32度
誤2 (2004) 予備 0019
32度
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0839
No. 42

一つの六角形に、対角線は何本引けるでしょう?
正解 : 9本
abc the seventh (2009) 通常問題 0839
9本
43

誤1 (2003)

通常問題 #0374
No. 43

金婚式は結婚50年目、銀婚式は25年目のお祝いのことですが、銅婚式は何年目のお祝いでしょう?
正解 : 7年目
誤1 (2003) 通常問題 0374
7年目
44

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0015
No. 44

シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう?
正解 : キャベツ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0015
キャベツ
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0699
No. 45

1953年に女子テニス史上初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : モーリ(ー)ン・コノリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0699
モーリ(ー)ン・コノリー
46

EQIDEN2013

通常問題 #0155
No. 46

1931年から約40年間、世界一の高さを誇ったアメリカ・ニューヨークにあるビルで、映画の中でキングコングが攀(よ)じ登ったことでも知られるのは何でしょう?
正解 : エンパイアステートビル(the Empire State Building)
EQIDEN2013 通常問題 0155
エンパイアステートビル(the Empire State Building)
47

誤2 (2004)

通常問題 #0059
No. 47

お茶の木はツバキ科ですが、コーヒーの木は何科の植物でしょう?
正解 : アカネ科
誤2 (2004) 通常問題 0059
アカネ科
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0092
No. 48

パレスチナの港町・ガザで作られた織物が用いられたことに由来する、傷口を押さえるのに使われる柔らかい布地を何というでしょう?
正解 : ガーゼ
abc the 12th (2014) 通常問題 0092
ガーゼ
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0253
No. 49

成熟が遅く果肉が白っぽいことから名付けられた、「柑橘類の王様」と呼ばれるボンタンの一種は何でしょう?
正解 : 晩白柚(ばんぺいゆ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0253
晩白柚(ばんぺいゆ)
50

EQIDEN2014

通常問題 #0269
No. 50

平安時代には「目くらべ」といわれていた、互いににらみ合って、先に笑い出したほうが負けとなる遊びを何というでしょう?
正解 : にらめっこ
EQIDEN2014 通常問題 0269
にらめっこ
51

EQIDEN2014

通常問題 #0103
No. 51

童謡『紅葉(もみじ)』で、「松を彩る」と歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(つた)
EQIDEN2014 通常問題 0103
蔦(つた)
52

EQIDEN2011

通常問題 #0376
No. 52

「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう?
正解 : 二次電池
EQIDEN2011 通常問題 0376
二次電池
53

EQIDEN2008

通常問題 #0480
No. 53

昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : JP
EQIDEN2008 通常問題 0480
JP
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0391
No. 54

国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう?
正解 : 国債
abc the fourth (2006) 通常問題 0391
国債
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0049
No. 55

その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう?
正解 : 線香花火
abc the ninth (2011) 通常問題 0049
線香花火
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0774
No. 56

『戦国BASARA』『モンスターハンター』『ストリートファイター』などの人気ゲームを発売しているゲームメーカーは何でしょう?
正解 : カプコン
abc the ninth (2011) 通常問題 0774
カプコン
57

EQIDEN2009

通常問題 #0184
No. 57

ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう?
正解 : モーニングコール
EQIDEN2009 通常問題 0184
モーニングコール
58

abc the first (2003)

敗者復活 #0066
No. 58

世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう?
正解 : パリ
abc the first (2003) 敗者復活 0066
パリ
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0317
No. 59

『幻の華』や『かぼちゃ』など、モチーフ全体を水玉模様で埋め尽くす作品で知られる現代美術家は誰でしょう?
正解 : 草間彌生(くさま・やよい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0317
草間彌生(くさま・やよい)
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0205
No. 60

第一次大戦後に起きたドイツの大インフレを沈静化させた、1兆マルクを1として発行された臨時紙幣は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the sixth (2008) 通常問題 0205
レンテンマルク
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0711
No. 61

争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう?
正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0711
氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】
62

誤2 (2004)

通常問題 #0243
No. 62

お寿司屋さんでお米のことをいう「シャリ」とは、元々ある人の「骨」という意味ですが、その人物とは誰のことでしょう?
正解 : 釈迦
誤2 (2004) 通常問題 0243
釈迦
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0215
No. 63

都内では京急蒲田駅でみられる、駅や信号所などで列車の進行方向を変える線路の配線を何というでしょう?
正解 : スイッチバック(switchback)
abc the 11th (2013) 通常問題 0215
スイッチバック(switchback)
64

abc the fifth (2007)

通常問題 #0038
No. 64

太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう?
正解 : ネプツニウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0038
ネプツニウム
65

誤2 (2004)

予備 #0052
No. 65

「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 都市基盤整備公団
誤2 (2004) 予備 0052
都市基盤整備公団
66

abc the first (2003)

通常問題 #0173
No. 66

日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう?
正解 : 藤娘
abc the first (2003) 通常問題 0173
藤娘
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0752
No. 67

儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう?
正解 : 中庸[ちゅうよう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0752
中庸[ちゅうよう]
68

誤4 (2006)

通常問題 #0269
No. 68

イタリア語で「かんぬき」という意味がある、サッカー・イタリア代表の守備を形容する言葉は何でしょう?
正解 : カテナチオ
誤4 (2006) 通常問題 0269
カテナチオ
69

EQIDEN2008

通常問題 #0016
No. 69

物理学の実験道具で、自由に動く「動滑車」に対し、本体が固定されている滑車を特に何というでしょう?
正解 : 定滑車
EQIDEN2008 通常問題 0016
定滑車
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0456
No. 70

天文学者のコペルニクス、物理学者のマリー・キュリー、眼科医のザメンホフは、いずれもどこの国の出身でしょう?
正解 : ポーランド
abc the sixth (2008) 通常問題 0456
ポーランド
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0987
No. 71

19世紀にパリ郊外のフォンテンブローの森に居住した風景画家のグループを、村の名にちなんで何派というでしょう?
正解 : バルビゾン派
abc the fourth (2006) 通常問題 0987
バルビゾン派
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0047
No. 72

ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう?
正解 : ユグノー[Huguenot]
abc the eighth (2010) 通常問題 0047
ユグノー[Huguenot]
73

abc the second (2004)

通常問題 #0064
No. 73

バターやチョコレートを溶かす際、鍋の中にお湯を入れ、その中に容器を入れて溶かす方法を何というでしょう?
正解 : 湯煎
abc the second (2004) 通常問題 0064
湯煎
74

abc the second (2004)

通常問題 #0795
No. 74

庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう?
正解 : 式亭三馬
abc the second (2004) 通常問題 0795
式亭三馬
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0216
No. 75

狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう?
正解 : 『靫猿』
abc the fifth (2007) 通常問題 0216
『靫猿』
76

abc the second (2004)

通常問題 #0220
No. 76

山間の盆地に高温をもたらす、山から乾燥した高温の風が吹き降ろす現象を何というでしょう?
正解 : フェーン現象
abc the second (2004) 通常問題 0220
フェーン現象
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0024
No. 77

東海道五十三次を模した庭園で有名な、熊本市中央区にある公園は何でしょう?
正解 : 水前寺公園(すいぜんじこうえん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0024
水前寺公園(すいぜんじこうえん)
78

EQIDEN2012

通常問題 #0067
No. 78

原始的な医学から迷信などを切り離し、経験科学へと発展させた古代ギリシャの医学者で、「医学の父」ともいわれるのは誰でしょう?
正解 : ヒポクラテス
EQIDEN2012 通常問題 0067
ヒポクラテス
79

abc the third (2005)

通常問題 #0789
No. 79

スズメやカラスなどのように、1年中同じ場所に生息する鳥のことを、渡り鳥に対して何というでしょう?
正解 : 留鳥(りゅうちょう)
abc the third (2005) 通常問題 0789
留鳥(りゅうちょう)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0156
No. 80

童謡『あわて床屋』で、カニの床屋に耳を切られてしまった動物は何でしょう?
正解 : 兎
abc the sixth (2008) 通常問題 0156
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0643
No. 81

美しい歌声で船乗りを誘い、殺したというギリシャ神話の魔女は誰でしょう?
正解 : セイレーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0643
セイレーン
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0320
No. 82

ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう?
正解 : カルテ
abc the seventh (2009) 通常問題 0320
カルテ
83

abc the third (2005)

通常問題 #0519
No. 83

「コンキスタドール」と呼ばれたスペインの探検家の一人で、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス
abc the third (2005) 通常問題 0519
エルナン・コルテス
84

EQIDEN2010

通常問題 #0291
No. 84

郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
EQIDEN2010 通常問題 0291
山形県
85

誤4 (2006)

通常問題 #0015
No. 85

漢字の「新」(あたらしい)という字が付く東海道・山陽新幹線の駅で、最も東京に近いのは「新横浜」ですが、最も博多に近いのはどこでしょう?
正解 : 新下関
誤4 (2006) 通常問題 0015
新下関
86

誤1 (2003)

通常問題 #0179
No. 86

ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう?
正解 : ハンガーストライキ(ハンスト)
誤1 (2003) 通常問題 0179
ハンガーストライキ(ハンスト)
87

abc the first (2003)

通常問題 #0596
No. 87

魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう?
正解 : エイコサペンタエン酸
abc the first (2003) 通常問題 0596
エイコサペンタエン酸
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0166
No. 88

「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう?
正解 : ホヤ
abc the fifth (2007) 通常問題 0166
ホヤ
89

abc the first (2003)

通常問題 #0844
No. 89

頭はライオン、体は魚の形をしている、シンガポールの名物といえば何でしょう?
正解 : マーライオン
abc the first (2003) 通常問題 0844
マーライオン
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0222
No. 90

オランダ、ベルギー、ルクセンブルクのヨーロッパの三つの国を、総称して何三国というでしょう?
正解 : ベネルクス三国
誤誤 (2007) 通常問題 0222
ベネルクス三国
91

abc the first (2003)

通常問題 #0366
No. 91

パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう?
正解 : ビンゴ
abc the first (2003) 通常問題 0366
ビンゴ
92

abc the second (2004)

通常問題 #0364
No. 92

1977年の第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した、高倉 健・倍賞千恵子主演の映画は何でしょう?
正解 : 幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ
abc the second (2004) 通常問題 0364
幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0379
No. 93

元々は、ある植物の蔓(つる)が折れ曲がっている様子を指す言葉で、転じてクネクネと幾重にも曲がりくねって続く坂道のことを何というでしょう?
正解 : つづら折り
誤誤 (2007) 通常問題 0379
つづら折り
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0383
No. 94

本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう?
正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0383
立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0532
No. 95

今年1月に現役引退を発表した、通算303勝を記録し「ビッグユニット」と呼ばれるメジャーリーグの大投手は誰でしょう?
正解 : ランディ・ジョンソン【Randall David,Randy
abc the eighth (2010) 通常問題 0532
ランディ・ジョンソン【Randall David,Randy
96

EQIDEN2013

通常問題 #0082
No. 96

スポーツ大会などの最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player)
EQIDEN2013 通常問題 0082
モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0180
No. 97

排便を促す薬は下剤ですが、排尿を促す薬を何剤というでしょう?
正解 : 利尿剤
abc the third (2005) 通常問題 0180
利尿剤
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0362
No. 98

東海道五十三次の宿場町で、日本橋から数えても京都から数えても 27番目と真ん中になるのはどこでしょう?
正解 : 袋井
abc the tenth (2012) 通常問題 0362
袋井
99

EQIDEN2011

通常問題 #0242
No. 99

一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう?
正解 : 母屋(おもや)
EQIDEN2011 通常問題 0242
母屋(おもや)
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0557
No. 100

正式名称を「マッピ岬」という、太平洋戦争中に追い詰められた日本人兵や民間人が身を投げたサイパンにある岬の通称は何でしょう?
正解 : バンザイクリフ
abc the tenth (2012) 通常問題 0557
バンザイクリフ

もう一回、引き直す