ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013)通常問題 #0494 | No. 1  小さいオスが大きいメスの上に乗っている姿から名前がつけられた、バッタの種類は何でしょう? 正解 : オンブバッタ abc the 11th (2013) 通常問題  0494 | オンブバッタ | 
| 2 | EQIDEN2012通常問題 #0314 | No. 2  昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 EQIDEN2012 通常問題  0314 | 『キャッツ』 | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0450 | No. 3  1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) abc the sixth (2008) 通常問題  0450 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0822 | No. 4  アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the fourth (2006) 通常問題  0822 | トマホーク | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0594 | No. 5  業務用ビデオゲームを「アーケード」というのに対し、家庭用ビデオゲームを「消費者」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : コンシューマー(ゲーム) abc the seventh (2009) 通常問題  0594 | コンシューマー(ゲーム) | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0009 | No. 6  今年公開の映画『交渉人真下正義(こうしょうにん・ましたまさよし)』で、主人公の真下正義を演じるタレントは誰でしょう? 正解 : ユースケ・サンタマリア 誤3 (2005) 通常問題  0009 | ユースケ・サンタマリア | 
| 7 | 誤3 (2005)通常問題 #0323 | No. 7  他人のカードの磁気情報を、不正に読み取る犯罪行為を英語で何というでしょう? 正解 : スキミング 誤3 (2005) 通常問題  0323 | スキミング | 
| 8 | 誤2 (2004)通常問題 #0097 | No. 8  落語家の林家こぶ平が来年3月に襲名することが決まっている新たな芸名は何でしょう? 正解 : 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) 誤2 (2004) 通常問題  0097 | 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0507 | No. 9  キュリー夫妻とともに第3回ノーベル物理学賞を受賞した、放射能の発見で知られるフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : アンリ・ベクレル abc the tenth (2012) 通常問題  0507 | アンリ・ベクレル | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0699 | No. 10  野球用語で、「中飛」はセンターフライ、「犠飛」は犠牲フライですが、「邪飛」とは何を指す言葉でしょう? 正解 : ファールフライ abc the fourth (2006) 通常問題  0699 | ファールフライ | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0388 | No. 11  夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう? 正解 : ベガ abc the first (2003) 通常問題  0388 | ベガ | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0264 | No. 12  野球用語のゴロとは、どんな英語が訛ったものでしょう? 正解 : グラウンダー abc the fourth (2006) 通常問題  0264 | グラウンダー | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0058 | No. 13  「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう? 正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) abc the third (2005) 通常問題  0058 | TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋) | 
| 14 | EQIDEN2008通常問題 #0076 | No. 14  俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう? 正解 : モリエール EQIDEN2008 通常問題  0076 | モリエール | 
| 15 | EQIDEN2009通常問題 #0388 | No. 15  水時計、砂時計など時計にも色々ありますが、空腹によって大体の時間を察することを「何時計」というでしょう? 正解 : 腹時計 EQIDEN2009 通常問題  0388 | 腹時計 | 
| 16 | abc the 12th (2014)通常問題 #0138 | No. 16  唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう? 正解 : 推敲(すいこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0138 | 推敲(すいこう) | 
| 17 | EQIDEN2014通常問題 #0002 | No. 17  100回以上のシルクロード訪問を重ね作品を残した、代表作に『仏教伝来』や『大唐西域壁画』がある日本画家は誰でしょう? 正解 : 平山郁夫(ひらやま・いくお) EQIDEN2014 通常問題  0002 | 平山郁夫(ひらやま・いくお) | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0105 | No. 18  清教徒革命の指導者で、1649年にイギリス諸島を平定し、独裁政治を行った人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル 誤1 (2003) 通常問題  0105 | オリバー・クロムウェル | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0495 | No. 19  衆議院議員の総選挙が行われた日から30日以内に召集される国会を何というでしょう? 正解 : 特別国会 abc the third (2005) 通常問題  0495 | 特別国会 | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0019 | No. 20  アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題  0019 | スクランブル | 
| 21 | abc the sixth (2008)通常問題 #0228 | No. 21  日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう? 正解 : 69歳 abc the sixth (2008) 通常問題  0228 | 69歳 | 
| 22 | abc the ninth (2011)通常問題 #0554 | No. 22  雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0554 | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0529 | No. 23  世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0529 | フランス | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0197 | No. 24  日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう? 正解 : サソリ EQIDEN2011 通常問題  0197 | サソリ | 
| 25 | abc the eighth (2010)通常問題 #0431 | No. 25  小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう? 正解 : 新潮社 abc the eighth (2010) 通常問題  0431 | 新潮社 | 
| 26 | EQIDEN2010通常問題 #0400 | No. 26  主に中華料理の点心などで用いられる、竹や木を編んで作られる蒸し専用の調理器具は何でしょう? 正解 : 蒸籠(せいろ) EQIDEN2010 通常問題  0400 | 蒸籠(せいろ) | 
| 27 | abc the 11th (2013)通常問題 #0760 | No. 27  本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the 11th (2013) 通常問題  0760 | ドッグイヤー | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0220 | No. 28  1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題  0220 | タコ足配線 | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0757 | No. 29  アメリカで、陸軍士官学校があるのはウェストポイントですが、海軍士官学校があるメリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the fifth (2007) 通常問題  0757 | アナポリス | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0724 | No. 30  神社の神主が儀式の際にあげる祈りの言葉のことを何というでしょう? 正解 : 祝詞(のりと) abc the second (2004) 通常問題  0724 | 祝詞(のりと) | 
| 31 | EQIDEN2012通常問題 #0138 | No. 31  野球で、野手がゴロを股の間から後逸する凡プレーのことを、一般に何というでしょう? 正解 : トンネル EQIDEN2012 通常問題  0138 | トンネル | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0778 | No. 32  今年(2009年)2月11日にシングル『LOVEなんだよ』でCDデビューした、世界のナベアツがプロデュースする「竹馬アイドルユニット」の名前は何でしょう? 正解 : 紫SHIKIBU abc the seventh (2009) 通常問題  0778 | 紫SHIKIBU | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0028 | No. 33  「落石のおそれあり」を表す交通標識に描かれている、落石の数はいくつでしょう? 正解 : 4つ EQIDEN2010 通常問題  0028 | 4つ | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0080 | No. 34  現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the sixth (2008) 通常問題  0080 | マチュピチュ | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0170 | No. 35  『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0170 | ヘンリー・マンシーニ | 
| 36 | abc the seventh (2009)通常問題 #0385 | No. 36  人民憲章の英語名に由来する、19世紀のイギリスで起こった、普通選挙権の拡大などの改革を要求した労働者運動を何というでしょう? 正解 : チャーティスト運動 abc the seventh (2009) 通常問題  0385 | チャーティスト運動 | 
| 37 | abc the eighth (2010)通常問題 #0398 | No. 37  北魏(ほくぎ)が華北(かほく)を統一した439年から、隋が589年に中国を統一するまでの時代を何と呼ぶでしょう? 正解 : 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0398 | 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 | 
| 38 | abc the tenth (2012)通常問題 #0708 | No. 38  もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題  0708 | クラスタ | 
| 39 | abc the eighth (2010)通常問題 #0693 | No. 39  野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題  0693 | キャッチャー | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0195 | No. 40  ヒマラヤ山脈の南の麓に位置する、お茶の産地としても有名なインドの保養都市はどこでしょう? 正解 : ダージリン abc the first (2003) 通常問題  0195 | ダージリン | 
| 41 | abc the fifth (2007)通常問題 #0254 | No. 41  中国・黒龍江(こくりゅうこう)省の省都で、1909年に伊藤博文が暗殺された地として知られるのはどこでしょう? 正解 : ハルビン abc the fifth (2007) 通常問題  0254 | ハルビン | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0034 | No. 42  全国にある稲荷神社の総本社とされる、京都市にある神社は何でしょう? 正解 : 伏見稲荷大社 abc the seventh (2009) 通常問題  0034 | 伏見稲荷大社 | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0165 | No. 43  日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう? 正解 : 支笏湖(しこつこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0165 | 支笏湖(しこつこ) | 
| 44 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0144 | No. 44  本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう? 正解 : ベネディクト16世 abc the ninth (2011) 敗者復活  0144 | ベネディクト16世 | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0923 | No. 45  今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう? 正解 : うまい棒 abc the second (2004) 通常問題  0923 | うまい棒 | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0394 | No. 46  日本の市の中で、漢数字の「二」が使われているのは、岩手県の二戸市と、福島県にある何市でしょう? 正解 : 二本松市 abc the fifth (2007) 通常問題  0394 | 二本松市 | 
| 47 | EQIDEN2014通常問題 #0255 | No. 47  源泉徴収もこれの一種である、賃金の支払いなどに際して、あらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう? 正解 : 天引き EQIDEN2014 通常問題  0255 | 天引き | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0975 | No. 48  物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう? 正解 : 万有引力 abc the fourth (2006) 通常問題  0975 | 万有引力 | 
| 49 | abc the 12th (2014)通常問題 #0298 | No. 49  酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう? 正解 : ミオグロビン abc the 12th (2014) 通常問題  0298 | ミオグロビン | 
| 50 | EQIDEN2009通常問題 #0199 | No. 50  太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう? 正解 : 春分 EQIDEN2009 通常問題  0199 | 春分 | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0685 | No. 51  突然変異で黒くなった生物をメラニズムというのに対し、白くなった生物を何というでしょう? 正解 : アルビノ abc the 11th (2013) 通常問題  0685 | アルビノ | 
| 52 | abc the ninth (2011)通常問題 #0415 | No. 52  1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the ninth (2011) 通常問題  0415 | 水森かおり | 
| 53 | 誤4 (2006)通常問題 #0334 | No. 53  将棋の対局中、盤上にコマが置かれていない升目は最低いくつあるでしょう? 正解 : 41個 誤4 (2006) 通常問題  0334 | 41個 | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0132 | No. 54  レナート・ヨハンソン氏に代わって、新しくUEFA・欧州サッカー連盟の会長に就任した、現役時代「将軍」と呼ばれたフランスの元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the fifth (2007) 通常問題  0132 | ミシェル・プラティニ | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0022 | No. 55  シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう? 正解 : テレマーク abc the tenth (2012) 通常問題  0022 | テレマーク | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0056 | No. 56  毎年12月に全国高校駅伝が開催される都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 11th (2013) 通常問題  0056 | 京都市 | 
| 57 | abc the sixth (2008)通常問題 #0714 | No. 57  アメリカ大統領のアダムズ、ジェファーソン、モンローが亡くなったのは、アメリカ独立記念日でもある何月何日でしょう? 正解 : 7月4日 abc the sixth (2008) 通常問題  0714 | 7月4日 | 
| 58 | EQIDEN2008通常問題 #0369 | No. 58  神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) EQIDEN2008 通常問題  0369 | 鰐口(わにぐち) | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0428 | No. 59  大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう? 正解 : 不浄負け(ふじょうまけ) abc the third (2005) 通常問題  0428 | 不浄負け(ふじょうまけ) | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0728 | No. 60  昨年、約5ヶ月間国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として最長の宇宙滞在期間を記録した宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 野口聡一(のぐち・そういち) abc the ninth (2011) 通常問題  0728 | 野口聡一(のぐち・そういち) | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0032 | No. 61  ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : オーストリア 誤1 (2003) 通常問題  0032 | オーストリア | 
| 62 | EQIDEN2009通常問題 #0078 | No. 62  藤原時平によって太宰府に左遷された平安時代の政治家で、現在では「学問の神様」として崇められているのは誰でしょう? 正解 : 菅原道真 EQIDEN2009 通常問題  0078 | 菅原道真 | 
| 63 | abc the third (2005)通常問題 #0861 | No. 63  昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 小林旭 abc the third (2005) 通常問題  0861 | 小林旭 | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0627 | No. 64  ナポレオン・ボナパルトが流刑され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある孤島は何でしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the first (2003) 通常問題  0627 | セントヘレナ島 | 
| 65 | EQIDEN2008通常問題 #0269 | No. 65  タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう? 正解 : 軟体動物 EQIDEN2008 通常問題  0269 | 軟体動物 | 
| 66 | abc the third (2005)通常問題 #0178 | No. 66  1995年にGATTを発展させる形で設けられた「世界貿易機関」のことを、アルファベット3文字で何と言うでしょう? 正解 : WTO(World Trade Organization) abc the third (2005) 通常問題  0178 | WTO(World Trade Organization) | 
| 67 | EQIDEN2013通常問題 #0198 | No. 67  市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題  0198 | ストックホルム(Stockholm) | 
| 68 | 誤4 (2006)通常問題 #0158 | No. 68  国の経済力を表す指標で、GNPといえば「国民総生産」ですが、GDPといえば日本語では何でしょう? 正解 : 国内総生産 誤4 (2006) 通常問題  0158 | 国内総生産 | 
| 69 | abc the sixth (2008)通常問題 #0569 | No. 69  『ダンス』『赤い調和』などの作品で知られ、フォービズムを代表するフランスの画家は誰でしょう? 正解 : アンリ・マティス abc the sixth (2008) 通常問題  0569 | アンリ・マティス | 
| 70 | 誤1 (2003)通常問題 #0505 | No. 70  出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題  0505 | 水木しげる | 
| 71 | EQIDEN2014通常問題 #0060 | No. 71  かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう? 正解 : 東北大学 EQIDEN2014 通常問題  0060 | 東北大学 | 
| 72 | EQIDEN2011通常問題 #0167 | No. 72  宝石で、「赤い」というラテン語に由来するのはルビーですが、「青い」というラテン語に由来するのは何でしょう? 正解 : サファイア EQIDEN2011 通常問題  0167 | サファイア | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0250 | No. 73  鳥の鳴き声を聞きなしたもので、「法華経(ほっけきょう)」といえばウグイスの鳴き声ですが、「仏法僧(ぶっぽうそう)」といえば何の鳴き声でしょう? 正解 : コノハズク abc the tenth (2012) 通常問題  0250 | コノハズク | 
| 74 | abc the 12th (2014)通常問題 #0489 | No. 74  洗礼名はドン・バルトロメオである、1563年に日本初のキリシタン大名となった人物は誰でしょう? 正解 : 大村純忠(おおむら・すみただ) abc the 12th (2014) 通常問題  0489 | 大村純忠(おおむら・すみただ) | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0647 | No. 75  『見知らぬ国から』から『詩人のお話』までの全13曲からなる、ロベルト・シューマンの小曲集は何でしょう? 正解 : 『子供の情景』 abc the third (2005) 通常問題  0647 | 『子供の情景』 | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0557 | No. 76  自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう? 正解 : 委員長 abc the second (2004) 通常問題  0557 | 委員長 | 
| 77 | abc the first (2003)通常問題 #0895 | No. 77  絵や模様をつづれ織りなどにした壁掛けを英語で何というでしょう? 正解 : タペストリー abc the first (2003) 通常問題  0895 | タペストリー | 
| 78 | 誤誤 (2007)通常問題 #0021 | No. 78  ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 誤誤 (2007) 通常問題  0021 | 昇華 | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0056 | No. 79  冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 abc the first (2003) 通常問題  0056 | 南回帰線 | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0702 | No. 80  大相撲の土俵で、東西南北に1つずつ、外側にずらして置かれた俵のことを何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the fifth (2007) 通常問題  0702 | 徳俵 | 
| 81 | 誤4 (2006)通常問題 #0017 | No. 81  ことわざ「虻蜂取らず」で、アブもハチも取れなかった虫は何でしょう? 正解 : クモ(蜘蛛) 誤4 (2006) 通常問題  0017 | クモ(蜘蛛) | 
| 82 | abc the tenth (2012)通常問題 #0408 | No. 82  萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)、如月千早(きさらぎ・ちはや)、星井美希(ほしい・みき)などのキャラクターをプロデュースしてトップアイドルを目指す、バンダイナムコゲームスの人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 abc the tenth (2012) 通常問題  0408 | 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 | 
| 83 | EQIDEN2010通常問題 #0302 | No. 83  飛行機などの座席で、窓側の席のことを「ウィンドウシート」というのに対して、通路側の席のことを何というでしょう? 正解 : アイルシート[aisle seat] EQIDEN2010 通常問題  0302 | アイルシート[aisle seat] | 
| 84 | abc the 11th (2013)通常問題 #0413 | No. 84  3月11日に起きた大震災後の杜王町を舞台としている、『ジョジョの奇妙な冒険』第8部にあたる荒木飛呂彦の漫画は何でしょう? 正解 : 『ジョジョリオン』 abc the 11th (2013) 通常問題  0413 | 『ジョジョリオン』 | 
| 85 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0036 | No. 85  ほとんどの格闘技において反則となる、相手の目を攻撃する打撃のことを、「親指」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : サミング abc the eighth (2010) 敗者復活  0036 | サミング | 
| 86 | 誤3 (2005)通常問題 #0078 | No. 86  健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 誤3 (2005) 通常問題  0078 | 小麦色 | 
| 87 | 誤1 (2003)通常問題 #0345 | No. 87  歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題  0345 | イタリア | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0295 | No. 88  土地や建物・国有林といった官公庁の物を民間に売り渡すことを特に何というでしょう? 正解 : 払い下げ 誤2 (2004) 通常問題  0295 | 払い下げ | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0172 | No. 89  旧ソ連から独立した中央アジア5か国の中で最大の人口を持つ、首都をタシケントに置く国はどこでしょう? 正解 : ウズベキスタン共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0172 | ウズベキスタン共和国 | 
| 90 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0041 | No. 90  『新約聖書』のヨハネの書に記されたメギドの戦いのことで、転じて「最終戦争」という意味合いで使われる言葉は何でしょう? 正解 : ハルマゲドン[Harmaged?n] abc the seventh (2009) 敗者復活  0041 | ハルマゲドン[Harmaged?n] | 
| 91 | EQIDEN2013通常問題 #0422 | No. 91  弓を片手に馬に乗る人は、ふつう、馬の手綱はどちらの手に握るでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2013 通常問題  0422 | 右手 | 
| 92 | abc the seventh (2009)通常問題 #0259 | No. 92  『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0259 | 『ナルニア国物語』 | 
| 93 | 誤2 (2004)通常問題 #0117 | No. 93  漫画『サザエさん』で、サザエさん一家の隣りに住んでいる伊佐坂先生のひとり娘の名前は何でしょう? 正解 : ウキエ 誤2 (2004) 通常問題  0117 | ウキエ | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0302 | No. 94  韓国料理のひとつで、甘いタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼いたものを何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the second (2004) 通常問題  0302 | プルコギ | 
| 95 | abc the first (2003)通常問題 #0826 | No. 95  熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : マングローブ abc the first (2003) 通常問題  0826 | マングローブ | 
| 96 | 誤誤 (2007)通常問題 #0301 | No. 96  アメリカ歴代大統領の中で唯一離婚経験があり、俳優から政治家に転じたことでも知られる、アメリカ第40代大統領は誰でしょう? 正解 : ロナルド・レーガン 誤誤 (2007) 通常問題  0301 | ロナルド・レーガン | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0642 | No. 97  1692年に刊行された井原西鶴の浮世草子で、「大晦日は一日千金(おおつごもりはいちじつせんきん)」という副題が付けられているのは何でしょう? 正解 : 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) abc the 12th (2014) 通常問題  0642 | 『世間胸算用』(せけんむねさんよう) | 
| 98 | 誤3 (2005)予備 #0004 | No. 98  冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう? 正解 : すいかずら 誤3 (2005) 予備  0004 | すいかずら | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0501 | No. 99  イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスミ abc the second (2004) 通常問題  0501 | カラスミ | 
| 100 | abc the second (2004)通常問題 #0041 | No. 100  イスラム教の神様はアラー、怒ったときに言うのはコラーですが、銀行の窓口にいる人のことは、英語で何というでしょう? 正解 : テラー(teller) abc the second (2004) 通常問題  0041 | テラー(teller) |