ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0713 | No. 1  明治21年に大日本帝国憲法の草案審議のために設置され、その後も昭和22年まで存在した天皇の諮問機関は何でしょう? 正解 : 枢密院(すうみついん) abc the 12th (2014) 通常問題  0713 | 枢密院(すうみついん) | 
| 2 | abc the 11th (2013)通常問題 #0591 | No. 2  暑さを和らげるために道や庭先に水を撒くことを何というでしょう? 正解 : 打ち水 abc the 11th (2013) 通常問題  0591 | 打ち水 | 
| 3 | abc the fourth (2006)通常問題 #0997 | No. 3  夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題  0997 | 名前はまだない。 | 
| 4 | abc the 12th (2014)通常問題 #0188 | No. 4  人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ) abc the 12th (2014) 通常問題  0188 | 仲里衣紗(なか・りいさ) | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0084 | No. 5  算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう? 正解 : 商 EQIDEN2014 通常問題  0084 | 商 | 
| 6 | EQIDEN2011通常問題 #0396 | No. 6  JRの大館駅(おおだてえき)と渋谷駅の前に銅像がある、飼い主の死後も帰りを待ち続けたという忠犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ公 EQIDEN2011 通常問題  0396 | ハチ公 | 
| 7 | EQIDEN2009通常問題 #0364 | No. 7  石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ] EQIDEN2009 通常問題  0364 | 倶利伽羅峠[くりからとうげ] | 
| 8 | abc the fifth (2007)通常問題 #0095 | No. 8  1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう? 正解 : 教育基本法 abc the fifth (2007) 通常問題  0095 | 教育基本法 | 
| 9 | 誤1 (2003)通常問題 #0478 | No. 9  日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう? 正解 : アウン・サン 誤1 (2003) 通常問題  0478 | アウン・サン | 
| 10 | abc the second (2004)通常問題 #0308 | No. 10  「InternetExplorer」や「NetscapeNavigator」など、インターネットの情報を閲覧するためのソフトを総称して何というでしょう? 正解 : ブラウザ abc the second (2004) 通常問題  0308 | ブラウザ | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0785 | No. 11  『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう? 正解 : 東歌(あずまうた) abc the eighth (2010) 通常問題  0785 | 東歌(あずまうた) | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0687 | No. 12  『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the fifth (2007) 通常問題  0687 | ウジェーヌ・ドラクロワ | 
| 13 | EQIDEN2013通常問題 #0274 | No. 13  日本で料理をする際に用いられる容積の単位「1カップ」は何ccを表すでしょう? 正解 : 200cc EQIDEN2013 通常問題  0274 | 200cc | 
| 14 | abc the first (2003)敗者復活 #0067 | No. 14  ルパン三世を追いかけるのは銭形警部ですが、アルセーヌ・ルパンを追いかけるのは何警部でしょう? 正解 : ガニマール警部 abc the first (2003) 敗者復活  0067 | ガニマール警部 | 
| 15 | 誤誤 (2007)予備 #0008 | No. 15  鶏の卵の中で黄身の位置を動かさない役割を持つ、白い紐(ひも)状のものを何というでしょう? 正解 : カラザ 誤誤 (2007) 予備  0008 | カラザ | 
| 16 | abc the fifth (2007)通常問題 #0540 | No. 16  サッカーで、得点につながるパスを送った選手につく記録は何でしょう? 正解 : アシスト abc the fifth (2007) 通常問題  0540 | アシスト | 
| 17 | EQIDEN2008通常問題 #0111 | No. 17  英語では「singularity(シンギュラリティー)」という、極めて高い確率で特定の天気が現れる日のことを「何日(なにび)」というでしょう? 正解 : 特異日 EQIDEN2008 通常問題  0111 | 特異日 | 
| 18 | EQIDEN2011通常問題 #0269 | No. 18  「イケメン」といえば容姿のかっこいい男性を指しますが、「イクメン」といえば何をしている男性を指すでしょう? 正解 : 育児 EQIDEN2011 通常問題  0269 | 育児 | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0491 | No. 19  世界の高峰ベスト10のうち、実に8つもの山が位置している国はどこでしょう? 正解 : ネパール abc the first (2003) 通常問題  0491 | ネパール | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0342 | No. 20  英語の「but then」が語源とも考えられている、九州で使われている「しかし」という意味の方言は何でしょう? 正解 : ばってん abc the third (2005) 通常問題  0342 | ばってん | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0595 | No. 21  合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the tenth (2012) 通常問題  0595 | バカロレア | 
| 22 | EQIDEN2013通常問題 #0285 | No. 22  国際陸上競技連盟が定める駅伝の国際ルールでは、走る距離の合計は6区間で何キロメートルでしょう? 正解 : 42.195km EQIDEN2013 通常問題  0285 | 42.195km | 
| 23 | abc the first (2003)通常問題 #0791 | No. 23  「サディズム」という言葉の語源となった人物はマルキ・ド・サドですが、「マゾヒズム」という言葉の語源となったオーストリアの作家は誰でしょう? 正解 : ザッヘル・マゾッホ abc the first (2003) 通常問題  0791 | ザッヘル・マゾッホ | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0156 | No. 24  熊本民謡にも「越すに越されぬ」と歌われている、西南戦争の激戦地となった坂はどこでしょう? 正解 : 田原坂(たばるざか) EQIDEN2011 通常問題  0156 | 田原坂(たばるざか) | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0590 | No. 25  本名をチャールズ・ラドウィッジ・ドジソンというイギリスの数学者・作家で、代表作に『不思議の国のアリス』があるのは誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル[Lewis Carroll] abc the seventh (2009) 通常問題  0590 | ルイス・キャロル[Lewis Carroll] | 
| 26 | EQIDEN2010通常問題 #0399 | No. 26  ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サント・ドミンゴ[Santo Domingo] EQIDEN2010 通常問題  0399 | サント・ドミンゴ[Santo Domingo] | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0609 | No. 27  フィアンセを日本語でいうと「婚約者」ですが、「ハムアクター」を日本語でいうと何でしょう? 正解 : 大根役者 abc the second (2004) 通常問題  0609 | 大根役者 | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0824 | No. 28  日本の南北朝時代における北朝の皇室の系統を何統というでしょう? 正解 : 持明院統 abc the third (2005) 通常問題  0824 | 持明院統 | 
| 29 | abc the second (2004)通常問題 #0887 | No. 29  アメリカではパティ・ペイジが、日本では江利チエミが歌って大ヒットした、アメリカ・テネシー州の州歌といえば何でしょう? 正解 : テネシー・ワルツ abc the second (2004) 通常問題  0887 | テネシー・ワルツ | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0211 | No. 30  俗に「猿に始まり狐に終わる」といわれる、日本の伝統芸能は何でしょう? 正解 : 狂言 EQIDEN2008 通常問題  0211 | 狂言 | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0144 | No. 31  昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう? 正解 : オバマケア abc the 12th (2014) 通常問題  0144 | オバマケア | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0796 | No. 32  書物で、表紙と本文の間に添えられる白紙を何というでしょう? 正解 : 遊び紙 abc the second (2004) 通常問題  0796 | 遊び紙 | 
| 33 | abc the seventh (2009)通常問題 #0726 | No. 33  縦軸にインフレ率、横軸に失業率をとり、インフレ率が高いほど失業率が下がることを示した曲線のことを、考案した経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the seventh (2009) 通常問題  0726 | フィリップス曲線 | 
| 34 | abc the sixth (2008)通常問題 #0757 | No. 34  新興企業向けの株式市場の愛称で、東京証券取引所は「マザーズ」ですが、大阪証券取引所は何というでしょう? 正解 : ヘラクレス abc the sixth (2008) 通常問題  0757 | ヘラクレス | 
| 35 | abc the sixth (2008)通常問題 #0420 | No. 35  日本の政令指定都市のうち都道府県庁所在地でないのは、北九州市、川崎市、堺市とどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the sixth (2008) 通常問題  0420 | 浜松市 | 
| 36 | abc the fourth (2006)通常問題 #0147 | No. 36  天気図などで、2つの高気圧に挟まれ天気がぐずつきやすい範囲のことを、一般に「気圧の何」というでしょう? 正解 : 谷 abc the fourth (2006) 通常問題  0147 | 谷 | 
| 37 | EQIDEN2013通常問題 #0026 | No. 37  現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題  0026 | 楠木早紀(くすのき・さき) | 
| 38 | abc the second (2004)敗者復活 #0049 | No. 38  「虎の子渡しの庭」と名付けられた石庭で知られる京都の寺といえばどこでしょう? 正解 : 竜安寺 abc the second (2004) 敗者復活  0049 | 竜安寺 | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0155 | No. 39  日本の鉄道で、現在一番長い路線は東北本線ではなくなりました。京都と幡生(はたぶ)を結ぶ何線でしょう? 正解 : 山陰本線 abc the first (2003) 通常問題  0155 | 山陰本線 | 
| 40 | abc the third (2005)通常問題 #0756 | No. 40  漫画『スイートスポット』や、「オヤジギャル」という言葉の生みの親として知られる、今年1月に亡くなった漫画家は誰でしょう? 正解 : 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ abc the third (2005) 通常問題  0756 | 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0184 | No. 41  昨年9月3日、川崎市多摩区にオープンした、長年川崎市に住んでいたある漫画家に関する文化施設は何でしょう? 正解 : 藤子・F・不二雄ミュージアム abc the tenth (2012) 通常問題  0184 | 藤子・F・不二雄ミュージアム | 
| 42 | abc the eighth (2010)通常問題 #0104 | No. 42  昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題  0104 | 漆喰(しっくい) | 
| 43 | abc the 12th (2014)通常問題 #0368 | No. 43  昨年(2013年)、奥村直樹(おくむらなおき)が3代目の理事長に就任した、日本の航空・宇宙開発を担う機関は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) abc the 12th (2014) 通常問題  0368 | JAXA(ジャクサ) | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0153 | No. 44  『ハーイあっこです』『小さな恋のものがたり』などのほのぼのとした作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : みつはしちかこ 誤1 (2003) 通常問題  0153 | みつはしちかこ | 
| 45 | abc the eighth (2010)通常問題 #0536 | No. 45  かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the eighth (2010) 通常問題  0536 | バカリズム | 
| 46 | 誤3 (2005)通常問題 #0062 | No. 46  童謡『サッちゃん』に登場するサッちゃんは、本当は何という名前だと歌われているでしょう? 正解 : サチコ 誤3 (2005) 通常問題  0062 | サチコ | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0008 | No. 47  昨年(2008年)銀座に日本1号店がオープンした、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう? 正解 : H&M EQIDEN2009 通常問題  0008 | H&M | 
| 48 | abc the third (2005)敗者復活 #0022 | No. 48  ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the third (2005) 敗者復活  0022 | 棹(さお) | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0872 | No. 49  第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) abc the fourth (2006) 通常問題  0872 | 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0398 | No. 50  スペイン語で「乳飲み子」という意味の名がつけられた、株式会社三万石が販売している、福島の定番お土産は何でしょう? 正解 : ままどおる EQIDEN2012 通常問題  0398 | ままどおる | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0274 | No. 51  デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) abc the sixth (2008) 通常問題  0274 | 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』) | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0166 | No. 52  旧約聖書に書かれている、アダムとイブの長男の名前は何でしょう? 正解 : カイン 誤2 (2004) 通常問題  0166 | カイン | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0352 | No. 53  別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう? 正解 : 犬山城 abc the seventh (2009) 通常問題  0352 | 犬山城 | 
| 54 | abc the ninth (2011)通常問題 #0190 | No. 54  ヒマラヤ山脈の西の果てにあるとされる、ジェームズ・ヒルトンが『失われた地平線』の中で描いた理想郷の名前は何でしょう? 正解 : シャングリ・ラ abc the ninth (2011) 通常問題  0190 | シャングリ・ラ | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0037 | No. 55  平成16年度から全国で68校が開校する、法律家を育てるための大学院は何でしょう? 正解 : 法科大学院(ロースクール) abc the second (2004) 通常問題  0037 | 法科大学院(ロースクール) | 
| 56 | 誤4 (2006)予備 #0002 | No. 56  冬には白鳥も飛来する、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、日本で4番目に大きい福島県の湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖 誤4 (2006) 予備  0002 | 猪苗代湖 | 
| 57 | abc the 11th (2013)通常問題 #0355 | No. 57  長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題  0355 | 河童橋(かっぱばし) | 
| 58 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0001 | No. 58  南米で強い国力を持つ「ABCパワーズ」と呼ばれる3つの国とは、アルゼンチン、ブラジルとどこでしょう? 正解 : チリ abc the fifth (2007) 敗者復活  0001 | チリ | 
| 59 | abc the ninth (2011)通常問題 #0771 | No. 59  香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題  0771 | ブーケガルニ | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0262 | No. 60  味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題  0262 | 大豆 | 
| 61 | 誤4 (2006)通常問題 #0069 | No. 61  敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう? 正解 : 尻 誤4 (2006) 通常問題  0069 | 尻 | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0343 | No. 62  東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題  0343 | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 63 | 誤誤 (2007)通常問題 #0052 | No. 63  映画監督のリンチ、ミュージシャンのボウイ、サッカー選手のベッカムといえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : デヴィッド 誤誤 (2007) 通常問題  0052 | デヴィッド | 
| 64 | 誤2 (2004)予備 #0090 | No. 64  カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう? 正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯) 誤2 (2004) 予備  0090 | くかたち(くがたち、盟神探湯) | 
| 65 | abc the third (2005)通常問題 #0144 | No. 65  日本中央競馬会のグレードレースで、最も距離が長いのは中山グランドジャンプですが、最も距離が短いのは何でしょう? 正解 : アイビスサマーダッシュ abc the third (2005) 通常問題  0144 | アイビスサマーダッシュ | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0141 | No. 66  世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう? 正解 : 白神(しらかみ)山地 abc the sixth (2008) 通常問題  0141 | 白神(しらかみ)山地 | 
| 67 | EQIDEN2009通常問題 #0178 | No. 67  弟子の岡田美知代との関わりをもとに書かれた、田山花袋(たやま・かたい)の小説は何でしょう? 正解 : 『蒲団』 EQIDEN2009 通常問題  0178 | 『蒲団』 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0481 | No. 68  お笑いコンビ「オセロ」のメンバーは中島知子と誰でしょう? 正解 : 松嶋尚美 abc the second (2004) 通常問題  0481 | 松嶋尚美 | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0105 | No. 69  水ではおよそ1.33、水晶ではおよそ1.54程度になる、ある物質中での光の速度を示した指標を何というでしょう? 正解 : (絶対)屈折率 abc the 11th (2013) 通常問題  0105 | (絶対)屈折率 | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0695 | No. 70  批判や非難を浴びることを、戦場で敵の矢が飛んでくる正面を意味する言葉を使い何というでしょう? 正解 : 矢面(やおもて)に立つ abc the tenth (2012) 通常問題  0695 | 矢面(やおもて)に立つ | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0247 | No. 71  麻雀で、図柄を見ずに指の感触だけで何の牌か判別するテクニックを何というでしょう? 正解 : 盲牌(モウパイ) EQIDEN2010 通常問題  0247 | 盲牌(モウパイ) | 
| 72 | 誤誤 (2007)通常問題 #0172 | No. 72  京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう? 正解 : 天王山 誤誤 (2007) 通常問題  0172 | 天王山 | 
| 73 | EQIDEN2010通常問題 #0149 | No. 73  西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題  0149 | 申年(さるどし) | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0335 | No. 74  スポーツの試合で同点に追いつくことを、すごろくにたとえて「何に戻す」というでしょう? 正解 : 振り出し abc the eighth (2010) 通常問題  0335 | 振り出し | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0864 | No. 75  「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 abc the first (2003) 通常問題  0864 | 在原業平 | 
| 76 | EQIDEN2012通常問題 #0170 | No. 76  昨年 12月の金正日(キム・ジョンイル)の死に伴い、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者に就任したのは誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) EQIDEN2012 通常問題  0170 | 金正恩(キム・ジョンウン) | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0640 | No. 77  今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the fourth (2006) 通常問題  0640 | 劇団ひとり | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0603 | No. 78  映画『シュガー&スパイス~風味絶佳』『星になった少年』『誰も知らない』などで主演をつとめた、若手俳優は誰でしょう? 正解 : 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) abc the sixth (2008) 通常問題  0603 | 柳楽優弥(やぎら・ゆうや) | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0451 | No. 79  副題を「主人公のいない小説」という、19世紀のロンドンを舞台とするウィリアム・メイクピース・サッカレーの小説は何でしょう? 正解 : 『虚栄の市』(きょえいのいち) abc the 11th (2013) 通常問題  0451 | 『虚栄の市』(きょえいのいち) | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0197 | No. 80  価格を次第に下げていくオークションの形式を、ある国の名をとって何というでしょう? 正解 : ダッチ・オークション abc the seventh (2009) 通常問題  0197 | ダッチ・オークション | 
| 81 | EQIDEN2008通常問題 #0486 | No. 81  のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう? 正解 : 巻き簾(まきす) EQIDEN2008 通常問題  0486 | 巻き簾(まきす) | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0063 | No. 82  東京23区で漢字3文字の名称を持つのは、世田谷区、千代田区と何区でしょう? 正解 : 江戸川区 abc the fourth (2006) 通常問題  0063 | 江戸川区 | 
| 83 | abc the eighth (2010)通常問題 #0686 | No. 83  日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0686 | プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0345 | No. 84  スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう? 正解 : 金魚 誤3 (2005) 通常問題  0345 | 金魚 | 
| 85 | 誤2 (2004)予備 #0011 | No. 85  1929年、裴文中(はいぶんちゅう)が中国の周口店で発見した原人は、何原人でしょう? 正解 : 北京原人 誤2 (2004) 予備  0011 | 北京原人 | 
| 86 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0037 | No. 86  今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう? 正解 : バービー abc the seventh (2009) 敗者復活  0037 | バービー | 
| 87 | abc the 12th (2014)通常問題 #0615 | No. 87  産地である兵庫県の地名にちなんでこう呼ばれる、花崗岩の建築材料としての別名は何でしょう? 正解 : 御影石(みかげいし) abc the 12th (2014) 通常問題  0615 | 御影石(みかげいし) | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0092 | No. 88  妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう? 正解 : 新島襄(にいじま・じょう) EQIDEN2012 通常問題  0092 | 新島襄(にいじま・じょう) | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0251 | No. 89  1985年に『放課後』という作品でデビューした、『手紙』『白夜行(びゃくやこう)』『容疑者Xの献身』などの代表作がある作家は誰でしょう? 正解 : 東野圭吾 abc the fifth (2007) 通常問題  0251 | 東野圭吾 | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0627 | No. 90  ナポレオン・ボナパルトが流刑され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある孤島は何でしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the first (2003) 通常問題  0627 | セントヘレナ島 | 
| 91 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0070 | No. 91  スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう? 正解 : Wコロン(ダブルコロン) abc the ninth (2011) 敗者復活  0070 | Wコロン(ダブルコロン) | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0460 | No. 92  オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう? 正解 : 4つ abc the tenth (2012) 通常問題  0460 | 4つ | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0380 | No. 93  スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう? 正解 : ウナギ abc the ninth (2011) 通常問題  0380 | ウナギ | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0476 | No. 94  立秋を過ぎても残る暑さを「残暑」というのに対し、立春を過ぎても残る寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒 abc the ninth (2011) 通常問題  0476 | 余寒 | 
| 95 | EQIDEN2014通常問題 #0193 | No. 95  アメリカ合衆国の第35代大統領を務め、ニューヨークの空港やフロリダ州の宇宙センターに名を残す政治家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ EQIDEN2014 通常問題  0193 | ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ | 
| 96 | 誤1 (2003)通常問題 #0398 | No. 96  コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう? 正解 : レアメタル 誤1 (2003) 通常問題  0398 | レアメタル | 
| 97 | EQIDEN2008通常問題 #0389 | No. 97  アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう? 正解 : 南北戦争 EQIDEN2008 通常問題  0389 | 南北戦争 | 
| 98 | 誤4 (2006)通常問題 #0292 | No. 98  フランス語で「ケルンの水」という意味がある、香料濃度2~5%の薄い香水を何というでしょう? 正解 : オー・デ・コロン 誤4 (2006) 通常問題  0292 | オー・デ・コロン | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0601 | No. 99  オスカー・ワイルドの童話『幸福の王子』で、王子のお使いをして宝石や黄金を貧しい人々に配る鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ abc the third (2005) 通常問題  0601 | ツバメ | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0563 | No. 100  自動車のボンネットの前や上につける、車名や会社名を表す紋章や記号を何というでしょう? 正解 : エンブレム abc the fourth (2006) 通常問題  0563 | エンブレム |