ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0668
No. 1

代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0668
フランツ・カフカ
2

EQIDEN2012

通常問題 #0033
No. 2

歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう?
正解 : 連ね(つらね)
EQIDEN2012 通常問題 0033
連ね(つらね)
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0004
No. 3

日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう?
正解 : 古賀政男
abc the fourth (2006) 通常問題 0004
古賀政男
4

EQIDEN2011

通常問題 #0119
No. 4

ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UNEP(ユネップ)
EQIDEN2011 通常問題 0119
UNEP(ユネップ)
5

EQIDEN2010

通常問題 #0223
No. 5

囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0223
6

EQIDEN2009

通常問題 #0111
No. 6

トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう?
正解 : ブロック(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0111
ブロック(ショット)
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0106
No. 7

おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう?
正解 : ムギワラトンボ
abc the fifth (2007) 通常問題 0106
ムギワラトンボ
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0245
No. 8

昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう?
正解 : 林真理子(はやし・まりこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0245
林真理子(はやし・まりこ)
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0464
No. 9

アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう?
正解 : カルーア
abc the fourth (2006) 通常問題 0464
カルーア
10

EQIDEN2009

通常問題 #0384
No. 10

普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう?
正解 : 地蔵菩薩
EQIDEN2009 通常問題 0384
地蔵菩薩
11

誤4 (2006)

通常問題 #0274
No. 11

明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう?
正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
誤4 (2006) 通常問題 0274
木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん)
12

abc the third (2005)

通常問題 #0122
No. 12

日本では吉野川や利根川の上流で盛んに行われている、ゴムボートに乗って急流を下っていくリバースポーツは何でしょう?
正解 : ラフティング
abc the third (2005) 通常問題 0122
ラフティング
13

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0033
No. 13

イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400メートルに位置する湖は何でしょう?
正解 : 死海
abc the fourth (2006) 敗者復活 0033
死海
14

EQIDEN2012

通常問題 #0230
No. 14

ドイツにあるミュンヘン国際空港とは姉妹空港提携を結んでいる、東海地方にある唯一の国際空港は何でしょう?
正解 : 中部国際空港【セントレア】
EQIDEN2012 通常問題 0230
中部国際空港【セントレア】
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0179
No. 15

蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう?
正解 : 鎌首(かまくび)
abc the fourth (2006) 通常問題 0179
鎌首(かまくび)
16

EQIDEN2008

通常問題 #0323
No. 16

代表作に『椋鳥(むくどり)の夢』『泣いた赤鬼』などがある、昭和を代表する日本の童話作家は誰でしょう?
正解 : 浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】
EQIDEN2008 通常問題 0323
浜田広介(はまだ・ひろすけ) 【「浜田廣介」「浜田廣助(本名)」】
17

abc the first (2003)

通常問題 #0145
No. 17

長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう?
正解 : 銭
abc the first (2003) 通常問題 0145
18

EQIDEN2011

通常問題 #0271
No. 18

福島市があるのは福島県ですが、福島区がある政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 大阪市
EQIDEN2011 通常問題 0271
大阪市
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0579
No. 19

髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー[asymmetry]
abc the seventh (2009) 通常問題 0579
アシンメトリー[asymmetry]
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0766
No. 20

1976年に WBAジュニアフライ級チャンピオンとなったボクサーで、世界王座防衛13度の日本記録をもつのは誰でしょう?
正解 : 具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0766
具志堅用高(ぐしけん・ようこう)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0501
No. 21

North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう?
正解 : News
abc the first (2003) 通常問題 0501
News
22

EQIDEN2008

通常問題 #0295
No. 22

見た目の暗い女子高生・黒沼爽子(くろぬま・さわこ)が友情や恋愛を通して成長してゆく姿を描いた、椎名軽穂(しいな・かるほ)の人気漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2008 通常問題 0295
『君に届け』
23

abc the third (2005)

通常問題 #0726
No. 23

1963年に女性週刊誌「女性自身」が「BG」に変わる言葉として募集した、働く女性を表す言葉は何でしょう?
正解 : OL(office lady)
abc the third (2005) 通常問題 0726
OL(office lady)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0516
No. 24

ビリヤードで「ナインボール」に使われる玉は10個ですが、「ローテーションゲーム」で使う玉はいくつでしょう?
正解 : 16個
abc the second (2004) 通常問題 0516
16個
25

誤2 (2004)

通常問題 #0237
No. 25

英語では「Confidencial(コンフィデンシャル)」と訳される、手紙に添える、宛名の人だけに読んで欲しいという意味の言葉は何でしょう?
正解 : 親展
誤2 (2004) 通常問題 0237
親展
26

abc the second (2004)

通常問題 #0049
No. 26

昨年の流行語大賞を「マニフェスト」で受賞した、前三重県知事は誰でしょう?
正解 : 北川正恭(まさやす)
abc the second (2004) 通常問題 0049
北川正恭(まさやす)
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0179
No. 27

背番号14は読売ジャイアンツの永久欠番となっている、日本プロ野球史上初めてノーヒットノーランを達成した選手は誰でしょう?
正解 : 沢村栄治
abc the eighth (2010) 通常問題 0179
沢村栄治
28

EQIDEN2010

通常問題 #0066
No. 28

ダンロップのDSX、ブリヂストンのブリザック、ミシュランの X-ICEといえば、冬に活躍する何というタイヤのブランド名でしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
EQIDEN2010 通常問題 0066
スタッドレスタイヤ
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0661
No. 29

船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう?
正解 : ピッチング
abc the fourth (2006) 通常問題 0661
ピッチング
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0390
No. 30

太平道の教祖・張角が起こした、後漢から三国時代へと移るきっかけとなった農民反乱は何でしょう?
正解 : 黄巾(こうきん)の乱
abc the ninth (2011) 通常問題 0390
黄巾(こうきん)の乱
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0259
No. 31

料理に用いる「まな板」の「まな」とは、元々は何のことでしょう?
正解 : 魚
abc the fourth (2006) 通常問題 0259
32

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 32

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
33

abc the third (2005)

通常問題 #0981
No. 33

相続税や贈与税の算定基準となる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう?
正解 : 路線価
abc the third (2005) 通常問題 0981
路線価
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0799
No. 34

月桂樹の冠をモチーフにした三つ葉マークで知られる、アドルフ・ダスラーが創業したスポーツメーカーは何でしょう?
正解 : アディダス(adidas)
abc the 11th (2013) 通常問題 0799
アディダス(adidas)
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0659
No. 35

ラグビーで、危険なプレーや反則を犯したプレイヤーを、10分間ピッチの外に退出させるペナルティのことを何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the fifth (2007) 通常問題 0659
シンビン
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0386
No. 36

1961年に旧ソ連が打ち上げ、ユーリ・ガガーリンを乗せて地球を1周した世界初の有人宇宙船は何でしょう?
正解 : ボストーク1号
abc the sixth (2008) 通常問題 0386
ボストーク1号
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0292
No. 37

1939年には『風と共に去りぬ』で、51年には『欲望という名の電車』で二度アカデミー主演女優賞を受賞している、往年の女優は誰でしょう?
正解 : ビビアン・リー[Vivien Leigh]
abc the eighth (2010) 通常問題 0292
ビビアン・リー[Vivien Leigh]
38

EQIDEN2011

通常問題 #0014
No. 38

本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう?
正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
EQIDEN2011 通常問題 0014
稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0251
No. 39

その赤い色から「火星に対抗する者」という意味の名前を持つ、さそり座のα星は何でしょう?
正解 : アンタレス
abc the sixth (2008) 通常問題 0251
アンタレス
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0711
No. 40

箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう?
正解 : 小田原中継所
abc the ninth (2011) 通常問題 0711
小田原中継所
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0796
No. 41

柔道の国際ルールで、寝技で一本を取るためには何秒間抑え込まなくてはならないでしょう?
正解 : 25秒間
abc the eighth (2010) 通常問題 0796
25秒間
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0189
No. 42

英語で、少数派を「マイノリティ」というのに対して、多数派の事を何というでしょう?
正解 : マジョリティ
abc the tenth (2012) 通常問題 0189
マジョリティ
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0349
No. 43

Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう?
正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0349
アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。
44

abc the first (2003)

通常問題 #0537
No. 44

一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
正解 : 熱帯夜
abc the first (2003) 通常問題 0537
熱帯夜
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0716
No. 45

スポーツの国際大会において設置されることが多い、試合終了後に選手がメディアの取材を受けるエリアのことを何ゾーンというでしょう?
正解 : ミックスゾーン[mixed zone]
abc the seventh (2009) 通常問題 0716
ミックスゾーン[mixed zone]
46

abc the first (2003)

通常問題 #0909
No. 46

常陸、播磨、出雲、豊後、肥前の5つが現存している、713年に元正天皇の命によって作成された、各地の産物や地名の由来などを記した書物は何でしょう?
正解 : 『風土記(ふどき)』
abc the first (2003) 通常問題 0909
『風土記(ふどき)』
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0421
No. 47

3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう?
正解 : スコーカー
abc the seventh (2009) 通常問題 0421
スコーカー
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0001
No. 48

「ABC式消火器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災(あぶらかさい)と何でしょう?
正解 : 電気火災
abc the fifth (2007) 通常問題 0001
電気火災
49

EQIDEN2013

通常問題 #0247
No. 49

『おいでよ』『とびだせ』『街へいこうよ』などの作品がある、任天堂の人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『どうぶつの森』シリーズ
EQIDEN2013 通常問題 0247
『どうぶつの森』シリーズ
50

誤1 (2003)

通常問題 #0023
No. 50

巨人ゴリアテと戦う姿をモチーフにした、ミケランジェロの有名な彫刻は何でしょう?
正解 : 『ダビデ像』
誤1 (2003) 通常問題 0023
『ダビデ像』
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0203
No. 51

今年2月に行われたNFLスーパーボウルで優勝した、初代チャンピオンにも輝いているウィスコンシン州の名門チームは何でしょう?
正解 : グリーンベイ・パッカーズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0203
グリーンベイ・パッカーズ
52

abc the third (2005)

通常問題 #0498
No. 52

「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう?
正解 : 添うてみよ
abc the third (2005) 通常問題 0498
添うてみよ
53

誤3 (2005)

通常問題 #0270
No. 53

信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう?
正解 : 柴田勝家
誤3 (2005) 通常問題 0270
柴田勝家
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0001
No. 54

アルファベットを覚える『ABCの歌』で、ふつうメロディに使われている童謡は何でしょう?
正解 : 『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0001
『きらきら星』(『光れよお星』『ママ、きいてちょうだい』『Twinkle,Twinkle,Little Star』)
55

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0058
No. 55

英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the seventh (2009) 敗者復活 0058
吹き出し
56

abc the third (2005)

通常問題 #0863
No. 56

カミュの小説『異邦人』で、太陽のせいにしてアラブ人を殺害する主人公の名前は何でしょう?
正解 : ムルソー(Mersault)
abc the third (2005) 通常問題 0863
ムルソー(Mersault)
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0081
No. 57

正式には「全国健康福祉祭」という、1988年から毎年開催されている、60歳以上を対象にしたスポーツや文化の祭典を何というでしょう?
正解 : ねんりんピック
abc the tenth (2012) 通常問題 0081
ねんりんピック
58

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0060
No. 58

子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう?
正解 : 川の字
abc the fifth (2007) 敗者復活 0060
川の字
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0408
No. 59

ギリシア語の「種族」とラテン語の「殺戮(さつりく)」という言葉を組み合わせて作られた、大量虐殺を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ジェノサイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0408
ジェノサイド
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0181
No. 60

伍代夏子は『ひとり』、小林幸子は『おもいで』、美空ひばりは『悲しい』といえば、共通してタイトルの後ろにつく言葉は何でしょう?
正解 : 酒
誤誤 (2007) 通常問題 0181
61

誤1 (2003)

通常問題 #0490
No. 61

サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう?
正解 : チューブ
誤1 (2003) 通常問題 0490
チューブ
62

誤1 (2003)

通常問題 #0256
No. 62

かつて「三人ヒロシ」と呼ばれた3人の歌手とは、守屋浩、井上ひろしと『黒い花びら』で知られる誰でしょう?
正解 : 水原弘
誤1 (2003) 通常問題 0256
水原弘
63

EQIDEN2008

通常問題 #0122
No. 63

お好み焼きに似た「バンセオ」、生春巻きの「ゴイクン」、麺料理の「フォー」といえば、どこの国の料理でしょう?
正解 : ベトナム
EQIDEN2008 通常問題 0122
ベトナム
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0591
No. 64

その呼び名は、プレゼントの箱を開ける日という意味である、イギリスなどで祝日となっている、クリスマス翌日の 12月 26日を何というでしょう?
正解 : ボクシング・デー
abc the tenth (2012) 通常問題 0591
ボクシング・デー
65

abc the first (2003)

通常問題 #0232
No. 65

バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう?
正解 : シャトルコック
abc the first (2003) 通常問題 0232
シャトルコック
66

abc the first (2003)

通常問題 #0704
No. 66

お兄さんの恭一と弟の俊三のあいだで母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『次郎物語』
abc the first (2003) 通常問題 0704
『次郎物語』
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0393
No. 67

シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう?
正解 : カンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0393
カンヌ
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0901
No. 68

ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう?
正解 : タップ
abc the fourth (2006) 通常問題 0901
タップ
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0172
No. 69

昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう?
正解 : 間寛平[はざま・かんぺい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0172
間寛平[はざま・かんぺい]
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0740
No. 70

作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう?
正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0740
大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
71

EQIDEN2013

通常問題 #0414
No. 71

「戦争の放棄」について書かれているのは、日本国憲法の第何条でしょう?
正解 : 第9条
EQIDEN2013 通常問題 0414
第9条
72

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0003
No. 72

久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 東京都
abc the sixth (2008) 敗者復活 0003
東京都
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0216
No. 73

狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう?
正解 : 『靫猿』
abc the fifth (2007) 通常問題 0216
『靫猿』
74

abc the second (2004)

通常問題 #0895
No. 74

NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ブルースカイ・ブルー』
abc the second (2004) 通常問題 0895
『ブルースカイ・ブルー』
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0185
No. 75

後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう?
正解 : トレヴィの泉
abc the sixth (2008) 通常問題 0185
トレヴィの泉
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0329
No. 76

朝鮮語で「桔梗」という意味の、アリランと共に世界中に広く知られている朝鮮民謡は何でしょう?
正解 : 『トラジ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0329
『トラジ』
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0524
No. 77

「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0524
在原業平(ありわらの・なりひら)
78

誤1 (2003)

通常問題 #0094
No. 78

『ジャズ』『読書する女』『赤い部屋』などの作品で知られる、野獣派を代表するフランスの画家といえば誰でしょう?
正解 : アンリ・マティス
誤1 (2003) 通常問題 0094
アンリ・マティス
79

abc the third (2005)

通常問題 #0322
No. 79

「白銅」は銅とニッケルの合金ですが、「青銅」は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the third (2005) 通常問題 0322
錫(すず)
80

誤4 (2006)

通常問題 #0047
No. 80

ドイツとフランス、ドイツとスウェーデンの間で1648年に締結された、三十年戦争を終結させた条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
誤4 (2006) 通常問題 0047
ウェストファリア条約
81

abc the second (2004)

通常問題 #0668
No. 81

疑わしいことはするなという例えで、「李下(りか)に冠を整(ただ)さず」といいますが、「瓜田(かでん)には『何』を納(い)れず」というでしょう?
正解 : 履(くつ)
abc the second (2004) 通常問題 0668
履(くつ)
82

EQIDEN2014

通常問題 #0115
No. 82

西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう?
正解 : カール大帝
EQIDEN2014 通常問題 0115
カール大帝
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0670
No. 83

内側には緯度0度、経度0度の交差点が存在する、西アフリカ中央部にある湾は何でしょう?
正解 : ギニア湾
abc the eighth (2010) 通常問題 0670
ギニア湾
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0156
No. 84

ウルトラマンが最初に倒した怪獣はベムラーですが、ウルトラセブンが最初に倒した怪獣は何でしょう?
正解 : クール星人
abc the 11th (2013) 通常問題 0156
クール星人
85

誤2 (2004)

通常問題 #0089
No. 85

水泳で、個人メドレーと団体メドレーリレーでともに泳ぐ順番が同じ種目は何でしょう?
正解 : 自由形
誤2 (2004) 通常問題 0089
自由形
86

誤3 (2005)

通常問題 #0100
No. 86

落語『饅頭こわい』で、主人公の男がオチでこわがる飲み物は何でしょう?
正解 : (熱い)お茶
誤3 (2005) 通常問題 0100
(熱い)お茶
87

abc the second (2004)

通常問題 #0839
No. 87

お刺身などのあしらいとして添える、野菜や海藻を何というでしょう?
正解 : つま
abc the second (2004) 通常問題 0839
つま
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0036
No. 88

日本のカンピョウの生産の9割以上を占める都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 12th (2014) 通常問題 0036
栃木県
89

abc the second (2004)

通常問題 #0309
No. 89

七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう?
正解 : 松羽目物
abc the second (2004) 通常問題 0309
松羽目物
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0052
No. 90

カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 島田(しまだ)ゆか
abc the 11th (2013) 通常問題 0052
島田(しまだ)ゆか
91

誤誤 (2007)

予備 #0003
No. 91

フランス語で「すぐに着ることができる」という意味がある、高級既製品をさす言葉は何でしょう?
正解 : プレタポルテ
誤誤 (2007) 予備 0003
プレタポルテ
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0553
No. 92

「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0553
ブルーベリー
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0557
No. 93

武士の礼服である「裃(かみしも)」という漢字の部首を、革偏に変えると何という漢字になるでしょう?
正解 : 鞐(こはぜ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0557
鞐(こはぜ)
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0686
No. 94

スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0686
コスタリカ
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0076
No. 95

清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう?
正解 : 夕暮れ
abc the seventh (2009) 通常問題 0076
夕暮れ
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0011
No. 96

ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう?
正解 : スイス
誤誤 (2007) 通常問題 0011
スイス
97

EQIDEN2014

通常問題 #0344
No. 97

四角形に対角線は2本ありますが、五角形に対角線は何本あるでしょう?
正解 : 5本
EQIDEN2014 通常問題 0344
5本
98

誤2 (2004)

予備 #0089
No. 98

イタリア製の西部劇のことを、日本では「マカロニ・ウェスタン」といいますが、アメリカでは一般に何というでしょう?
正解 : スパゲティ・ウェスタン
誤2 (2004) 予備 0089
スパゲティ・ウェスタン
99

EQIDEN2009

通常問題 #0245
No. 99

「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう?
正解 : 一字決まり
EQIDEN2009 通常問題 0245
一字決まり
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0504
No. 100

ことわざや慣用句で、負けたときには脱ぎ、勝ったときには緒を締めよといわれるものは何でしょう?
正解 : 兜(かぶと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0504
兜(かぶと)

もう一回、引き直す