ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0011
No. 1

怒ったときには「上げ」、心配があるときには「くもらせ」、不快に思うときには「ひそめる」、顔の部分はどこでしょう?
正解 : 眉
EQIDEN2014 通常問題 0011
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0446
No. 2

784年には平城京から長岡京へ、794年にはさらに平安京への遷都を行なった天皇は誰でしょう?
正解 : 桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0446
桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
3

abc the third (2005)

通常問題 #0423
No. 3

1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう?
正解 : 池田屋事件
abc the third (2005) 通常問題 0423
池田屋事件
4

誤2 (2004)

予備 #0077
No. 4

『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう?
正解 : ドビュッシー
誤2 (2004) 予備 0077
ドビュッシー
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0536
No. 5

黄銅は銅と亜鉛の合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the fourth (2006) 通常問題 0536
錫(すず)
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0524
No. 6

「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0524
在原業平(ありわらの・なりひら)
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0121
No. 7

フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう?
正解 : ベルサイユ
abc the ninth (2011) 通常問題 0121
ベルサイユ
8

abc the second (2004)

通常問題 #0733
No. 8

ラグビーではトライ後のゴールキックに成功することを、野球では選手が今までの守備位置から別の守備位置へ移動することを表す英語は何でしょう?
正解 : コンバート
abc the second (2004) 通常問題 0733
コンバート
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0720
No. 9

アメリカの法律家レムキンの造語から命名された、「集団殺害罪の防止および処罰に関する条約」の通称を「何条約」というでしょう?
正解 : ジェノサイド条約
abc the eighth (2010) 通常問題 0720
ジェノサイド条約
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0506
No. 10

映画『007シリーズ』で、主人公ジェームス・ボンドの上司は何というアルファベットで表されるでしょう?
正解 : M
abc the eighth (2010) 通常問題 0506
M
11

EQIDEN2008

通常問題 #0156
No. 11

ことわざで、呑気(のんき)な人は「極楽とんぼ」といいますが、物事が中途半端に終わって後が続かないことを「何とんぼ」というでしょう?
正解 : 尻切れとんぼ
EQIDEN2008 通常問題 0156
尻切れとんぼ
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0821
No. 12

十九世紀初頭、将軍家斉(いえなり)の元で江戸を中心に花開いた町人中心の文化を、二つの元号をとって何文化というでしょう?
正解 : 化政文化
abc the fourth (2006) 通常問題 0821
化政文化
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0575
No. 13

古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう?
正解 : ノモス
abc the ninth (2011) 通常問題 0575
ノモス
14

EQIDEN2011

通常問題 #0126
No. 14

偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2011 通常問題 0126
色眼鏡
15

abc the second (2004)

通常問題 #0401
No. 15

中国の定型詩で、4句からなるものを絶句といいますが、8句からなるものを何というでしょう?
正解 : 律詩
abc the second (2004) 通常問題 0401
律詩
16

abc the second (2004)

通常問題 #0635
No. 16

美しい炎の色合いからフレーミングコーヒーともいう、角砂糖にブランデーを注ぎ火をつけて飲むコーヒーを何というでしょう?
正解 : カフェ・ロワイヤル
abc the second (2004) 通常問題 0635
カフェ・ロワイヤル
17

abc the first (2003)

通常問題 #0819
No. 17

三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう?
正解 : 行政
abc the first (2003) 通常問題 0819
行政
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0359
No. 18

著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ブラキストン
abc the sixth (2008) 通常問題 0359
トーマス・ブラキストン
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0575
No. 19

太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう?
正解 : クリント・イーストウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0575
クリント・イーストウッド
20

誤1 (2003)

通常問題 #0473
No. 20

「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
誤1 (2003) 通常問題 0473
コスタリカ
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0634
No. 21

戦後、日本のTVAと呼ばれる大規模な開発が行われた、岩手県から宮城県にかけて流れる東北地方最大の河川は何でしょう?
正解 : 北上川
abc the 12th (2014) 通常問題 0634
北上川
22

EQIDEN2008

通常問題 #0056
No. 22

フランス語で「砂に覆われた」という意味がある、小麦粉・バター・卵・砂糖などを練り型抜きして焼いたお菓子は何でしょう?
正解 : サブレ
EQIDEN2008 通常問題 0056
サブレ
23

EQIDEN2012

通常問題 #0228
No. 23

都道府県庁所在地の市で、名前に「都(みやこ)」という漢字が付くのは京都市と何市でしょう?
正解 : 宇都宮市
EQIDEN2012 通常問題 0228
宇都宮市
24

abc the first (2003)

通常問題 #0091
No. 24

ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
正解 : 4分の3拍子
abc the first (2003) 通常問題 0091
4分の3拍子
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0476
No. 25

最近では「さずかり婚」や「オメデタ婚」という表現も使われ、英語では「shotgun marriage(ショットガン・マリッジ)」と呼ばれる結婚の形態は何でしょう?
正解 : できちゃった結婚
abc the seventh (2009) 通常問題 0476
できちゃった結婚
26

abc the third (2005)

敗者復活 #0037
No. 26

現在の皇室制度において、天皇の子供にあたる男性の皇族を「親王」と呼ぶのに対して、女性の皇族を何というでしょう?
正解 : 内親王
abc the third (2005) 敗者復活 0037
内親王
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0361
No. 27

ローマ神話に登場する前後2つの顔をもつ神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは何でしょう?
正解 : ヤヌス(Janus)
abc the 11th (2013) 通常問題 0361
ヤヌス(Janus)
28

誤1 (2003)

通常問題 #0328
No. 28

止まれば倒れてしまうことから、無理に仕事を続けて資金繰りを行うことを、ある乗り物に例えて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
誤1 (2003) 通常問題 0328
自転車操業
29

EQIDEN2013

通常問題 #0066
No. 29

画家ルノワールの代表作の舞台にもなった、パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールは何でしょう?
正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette)
EQIDEN2013 通常問題 0066
ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette)
30

abc the first (2003)

通常問題 #0537
No. 30

一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
正解 : 熱帯夜
abc the first (2003) 通常問題 0537
熱帯夜
31

EQIDEN2014

通常問題 #0141
No. 31

漫画『キン肉マン』のロビンマスクの必殺技の名前にもなっている、ロンドンの観光名所である、テムズ川にかかる橋は何でしょう?
正解 : タワーブリッジ
EQIDEN2014 通常問題 0141
タワーブリッジ
32

EQIDEN2011

通常問題 #0196
No. 32

オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう?
正解 : 円盤投げ
EQIDEN2011 通常問題 0196
円盤投げ
33

EQIDEN2010

通常問題 #0155
No. 33

細長い帯を1回ひねり端と端とを繋いで出来る、裏表区別のない輪を何というでしょう?
正解 : メビウスの輪【「メビウスの帯」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0155
メビウスの輪【「メビウスの帯」も○】
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0036
No. 34

80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅[ちゃせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0036
茶筅[ちゃせん]
35

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0009
No. 35

年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう?
正解 : 『ブレーメンの音楽隊』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0009
『ブレーメンの音楽隊』
36

abc the first (2003)

敗者復活 #0009
No. 36

「チベットコバナテングザル」という別名があり、「西遊記」に登場する孫悟空のモデルとされているサルは何でしょう?
正解 : キンシコウ
abc the first (2003) 敗者復活 0009
キンシコウ
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0716
No. 37

1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう?
正解 : アキュビュー
abc the fifth (2007) 通常問題 0716
アキュビュー
38

EQIDEN2012

通常問題 #0009
No. 38

一般に江戸三大祭といえば、神田明神(かんだみょうじん)で行われる神田祭(かんださい)、日枝(ひえ)神社で行われる山王祭(さんのうまつり)と、富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)で行われる何祭でしょう?
正解 : 深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】
EQIDEN2012 通常問題 0009
深川(ふかがわ)祭【深川八幡祭り】
39

abc the second (2004)

通常問題 #0296
No. 39

スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ビンディング
abc the second (2004) 通常問題 0296
ビンディング
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0063
No. 40

欧米では「マルコ・ポーロ・ブリッジ」と呼ばれ、1937年の日中戦争の発端となった事件にも名を残す、北京南西部にある橋は何でしょう?
正解 : 盧溝橋
誤誤 (2007) 通常問題 0063
盧溝橋
41

abc the third (2005)

通常問題 #0684
No. 41

オーストラリアの首都はキャンべラですが、オーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the third (2005) 通常問題 0684
ウィーン
42

abc the first (2003)

通常問題 #0344
No. 42

剣道で使われる竹刀は、割れた竹を何枚あわせたものでしょう?
正解 : 4枚
abc the first (2003) 通常問題 0344
4枚
43

abc the second (2004)

敗者復活 #0027
No. 43

たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう?
正解 : ディック・ブルーナ
abc the second (2004) 敗者復活 0027
ディック・ブルーナ
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0667
No. 44

マッチ箱についている、火をつけるための茶色いやすりの様な部分を何というでしょう?
正解 : よこぐすり
abc the fourth (2006) 通常問題 0667
よこぐすり
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0749
No. 45

元々は馬術で馬が予想しない動きをすることを意味していた、現在では野球で投手の不正投球を意味するようになった言葉は何でしょう?
正解 : ボーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0749
ボーク
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0062
No. 46

本名を原吉彦というタレントで、「まるで宝石箱やー!」「味のIT革命やー!」などのコメントを連発し、「グルメレポート界のプリンス」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 彦摩呂(ひこまろ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0062
彦摩呂(ひこまろ)
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0149
No. 47

白石一文の直木賞受賞作は『ほかならぬ人へ』ですが、その父である白石一郎の直木賞受賞作は何でしょう?
正解 : 『海狼伝(かいろうでん)』
abc the eighth (2010) 通常問題 0149
『海狼伝(かいろうでん)』
48

EQIDEN2008

通常問題 #0435
No. 48

オペラで、主役の女性をプリマ・ドンナというのに対し、主役の男性のことをイタリア語で何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
EQIDEN2008 通常問題 0435
プリモ・ウォーモ
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0333
No. 49

約1億5000万キロメートルを1とする、地球と太陽の間の平均距離を元に定められた、天文学で用いられる距離の単位は何でしょう?
正解 : 天文単位
abc the fifth (2007) 通常問題 0333
天文単位
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0010
No. 50

数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう?
正解 : 覆面算
abc the fifth (2007) 通常問題 0010
覆面算
51

abc the third (2005)

通常問題 #0471
No. 51

本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう?
正解 : 照英(しょうえい)
abc the third (2005) 通常問題 0471
照英(しょうえい)
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0319
No. 52

「幕が切って落とされる」という言葉の由来となっている、歌舞伎で使われる薄い青色の幕は何でしょう?
正解 : 浅葱幕(あさぎまく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0319
浅葱幕(あさぎまく)
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0174
No. 53

イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」といえば、『ローマの噴水』『ローマの松』と何でしょう?
正解 : 『ローマの祭り』
abc the 12th (2014) 通常問題 0174
『ローマの祭り』
54

誤3 (2005)

通常問題 #0321
No. 54

1京(けい)は10の何乗でしょう?
正解 : 16乗
誤3 (2005) 通常問題 0321
16乗
55

EQIDEN2011

通常問題 #0387
No. 55

久明(ひさあきら)親王、足利義政、徳川吉宗といえば、いずれも何代目の将軍でしょう?
正解 : 8代目
EQIDEN2011 通常問題 0387
8代目
56

EQIDEN2009

通常問題 #0029
No. 56

ウツギの花の色に似ていることから「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作る際にできる食材は何でしょう?
正解 : おから
EQIDEN2009 通常問題 0029
おから
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0562
No. 57

野球で素振りの練習に使われる、通常よりも重いバットのことを何というでしょう?
正解 : マスコットバット
abc the tenth (2012) 通常問題 0562
マスコットバット
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0679
No. 58

1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう?
正解 : ロードプライシング制度
abc the seventh (2009) 通常問題 0679
ロードプライシング制度
59

abc the first (2003)

通常問題 #0860
No. 59

「アラーの他に神はない。マホメットは神の預言者である。」というコーランの一節が国旗に書かれている国はどこでしょう?
正解 : サウジアラビア
abc the first (2003) 通常問題 0860
サウジアラビア
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0755
No. 60

野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう?
正解 : 4枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0755
4枚
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0078
No. 61

平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう?
正解 : ベン図
abc the fifth (2007) 通常問題 0078
ベン図
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0243
No. 62

相撲で、幕内の取組における仕切りの制限時間は何分でしょう?
正解 : 4分
abc the tenth (2012) 通常問題 0243
4分
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0305
No. 63

平安時代末期に描かれた『伴大納言絵詞(ばんだいなごんえことば)』の題材である、866年に起きた政治事件は何でしょう?
正解 : 応天門の変
abc the ninth (2011) 通常問題 0305
応天門の変
64

abc the second (2004)

通常問題 #0054
No. 64

イシ、アブラ、マコ、メイタなどの種類がある魚は何でしょう?
正解 : カレイ
abc the second (2004) 通常問題 0054
カレイ
65

EQIDEN2009

通常問題 #0183
No. 65

日本の地図記号で、三角形の中に黒丸を描いたものは三角点ですが、四角形の中に黒丸を描いたものは何でしょう?
正解 : 水準点
EQIDEN2009 通常問題 0183
水準点
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0377
No. 66

日本のホラー映画で、貞子が登場するのは『リング』ですが、伽椰子(かやこ)が登場するのは何でしょう?
正解 : 『呪怨』
abc the fourth (2006) 通常問題 0377
『呪怨』
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0753
No. 67

ビゼー作曲のオペラ「カルメン」で、最後にカルメンをナイフで殺す伍長の名前は何でしょう?
正解 : ドン・ホセ
abc the 11th (2013) 通常問題 0753
ドン・ホセ
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0553
No. 68

「ローブッシュ」「ハイブッシュ」「ラビットアイ」などの種類がある、アントシアニンを多く含み目の疲れに良いとされる果実は何でしょう?
正解 : ブルーベリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0553
ブルーベリー
69

誤2 (2004)

通常問題 #0001
No. 69

今年はアテネオリンピックが行われますが、第一回夏季オリンピックがアテネで開催されたのは西暦何年でしょう?
正解 : 1896年
誤2 (2004) 通常問題 0001
1896年
70

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0042
No. 70

「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
abc the ninth (2011) 敗者復活 0042
ルイ14世
71

abc the third (2005)

通常問題 #0215
No. 71

スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう?
正解 : Tゾーン
abc the third (2005) 通常問題 0215
Tゾーン
72

誤3 (2005)

通常問題 #0151
No. 72

身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう?
正解 : 近江屋
誤3 (2005) 通常問題 0151
近江屋
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0097
No. 73

イタリア語で「バラの山」という意味がある、イタリアとスイスの国境にある、アルプス山脈で2番目に高い山は何でしょう?
正解 : モンテ・ローザ
abc the 12th (2014) 通常問題 0097
モンテ・ローザ
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0409
No. 74

コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう?
正解 : スタンプ
abc the 12th (2014) 通常問題 0409
スタンプ
75

EQIDEN2014

通常問題 #0191
No. 75

1989年に愛知県衛生対策審議会歯科専門部会が提唱した、80歳まで20本以上の歯を残そうとする運動は何でしょう?
正解 : 8020運動(はちまるにまるうんどう)
EQIDEN2014 通常問題 0191
8020運動(はちまるにまるうんどう)
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0423
No. 76

ゴルフで「ダボを叩いた」などというときの「ダボ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : ダブルボギー
abc the eighth (2010) 通常問題 0423
ダブルボギー
77

EQIDEN2010

通常問題 #0199
No. 77

「ペチュキムチ」に使われている野菜は白菜ですが、「オイキムチ」に使われている野菜は何でしょう?
正解 : キュウリ
EQIDEN2010 通常問題 0199
キュウリ
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 78

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
79

誤1 (2003)

通常問題 #0087
No. 79

セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう?
正解 : ムガール帝国
誤1 (2003) 通常問題 0087
ムガール帝国
80

誤2 (2004)

通常問題 #0182
No. 80

ことわざで、ただでさえ勢いが盛んなものを、さらにあおり立ててしまうことを、「火に何をそそぐ」と言うでしょう?
正解 : 油
誤2 (2004) 通常問題 0182
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0444
No. 81

日本から贈られた桜が河畔(かはん)に植えられている、ワシントンD.C.を流れる川の名前は何でしょう?
正解 : ポトマック川
abc the fifth (2007) 通常問題 0444
ポトマック川
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0158
No. 82

日本の河川で坂東太郎と呼ばれるのは利根川、筑紫次郎と呼ばれるのは筑後川ですが、四国三郎と呼ばれる川は何でしょう?
正解 : 吉野川
abc the fourth (2006) 通常問題 0158
吉野川
83

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0067
No. 83

ロングセラー商品の「きのこの山」「たけのこの里」を発売しているお菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : 明治製菓(株式会社)
abc the seventh (2009) 敗者復活 0067
明治製菓(株式会社)
84

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0060
No. 84

アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう?
正解 : サハラ砂漠
abc the fourth (2006) 敗者復活 0060
サハラ砂漠
85

誤4 (2006)

通常問題 #0070
No. 85

将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう?
正解 : チェック
誤4 (2006) 通常問題 0070
チェック
86

誤2 (2004)

通常問題 #0327
No. 86

『蟹工船』『不在地主』などの作品を残した、秋田県出身のプロレタリア作家といえば誰でしょう?
正解 : 小林多喜二
誤2 (2004) 通常問題 0327
小林多喜二
87

abc the third (2005)

通常問題 #0861
No. 87

昭和30年代の映画俳優のニックネームで、タフガイと呼ばれたのは石原裕次郎ですが、マイトガイと呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 小林旭
abc the third (2005) 通常問題 0861
小林旭
88

EQIDEN2013

通常問題 #0246
No. 88

音楽用語を英語で言った時、長調のことをメジャーといいますが、短調のことを何というでしょう?
正解 : マイナー
EQIDEN2013 通常問題 0246
マイナー
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0129
No. 89

1897年、スイス人のマティアス・ツールブリッゲンが初登頂に成功した、南米大陸の最高峰の山はどこでしょう?
正解 : アコンカグア
abc the 11th (2013) 通常問題 0129
アコンカグア
90

EQIDEN2013

通常問題 #0410
No. 90

手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring)
EQIDEN2013 通常問題 0410
ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring)
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0233
No. 91

患者が薬を処方通りに飲むことと、企業の法令遵守の理念に共通する英語は何でしょう?
正解 : コンプライアンス
abc the ninth (2011) 通常問題 0233
コンプライアンス
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0645
No. 92

現在のイギリスの国王はエリザベス2世ですが、その前の国王は誰だったでしょう?
正解 : ジョージ6世
abc the tenth (2012) 通常問題 0645
ジョージ6世
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0022
No. 93

ニューヨークヤンキースのNとYを併せたロゴを考案した、ニューヨークに本社を置く有名なブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany & Co.)
abc the 11th (2013) 通常問題 0022
ティファニー(Tiffany & Co.)
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0112
No. 94

茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう?
正解 : 水屋
abc the sixth (2008) 通常問題 0112
水屋
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0056
No. 95

カメラのレンズとボディを接合する部分を、特に何というでしょう?
正解 : マウント
abc the eighth (2010) 通常問題 0056
マウント
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0021
No. 96

クラシックバレエで「パ・ド・ドゥ」といえば、何人で行う踊りでしょう?
正解 : 2人
abc the sixth (2008) 通常問題 0021
2人
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0194
No. 97

フランス語で「木でできたソリ」という意味がある、小さめのソリに仰向けに乗ってタイムを競うウィンタースポーツは何でしょう?
正解 : リュージュ[luge]
abc the seventh (2009) 通常問題 0194
リュージュ[luge]
98

誤4 (2006)

通常問題 #0213
No. 98

カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう?
正解 : 『カレワラ』
誤4 (2006) 通常問題 0213
『カレワラ』
99

abc the first (2003)

通常問題 #0258
No. 99

特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the first (2003) 通常問題 0258
セーフガード
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0243
No. 100

俗に「霧の都」と呼ばれる、イギリスの首都はどこでしょう?
正解 : ロンドン
誤誤 (2007) 通常問題 0243
ロンドン

もう一回、引き直す