ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0163
No. 1

山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう?
正解 : 大理石
EQIDEN2013 通常問題 0163
大理石
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0404
No. 2

一般的な天気図において、等圧線は普通何ヘクトパスカルごとに描かれるでしょう?
正解 : 4ヘクトパスカル
abc the 12th (2014) 通常問題 0404
4ヘクトパスカル
3

誤3 (2005)

通常問題 #0278
No. 3

都市出身者の人間が地方に就職することを、アルファベット1文字で「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
誤3 (2005) 通常問題 0278
Iターン
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0446
No. 4

セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the ninth (2011) 通常問題 0446
シネモード
5

abc the third (2005)

通常問題 #0217
No. 5

1930年代にアメリカで誕生し、現在では夏季オリンピックの正式種目にもなっている、2人一組になって砂の上で行う球技といえば何でしょう?
正解 : ビーチバレー
abc the third (2005) 通常問題 0217
ビーチバレー
6

abc the third (2005)

通常問題 #0448
No. 6

最近、風化や内戦による崩壊が著しい、スールヤバルマン2世によって作られた、カンボジアにある遺跡といえば何でしょう?
正解 : アンコールワット
abc the third (2005) 通常問題 0448
アンコールワット
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0093
No. 7

指先打ち、平手打ち、手首打ち、枠打ち、鈴鳴らしなどの方法で演奏される打楽器は何でしょう?
正解 : タンバリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0093
タンバリン
8

abc the third (2005)

通常問題 #0285
No. 8

寿命が伸びることを願って粘り強く、細長く作られている、お宮参りや七五三のお祝いとして作られる紅白の飴といえば何でしょう?
正解 : 千歳飴
abc the third (2005) 通常問題 0285
千歳飴
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0333
No. 9

歌舞伎十八番のひとつ『勧進帳』の舞台となる関所はどこでしょう?
正解 : 安宅の関
誤誤 (2007) 通常問題 0333
安宅の関
10

abc the second (2004)

通常問題 #0684
No. 10

金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう?
正解 : ペイオフ
abc the second (2004) 通常問題 0684
ペイオフ
11

EQIDEN2011

通常問題 #0041
No. 11

理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう?
正解 : 分銅(ふんどう)
EQIDEN2011 通常問題 0041
分銅(ふんどう)
12

abc the first (2003)

通常問題 #0176
No. 12

実働1年間で5勝1敗9Sの成績を挙げた、南海から留学中の昭和39年、サンフランシスコ・ジャイアンツに昇格し、日本人初の大リーガーとなったのは誰でしょう?
正解 : 村上雅則
abc the first (2003) 通常問題 0176
村上雅則
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0778
No. 13

カーリングで、ストーンを投げ入れる目標となる同心円のことを何というでしょう?
正解 : ハウス(House)
abc the 11th (2013) 通常問題 0778
ハウス(House)
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0529
No. 14

物事を実際よりも大きく見せたりすることを、ある履物に例えて「何を履かせる」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the sixth (2008) 通常問題 0529
下駄
15

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0063
No. 15

長岡京や平安京への遷都を行った、日本の50代天皇は誰でしょう?
正解 : 桓武(かんむ)天皇
abc the ninth (2011) 敗者復活 0063
桓武(かんむ)天皇
16

abc the second (2004)

通常問題 #0841
No. 16

1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう?
正解 : 東海村
abc the second (2004) 通常問題 0841
東海村
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0140
No. 17

国の代表戦であるテストマッチに出場した選手に対し、ラグビー協会から与えられる栄誉は何でしょう?
正解 : キャップ
abc the fifth (2007) 通常問題 0140
キャップ
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0538
No. 18

「熱さまシート」「ブルーレットおくだけ」「トイレその後に」など、ユニークな商品名で知られる製薬会社はどこでしょう?
正解 : 小林製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0538
小林製薬
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0201
No. 19

仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう?
正解 : 聖護院(しょうごいん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0201
聖護院(しょうごいん)
20

誤2 (2004)

通常問題 #0047
No. 20

特に数の少ない雄は航海安全のお守りなどに珍重された、三色の毛色を持つネコは何でしょう?
正解 : 三毛猫
誤2 (2004) 通常問題 0047
三毛猫
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0395
No. 21

さだまさしがかつて組んでいた、『精霊流し』『無縁坂』などのヒット曲があるフォークデュオは何でしょう?
正解 : グレープ
abc the fifth (2007) 通常問題 0395
グレープ
22

EQIDEN2009

通常問題 #0284
No. 22

物欲が強い父・ヒョードルとその3人の息子を描いた、ドストエフスキーの小説の題名は何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2009 通常問題 0284
『カラマーゾフの兄弟』
23

EQIDEN2008

通常問題 #0419
No. 23

『三国志』の「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に記されている、弥生時代に栄え、女王・卑弥呼(ひみこ)が支配していたとされるのは何でしょう?
正解 : 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
EQIDEN2008 通常問題 0419
邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく)
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0043
No. 24

来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0043
ポーランドとウクライナ
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0626
No. 25

1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう?
正解 : デサント
abc the tenth (2012) 通常問題 0626
デサント
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0325
No. 26

1897年にドイツのフェリックス・ホフマンにより合成された、正式には「アセチルサリチル酸」という頭痛薬を一般には何というでしょう?
正解 : アスピリン
abc the eighth (2010) 通常問題 0325
アスピリン
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0040
No. 27

フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう?
正解 : チョウ[蝶]
abc the seventh (2009) 通常問題 0040
チョウ[蝶]
28

abc the third (2005)

通常問題 #0109
No. 28

愛鳥週間があるのは毎年5月ですが、動物愛護週間があるのは毎年何月でしょう?
正解 : 9月
abc the third (2005) 通常問題 0109
9月
29

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 29

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0383
No. 30

犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : フィルム・ノワール[film noir]
abc the seventh (2009) 通常問題 0383
フィルム・ノワール[film noir]
31

EQIDEN2010

通常問題 #0248
No. 31

本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain]
EQIDEN2010 通常問題 0248
マーク・トウェイン[Mark Twain]
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0703
No. 32

ひとつのことをがむしゃらに行うことを、漢数字の「二」を2回使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 遮二無二(しゃにむに)
abc the 11th (2013) 通常問題 0703
遮二無二(しゃにむに)
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0092
No. 33

面積の大半をサウジアラビアが占める、世界で最も大きな半島は何半島でしょう?
正解 : アラビア半島
誤誤 (2007) 通常問題 0092
アラビア半島
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0728
No. 34

弓道で、所定の矢が全て的に当たることを何というでしょう?
正解 : 皆中(かいちゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0728
皆中(かいちゅう)
35

abc the first (2003)

通常問題 #0336
No. 35

現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう?
正解 : マルチン・ルター
abc the first (2003) 通常問題 0336
マルチン・ルター
36

EQIDEN2010

通常問題 #0008
No. 36

1613年、家臣の支倉常長(はせくら・つねなが)をヨーロッパに派遣した大名は誰でしょう?
正解 : 伊達政宗(だて・まさむね)
EQIDEN2010 通常問題 0008
伊達政宗(だて・まさむね)
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0189
No. 37

武田鉄矢演じる主人公が「僕は死にましぇん」というセリフで話題となった、1991年にフジテレビ系列で放送されたドラマは何でしょう?
正解 : 『101回目のプロポーズ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0189
『101回目のプロポーズ』
38

abc the first (2003)

敗者復活 #0083
No. 38

ジャケットにはビバリーヒルズホテルが描かれている、イーグルスのヒット曲は何でしょう?
正解 : ホテル・カリフォルニア
abc the first (2003) 敗者復活 0083
ホテル・カリフォルニア
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0685
No. 39

かつて刑法200条に規定されていた、親や祖父母を殺した者を死刑、若しくは無期懲役とする、と定めた罪を何というでしょう?
正解 : 尊属殺人罪
abc the fourth (2006) 通常問題 0685
尊属殺人罪
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0052
No. 40

「へん」という漢字の部首は「にんべん(偏)」ですが、「かんむり」という漢字の部首は何になるでしょう?
正解 : わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0052
わかんむり(冠) 【「ひらかんむり」も○】
41

abc the first (2003)

通常問題 #0810
No. 41

DNAを構成する4つの塩基とは、グアニン、シトシン、アデニンと何でしょう?
正解 : チミン
abc the first (2003) 通常問題 0810
チミン
42

EQIDEN2011

通常問題 #0366
No. 42

日本式天気記号で、右下にカタカナで「ツ」と書かれるのは、「雨強し」「雪強し」と何でしょう?
正解 : 雷強し
EQIDEN2011 通常問題 0366
雷強し
43

EQIDEN2012

通常問題 #0161
No. 43

ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう?
正解 : マホガニー
EQIDEN2012 通常問題 0161
マホガニー
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0363
No. 44

昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう?
正解 : グランクラス
abc the tenth (2012) 通常問題 0363
グランクラス
45

abc the second (2004)

通常問題 #0002
No. 45

別名をマーカス島という、東経153度58分に位置する日本最東端の島はどこでしょう?
正解 : 南鳥島
abc the second (2004) 通常問題 0002
南鳥島
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0371
No. 46

映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう?
正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?)
abc the 11th (2013) 通常問題 0371
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?)
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0552
No. 47

ジャズ発祥の地として知られる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオリンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0552
ニューオリンズ
48

abc the second (2004)

通常問題 #0452
No. 48

「きっと勝つ」という語呂合わせから、受験生にお守りとして人気のチョコレート菓子は何でしょう?
正解 : キットカット
abc the second (2004) 通常問題 0452
キットカット
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0507
No. 49

かつては長谷川滋利(しげとし)が在籍し、今年からは松井秀喜が所属するメジャーリーグの球団は何でしょう?
正解 : ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0507
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】
50

abc the second (2004)

通常問題 #0168
No. 50

日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう?
正解 : 1946年11月3日
abc the second (2004) 通常問題 0168
1946年11月3日
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0025
No. 51

昨年12月に最新作『北海道大移動の巻!』が発売された、サイコロやカードを使って日本全国を制覇するハドソンの人気ゲームは何でしょう?
正解 : 『桃太郎電鉄』
abc the fifth (2007) 通常問題 0025
『桃太郎電鉄』
52

abc the third (2005)

通常問題 #0783
No. 52

1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう?
正解 : 0.5アンペア
abc the third (2005) 通常問題 0783
0.5アンペア
53

EQIDEN2008

通常問題 #0231
No. 53

東京都が現在誘致している夏のオリンピックは、西暦何年に開催予定でしょう?
正解 : 2016年
EQIDEN2008 通常問題 0231
2016年
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0852
No. 54

今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう?
正解 : 月
abc the fourth (2006) 通常問題 0852
55

abc the first (2003)

通常問題 #0883
No. 55

発明や特許などに関する事務を扱う特許庁は、何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the first (2003) 通常問題 0883
経済産業省
56

誤1 (2003)

通常問題 #0295
No. 56

ひれつな手段にかかってしまうことを、ヘビの身体の一部から「何にかかる」というでしょう?
正解 : 毒牙
誤1 (2003) 通常問題 0295
毒牙
57

EQIDEN2009

通常問題 #0091
No. 57

お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 木村
EQIDEN2009 通常問題 0091
木村
58

abc the third (2005)

通常問題 #0646
No. 58

鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
abc the third (2005) 通常問題 0646
金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
59

誤2 (2004)

通常問題 #0259
No. 59

県の木は「クス」、花は「クスの花」、鳥は「カササギ」である、芸人はなわの曲で一躍有名になった九州の県はどこでしょう?
正解 : 佐賀県
誤2 (2004) 通常問題 0259
佐賀県
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0899
No. 60

ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう?
正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ
abc the seventh (2009) 通常問題 0899
(セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0693
No. 61

ファストファッションの有名ブランドで、「トップショップ」はイギリスのブランドですが、「フォーエバー21(トゥエンティーワン)」はどこの国のブランドでしょう?
正解 : アメリカ
abc the tenth (2012) 通常問題 0693
アメリカ
62

EQIDEN2014

通常問題 #0249
No. 62

山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう?
正解 : 延暦寺(えんりゃくじ)
EQIDEN2014 通常問題 0249
延暦寺(えんりゃくじ)
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0424
No. 63

ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう?
正解 : トリトン
abc the fourth (2006) 通常問題 0424
トリトン
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0477
No. 64

1987年にロバート・ガスキンスによって開発された、プレゼンテーション資料の作成ソフトとして人気のパソコン用ソフトウェアは何でしょう?
正解 : PowerPoint(パワーポイント)
abc the 11th (2013) 通常問題 0477
PowerPoint(パワーポイント)
65

EQIDEN2012

通常問題 #0057
No. 65

将棋や囲碁などで、最終局面に至る前に不利なほうが負けを認めることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 投了
EQIDEN2012 通常問題 0057
投了
66

誤4 (2006)

通常問題 #0279
No. 66

バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
誤4 (2006) 通常問題 0279
アタックライン
67

abc the second (2004)

通常問題 #0880
No. 67

国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣
abc the second (2004) 通常問題 0880
森博嗣
68

誤1 (2003)

通常問題 #0114
No. 68

「ペーパードライバー」に対して、自動車を所有している運転者のことを何というでしょう?
正解 : オーナードライバー
誤1 (2003) 通常問題 0114
オーナードライバー
69

EQIDEN2009

通常問題 #0385
No. 69

乾燥させた葉は「ローリエ」または「ベイリーフ」と呼ばれ香辛料として使用される、クスノキ科の常緑高木は何でしょう?
正解 : 月桂樹
EQIDEN2009 通常問題 0385
月桂樹
70

abc the third (2005)

通常問題 #0999
No. 70

何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう?
正解 : プロセスチーズ
abc the third (2005) 通常問題 0999
プロセスチーズ
71

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0022
No. 71

登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0022
ケルン
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0150
No. 72

日本の歴代首相で、森喜朗、竹下登、野田佳彦に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0150
早稲田大学
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0282
No. 73

紫式部が『源氏物語』を執筆した「源氏の間」があることでも知られる、滋賀県にあるお寺は何でしょう?
正解 : 石山寺(いしやまでら)
abc the ninth (2011) 通常問題 0282
石山寺(いしやまでら)
74

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 74

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0483
No. 75

父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう?
正解 : 北杜夫(きた・もりお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0483
北杜夫(きた・もりお)
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0200
No. 76

水泳選手の長沢二郎が考案した、両脚を揃えて水を打つバタフライの技法を何というでしょう?
正解 : ドルフィンキック
abc the seventh (2009) 通常問題 0200
ドルフィンキック
77

EQIDEN2013

通常問題 #0314
No. 77

昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい)
EQIDEN2013 通常問題 0314
小林可夢偉(こばやし・かむい)
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0265
No. 78

「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」という言葉の略である、テレビや映画などで出てくる字幕のことを何というでしょう?
正解 : テロップ
誤誤 (2007) 通常問題 0265
テロップ
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0699
No. 79

「石頭記(せきとうき)」や「金陵十二釵(きんりょうじゅうにさ)」といった別名がある、貴族の御曹司・賈宝玉(か・ほうぎょく)を主人公とする中国・清朝時代の小説は何でしょう?
正解 : 『紅楼夢(こうろうむ)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0699
『紅楼夢(こうろうむ)』
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0356
No. 80

日本の現在の消費税率は5%ですが、平成元年に初めて導入されたときの税率は何%だったでしょう?
正解 : 3%
abc the sixth (2008) 通常問題 0356
3%
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0394
No. 81

現在の日本の硬貨で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう?
正解 : 五円玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0394
五円玉
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0168
No. 82

人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう?
正解 : 下の歯
abc the fourth (2006) 通常問題 0168
下の歯
83

EQIDEN2014

通常問題 #0030
No. 83

発展途上国の製品を適正な価格で取引することで、生産者の生活向上を支える仕組みのことを「何トレード」というでしょう?
正解 : フェアトレード
EQIDEN2014 通常問題 0030
フェアトレード
84

EQIDEN2008

通常問題 #0128
No. 84

春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : ナズナ
EQIDEN2008 通常問題 0128
ナズナ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0374
No. 85

本名をマリー・アンリ・ベールというフランスの作家で、代表作に『パルムの僧院』『赤と黒』などがあるのは誰でしょう?
正解 : スタンダール
abc the fifth (2007) 通常問題 0374
スタンダール
86

EQIDEN2014

通常問題 #0141
No. 86

漫画『キン肉マン』のロビンマスクの必殺技の名前にもなっている、ロンドンの観光名所である、テムズ川にかかる橋は何でしょう?
正解 : タワーブリッジ
EQIDEN2014 通常問題 0141
タワーブリッジ
87

abc the first (2003)

通常問題 #0132
No. 87

春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう?
正解 : 菜種梅雨
abc the first (2003) 通常問題 0132
菜種梅雨
88

誤2 (2004)

予備 #0018
No. 88

古事記の「国生み神話」に基づいて命名された四国の県といえば何県でしょう?
正解 : 愛媛県
誤2 (2004) 予備 0018
愛媛県
89

誤3 (2005)

通常問題 #0094
No. 89

法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう?
正解 : 日露戦争
誤3 (2005) 通常問題 0094
日露戦争
90

EQIDEN2010

通常問題 #0189
No. 90

めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう?
正解 : 伝家(でんか)の宝刀
EQIDEN2010 通常問題 0189
伝家(でんか)の宝刀
91

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0097
No. 91

アイスホッケーの1チームは6人ですが、フィールドホッケーの1チームは何人でしょう?
正解 : 11人
abc the fourth (2006) 敗者復活 0097
11人
92

EQIDEN2012

通常問題 #0367
No. 92

かつて一世を風靡した「花の中三トリオ」とは、森昌子、桜田淳子と誰でしょう?
正解 : 山口百恵
EQIDEN2012 通常問題 0367
山口百恵
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0573
No. 93

アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島は何でしょう?
正解 : マラジョ島[Ilha de Marajo']
abc the seventh (2009) 通常問題 0573
マラジョ島[Ilha de Marajo']
94

誤3 (2005)

通常問題 #0399
No. 94

花にピレトリンという物質を多く含むことから、殺虫剤の原料として使われる菊の一種は何でしょう?
正解 : 除虫菊
誤3 (2005) 通常問題 0399
除虫菊
95

abc the second (2004)

通常問題 #0221
No. 95

競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう?
正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
abc the second (2004) 通常問題 0221
遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0555
No. 96

1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう?
正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0555
夏目雅子(なつめ・まさこ)
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0668
No. 97

『奥様は魔女』や『フレンズ』などのように、毎回同じセットで繰り広げられる連続コメディドラマの形態を何というでしょう?
正解 : シット・コム
abc the seventh (2009) 通常問題 0668
シット・コム
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0941
No. 98

中国四大奇書のひとつ『水滸伝』で、梁山泊に立てこもった豪傑は全部で何人だったでしょう?
正解 : 108人
abc the fourth (2006) 通常問題 0941
108人
99

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 99

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0018
No. 100

英語で、century(センチュリー)は100年間のことを指しますが、decade(ディケイド)は何年間のことを指すでしょう?
正解 : 10年間
abc the 12th (2014) 通常問題 0018
10年間

もう一回、引き直す