ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0495 | No. 1  カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題  0495  | アンティ | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0326 | No. 2  説話集『今昔物語』を構成する三部とは、インドを表す「天竺」、中国を表す「震旦(しんたん)」と、日本を表す何でしょう? 正解 : 本朝(ほんちょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0326  | 本朝(ほんちょう) | 
| 3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0371 | No. 3  弦楽器の弦を調整する部分と、テントを張るときに地面に打ち付ける釘に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ペグ 誤誤 (2007) 通常問題  0371  | ペグ | 
| 4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0087 | No. 4  アルファベット3文字でEEZと略される、国際海洋法条約に基づいて設定された経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 誤4 (2006) 通常問題  0087  | 排他的経済水域 | 
| 5 | abc the third (2005) 通常問題 #0674 | No. 5  「すっぱい橘」という言葉が語源になっている、徳島県が名産の柑橘類は何でしょう? 正解 : すだち abc the third (2005) 通常問題  0674  | すだち | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0311 | No. 6  今年の北京オリンピックで、日本人史上最年長出場となる法華津寛(ほけつ・ひろし)選手は、どんな競技の選手でしょう? 正解 : (馬場)馬術 abc the sixth (2008) 通常問題  0311  | (馬場)馬術 | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0658 | No. 7  世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう? 正解 : スペリオル湖 abc the second (2004) 通常問題  0658  | スペリオル湖 | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0574 | No. 8  西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題  0574  | スペイン | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0179 | No. 9  ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう? 正解 : ハンガーストライキ(ハンスト) 誤1 (2003) 通常問題  0179  | ハンガーストライキ(ハンスト) | 
| 10 | EQIDEN2014 通常問題 #0206 | No. 10  ワインの醸造所を「ワイナリー」といいますが、ビールの醸造所を何というでしょう? 正解 : ブリュワリー EQIDEN2014 通常問題  0206  | ブリュワリー | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0128 | No. 11  平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 平井堅 abc the third (2005) 通常問題  0128  | 平井堅 | 
| 12 | EQIDEN2010 通常問題 #0092 | No. 12  130R(ひゃくさんじゅうアール)、カシオトライアングル、デグナーカーブなどのコーナーがある、三重県にあるレーシングコースは何でしょう? 正解 : 鈴鹿サーキット EQIDEN2010 通常問題  0092  | 鈴鹿サーキット | 
| 13 | abc the first (2003) 通常問題 #0184 | No. 13  ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう? 正解 : アテスト abc the first (2003) 通常問題  0184  | アテスト | 
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0236 | No. 14  フランス語で「黄色いジャージ」という意味の、自転車レース、ツール・ド・フランスで総合1位の選手が着る服を何というでしょう? 正解 : マイヨ・ジョーヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0236  | マイヨ・ジョーヌ | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 15  雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題  0202  | グリーン・クリスマス | 
| 16 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0091 | No. 16  漢字で「衣の魚」や「紙の魚」と書く通り、衣服や書物の糊を食い荒らす銀白色の虫は何でしょう? 正解 : しみ abc the sixth (2008) 敗者復活  0091  | しみ | 
| 17 | EQIDEN2008 通常問題 #0175 | No. 17  百年戦争開始のきっかけを作ったことや、イギリスの最高勲章である「ガーター勲章」を制定したことで知られる国王といえば誰でしょう? 正解 : エドワード3世 EQIDEN2008 通常問題  0175  | エドワード3世 | 
| 18 | EQIDEN2014 通常問題 #0009 | No. 18  現在の国連加盟国をアルファベット順に並べたとき、最初に来る国はどこでしょう? 正解 : アフガニスタン EQIDEN2014 通常問題  0009  | アフガニスタン | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0319 | No. 19  マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう? 正解 : プロモーション EQIDEN2012 通常問題  0319  | プロモーション | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0098 | No. 20  将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう? 正解 : 打ち歩詰め abc the tenth (2012) 通常問題  0098  | 打ち歩詰め | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0045 | No. 21  フランスでは「銀の星」、ドイツでは「高貴な白」と呼ばれ、映画『サウンドオブミュージック』の中でも歌われた花は何でしょう? 正解 : エーデルワイス abc the fifth (2007) 通常問題  0045  | エーデルワイス | 
| 22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0326 | No. 22  囲碁の碁盤上に9つある黒い点を「星」といいますが、その中でも真ん中にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤2 (2004) 通常問題  0326  | 天元 | 
| 23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0294 | No. 23  金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題  0294  | 懐 | 
| 24 | EQIDEN2008 通常問題 #0477 | No. 24  「土方(どかた)の弁当」を略したものである、水島新司のマンガのタイトルにもなった大きな弁当を指す言葉は何でしょう? 正解 : ドカベン EQIDEN2008 通常問題  0477  | ドカベン | 
| 25 | EQIDEN2011 通常問題 #0152 | No. 25  今年5月には著書『日本男児(にっぽんだんじ)』も発売された、インテル・ミラノ所属のサッカー選手は誰でしょう? 正解 : 長友佑都(ながとも・ゆうと) EQIDEN2011 通常問題  0152  | 長友佑都(ながとも・ゆうと) | 
| 26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0873 | No. 26  コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CPU [central processing unit] abc the fourth (2006) 通常問題  0873  | CPU [central processing unit] | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0258 | No. 27  ジャック・ロゲの後を受け、現在、国際オリンピック委員会の会長を務める人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・バッハ abc the 12th (2014) 通常問題  0258  | トーマス・バッハ | 
| 28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0127 | No. 28  テッペンペンとスゴブルブルという仲間もいる、とんがり星からやって来た東京スカイツリーの公式キャラクターは何でしょう? 正解 : ソラカラちゃん abc the 12th (2014) 通常問題  0127  | ソラカラちゃん | 
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0509 | No. 29  アメリカ合衆国の中央銀行に相当する「連邦準備制度理事会」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the 12th (2014) 通常問題  0509  | FRB | 
| 30 | EQIDEN2009 通常問題 #0286 | No. 30  「麻薬Gメン」などというときの「G」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] EQIDEN2009 通常問題  0286  | ガバメント[government] | 
| 31 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0034 | No. 31  現在の内閣総理大臣・安倍晋三の母方の祖父にあたる、「昭和の妖怪」の異名をとったかつての首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the fifth (2007) 敗者復活  0034  | 岸信介 | 
| 32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0218 | No. 32  家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 小津安二郎(おづやすじろう) 誤3 (2005) 通常問題  0218  | 小津安二郎(おづやすじろう) | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0481 | No. 33  3人の男性と7人の女性が十日間にわたり物語を話していくという内容の、ボッカチオの小説は何でしょう? 正解 : 『デカメロン(物語)』 abc the seventh (2009) 通常問題  0481  | 『デカメロン(物語)』 | 
| 34 | EQIDEN2010 通常問題 #0006 | No. 34  愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう? 正解 : ギンナン EQIDEN2010 通常問題  0006  | ギンナン | 
| 35 | abc the first (2003) 通常問題 #0922 | No. 35  サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる、ゴールエリアを含む地域を何というでしょう? 正解 : ペナルティエリア abc the first (2003) 通常問題  0922  | ペナルティエリア | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0772 | No. 36  陸上種目で「マイルリレー」といえば、1人が走る距離は何メートルでしょう? 正解 :  400メートル abc the tenth (2012) 通常問題  0772  | 400メートル | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0534 | No. 37  マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう? 正解 : チャツネ abc the ninth (2011) 通常問題  0534  | チャツネ | 
| 38 | abc the first (2003) 敗者復活 #0065 | No. 38  酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう? 正解 : 還元反応 abc the first (2003) 敗者復活  0065  | 還元反応 | 
| 39 | abc the second (2004) 通常問題 #0359 | No. 39  イスラム世界で赤十字マークの代わりとして使われている、白地に赤い三日月をかたどったマークのことを何というでしょう? 正解 : 赤新月 abc the second (2004) 通常問題  0359  | 赤新月 | 
| 40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0552 | No. 40  15カ国共同プロジェクトとして開発が進む「国際宇宙ステーション」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ISS abc the tenth (2012) 通常問題  0552  | ISS | 
| 41 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0005 | No. 41  主に1998年と2002年に入団した23人のプロ野球選手を、代表的な投手にちなんで「何世代」というでしょう? 正解 : 松坂世代 abc the fourth (2006) 敗者復活  0005  | 松坂世代 | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0152 | No. 42  共に熊を意味する名を持つNFLの「ベアーズ」とメジャーリーグの「カブス」はアメリカの何という都市に本拠地を置いているでしょう? 正解 : シカゴ abc the ninth (2011) 通常問題  0152  | シカゴ | 
| 43 | 誤2 (2004) 通常問題 #0145 | No. 43  シャガールは『7本指の』、ゴッホは『包帯を巻いた』と題する作品を描いている、画家が自分自身を描いた作品のことを普通何というでしょう? 正解 : 自画像(セルフ・ポートレート) 誤2 (2004) 通常問題  0145  | 自画像(セルフ・ポートレート) | 
| 44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0012 | No. 44  キューバにおける砂糖などのように、一国の生産や輸出が特定産品に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー abc the ninth (2011) 通常問題  0012  | モノカルチャー | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0500 | No. 45  僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく) abc the 11th (2013) 通常問題  0500  | 還俗(げんぞく、かんぞく) | 
| 46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 46  1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題  0122  | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0060 | No. 47  俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう? 正解 : 居候(いそうろう) abc the first (2003) 通常問題  0060  | 居候(いそうろう) | 
| 48 | EQIDEN2014 通常問題 #0059 | No. 48  もともとは舞台を賑やかにするために楽器の演奏を入れることで、転じて物事を大げさに宣伝することを何というでしょう? 正解 : 鳴り物入り EQIDEN2014 通常問題  0059  | 鳴り物入り | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0268 | No. 49  三角柱の木材を重ねた「校倉造(あぜくらづくり)」という構造が特徴的な、奈良の東大寺にある、美術品を集めた倉庫は何でしょう? 正解 : 正倉院 abc the seventh (2009) 通常問題  0268  | 正倉院 | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0519 | No. 50  ヒトの歯の表面を覆っている、乳白色の硬い層のことを何というでしょう? 正解 : エナメル質、琺瑯(ほうろう)質 誤1 (2003) 通常問題  0519  | エナメル質、琺瑯(ほうろう)質 | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0882 | No. 51  犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう? 正解 : 出頭 abc the third (2005) 通常問題  0882  | 出頭 | 
| 52 | EQIDEN2011 通常問題 #0309 | No. 52  片方の大きなハサミを動かす様子が潮を呼び寄せているように見えることから名がついた、スナガニ科のカニは何でしょう? 正解 : シオマネキ EQIDEN2011 通常問題  0309  | シオマネキ | 
| 53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0130 | No. 53  指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題  0130  | パヴェ | 
| 54 | EQIDEN2010 通常問題 #0229 | No. 54  漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 EQIDEN2010 通常問題  0229  | 栃木県 | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0056 | No. 55  製鉄業が盛んなアメリカ・ペンシルバニア州南西部の都市で、メジャーリーグのパイレーツが本拠地を置いているのはどこでしょう? 正解 : ピッツパーグ abc the third (2005) 通常問題  0056  | ピッツパーグ | 
| 56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0129 | No. 56  ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山下智久 誤3 (2005) 通常問題  0129  | 山下智久 | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0387 | No. 57  東直己(あずま・なおみ)の小説を原作とする、大泉洋(おおいずみ・よう)演じる探偵の「俺」が主人公の、昨年公開された映画は何でしょう? 正解 : 『探偵は BARにいる』 abc the tenth (2012) 通常問題  0387  | 『探偵は BARにいる』 | 
| 58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0701 | No. 58  ヴィクトリア女王の横顔が印刷されている世界最初の郵便切手を、その色にちなんで何というでしょう? 正解 : ブラック・ペニー abc the fifth (2007) 通常問題  0701  | ブラック・ペニー | 
| 59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0088 | No. 59  「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう? 正解 : ユートピア 誤誤 (2007) 通常問題  0088  | ユートピア | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0726 | No. 60  縦軸にインフレ率、横軸に失業率をとり、インフレ率が高いほど失業率が下がることを示した曲線のことを、考案した経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the seventh (2009) 通常問題  0726  | フィリップス曲線 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0435 | No. 61  ヒトが汗を分泌するための汗腺を2種類に分けると、エクリン腺と何でしょう? 正解 : アポクリン腺 abc the seventh (2009) 通常問題  0435  | アポクリン腺 | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0788 | No. 62  都市部が拡大するにつれて、郊外地域が無秩序に市街地として拡大してしまう現象のことを何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the first (2003) 通常問題  0788  | スプロール現象 | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0959 | No. 63  人間が虎に変身してしまうという内容の、中島敦(あつし)の名作といえば何でしょう? 正解 : 山月記 abc the second (2004) 通常問題  0959  | 山月記 | 
| 64 | abc the second (2004) 通常問題 #0372 | No. 64  主旋律を他の副旋律が忠実に模倣しながら追いかけるという楽曲形式で、特にパッヘルベルのものが知られるのは何でしょう? 正解 : カノン abc the second (2004) 通常問題  0372  | カノン | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0631 | No. 65  『八甲田山』『八つ墓村』などの映画音楽を担当していた、作家・芥川龍之介の三男にあたる作曲家は誰でしょう? 正解 : 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) abc the eighth (2010) 通常問題  0631  | 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0512 | No. 66  タロットカードを大アルカナと小アルカナに分けたとき、枚数が多いのはどちらでしょう? 正解 : 小アルカナ abc the fourth (2006) 通常問題  0512  | 小アルカナ | 
| 67 | EQIDEN2013 通常問題 #0275 | No. 67  本名をアルツール・アンツネス・コインブラという、ブラジルを代表する元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ジーコ EQIDEN2013 通常問題  0275  | ジーコ | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0860 | No. 68  ウズムシ目として括られている扁形動物で、再生能力の強さから理科の実験材料としてよく使われるのは何でしょう? 正解 : プラナリア abc the seventh (2009) 通常問題  0860  | プラナリア | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0477 | No. 69  田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう? 正解 : 阪東妻三郎 abc the first (2003) 通常問題  0477  | 阪東妻三郎 | 
| 70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0177 | No. 70  現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう? 正解 : 第8代 誤誤 (2007) 通常問題  0177  | 第8代 | 
| 71 | EQIDEN2009 通常問題 #0119 | No. 71  『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 EQIDEN2009 通常問題  0119  | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0319 | No. 72  井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう? 正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ) abc the eighth (2010) 通常問題  0319  | 安藤信正(あんどう・のぶまさ) | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0298 | No. 73  お腹からアメのような甘い匂いを出すことからその名がついた、カメムシ目に属する昆虫は何でしょう? 正解 : アメンボ abc the third (2005) 通常問題  0298  | アメンボ | 
| 74 | EQIDEN2013 通常問題 #0347 | No. 74  野球で、守備のときにグローブではなくミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう? 正解 : ファースト EQIDEN2013 通常問題  0347  | ファースト | 
| 75 | EQIDEN2009 通常問題 #0373 | No. 75  これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう? 正解 : 「みんなのうた」 EQIDEN2009 通常問題  0373  | 「みんなのうた」 | 
| 76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0459 | No. 76  享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう? 正解 : 青木昆陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0459  | 青木昆陽 | 
| 77 | EQIDEN2012 通常問題 #0267 | No. 77  樹状突起、軸索(じくさく)、細胞体からなる、刺激を伝達する機能をもつ神経細胞を英語で何というでしょう? 正解 : ニューロン EQIDEN2012 通常問題  0267  | ニューロン | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0392 | No. 78  詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木 abc the sixth (2008) 通常問題  0392  | 石川啄木 | 
| 79 | abc the second (2004) 通常問題 #0094 | No. 79  第1次世界大戦中のイタリア戦線を舞台に、アメリカの青年将校ヘンリーとイギリス人看護婦の恋愛を描いた、ヘミングウェーの代表作は何でしょう? 正解 : 武器よさらば(A Farewell to Arms) abc the second (2004) 通常問題  0094  | 武器よさらば(A Farewell to Arms) | 
| 80 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0154 | No. 80  列氏温度で80度、華氏温度で212度の状態は、摂氏温度なら何度となるでしょう? 正解 : 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0154  | 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】 | 
| 81 | abc the second (2004) 敗者復活 #0089 | No. 81  一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活  0089  | 2回 | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0604 | No. 82  アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the third (2005) 通常問題  0604  | ロバ | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0626 | No. 83  鉄道の勾配や血中アルコール濃度などを表す際に用いられる、日本語では「千分率」という単位は何でしょう? 正解 : パーミル abc the 11th (2013) 通常問題  0626  | パーミル | 
| 84 | 誤4 (2006) 予備 #0032 | No. 84  童謡『この道』の歌詞で、この道に咲いている花は何でしょう? 正解 : アカシア 誤4 (2006) 予備  0032  | アカシア | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0410 | No. 85  手入れが行き届いていてよく斬れる刀のことを、「抜けば何散る氷の刃」というでしょう? 正解 : 玉(たま) abc the ninth (2011) 通常問題  0410  | 玉(たま) | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0176 | No. 86  和名を「ワニナシ」という、脂肪分を多く含むため「森のバター」とも呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド(avocado) abc the sixth (2008) 通常問題  0176  | アボカド(avocado) | 
| 87 | abc the second (2004) 通常問題 #0755 | No. 87  11世紀には商人、12世紀には手工業者のものが派生して都市経営の実権を握った、中世ヨーロッパの同業者組合のことを何というでしょう? 正解 : ギルド abc the second (2004) 通常問題  0755  | ギルド | 
| 88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0637 | No. 88  身崩れしやすい魚を3枚におろすときに、中骨に身を多く残す贅沢なおろし方を特に何おろしというでしょう? 正解 : 大名おろし abc the ninth (2011) 通常問題  0637  | 大名おろし | 
| 89 | 誤3 (2005) 予備 #0004 | No. 89  冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう? 正解 : すいかずら 誤3 (2005) 予備  0004  | すいかずら | 
| 90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0273 | No. 90  同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう? 正解 : 凛凛(りんりん) 誤1 (2003) 通常問題  0273  | 凛凛(りんりん) | 
| 91 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0019 | No. 91  通常国会の冒頭で、内閣総理大臣が本会議場にて行う演説のことを何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 abc the ninth (2011) 敗者復活  0019  | 施政方針演説 | 
| 92 | EQIDEN2013 通常問題 #0102 | No. 92  ベルリン山、メルボルン山、エレバス山などの火山がある大陸はどこでしょう? 正解 : 南極大陸 EQIDEN2013 通常問題  0102  | 南極大陸 | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0760 | No. 93  彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう? 正解 : 仏師(ぶっし) abc the sixth (2008) 通常問題  0760  | 仏師(ぶっし) | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0624 | No. 94  マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・メイナード・ケインズ abc the fourth (2006) 通常問題  0624  | ジョン・メイナード・ケインズ | 
| 95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0262 | No. 95  北九州市、姫路市、室蘭市、釜石市といえば、どこの会社の製鉄所がある都市でしょう? 正解 : 新日本製鐵 誤4 (2006) 通常問題  0262  | 新日本製鐵 | 
| 96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0542 | No. 96  現在、日本将棋連盟の会長を務めている元棋士は誰でしょう? 正解 : 米長邦雄(よねなが・くにお) abc the sixth (2008) 通常問題  0542  | 米長邦雄(よねなが・くにお) | 
| 97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0390 | No. 97  古代日本で使われた、和同開珎(わどうかいちん)から乾元大宝(けんげんたいほう)までの12種類の銅銭を何というでしょう? 正解 : 皇朝十二銭 abc the 12th (2014) 通常問題  0390  | 皇朝十二銭 | 
| 98 | EQIDEN2008 通常問題 #0392 | No. 98  キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) EQIDEN2008 通常問題  0392  | ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) | 
| 99 | abc the third (2005) 敗者復活 #0076 | No. 99  PSVやアヤックスなどがある「エールディヴィジ」といえば、どこの国のサッカーリーグでしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 敗者復活  0076  | オランダ | 
| 100 | EQIDEN2012 通常問題 #0121 | No. 100  1809年からオーストリアの外務大臣や首相を歴任し、1814年に開かれたウィーン会議では議長も務めた政治家は誰でしょう? 正解 : クレメンス・メッテルニヒ EQIDEN2012 通常問題  0121  | クレメンス・メッテルニヒ |