ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0220
No. 1

1930年代に「ニューヨーク・タイムズ」が始めた、新聞を学校教育の教材として利用する運動をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NIE
abc the fourth (2006) 通常問題 0220
NIE
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0329
No. 2

数学で「5の階乗」といったとき、その値はいくつでしょう?
正解 : 120
誤誤 (2007) 通常問題 0329
120
3

誤1 (2003)

通常問題 #0188
No. 3

学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤1 (2003) 通常問題 0188
オオサンショウウオ
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0346
No. 4

『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)
abc the sixth (2008) 通常問題 0346
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0642
No. 5

ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0642
第1法則
6

abc the second (2004)

通常問題 #0314
No. 6

整数の中でも、2つ以上の素数に因数分解できる数のことを特に何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the second (2004) 通常問題 0314
合成数
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0112
No. 7

茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう?
正解 : 水屋
abc the sixth (2008) 通常問題 0112
水屋
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0927
No. 8

国の行政機関で、「消防白書」を刊行する官公庁は何省でしょう?
正解 : 総務省
abc the fourth (2006) 通常問題 0927
総務省
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0188
No. 9

第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう?
正解 : 北里柴三郎
abc the tenth (2012) 通常問題 0188
北里柴三郎
10

誤2 (2004)

通常問題 #0019
No. 10

今年6月に出産予定である、反町隆史の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 松嶋奈々子
誤2 (2004) 通常問題 0019
松嶋奈々子
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0788
No. 11

ロンドンの観光名所であるビッグベンで、鐘が鳴るのは何分おきでしょう?
正解 : 15分
abc the seventh (2009) 通常問題 0788
15分
12

abc the second (2004)

通常問題 #0753
No. 12

家計において子育てに要する費用が占める割合のことを、エンゲル係数をもじって何係数というでしょう?
正解 : エンジェル係数
abc the second (2004) 通常問題 0753
エンジェル係数
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0048
No. 13

ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラーレに置くアフリカ南部の国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
abc the eighth (2010) 通常問題 0048
ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0691
No. 14

水酸化ナトリウムや塩化カルシウムなどで顕著(けんちょ)に見られる、物質が空気中の水分を吸収して水溶液になる現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the fifth (2007) 通常問題 0691
潮解
15

abc the first (2003)

通常問題 #0365
No. 15

日本では森繁久彌から西田敏行に引き継がれた、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう?
正解 : テヴィエ
abc the first (2003) 通常問題 0365
テヴィエ
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0791
No. 16

ラグビーで、タックルを受けて倒れた選手がボールを放さない反則を何と言うでしょう?
正解 : ノット・リリース・ザ・ボール
abc the eighth (2010) 通常問題 0791
ノット・リリース・ザ・ボール
17

誤4 (2006)

通常問題 #0197
No. 17

二人で話をすることを「対談」というのに対し、三人で話をすることを何というでしょう?
正解 : 鼎談(ていだん)
誤4 (2006) 通常問題 0197
鼎談(ていだん)
18

EQIDEN2012

通常問題 #0062
No. 18

ブタハナ、シマ、マダラなどの種類がいる、危険を感じると強烈な悪臭を発する動物は何でしょう?
正解 : スカンク
EQIDEN2012 通常問題 0062
スカンク
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0290
No. 19

鉛との合金はハンダ、銅との合金は青銅となる金属は何でしょう?
正解 : 錫(スズ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0290
錫(スズ)
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0616
No. 20

日本に、最高裁判所は1ヶ所ありますが、高等裁判所は何ヶ所あるでしょう?
正解 : 8ヶ所
abc the seventh (2009) 通常問題 0616
8ヶ所
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0001
No. 21

略称をABCという、『劇的ビフォーアフター』や『アタック25』などの番組で知られる大阪のテレビ局はどこでしょう?
正解 : 朝日放送
abc the 12th (2014) 通常問題 0001
朝日放送
22

abc the third (2005)

通常問題 #0869
No. 22

元々は囲碁の対局の初めに石を並べていくことで、転じて将来に備えての根回しや手配をしておくことを何というでしょう?
正解 : 布石(を打つ)
abc the third (2005) 通常問題 0869
布石(を打つ)
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0247
No. 23

日本語では「介護支援専門員」という、介護が必要と認定された人に支援計画を作成する専門職は何でしょう?
正解 : ケアマネージャー
abc the ninth (2011) 通常問題 0247
ケアマネージャー
24

abc the eighth (2010)

通常問題 #0668
No. 24

その名の通り鶏のばら肉を使っている、鶏肉と野菜をコチュジャンで和えて炒めた韓国料理は何でしょう?
正解 : ダッカルビ【「タッカルビ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0668
ダッカルビ【「タッカルビ」も○】
25

EQIDEN2013

通常問題 #0138
No. 25

フーガ、マーチ、ジュークなどの車種を製造販売している、日本の自動車メーカーは何でしょう?
正解 : 日産自動車
EQIDEN2013 通常問題 0138
日産自動車
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0432
No. 26

シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の、舞台となっている季節はいつでしょう?
正解 : 春
abc the fourth (2006) 通常問題 0432
27

EQIDEN2011

通常問題 #0066
No. 27

背面跳びが考案されるまでは一般的であった、陸上の走り高跳びでお腹を下にしてバーを越す飛び方を何というでしょう?
正解 : ベリーロール
EQIDEN2011 通常問題 0066
ベリーロール
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0891
No. 28

モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう?
正解 : パーキンソン病
abc the fourth (2006) 通常問題 0891
パーキンソン病
29

abc the second (2004)

通常問題 #0942
No. 29

世界で唯一ロータリー車を量産している、デミオやRX-7などで知られる自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : マツダ
abc the second (2004) 通常問題 0942
マツダ
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0575
No. 30

フランス語で「小粒(こつぶ)の石」という意味がある、大粒(おおつぶ)の石を装飾するために用いられる、0.2カラット以下程度の小粒のダイヤモンドのことを何というでしょう?
正解 : メレダイヤ
abc the tenth (2012) 通常問題 0575
メレダイヤ
31

EQIDEN2010

通常問題 #0253
No. 31

グアラニ語で「草原の主」という意味を持ち、パナマからアルゼンチンにかけて生息する齧歯類最大の動物は何でしょう?
正解 : カピバラ
EQIDEN2010 通常問題 0253
カピバラ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0627
No. 32

世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう?
正解 : ガラパゴス諸島
abc the second (2004) 通常問題 0627
ガラパゴス諸島
33

abc the third (2005)

通常問題 #0748
No. 33

昨年、ボストン・レッドソックスが「バンビーノの呪い」を打ち破りワールドシリーズを制しましたが、この「バンビーノ」とは誰のことでしょう?
正解 : ベーブ・ルース
abc the third (2005) 通常問題 0748
ベーブ・ルース
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0527
No. 34

乾燥させたものは「当薬」と呼ばれて珍重された、1000回振り出してもまだ苦いことからその名が付いたリンドウ科の植物は何でしょう?
正解 : センブリ
abc the 12th (2014) 通常問題 0527
センブリ
35

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 35

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0072
No. 36

一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
abc the seventh (2009) 通常問題 0072
電圧計
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0151
No. 37

スキーのジャンプ台を、英語ではヒル、ドイツ語ではシャンツェといいますが、ノルウェー語では何というでしょう?
正解 : バッケン
abc the fifth (2007) 通常問題 0151
バッケン
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0271
No. 38

雅楽で一日の最後に演奏した曲に由来する、大相撲や歌舞伎の興行における最終日の別名は何でしょう?
正解 : 千秋楽
誤誤 (2007) 通常問題 0271
千秋楽
39

abc the second (2004)

通常問題 #0154
No. 39

今年のNHK大河ドラマ「新撰組!」をはじめ、「王様のレストラン」「古畑任三郎」などのシナリオを手掛けた人気脚本家といえば誰でしょう?
正解 : 三谷幸喜(みたにこうき)
abc the second (2004) 通常問題 0154
三谷幸喜(みたにこうき)
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0628
No. 40

「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう?
正解 : ジェラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0628
ジェラルド
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0314
No. 41

宝塚歌劇団で、5つある組に所属せず、どの組にも出演できる人たちを何というでしょう?
正解 : 専科
abc the fourth (2006) 通常問題 0314
専科
42

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 42

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
43

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 43

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0684
No. 44

現在落語界唯一の人間国宝である、上方の噺家(はなしか)は誰でしょう?
正解 : 桂米朝
abc the fourth (2006) 通常問題 0684
桂米朝
45

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0108
No. 45

カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう?
正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0108
今村昌平(いまむら・しょうへい)
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 46

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
47

EQIDEN2008

通常問題 #0465
No. 47

(問題不備により削除)
正解 : (問題不備により削除)
EQIDEN2008 通常問題 0465
(問題不備により削除)
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0553
No. 48

昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう?
正解 : 大枚(たいまい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0553
大枚(たいまい)
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0502
No. 49

スペイン語の「入り江」が語源とされる、日本では志摩半島や三陸地方でよく見られる海岸線の地形を何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
abc the sixth (2008) 通常問題 0502
リアス式海岸
50

abc the third (2005)

通常問題 #0129
No. 50

国宝の『鳥獣戯画』を所蔵している、京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 高山寺(こうざんじ)
abc the third (2005) 通常問題 0129
高山寺(こうざんじ)
51

EQIDEN2009

通常問題 #0032
No. 51

この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう?
正解 : 『毎日かあさん』
EQIDEN2009 通常問題 0032
『毎日かあさん』
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0715
No. 52

西洋料理のマナーで、並べられたナイフやフォークは、内側、外側どちらから使い始めるとされるでしょう?
正解 : 外側
abc the ninth (2011) 通常問題 0715
外側
53

abc the first (2003)

通常問題 #0215
No. 53

弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう?
正解 : 楠木正成
abc the first (2003) 通常問題 0215
楠木正成
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0106
No. 54

俳句の季語で、春には「笑い」、夏になると「滴り」、秋には「装い」、冬には「眠る」と表現されるものは何でしょう?
正解 : 山
誤誤 (2007) 通常問題 0106
55

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 55

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票(しひょう)
EQIDEN2014 通常問題 0007
死票(しひょう)
56

abc the third (2005)

通常問題 #0022
No. 56

その技巧の素晴らしさから「バイオリンの魔術師」と呼ばれた、イタリアの作曲家・バイオリニストといえば誰でしょう?
正解 : パガニーニ
abc the third (2005) 通常問題 0022
パガニーニ
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0376
No. 57

アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう?
正解 : 両性元素
abc the tenth (2012) 通常問題 0376
両性元素
58

abc the first (2003)

通常問題 #0034
No. 58

チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう?
正解 : メコン川
abc the first (2003) 通常問題 0034
メコン川
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0851
No. 59

画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていた、フランス南部の観光都市はどこでしょう?
正解 : アルル[Arles]
abc the seventh (2009) 通常問題 0851
アルル[Arles]
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0521
No. 60

大リーグチームの本拠地球場で、ニューヨーク・ヤンキースはヤンキー・スタジアムですが、ニューヨーク・メッツではどこでしょう?
正解 : シェイ・スタジアム
abc the fifth (2007) 通常問題 0521
シェイ・スタジアム
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0238
No. 61

フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう?
正解 : パレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0238
パレット
62

abc the third (2005)

通常問題 #0968
No. 62

キュウリの緑色を鮮やかにするために、野菜に塩を振ってまな板の上で転がすことを何というでしょう?
正解 : 板ずり
abc the third (2005) 通常問題 0968
板ずり
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0083
No. 63

もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう?
正解 : 根回し
abc the 11th (2013) 通常問題 0083
根回し
64

abc the first (2003)

通常問題 #0596
No. 64

魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう?
正解 : エイコサペンタエン酸
abc the first (2003) 通常問題 0596
エイコサペンタエン酸
65

誤2 (2004)

予備 #0012
No. 65

地方の人が東京に行くことを「上京」といいますが、京都に行くことは何というでしょう?
正解 : 上洛
誤2 (2004) 予備 0012
上洛
66

EQIDEN2010

通常問題 #0052
No. 66

百人一首の「夜をこめて鳥のそら音は はかるとも よに逢坂(おおさか)の 関は許さじ」という和歌の作者で、『枕草子』を著したことでも知られる女流歌人は誰でしょう?
正解 : 清少納言
EQIDEN2010 通常問題 0052
清少納言
67

EQIDEN2009

通常問題 #0197
No. 67

あまりに巨大であったため、天文学者のラカイユによって「とも座」「ほ座」「らしんばん座」「りゅうこつ座」に分けられたかつての星座は何でしょう?
正解 : アルゴ座
EQIDEN2009 通常問題 0197
アルゴ座
68

誤3 (2005)

通常問題 #0039
No. 68

馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう?
正解 : ロバ
誤3 (2005) 通常問題 0039
ロバ
69

誤3 (2005)

通常問題 #0197
No. 69

日本国憲法の条文で、戦争の放棄をうたっている条文は第何条でしょう?
正解 : 第9条
誤3 (2005) 通常問題 0197
第9条
70

EQIDEN2013

通常問題 #0286
No. 70

昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
EQIDEN2013 通常問題 0286
YS-11
71

abc the third (2005)

通常問題 #0341
No. 71

バスケットボールの国際ルールでは、ボールを持ったチームは何秒以内にシュートしなければならないでしょう?
正解 : 24秒
abc the third (2005) 通常問題 0341
24秒
72

abc the tenth (2012)

通常問題 #0711
No. 72

ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、ひと切れのパンを盗んだ罪で 19年間牢獄に入れられた主人公の名前は何でしょう?
正解 : ジャン・バルジャン
abc the tenth (2012) 通常問題 0711
ジャン・バルジャン
73

abc the first (2003)

通常問題 #0824
No. 73

平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the first (2003) 通常問題 0824
平清盛
74

EQIDEN2012

通常問題 #0314
No. 74

昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう?
正解 : 『キャッツ』
EQIDEN2012 通常問題 0314
『キャッツ』
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0418
No. 75

森昌行が社長を務める、タレントのビートたけしやたけし軍団らが所属する芸能事務所は何でしょう?
正解 : オフィス北野
abc the 12th (2014) 通常問題 0418
オフィス北野
76

EQIDEN2014

通常問題 #0305
No. 76

スニーカーの中でも特に「バッシュ」といえば、何というスポーツをするときに使われる靴でしょう?
正解 : バスケットボール
EQIDEN2014 通常問題 0305
バスケットボール
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0469
No. 77

「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう?
正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0469
回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
78

abc the second (2004)

通常問題 #0433
No. 78

スペイン語で「自由な戦い」という意味がある、覆面姿のプロレスラーや華麗な空中技で知られる中南米で盛んなプロレスを何というでしょう?
正解 : ルチャ・リブレ
abc the second (2004) 通常問題 0433
ルチャ・リブレ
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0452
No. 79

今年(2009年)の7月に没後50周年を迎える、『アイラブユー・ポーギー』や『奇妙な果実』などの曲で有名な女性ジャズシンガーは誰でしょう?
正解 : ビリー・ホリディ
abc the seventh (2009) 通常問題 0452
ビリー・ホリディ
80

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0011
No. 80

2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう?
正解 : 22チーム※「22」が出れば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0011
22チーム※「22」が出れば○。
81

abc the third (2005)

通常問題 #0596
No. 81

ガンジス川の河口がある、ミャンマー・バングラデシュ・インドに囲まれた湾は何湾でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the third (2005) 通常問題 0596
ベンガル湾
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0245
No. 82

スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう?
正解 : パブロ・デ・サラサーテ
abc the fifth (2007) 通常問題 0245
パブロ・デ・サラサーテ
83

abc the first (2003)

通常問題 #0881
No. 83

大相撲の本場所が行われる都市は、東京、大阪、福岡とあとひとつはどこでしょう?
正解 : 名古屋
abc the first (2003) 通常問題 0881
名古屋
84

EQIDEN2014

通常問題 #0062
No. 84

歌舞伎十八番の1つ『助六』で、主人公の助六と恋に落ちる遊女の名前は何でしょう?
正解 : 揚巻(あげまき)
EQIDEN2014 通常問題 0062
揚巻(あげまき)
85

EQIDEN2008

通常問題 #0210
No. 85

2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう?
正解 : 『主婦の友』
EQIDEN2008 通常問題 0210
『主婦の友』
86

誤1 (2003)

通常問題 #0456
No. 86

年齢の違う男女の微妙な恋愛関係が描かれている、今年1月に芥川賞を受賞した大道珠貴(だいどう・たまき)の小説は何でしょう?
正解 : 『しょっぱいドライブ』
誤1 (2003) 通常問題 0456
『しょっぱいドライブ』
87

誤2 (2004)

通常問題 #0162
No. 87

第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう?
正解 : マッカーサー
誤2 (2004) 通常問題 0162
マッカーサー
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0091
No. 88

ポルトガル語で「バラの冠」という意味がある、カトリック教徒が祈りのときに用いる数珠(じゅず)のような輪を何というでしょう?
正解 : ロザリオ
abc the tenth (2012) 通常問題 0091
ロザリオ
89

abc the first (2003)

敗者復活 #0034
No. 89

天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう?
正解 : 雨強し
abc the first (2003) 敗者復活 0034
雨強し
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0030
No. 90

州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう?
正解 : フロリダ州
abc the fifth (2007) 通常問題 0030
フロリダ州
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0188
No. 91

ベネルクス三国に属するオランダ、ベルギー、ルクセンブルクの国旗に共通して使われている色は何でしょう?
正解 : 赤
abc the eighth (2010) 通常問題 0188
92

EQIDEN2008

通常問題 #0025
No. 92

ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう?
正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0025
ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0406
No. 93

レスリー大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学があるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ
abc the 11th (2013) 通常問題 0406
ケンブリッジ
94

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0017
No. 94

舞台は八丈島がモデルとなっている、トラヒゲやサンデー先生、ドン・ガバチョなどが登場する懐かしの人形劇は何でしょう?
正解 : 『ひょっこりひょうたん島』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0017
『ひょっこりひょうたん島』
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0442
No. 95

本名をエーリッヒ・ヴァイスという、「脱出王」の異名をもつアメリカの奇術師は誰でしょう?
正解 : ハリー・フーディーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0442
ハリー・フーディーニ
96

誤1 (2003)

通常問題 #0306
No. 96

ガソリンエンジンで、ガソリンを霧状にして燃焼室に送り込む装置のことを英語で何というでしょう?
正解 : キャブレター
誤1 (2003) 通常問題 0306
キャブレター
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0173
No. 97

昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう?
正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト)
abc the 11th (2013) 通常問題 0173
JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト)
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0368
No. 98

ボウリングで、スペアもストライクもとれなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
abc the ninth (2011) 通常問題 0368
オープンフレーム
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0189
No. 99

妊娠中に子宮内で胎児を包んでいる膜が破れ、中の羊水が出てくることを何というでしょう?
正解 : 破水(はすい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0189
破水(はすい)
100

誤3 (2005)

通常問題 #0390
No. 100

長さ450mで重さが0.05グラムのものを1単位とする、糸の太さを表す単位は何でしょう?
正解 : デニール
誤3 (2005) 通常問題 0390
デニール

もう一回、引き直す