ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤誤 (2007) 予備 #0037 | No. 1  日本の旧国名で、「シモツケ」と「コウズケ」を漢字で書いたときに共通して使われる漢字は何でしょう? 正解 : 野 誤誤 (2007) 予備  0037  | 野 | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0417 | No. 2  現在までに、Jリーグで最も多くのゴールを決めている選手は誰でしょう? 正解 : 中山雅史 abc the fourth (2006) 通常問題  0417  | 中山雅史 | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0283 | No. 3  南米大陸で赤道が通っている3つの国とは、ブラジル、コロンビアとどこでしょう? 正解 : エクアドル abc the first (2003) 通常問題  0283  | エクアドル | 
| 4 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0093 | No. 4  剣道で使われる竹刀は、普通、何枚の竹を合わせて作られるでしょう? 正解 : 4枚 abc the eighth (2010) 敗者復活  0093  | 4枚 | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0784 | No. 5  ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう? 正解 : 7曲 abc the ninth (2011) 通常問題  0784  | 7曲 | 
| 6 | EQIDEN2010 通常問題 #0064 | No. 6  三河国(みかわのくに)や加賀国(かがのくに)で起きたものが代表とされる、戦国時代に浄土真宗の信徒が決起した一揆を何というでしょう? 正解 : 一向一揆(いっこういっき) EQIDEN2010 通常問題  0064  | 一向一揆(いっこういっき) | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0029 | No. 7  「オーツ麦」や「オート麦」とも呼ばれる、シリアルの一種・オートミールに用いられるイネ科の穀物は何でしょう? 正解 : 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0029  | 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。 | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0016 | No. 8  ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ abc the fourth (2006) 通常問題  0016  | ヨハン・セバスチャン・バッハ | 
| 9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0702 | No. 9  森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 椿三十郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0702  | 椿三十郎 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0750 | No. 10  1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう? 正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) abc the sixth (2008) 通常問題  0750  | ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) | 
| 11 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0013 | No. 11  日本語では「銀板写真」と呼ばれる写真技法を、これを発明したフランス人画家の名前を取って「何タイプ」と言うでしょう? 正解 : ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0013  | ダゲレオタイプ(daguerreotype)※「ダゲレオ」で○。「ダケレオ」は×。 | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0517 | No. 12  日本では稲畑勝太郎(いなはた・かつたろう)がその染色法を開発した、軍服などに多く使われた黄色がかった茶色のことを何というでしょう? 正解 : カーキ色 abc the tenth (2012) 通常問題  0517  | カーキ色 | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0261 | No. 13  12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう? 正解 : 『ロリータ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0261  | 『ロリータ』 | 
| 14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0035 | No. 14  チャンドラ・ボースやガンジーと共にインドの独立運動を指導し、1947年に同国の初代首相に就任したのは誰でしょう? 正解 : ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0035  | ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 | 
| 15 | EQIDEN2012 通常問題 #0048 | No. 15  その題名は一丈四方の庵(いおり)で書かれたことに由来する、鴨長明(かも・の・ちょうめい)の随筆は何でしょう? 正解 : 『方丈記』 EQIDEN2012 通常問題  0048  | 『方丈記』 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0624 | No. 16  陸上における4つの投てき競技とは、砲丸投げ・ハンマー投げ・槍投げと何でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the first (2003) 通常問題  0624  | 円盤投げ | 
| 17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0122 | No. 17  カジノのスロットマシンで、積み立てられている高額の賞金のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ジャックポット abc the fourth (2006) 通常問題  0122  | ジャックポット | 
| 18 | EQIDEN2014 通常問題 #0344 | No. 18  四角形に対角線は2本ありますが、五角形に対角線は何本あるでしょう? 正解 : 5本 EQIDEN2014 通常問題  0344  | 5本 | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0005 | No. 19  野球のフィールドで、ピッチャーが立つ、土が盛り上がった部分のことを何というでしょう? 正解 : マウンド abc the fifth (2007) 通常問題  0005  | マウンド | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0937 | No. 20  1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 加藤高明 abc the first (2003) 通常問題  0937  | 加藤高明 | 
| 21 | 誤4 (2006) 通常問題 #0308 | No. 21  切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう? 正解 : 目打ち 誤4 (2006) 通常問題  0308  | 目打ち | 
| 22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0186 | No. 22  小笠原流や武田流などの流派があり、現在でも神社での神事として行われている、疾走する馬の上から的に鏑矢(かぶらや)を射る武芸といえば何でしょう? 正解 : 流鏑馬 誤誤 (2007) 通常問題  0186  | 流鏑馬 | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0761 | No. 23  バレーボールの1チームは6人または9人ですが、ビーチバレーボールの1チームは何人でしょう? 正解 : 2人 abc the first (2003) 通常問題  0761  | 2人 | 
| 24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0994 | No. 24  ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the fourth (2006) 通常問題  0994  | 吸い口 | 
| 25 | abc the second (2004) 通常問題 #0350 | No. 25  見掛けが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉(ようとうくにく) abc the second (2004) 通常問題  0350  | 羊頭狗肉(ようとうくにく) | 
| 26 | abc the second (2004) 通常問題 #0412 | No. 26  英語での題名を「The Makioka Sisters」という、作家・谷崎潤一郎の代表作といえば何でしょう? 正解 : 細雪(ささめゆき) abc the second (2004) 通常問題  0412  | 細雪(ささめゆき) | 
| 27 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0060 | No. 27  フランス語において、普段は発音されない子音が次にある単語の影響を受けて発音される現象のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : リエゾン[Liaison] abc the seventh (2009) 敗者復活  0060  | リエゾン[Liaison] | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0469 | No. 28  いろは歌47文字のうち、1番最後の文字は何でしょう? 正解 : ず abc the 11th (2013) 通常問題  0469  | ず | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0152 | No. 29  サッカーで、パスされたボールを体に当てて受け止めることを何というでしょう? 正解 : トラッピング(トラップ) abc the first (2003) 通常問題  0152  | トラッピング(トラップ) | 
| 30 | EQIDEN2008 通常問題 #0366 | No. 30  「江戸の三大飢饉」には出てくるが、「江戸の三大改革」には出てこない元号は何でしょう? 正解 : 天明 EQIDEN2008 通常問題  0366  | 天明 | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0586 | No. 31  つまらないものでも信じれば非常に尊いものに見えるということを、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(イワシ) abc the fourth (2006) 通常問題  0586  | 鰯(イワシ) | 
| 32 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0015 | No. 32  歌舞伎などにおいて、舞台上の建物が崩れる仕掛けを何というでしょう? 正解 : 屋台崩し abc the 12th (2014) 敗者復活  0015  | 屋台崩し | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0467 | No. 33  日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう? 正解 : クモ abc the sixth (2008) 通常問題  0467  | クモ | 
| 34 | abc the third (2005) 通常問題 #0001 | No. 34  アガサ・クリスティの小説『ABC殺人事件』などに登場し、灰色の脳細胞を持つとされる探偵の名前は何でしょう? 正解 : エルキュール・ポアロ abc the third (2005) 通常問題  0001  | エルキュール・ポアロ | 
| 35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0094 | No. 35  『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう? 正解 : ドリームワークス abc the seventh (2009) 通常問題  0094  | ドリームワークス | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0087 | No. 36  ケチな老人・スクルージの前に現れた3人の精霊が、過去・現在・未来を見せていくという、ディケンズの小説は何でしょう? 正解 : 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol) abc the sixth (2008) 通常問題  0087  | 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol) | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0384 | No. 37  ピアノの種類で、弦を水平に張ったものを「グランドピアノ」というのに対して、小さく収まるように弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the fourth (2006) 通常問題  0384  | アップライトピアノ | 
| 38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0245 | No. 38  競馬でフライングや発馬機の故障が原因で公正にスタートができなかったときにスタートをやり直すことを何というでしょう? 正解 : カンパイ 誤2 (2004) 通常問題  0245  | カンパイ | 
| 39 | EQIDEN2011 通常問題 #0333 | No. 39  日本最古の噴水や銅像があることでも知られる、金沢市にある三名園のひとつはどこでしょう? 正解 : 兼六園(けんろくえん) EQIDEN2011 通常問題  0333  | 兼六園(けんろくえん) | 
| 40 | EQIDEN2013 通常問題 #0235 | No. 40  犯罪を行おうとして実行に移したものの、その目的が達成できなかった場合のことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 未遂 EQIDEN2013 通常問題  0235  | 未遂 | 
| 41 | abc the first (2003) 敗者復活 #0056 | No. 41  類人猿の中で最も大きく、「ローランド」「マウンテン」の2種類に大別される動物は何でしょう? 正解 : ゴリラ abc the first (2003) 敗者復活  0056  | ゴリラ | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0263 | No. 42  ウバやディンブラといった紅茶の産地としても知られる、首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the tenth (2012) 通常問題  0263  | スリランカ | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0164 | No. 43  数学で、対数の演算を意味する記号「log(ログ)」は、何という言葉の略でしょう? 正解 : logarithm(ロガリズム) abc the 11th (2013) 通常問題  0164  | logarithm(ロガリズム) | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0550 | No. 44  韓国語で「スカート」と「上着」という意味を持つ、韓国の女性が着る民族衣装を何というでしょう? 正解 : チマ・チョゴリ[Chima jeogori] abc the eighth (2010) 通常問題  0550  | チマ・チョゴリ[Chima jeogori] | 
| 45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0278 | No. 45  「湖の南」と書く「湖南市」があるのは滋賀県ですが、「湖の西」と書く「湖西市(こさいし)」があるのは何県でしょう? 正解 : 静岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0278  | 静岡県 | 
| 46 | EQIDEN2009 通常問題 #0143 | No. 46  トム・フォード、エディー・バウアー、ラルフ・ローレンといえば、どこの国のファッションブランドでしょう? 正解 : アメリカ EQIDEN2009 通常問題  0143  | アメリカ | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0751 | No. 47  「旧約聖書」で、少年時代のダビデが石投げで倒した、ペリシテ人の大男の名前は何でしょう? 正解 : ゴリアテ abc the tenth (2012) 通常問題  0751  | ゴリアテ | 
| 48 | 誤3 (2005) 通常問題 #0236 | No. 48  『戦慄!! タコ少女』などの漫画で知られ、最近では乙女キャラとしてバラエティでも人気の漫画家は誰でしょう? 正解 : 山咲トオル 誤3 (2005) 通常問題  0236  | 山咲トオル | 
| 49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0074 | No. 49  英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう? 正解 : フキダシ(吹き出し) 誤3 (2005) 通常問題  0074  | フキダシ(吹き出し) | 
| 50 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 50  サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活  0060  | ビエンナーレ | 
| 51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0666 | No. 51  漫画の原稿に影や色彩を表現するために切り貼りして使う、一定のパターンが描かれているシール状の画材を何というでしょう? 正解 : スクリーントーン【「トーン」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0666  | スクリーントーン【「トーン」も○】 | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0132 | No. 52  食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題  0132  | 吸い口 | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0285 | No. 53  時計回りに一時間ほどかけて行われる、富士山などの火口をぐるっと歩く行事は何でしょう? 正解 : 御鉢巡り abc the fifth (2007) 通常問題  0285  | 御鉢巡り | 
| 54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0604 | No. 54  将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the 11th (2013) 通常問題  0604  | ルーク | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0268 | No. 55  木曽川の流れによって花こう岩が浸食されてできた長野県上松町(あげまつまち)にある景勝地で、竜宮城から帰ってきた浦島太郎にまつわる伝説があるのはどこでしょう? 正解 : 寝覚の床(ねざめのとこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0268  | 寝覚の床(ねざめのとこ) | 
| 56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0245 | No. 56  0から255までの数字4組で表されることが多い、ネットワーク上のコンピュータを識別するための番号を何というでしょう? 正解 : IPアドレス abc the ninth (2011) 通常問題  0245  | IPアドレス | 
| 57 | abc the second (2004) 通常問題 #0016 | No. 57  茶室の庭先にある、石でできた手水鉢(ちょうずばち)のことを何というでしょう? 正解 : つくばい abc the second (2004) 通常問題  0016  | つくばい | 
| 58 | abc the third (2005) 通常問題 #0146 | No. 58  別名を「ノンストップ自動料金支払いシステム」という、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるシステムをアルファべット3文字で何と言うでしょう? 正解 : ETC abc the third (2005) 通常問題  0146  | ETC | 
| 59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0623 | No. 59  野菜や肉などを油揚げで巻いた料理を、伝説上のキツネにちなんで「何巻き」というでしょう? 正解 : 信太巻[しのだまき] abc the seventh (2009) 通常問題  0623  | 信太巻[しのだまき] | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0136 | No. 60  囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう? 正解 : あげはま abc the second (2004) 通常問題  0136  | あげはま | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0727 | No. 61  男女を決める染色体「X」と「Y」がその名の由来という、リクルート社が出版している結婚情報誌は何でしょう? 正解 : 『ゼクシィ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0727  | 『ゼクシィ』 | 
| 62 | 誤2 (2004) 予備 #0020 | No. 62  シューベルト、グノーらの作品が特に有名な、「聖母マリアに祝福あれ」という意味の歌曲は何でしょう? 正解 : 『アヴェ・マリア』 誤2 (2004) 予備  0020  | 『アヴェ・マリア』 | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0087 | No. 63  英語で、楽観主義者を「オプティミスト」というのに対し、悲観主義者を何というでしょう? 正解 : ペシミスト EQIDEN2008 通常問題  0087  | ペシミスト | 
| 64 | EQIDEN2009 通常問題 #0197 | No. 64  あまりに巨大であったため、天文学者のラカイユによって「とも座」「ほ座」「らしんばん座」「りゅうこつ座」に分けられたかつての星座は何でしょう? 正解 : アルゴ座 EQIDEN2009 通常問題  0197  | アルゴ座 | 
| 65 | EQIDEN2012 通常問題 #0213 | No. 65  ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう? 正解 : 家政婦 EQIDEN2012 通常問題  0213  | 家政婦 | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0519 | No. 66  NTTの「災害用伝言ダイヤル」を利用するときに使う、3桁の番号は何でしょう? 正解 : 171 abc the fifth (2007) 通常問題  0519  | 171 | 
| 67 | abc the third (2005) 通常問題 #0489 | No. 67  人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the third (2005) 通常問題  0489  | カナダ | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0674 | No. 68  サーバー、トッサー、アタッカーの3人一組で構成される、セパタクローのチームを何というでしょう? 正解 : レグ abc the seventh (2009) 通常問題  0674  | レグ | 
| 69 | abc the third (2005) 通常問題 #0883 | No. 69  世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう? 正解 : ニューギニア島(イリアン島) abc the third (2005) 通常問題  0883  | ニューギニア島(イリアン島) | 
| 70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0594 | No. 70  著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題  0594  | ジョージ・ガモフ | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0372 | No. 71  マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう? 正解 : No.5 abc the seventh (2009) 通常問題  0372  | No.5 | 
| 72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0001 | No. 72  ジャッキー、ティト、ジャーメイン、マーロン、マイケルの5人からなる、『I'll BeThere』『ABC』などの曲で知られるユニットは何でしょう? 正解 : ジャクソン・ファイブ abc the tenth (2012) 通常問題  0001  | ジャクソン・ファイブ | 
| 73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0344 | No. 73  「三国一の花婿」などというときの三国とは、日本、唐(中国)とどこのことでしょう? 正解 : 天竺(インド) 誤1 (2003) 通常問題  0344  | 天竺(インド) | 
| 74 | EQIDEN2014 通常問題 #0159 | No. 74  来年(2015年)春から、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4つの車両が運行する新幹線の路線は何でしょう? 正解 : 北陸新幹線 EQIDEN2014 通常問題  0159  | 北陸新幹線 | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0822 | No. 75  アメリカ軍の巡航ミサイルにも名前を残す、ネイティブアメリカンが振るった斧を何というでしょう? 正解 : トマホーク abc the fourth (2006) 通常問題  0822  | トマホーク | 
| 76 | abc the second (2004) 通常問題 #0804 | No. 76  「鏡の国」や「不思議の国」へ迷い込む、ルイス・キャロルの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : アリス abc the second (2004) 通常問題  0804  | アリス | 
| 77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0053 | No. 77  1923年に雑誌「新青年」に発表された、作家・江戸川乱歩のデビュー作は何でしょう? 正解 : 『二銭銅貨(にせんどうか)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0053  | 『二銭銅貨(にせんどうか)』 | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0604 | No. 78  シェイクスピアの四大悲劇といえば、『ハムレット』『マクベス』『オセロ』と何でしょう? 正解 : 『リア王』 abc the ninth (2011) 通常問題  0604  | 『リア王』 | 
| 79 | abc the third (2005) 通常問題 #0740 | No. 79  シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう? 正解 : フランス abc the third (2005) 通常問題  0740  | フランス | 
| 80 | EQIDEN2008 通常問題 #0282 | No. 80  「塵芥(じんかい)集」「今川仮名目録」「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」など、戦国大名たちが領地を治めるために定めた法令を何というでしょう? 正解 : 分国法 EQIDEN2008 通常問題  0282  | 分国法 | 
| 81 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0414 | No. 81  モナコ公国と極めてよく似たデザインの国旗をもつ、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : インドネシア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題  0414  | インドネシア(共和国) | 
| 82 | EQIDEN2011 通常問題 #0070 | No. 82  昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞 EQIDEN2011 通常問題  0070  | 凱旋門(がいせんもん)賞 | 
| 83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0094 | No. 83  ゲートボールのコート一面に、ゲートはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ 誤4 (2006) 通常問題  0094  | 3つ | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0420 | No. 84  今年(2011年)3月6日に亡くなった、1979年の春夏連覇を含む4度の甲子園制覇で知られる元和歌山県立箕島高校の監督は誰でしょう? 正解 : 尾藤公(びとう・ただし) abc the ninth (2011) 通常問題  0420  | 尾藤公(びとう・ただし) | 
| 85 | abc the second (2004) 敗者復活 #0014 | No. 85  アジアの乾燥地帯に住む遊牧民が用いる、移動可能なテントを何というでしょう? 正解 : パオorゲル abc the second (2004) 敗者復活  0014  | パオorゲル | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0618 | No. 86  ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう? 正解 : ラー abc the second (2004) 通常問題  0618  | ラー | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0357 | No. 87  新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう? 正解 : ビッグアイ abc the third (2005) 通常問題  0357  | ビッグアイ | 
| 88 | EQIDEN2010 通常問題 #0276 | No. 88  牛の内臓で、「ハツ」といえば心臓のことですが、「ハラミ」といえばどこでしょう? 正解 : 横隔膜 EQIDEN2010 通常問題  0276  | 横隔膜 | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0124 | No. 89  ドボルザーク作曲の交響曲『新世界より』のタイトルの由来となった「新世界」とは、どこの国のことでしょう? 正解 : アメリカ合衆国 誤誤 (2007) 通常問題  0124  | アメリカ合衆国 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0355 | No. 90  「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう? 正解 : ニジェール川 abc the tenth (2012) 通常問題  0355  | ニジェール川 | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0090 | No. 91  「役に立つ選手」という意味がある、野球やサッカーで、複数のポジションをこなすことができる選手のことを何プレイヤーというでしょう? 正解 : ユーティリティプレイヤー abc the 12th (2014) 通常問題  0090  | ユーティリティプレイヤー | 
| 92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0119 | No. 92  神武天皇を熊野から大和へ案内したという伝説がある、日本サッカー連盟のエンブレムにも描かれている3本足の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏 abc the fifth (2007) 通常問題  0119  | 八咫烏 | 
| 93 | EQIDEN2013 通常問題 #0280 | No. 93  今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 高畑勲(たかはた・いさお) EQIDEN2013 通常問題  0280  | 高畑勲(たかはた・いさお) | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0254 | No. 94  古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう? 正解 : サマルカンド[Samarkand] abc the seventh (2009) 通常問題  0254  | サマルカンド[Samarkand] | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0013 | No. 95  「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題  0013  | ホットペッパー | 
| 96 | abc the second (2004) 敗者復活 #0058 | No. 96  主題歌の作詞作曲も手掛けている、人気アニメ『とっとこハム太郎』の原作者は誰でしょう? 正解 : 河井リツ子 abc the second (2004) 敗者復活  0058  | 河井リツ子 | 
| 97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0124 | No. 97  女優・松たか子の父にあたる歌舞伎役者は松本幸四郎ですが、兄にあたる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川染五郎 誤1 (2003) 通常問題  0124  | 市川染五郎 | 
| 98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0539 | No. 98  アイドルグループTOKIOのメンバーのうち、グループ名と同じ東京都出身である唯一のメンバーは誰でしょう? 正解 : 国分太一(こくぶん・たいち) abc the 12th (2014) 通常問題  0539  | 国分太一(こくぶん・たいち) | 
| 99 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0444 | No. 99  食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう? 正解 : 豆腐 abc the 12th (2014) 通常問題  0444  | 豆腐 | 
| 100 | abc the first (2003) 通常問題 #0390 | No. 100  腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題  0390  | 障子 |