ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0449 | No. 1 南アメリカに生息するペンギンや、ペルー海流の別名にその名を残す、ドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the ninth (2011) 通常問題 0449 | アレクサンダー・フォン・フンボルト |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0280 | No. 2 将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう? 正解 : 二歩(にふ) abc the second (2004) 通常問題 0280 | 二歩(にふ) |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0142 | No. 3 パソコンなど通信速度を表す単位「bps」とは、何の略でしょう? 正解 : ビット パー セカンド(bits par second) 誤1 (2003) 通常問題 0142 | ビット パー セカンド(bits par second) |
4 | 誤2 (2004) 通常問題 #0001 | No. 4 今年はアテネオリンピックが行われますが、第一回夏季オリンピックがアテネで開催されたのは西暦何年でしょう? 正解 : 1896年 誤2 (2004) 通常問題 0001 | 1896年 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0372 | No. 5 主旋律を他の副旋律が忠実に模倣しながら追いかけるという楽曲形式で、特にパッヘルベルのものが知られるのは何でしょう? 正解 : カノン abc the second (2004) 通常問題 0372 | カノン |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0117 | No. 6 代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう) EQIDEN2014 通常問題 0117 | 赤川次郎(あかがわ・じろう) |
7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0005 | No. 7 歴史上の人物の名を冠したイタリアの空港で、マルコ・ポーロ空港があるのはベネチアですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤1 (2003) 通常問題 0005 | ローマ |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0821 | No. 8 十九世紀初頭、将軍家斉(いえなり)の元で江戸を中心に花開いた町人中心の文化を、二つの元号をとって何文化というでしょう? 正解 : 化政文化 abc the fourth (2006) 通常問題 0821 | 化政文化 |
9 | EQIDEN2013 通常問題 #0147 | No. 9 腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題 0147 | 体育座り |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0279 | No. 10 懐石料理で、 口直しのために出される吸い物を特に何というでしょう? 正解 : 箸洗い abc the first (2003) 通常問題 0279 | 箸洗い |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0233 | No. 11 紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the tenth (2012) 通常問題 0233 | 石山寺(いしやまでら) |
12 | EQIDEN2010 通常問題 #0102 | No. 12 かつて、帳簿をつけるときにマイナスの額を目立つように赤色で書いたことから、一般的に「損失」を表わす言葉は何でしょう? 正解 : 赤字【題意からこれ以外は不可】 EQIDEN2010 通常問題 0102 | 赤字【題意からこれ以外は不可】 |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 13 著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題 0073 | ジャコモ・カサノヴァ |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0264 | No. 14 左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう? 正解 : 5画 abc the third (2005) 通常問題 0264 | 5画 |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0896 | No. 15 『リップ・ヴァン・ウィンクル』など30余りの物語が収められた、アメリカの作家・アーヴィングの短編集は何でしょう? 正解 : 『スケッチブック』 abc the seventh (2009) 通常問題 0896 | 『スケッチブック』 |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0381 | No. 16 スペインのカタロニア地方の守護聖人の名前がついた、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう? 正解 : サン・ジョルディの日 abc the fourth (2006) 通常問題 0381 | サン・ジョルディの日 |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0502 | No. 17 サケの卵をほぐしたものをイクラといいますが、ほぐさないものを普通何というでしょう? 正解 : 筋子[すじこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0502 | 筋子[すじこ] |
18 | 誤3 (2005) 予備 #0022 | No. 18 1492年にグラナダが陥落したことで完成した、スペインのキリスト教徒による国土回復運動は何でしょう? 正解 : レコンキスタ 誤3 (2005) 予備 0022 | レコンキスタ |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0957 | No. 19 現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) abc the first (2003) 通常問題 0957 | トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0757 | No. 20 現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題 0757 | 橋下徹[はしもと・とおる] |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0060 | No. 21 1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう? 正解 : 太陽の塔 誤3 (2005) 通常問題 0060 | 太陽の塔 |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0099 | No. 22 日本に10社ある電力会社の中で唯一、原子力発電所を持っていないのはどこでしょう? 正解 : 沖縄電力株式会社 EQIDEN2013 通常問題 0099 | 沖縄電力株式会社 |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0285 | No. 23 今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう? 正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか) abc the ninth (2011) 通常問題 0285 | 佐渡裕(さど・ゆたか) |
24 | abc the second (2004) 敗者復活 #0010 | No. 24 平安時代と江戸時代とでは、どちらが長かったでしょう? 正解 : 平安時代 abc the second (2004) 敗者復活 0010 | 平安時代 |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0443 | No. 25 ポンピドー、ジスカールデスタン、ドゴールといえば、どこの国の歴代大統領でしょう? 正解 : フランス 誤1 (2003) 通常問題 0443 | フランス |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0474 | No. 26 沖縄の郷土料理の一つである、ピーナッツで作られる豆腐のことを何というでしょう? 正解 : 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] abc the seventh (2009) 通常問題 0474 | 地豆豆腐[ジーマミーどうふ、ヂーマーミどうふ] |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0316 | No. 27 「フレミングの左手の法則」において、電流の流れる方向を指すのはどの指でしょう? 正解 : 中指 EQIDEN2010 通常問題 0316 | 中指 |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0142 | No. 28 洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : フランネル[flannel] abc the eighth (2010) 通常問題 0142 | フランネル[flannel] |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0679 | No. 29 昨年の関東サッカーリーグ2部から今年一気にJFLに昇格した、群馬県のある温泉町に本拠地を置くサッカーチームは何でしょう? 正解 : ザスパ草津 abc the second (2004) 通常問題 0679 | ザスパ草津 |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0432 | No. 30 日本旅館などでよく見られる、お米を炊いた後に移しておく木製の容器といえば何でしょう? 正解 : おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) abc the third (2005) 通常問題 0432 | おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) |
31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0129 | No. 31 英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the ninth (2011) 通常問題 0129 | ハマナス |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0616 | No. 32 1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう? 正解 : コミックマーケット abc the fifth (2007) 通常問題 0616 | コミックマーケット |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0172 | No. 33 野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう? 正解 : ダブルスチール【重盗】 EQIDEN2012 通常問題 0172 | ダブルスチール【重盗】 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0078 | No. 34 天狗がもっているのは羽うちわ(はうちわ)ですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう? 正解 : しぶうちわ abc the first (2003) 通常問題 0078 | しぶうちわ |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0684 | No. 35 楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the ninth (2011) 通常問題 0684 | 浜松市 |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0508 | No. 36 3つの四字熟語「一石二鳥」、「三寒四温」、「五里霧中」に出てくる漢数字を合計するといくつになるでしょう? 正解 : 「15」 abc the 11th (2013) 通常問題 0508 | 「15」 |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0298 | No. 37 高く積んだレンガや粘土の中で石炭を焚いて部屋を暖める、ロシア式の暖房装置を何というでしょう? 正解 : ペチカ abc the seventh (2009) 通常問題 0298 | ペチカ |
38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0264 | No. 38 ジンバブエとザンビアの国境にあり、イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布に数えられる滝は何でしょう? 正解 : ビクトリア(の)滝(モシ・オア・トゥニヤ) abc the sixth (2008) 通常問題 0264 | ビクトリア(の)滝(モシ・オア・トゥニヤ) |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0694 | No. 39 「共に年をとり、死んだら同じ墓に入る」という意味の、夫婦が仲睦まじく連れ添う様子を表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 偕老同穴 abc the first (2003) 通常問題 0694 | 偕老同穴 |
40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0418 | No. 40 東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the 11th (2013) 通常問題 0418 | 宮城県 |
41 | EQIDEN2009 通常問題 #0193 | No. 41 炎色反応の色で、リチウムは赤色、ナトリウムは黄色ですが、カリウムは何色でしょう? 正解 : 紫色 EQIDEN2009 通常問題 0193 | 紫色 |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0552 | No. 42 民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう? 正解 : 簡易裁判所 abc the fourth (2006) 通常問題 0552 | 簡易裁判所 |
43 | 誤4 (2006) 通常問題 #0316 | No. 43 世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう? 正解 : 読売新聞 誤4 (2006) 通常問題 0316 | 読売新聞 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0510 | No. 44 折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう? 正解 : バラン abc the first (2003) 通常問題 0510 | バラン |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0118 | No. 45 船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁という4つの外局がある中央官庁はどこでしょう? 正解 : 国土交通省 abc the second (2004) 通常問題 0118 | 国土交通省 |
46 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0556 | No. 46 およそ40cm程度とされる、競馬で、「ハナ差」と「クビ差」の間にあたる着差を表す言葉は何でしょう? 正解 : アタマ差 abc the ninth (2011) 通常問題 0556 | アタマ差 |
47 | EQIDEN2009 通常問題 #0339 | No. 47 女性フットサルチーム・サッポロチェルビーズのキャプテンも務めている、現在「カントリー娘。」唯一のメンバーであるバカドルは誰でしょう? 正解 : 里田まい[さとだ・まい] EQIDEN2009 通常問題 0339 | 里田まい[さとだ・まい] |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0265 | No. 48 江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう? 正解 : 汐留(しおどめ) EQIDEN2014 通常問題 0265 | 汐留(しおどめ) |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0400 | No. 49 本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう? 正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier) abc the sixth (2008) 通常問題 0400 | ル=コルビュジェ(Le Corbusier) |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0027 | No. 50 その名はローマへ通じる通商路だったことに由来する、ドイツのビュルツブルグからフュッセンまでを結ぶ道のことを「何街道」というでしょう? 正解 : ロマンティック街道 abc the tenth (2012) 通常問題 0027 | ロマンティック街道 |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0604 | No. 51 妊娠してから数えで10カ月目のことを、出産予定の月という意味の言葉で一般に何というでしょう? 正解 : 臨月 abc the 12th (2014) 通常問題 0604 | 臨月 |
52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0648 | No. 52 本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0648 | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 |
53 | EQIDEN2014 通常問題 #0003 | No. 53 教会で行われる結婚式で、花嫁が父親とともに通る通路を何というでしょう? 正解 : バージンロード EQIDEN2014 通常問題 0003 | バージンロード |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0779 | No. 54 日本で初めて駅弁が登場したのは宇都宮駅ですが、2番目に登場したのは「峠の釜飯」で有名などこの駅でしょう? 正解 : 横川駅 abc the second (2004) 通常問題 0779 | 横川駅 |
55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0481 | No. 55 ここぞという場面で着る服と、競馬でジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 abc the 12th (2014) 通常問題 0481 | 勝負服 |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0094 | No. 56 直木賞の最年少受賞者は堤千代(つつみ・ちよ)ですが、芥川賞の最年少受賞者は誰でしょう? 正解 : 綿矢(わたや)りさ abc the 12th (2014) 通常問題 0094 | 綿矢(わたや)りさ |
57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0284 | No. 57 格闘技の審判が使う言語で、柔道で使われるのは日本語ですが、テコンドーで使われるのは何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤3 (2005) 通常問題 0284 | 韓国語 |
58 | EQIDEN2008 通常問題 #0063 | No. 58 茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ(Cambridge) EQIDEN2008 通常問題 0063 | ケンブリッジ(Cambridge) |
59 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0060 | No. 59 アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう? 正解 : サハラ砂漠 abc the fourth (2006) 敗者復活 0060 | サハラ砂漠 |
60 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0027 | No. 60 かつて名古屋グランパスを率いたアーセン・ベンゲルが現在監督を務める、イギリス・プレミアリーグ所属のサッカーチームは何でしょう? 正解 : アーセナル abc the ninth (2011) 敗者復活 0027 | アーセナル |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0118 | No. 61 太陽から数万天文単位の位置にあり、カイパーベルトとともに彗星の発生源とされる場所のことを、考案者の名前から「何の雲」というでしょう? 正解 : オールトの雲 誤4 (2006) 通常問題 0118 | オールトの雲 |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0345 | No. 62 歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題 0345 | イタリア |
63 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0045 | No. 63 1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう? 正解 : サルバルサン abc the seventh (2009) 通常問題 0045 | サルバルサン |
64 | EQIDEN2009 通常問題 #0070 | No. 64 郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展[しんてん] EQIDEN2009 通常問題 0070 | 親展[しんてん] |
65 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0259 | No. 65 原子番号が1の元素は水素、2はヘリウムですが、3の元素は何でしょう? 正解 : リチウム 誤誤 (2007) 通常問題 0259 | リチウム |
66 | EQIDEN2011 通常問題 #0268 | No. 66 大きく「走査型」と「透過型」の2種類に分けられる、試料を拡大観察するのに用いられる実験器具は何でしょう? 正解 : 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】 EQIDEN2011 通常問題 0268 | 電子顕微鏡【「顕微鏡」はもう一回。「光学顕微鏡」は×】 |
67 | abc the third (2005) 通常問題 #0016 | No. 67 レオナルド・ダビンチの名画『モナ・リザ』が所蔵されている、パリにある美術館は何でしょう? 正解 : ルーブル美術館 abc the third (2005) 通常問題 0016 | ルーブル美術館 |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0132 | No. 68 三角形の胴を持ち、3本の弦が張られている、ロシアやウクライナの民族楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ 誤2 (2004) 通常問題 0132 | バラライカ |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0295 | No. 69 歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題 0295 | せり |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0463 | No. 70 1908年11月に第100号をもって廃刊となった月刊文芸誌で、主宰の与謝野鉄幹や晶子らが活躍したのは何でしょう? 正解 : 「明星」 abc the eighth (2010) 通常問題 0463 | 「明星」 |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0391 | No. 71 明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題 0391 | 鹿鳴館 |
72 | EQIDEN2008 通常問題 #0174 | No. 72 アメリカ・ノースカロライナ州にある町で、1903年にライト兄弟が人類初の飛行実験に成功した丘があるのはどこでしょう? 正解 : キティ・ホーク(Kitty Hawk) EQIDEN2008 通常問題 0174 | キティ・ホーク(Kitty Hawk) |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0603 | No. 73 今年は実写版映画も公開される、甲子園を目指す上杉兄弟と、幼馴染の浅倉南との恋愛模様を描いた、あだち充の漫画は何でしょう? 正解 : 『タッチ』 abc the third (2005) 通常問題 0603 | 『タッチ』 |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 74 各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題 0746 | シェルパ |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0216 | No. 75 夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう? 正解 : 漁火(いさりび) abc the 12th (2014) 通常問題 0216 | 漁火(いさりび) |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0948 | No. 76 司法試験に合格するとなることができる「法曹三者」とは、裁判官、検事と何でしょう? 正解 : 弁護士 abc the third (2005) 通常問題 0948 | 弁護士 |
77 | 誤誤 (2007) 予備 #0041 | No. 77 三ッ沢、加曾利(かそり)、大森などが有名な、縄文人が食べ物のゴミなどを捨てていた場所を何というでしょう? 正解 : 貝塚 誤誤 (2007) 予備 0041 | 貝塚 |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0345 | No. 78 ことわざで、油断して失敗することをたとえて「月夜に何を抜かれる」というでしょう? 正解 : 釜 abc the fifth (2007) 通常問題 0345 | 釜 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0229 | No. 79 ウィンドウズXPに変わる新しいOSとして、マイクロソフトが今年発売する予定の新OSはウィンドウズ何でしょう? 正解 : ビスタ(VISTA) abc the fourth (2006) 通常問題 0229 | ビスタ(VISTA) |
80 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0011 | No. 80 法律上「親族」と呼ばれるのは、6親等以内の血族(けつぞく)、3親等以内の姻族(いんぞく)と誰でしょう? 正解 : 配偶者 abc the fifth (2007) 敗者復活 0011 | 配偶者 |
81 | EQIDEN2011 通常問題 #0065 | No. 81 脊椎動物の赤血球に含まれ、血液中で酸素を運搬する働きを持つたんぱく質は何でしょう? 正解 : ヘモグロビン EQIDEN2011 通常問題 0065 | ヘモグロビン |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0635 | No. 82 ラテン語で「さきがけ」という意味を持つ、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド自動車の名前は何でしょう? 正解 : プリウス(Prius) abc the 11th (2013) 通常問題 0635 | プリウス(Prius) |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0198 | No. 83 日本を代表するRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズを発売しているゲーム会社は何でしょう? 正解 : スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.) abc the sixth (2008) 通常問題 0198 | スクウェア・エニックス(Square Enix Co., Ltd.) |
84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0047 | No. 84 紳士服の基本的な柄のひとつで、針のように細い縦の縞模様を、特に「何ストライプ」というでしょう? 正解 : ピンストライプ 誤誤 (2007) 通常問題 0047 | ピンストライプ |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0527 | No. 85 ユーロトンネルを通ってイギリスとヨーロッパとをつなぐ、国際特急列車の名前は何でしょう? 正解 : ユーロスター abc the fifth (2007) 通常問題 0527 | ユーロスター |
86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0741 | No. 86 釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり abc the fourth (2006) 通常問題 0741 | おまつり |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0614 | No. 87 江戸時代中ごろから木賃宿に代わって普及しだした、一般旅行者用の食事つき宿泊施設を何といったでしょう? 正解 : 旅篭(はたご) abc the third (2005) 通常問題 0614 | 旅篭(はたご) |
88 | 誤2 (2004) 通常問題 #0280 | No. 88 聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題 0280 | 地の塩 |
89 | EQIDEN2012 通常問題 #0056 | No. 89 山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう? 正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】 EQIDEN2012 通常問題 0056 | 炭酸水素ナトリウム【重曹】 |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0390 | No. 90 腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題 0390 | 障子 |
91 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 91 初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題 0288 | ジェームズ・ボンド |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0626 | No. 92 1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう? 正解 : デサント abc the tenth (2012) 通常問題 0626 | デサント |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0128 | No. 93 スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールの名にちなむ、メキシコの国の花に指定されているキク科の植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the 11th (2013) 通常問題 0128 | ダリア |
94 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0021 | No. 94 1776年生まれのイタリアの物理学者で、「同温、同圧、同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則に名前を残すのは誰でしょう? 正解 : アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] abc the eighth (2010) 敗者復活 0021 | アメデオ・アボガドロ[il Conte Lorenzo Romano Amedeo Carlo Avogadro di Quaregna e Cerreto] |
95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0385 | No. 95 お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : グラシエ[glacier] abc the eighth (2010) 通常問題 0385 | グラシエ[glacier] |
96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0053 | No. 96 一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 abc the 11th (2013) 通常問題 0053 | 森 |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0653 | No. 97 江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう? 正解 : 算額(さんがく) abc the tenth (2012) 通常問題 0653 | 算額(さんがく) |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0716 | No. 98 珊瑚、ブラッドストーン、アクアマリンといえば、何月の誕生石でしょう? 正解 : 3月 abc the eighth (2010) 通常問題 0716 | 3月 |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0427 | No. 99 本名をアリストクレスという古代ギリシャの哲学者で、アテネの郊外に「アカデメイア」という学校を開いたのは誰でしょう? 正解 : プラトン EQIDEN2008 通常問題 0427 | プラトン |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 100 ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題 0954 | 『太陽の季節』 |