ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0711 | No. 1  争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう? 正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0711  | 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】 | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0426 | No. 2  画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : グスタフ[Gustav] abc the seventh (2009) 通常問題  0426  | グスタフ[Gustav] | 
| 3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0393 | No. 3  シュバリエ山(さん)やクロワゼット通りなどの観光名所があり、毎年5月には国際映画祭が開かれる、フランス南部の保養都市はどこでしょう? 正解 : カンヌ abc the fifth (2007) 通常問題  0393  | カンヌ | 
| 4 | EQIDEN2014 通常問題 #0184 | No. 4  家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう? 正解 : パイロットランプ EQIDEN2014 通常問題  0184  | パイロットランプ | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0331 | No. 5  詩集『在りし日の歌』や『山羊の歌』などで知られる、山口県生まれの詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也(なかはら・ちゅうや) abc the ninth (2011) 通常問題  0331  | 中原中也(なかはら・ちゅうや) | 
| 6 | abc the first (2003) 通常問題 #0697 | No. 6  ラグビーで、ボールを持ったプレーヤーの周りに両チームのプレーヤーが密集した状態のことを何というでしょう? 正解 : モール abc the first (2003) 通常問題  0697  | モール | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0639 | No. 7  狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう? 正解 : 通し狂言 abc the 11th (2013) 通常問題  0639  | 通し狂言 | 
| 8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0099 | No. 8  時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題  0099  | ノット | 
| 9 | 誤4 (2006) 通常問題 #0050 | No. 9  シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題  0050  | 『マクベス』 | 
| 10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0304 | No. 10  ブリッジ、テンプル、レンズなどの部品からなる、視力を矯正するための道具は何でしょう? 正解 : メガネ abc the fifth (2007) 通常問題  0304  | メガネ | 
| 11 | abc the second (2004) 通常問題 #0427 | No. 11  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427  | ラーゲルレーブ | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0270 | No. 12  転覆した青函連絡船の名前がつけられた、昭和29年に上陸した台風を何というでしょう? 正解 : 洞爺丸台風 abc the second (2004) 通常問題  0270  | 洞爺丸台風 | 
| 13 | EQIDEN2013 通常問題 #0430 | No. 13  ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ EQIDEN2013 通常問題  0430  | ルイーゼ | 
| 14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0296 | No. 14  ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題  0296  | ユビキタス | 
| 15 | abc the third (2005) 通常問題 #0154 | No. 15  ソフトボールの試合で、延長戦のイニングをノーアウト2塁の状態から始める促進ルールのことを何というでしょう? 正解 : タイブレーカー(タイブレーク) abc the third (2005) 通常問題  0154  | タイブレーカー(タイブレーク) | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0256 | No. 16  陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう? 正解 : やり投げ abc the ninth (2011) 通常問題  0256  | やり投げ | 
| 17 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 17  カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活  0108  | 今村昌平(いまむら・しょうへい) | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0271 | No. 18  釈迦が悟りを開いたのは菩提樹の下ですが、入滅(にゅうめつ)したのは何という木の近くでしょう? 正解 : 沙羅双樹 abc the fourth (2006) 通常問題  0271  | 沙羅双樹 | 
| 19 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0581 | No. 19  公務員が、退職した後に関わりの深かった関連機関や民間企業の幹部職に再就職することを普通何というでしょう? 正解 : 天下り abc the fifth (2007) 通常問題  0581  | 天下り | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0862 | No. 20  もともとは「長い着物」という意味である、ベトナムの女性の民族衣装といえば何でしょう? 正解 : アオザイ abc the third (2005) 通常問題  0862  | アオザイ | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0170 | No. 21  『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the 11th (2013) 通常問題  0170  | ヘンリー・マンシーニ | 
| 22 | abc the second (2004) 通常問題 #0956 | No. 22  バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう? 正解 : シティーボーイズ abc the second (2004) 通常問題  0956  | シティーボーイズ | 
| 23 | abc the first (2003) 敗者復活 #0027 | No. 23  スニーカーなどの靴ひもを通す金属の丸い穴のことを、ある鳥を使って何というでしょう? 正解 : 鳩目 abc the first (2003) 敗者復活  0027  | 鳩目 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0081 | No. 24  デリーからバスだけでロンドンに向かう旅行体験を綴った、バックパッカーのバイブル的存在である沢木耕太郎の著作は何でしょう? 正解 : 『深夜特急』 abc the eighth (2010) 通常問題  0081  | 『深夜特急』 | 
| 25 | EQIDEN2008 通常問題 #0438 | No. 25  歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう? 正解 : 大和屋(やまとや) EQIDEN2008 通常問題  0438  | 大和屋(やまとや) | 
| 26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0477 | No. 26  金大中・前大統領が打ち出すも、その成果がほとんど見えなかった、経済援助の実施など北朝鮮に柔軟な姿勢で臨んだ外交政策のことを何というでしょう? 正解 : 太陽政策 誤1 (2003) 通常問題  0477  | 太陽政策 | 
| 27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0178 | No. 27  「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう? 正解 : Kindle(キンドル) abc the 12th (2014) 通常問題  0178  | Kindle(キンドル) | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0688 | No. 28  少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題  0688  | 三々五々 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0364 | No. 29  登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 縦走(じゅうそう) abc the third (2005) 通常問題  0364  | 縦走(じゅうそう) | 
| 30 | abc the second (2004) 通常問題 #0573 | No. 30  博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) abc the second (2004) 通常問題  0573  | 学芸員(キュレーター) | 
| 31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0119 | No. 31  フランスのプロサッカーリーグ・リーグアンで、唯一フランス国外に本拠地を置くチームはどこでしょう? 正解 : ASモナコ【「モナコ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0119  | ASモナコ【「モナコ」も○】 | 
| 32 | abc the first (2003) 通常問題 #0064 | No. 32  漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう? 正解 : O次郎 abc the first (2003) 通常問題  0064  | O次郎 | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0583 | No. 33  月の北緯8.5度、東経31.4度付近に広がる、1969年にアポロ11号が着陸した月面上の海を何というでしょう? 正解 : 静かの海 abc the sixth (2008) 通常問題  0583  | 静かの海 | 
| 34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0122 | No. 34  テノールとバスの中間にあたる、男性の声域を何というでしょう? 正解 : バリトン abc the ninth (2011) 通常問題  0122  | バリトン | 
| 35 | EQIDEN2013 通常問題 #0236 | No. 35  ギリシア神話に登場する、人類初の女性とされる人物で、開けてはいけないものを意味する「箱」に名を残すのは誰でしょう? 正解 : パンドラ(Pandora) EQIDEN2013 通常問題  0236  | パンドラ(Pandora) | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0387 | No. 36  昨年(2013年)はオラクル・チーム・USAが優勝した、1851年から続く世界最古のヨットレースは何でしょう? 正解 : アメリカスカップ abc the 12th (2014) 通常問題  0387  | アメリカスカップ | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 37  長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題  0127  | 梨 | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0098 | No. 38  将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう? 正解 : 打ち歩詰め abc the tenth (2012) 通常問題  0098  | 打ち歩詰め | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0490 | No. 39  アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI abc the first (2003) 通常問題  0490  | FBI | 
| 40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0278 | No. 40  乱獲や密漁により価値が急騰している、フォアグラ、トリュフと並び世界三大珍味に数えられるチョウザメの卵は何でしょう? 正解 : キャビア 誤誤 (2007) 通常問題  0278  | キャビア | 
| 41 | EQIDEN2010 通常問題 #0143 | No. 41  メールなどで使われる英語の略語で、「BTW」は「by the way」の略ですが、「ASAP」は何という言葉を略したものでしょう? 正解 : as soon as possible EQIDEN2010 通常問題  0143  | as soon as possible | 
| 42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0218 | No. 42  「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題  0218  | ザブングル | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0081 | No. 43  アメリカ化学会が与える賞にも名を残す、1774年に酸素を発見したことで知られるイギリスの化学者は誰でしょう? 正解 : ジョゼフ・プリーストリー abc the sixth (2008) 通常問題  0081  | ジョゼフ・プリーストリー | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0561 | No. 44  フランス語で食前酒を「アペリティフ」といいますが、食後酒のことを何というでしょう? 正解 : ディジェスティフ abc the fourth (2006) 通常問題  0561  | ディジェスティフ | 
| 45 | abc the second (2004) 敗者復活 #0070 | No. 45  竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう? 正解 : 逆鱗 abc the second (2004) 敗者復活  0070  | 逆鱗 | 
| 46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0793 | No. 46  昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 嘉門達夫 abc the 11th (2013) 通常問題  0793  | 嘉門達夫 | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0684 | No. 47  アラビア語で「乾いた土地」という意味があるスペイン中南部の地域で、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』の舞台となっているのはどこでしょう? 正解 : ラ・マンチャ abc the tenth (2012) 通常問題  0684  | ラ・マンチャ | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0114 | No. 48  シェイクスピアの戯曲『ベニスの商人』で、金貸しのシャイロックと裁判で争う商人は誰でしょう? 正解 : アントニオ abc the fifth (2007) 通常問題  0114  | アントニオ | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0191 | No. 49  形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも(柳葉魚) abc the second (2004) 通常問題  0191  | ししゃも(柳葉魚) | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0454 | No. 50  アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう? 正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0454  | 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】 | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0551 | No. 51  天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題  0551  | 薫(かおる) | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0902 | No. 52  英語で「スワロー」といったら「つばめ」のことですが、「スパロー」といったらどんな鳥のことでしょう? 正解 : すずめ abc the first (2003) 通常問題  0902  | すずめ | 
| 53 | 誤2 (2004) 通常問題 #0332 | No. 53  渦電流の発見や、地球の自転を証明する振り子の実験などの業績を残した、フランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー 誤2 (2004) 通常問題  0332  | フーコー | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0814 | No. 54  「河太郎」といえば「カッパ」のことですが、「沼太郎」といえばどんな種類の亀のことでしょう? 正解 : スッポン abc the second (2004) 通常問題  0814  | スッポン | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0531 | No. 55  城を攻める時などに、敵の食糧補給路を断って極力武力を用いないで降参させようとする戦法を何攻めというでしょう? 正解 : 兵糧(ひょうろう)攻め abc the 11th (2013) 通常問題  0531  | 兵糧(ひょうろう)攻め | 
| 56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0093 | No. 56  来月スタートのドラマ『アタック№1』で、主人公の鮎原こずえを演じる人気女優は誰でしょう? 正解 : 上戸彩 誤3 (2005) 通常問題  0093  | 上戸彩 | 
| 57 | 誤誤 (2007) 予備 #0003 | No. 57  フランス語で「すぐに着ることができる」という意味がある、高級既製品をさす言葉は何でしょう? 正解 : プレタポルテ 誤誤 (2007) 予備  0003  | プレタポルテ | 
| 58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0765 | No. 58  困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう? 正解 : 頸草(けいそう) abc the ninth (2011) 通常問題  0765  | 頸草(けいそう) | 
| 59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0070 | No. 59  1817年にドイツのシュトロマイヤーが発見した原子番号48の元素で、四大公害病の1つイタイイタイ病の原因となったのは何でしょう? 正解 : カドミウム 誤誤 (2007) 通常問題  0070  | カドミウム | 
| 60 | EQIDEN2012 通常問題 #0304 | No. 60  高利貸しの老婆を殺した青年ラスコリーニコフを主人公とする、ロシアの作家ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『罪と罰』 EQIDEN2012 通常問題  0304  | 『罪と罰』 | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0198 | No. 61  お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り abc the first (2003) 通常問題  0198  | 薮入り | 
| 62 | 誤3 (2005) 通常問題 #0393 | No. 62  1882年に結核菌を発見した、ドイツの細菌学者は誰でしょう? 正解 : ロベルト・コッホ 誤3 (2005) 通常問題  0393  | ロベルト・コッホ | 
| 63 | EQIDEN2008 通常問題 #0135 | No. 63  社団法人「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう? 正解 : JASRAC(ジャスラック) EQIDEN2008 通常問題  0135  | JASRAC(ジャスラック) | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0524 | No. 64  上地雄輔(かみじ・ゆうすけ)や矢口真里といったタレントのブログで人気の、株式会社サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービスは何でしょう? 正解 : アメーバブログ[Ameba BLOG] abc the seventh (2009) 通常問題  0524  | アメーバブログ[Ameba BLOG] | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0370 | No. 65  卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう? 正解 : ラリー abc the sixth (2008) 通常問題  0370  | ラリー | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0724 | No. 66  モンゴル語で「荒れ地」という意味がある、モンゴルから中国北部にかけて広がる砂漠は何でしょう? 正解 : ゴビ砂漠 abc the sixth (2008) 通常問題  0724  | ゴビ砂漠 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0655 | No. 67  本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル abc the fourth (2006) 通常問題  0655  | ヨハン・グレゴリオ・メンデル | 
| 68 | EQIDEN2012 通常問題 #0015 | No. 68  非公式の英語文章に使われる略語はいろいろありますが、「OMG」は何の略でしょう? 正解 : Oh, my god. EQIDEN2012 通常問題  0015  | Oh, my god. | 
| 69 | abc the first (2003) 通常問題 #0637 | No. 69  英語で「It is no use crying over split milk.」といえば、日本ではどんなことわざを指すでしょう? 正解 : 覆水盆に返らず abc the first (2003) 通常問題  0637  | 覆水盆に返らず | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0984 | No. 70  フランス語で「お城」という意味がある、ブドウを栽培し、ワインを醸造・貯蔵する場所を何というでしょう? 正解 : シャトー abc the fourth (2006) 通常問題  0984  | シャトー | 
| 71 | 誤3 (2005) 通常問題 #0270 | No. 71  信長の妹・お市の方が嫁いだ二人の武将とは、浅井長政と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家 誤3 (2005) 通常問題  0270  | 柴田勝家 | 
| 72 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0001 | No. 72  アルファベットの「A」「B」「C」のうち、ローマ数字で「100」を表すのに使われるのはどれでしょう? 正解 : C abc the eighth (2010) 敗者復活  0001  | C | 
| 73 | abc the third (2005) 敗者復活 #0083 | No. 73  アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう? 正解 : 『新世界(より)』 abc the third (2005) 敗者復活  0083  | 『新世界(より)』 | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0207 | No. 74  2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう? 正解 : 内田康夫 abc the fourth (2006) 通常問題  0207  | 内田康夫 | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0403 | No. 75  ドラマ化もされた「チームバチスタ」シリーズで知られる、現役の医師でもある作家は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどう・たける) abc the tenth (2012) 通常問題  0403  | 海堂尊(かいどう・たける) | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0449 | No. 76  全米女子プロ優勝をはじめ通算72勝の記録を持つ、現在の日本女子プロゴルフ協会会長は誰でしょう? 正解 : 樋口久子 abc the third (2005) 通常問題  0449  | 樋口久子 | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0047 | No. 77  比例代表選挙のドント式に名を残すヴィクトル・ドントは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the seventh (2009) 通常問題  0047  | ベルギー | 
| 78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0381 | No. 78  屋根の両端を高くして火災を防ぐために造られた防火壁のことで、出世できないときにあがらないといわれるのは何でしょう? 正解 : うだつ abc the 11th (2013) 通常問題  0381  | うだつ | 
| 79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0163 | No. 79  独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン 誤1 (2003) 通常問題  0163  | セルゲイ・エイゼンシュタイン | 
| 80 | 誤4 (2006) 通常問題 #0326 | No. 80  生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう? 正解 : 金星 誤4 (2006) 通常問題  0326  | 金星 | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0390 | No. 81  2009年にはSABU(さぶ)監督により映画化された、博光丸で働く労働者たちの姿を描いた、小林多喜二の小説は何でしょう? 正解 : 『蟹工船』 EQIDEN2014 通常問題  0390  | 『蟹工船』 | 
| 82 | EQIDEN2008 通常問題 #0210 | No. 82  2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題  0210  | 『主婦の友』 | 
| 83 | 誤2 (2004) 予備 #0091 | No. 83  1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう? 正解 : ホワイト・クリスマス 誤2 (2004) 予備  0091  | ホワイト・クリスマス | 
| 84 | EQIDEN2011 通常問題 #0213 | No. 84  あるものを噛むと動くことからその名がついた、目と耳の中間にある部分のことを何というでしょう? 正解 : こめかみ EQIDEN2011 通常問題  0213  | こめかみ | 
| 85 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0040 | No. 85  文語文法においてナ行変格活用をする二つの動詞とは、「死ぬ」と何でしょう? 正解 : いぬ[去ぬ、往ぬ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0040  | いぬ[去ぬ、往ぬ] | 
| 86 | 誤2 (2004) 通常問題 #0201 | No. 86  お互いの気持ちがしっくりといくこと、意気投合することを、ある動物を使って「何が合う」というでしょう? 正解 : 馬が合う 誤2 (2004) 通常問題  0201  | 馬が合う | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0743 | No. 87  数々のとんち話で知られる一休さんは、何宗の僧だったでしょう? 正解 : 臨済宗 abc the third (2005) 通常問題  0743  | 臨済宗 | 
| 88 | 誤1 (2003) 通常問題 #0296 | No. 88  2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題  0296  | グリム兄弟 | 
| 89 | EQIDEN2009 通常問題 #0065 | No. 89  13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう? 正解 : 弘安の役 EQIDEN2009 通常問題  0065  | 弘安の役 | 
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0348 | No. 90  仏教の信仰が厚く、全国に国分寺(こくぶんじ)や国分尼寺(こくぶんにじ)を建立した第45代天皇は誰でしょう? 正解 : 聖武(しょうむ)天皇 EQIDEN2010 通常問題  0348  | 聖武(しょうむ)天皇 | 
| 91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0583 | No. 91  ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう? 正解 : ルーヴル美術館 abc the tenth (2012) 通常問題  0583  | ルーヴル美術館 | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0352 | No. 92  現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう? 正解 : たにがわ abc the sixth (2008) 通常問題  0352  | たにがわ | 
| 93 | EQIDEN2014 通常問題 #0033 | No. 93  『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス EQIDEN2014 通常問題  0033  | フーゴー・グロティウス | 
| 94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0250 | No. 94  パリ・サントレノ通りに面したところにある、現在フランス大統領官邸になっている宮殿は何でしょう? 正解 : エリゼ宮殿 誤4 (2006) 通常問題  0250  | エリゼ宮殿 | 
| 95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0067 | No. 95  大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう? 正解 : 双葉山定次 abc the fifth (2007) 敗者復活  0067  | 双葉山定次 | 
| 96 | EQIDEN2011 通常問題 #0174 | No. 96  紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう? 正解 : スエズ運河 EQIDEN2011 通常問題  0174  | スエズ運河 | 
| 97 | EQIDEN2009 通常問題 #0200 | No. 97  『三階節(さんがいぶし)』『米山甚句(よねやまじんく)』『佐渡おけさ』といったら、何県の民謡でしょう? 正解 : 新潟県 EQIDEN2009 通常問題  0200  | 新潟県 | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 98  ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題  0054  | レオノーレ | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0783 | No. 99  手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、ブラック・ジャックと一緒に住んでいる女の子は誰でしょう? 正解 : ピノコ abc the fourth (2006) 通常問題  0783  | ピノコ | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0584 | No. 100  1946年から毎年秋に「芸術祭」を主催している、文部科学省の外局は何でしょう? 正解 : 文化庁 abc the 12th (2014) 通常問題  0584  | 文化庁 |