ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0184 | No. 1 穴の部分に「ジビッツ」というアクセサリーを付けて履くことが多い、昨年夏に流行したサンダルのブランドは何でしょう? 正解 : クロックス(Crocs) abc the sixth (2008) 通常問題 0184 | クロックス(Crocs) |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0898 | No. 2 1955年4月にインドネシアのバンドンで開催され、反植民地主義や平和共存などの「平和十原則」を決議した会議は何でしょう? 正解 : アジア・アフリカ会議(A・A会議) abc the second (2004) 通常問題 0898 | アジア・アフリカ会議(A・A会議) |
3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0268 | No. 3 精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう? 正解 : アルミニウム 誤2 (2004) 通常問題 0268 | アルミニウム |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0680 | No. 4 「フンボルト海」「スミス海」「晴れの海」「嵐の大洋」「静かの海」といったらどこにある地名でしょう? 正解 : 月 abc the eighth (2010) 通常問題 0680 | 月 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0777 | No. 5 日本のテレビ局のコールサインで、JOAX-TVは日本テレビ、JOCX-TVはフジテレビのことですが、JOEX-TVはどこのテレビ局でしょう? 正解 : テレビ朝日 abc the second (2004) 通常問題 0777 | テレビ朝日 |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0545 | No. 6 肉や骨などの煮出し汁、商品の在庫、そしてスキーで使う杖に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ストック abc the fifth (2007) 通常問題 0545 | ストック |
7 | EQIDEN2011 通常問題 #0166 | No. 7 そのフォロワー数から「Twitter王子」の異名を取る、『Baby』『Never Say Never』などがヒットしたアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ジャスティン・ビーバー EQIDEN2011 通常問題 0166 | ジャスティン・ビーバー |
8 | EQIDEN2011 通常問題 #0283 | No. 8 パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう? 正解 : パリジェンヌ EQIDEN2011 通常問題 0283 | パリジェンヌ |
9 | abc the second (2004) 敗者復活 #0093 | No. 9 氷や水を入れて使用する、病気や怪我をしたときに患部を冷やすために用いられるゴムやビニールで出来た袋のことを特に何というでしょう? 正解 : ひょうのう・ひょうたい abc the second (2004) 敗者復活 0093 | ひょうのう・ひょうたい |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0029 | No. 10 今年2月29日の日本武道館公演で解散した、椎名林檎(しいな・りんご)がボーカルを務めていたロックバンドは何でしょう? 正解 : 東京事変(とうきょうじへん) abc the tenth (2012) 通常問題 0029 | 東京事変(とうきょうじへん) |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0218 | No. 11 キュウリなどの青臭さを消したり色を鮮やかにするために、塩をまぶしてまな板にのせ、両手で押さえながら前後に転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the eighth (2010) 通常問題 0218 | 板ずり |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0299 | No. 12 ジャン・ティガナ、アラン・ジレスとともに「三銃士」と呼ばれたフランスのサッカー選手で、現在ヨーロッパサッカー連盟会長を務めるのは誰でしょう? 正解 : ミシェル・プラティニ abc the ninth (2011) 通常問題 0299 | ミシェル・プラティニ |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0045 | No. 13 かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう? 正解 : 福助(福助人形) 誤3 (2005) 通常問題 0045 | 福助(福助人形) |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0389 | No. 14 前向きと後ろ向きの2つの顔をもつローマ神話の守護神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは誰でしょう? 正解 : ヤヌス abc the seventh (2009) 通常問題 0389 | ヤヌス |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0657 | No. 15 学問や技術などの奥義を、自分の子供の一人にだけ伝えることを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 一子相伝(いっしそうでん) abc the ninth (2011) 通常問題 0657 | 一子相伝(いっしそうでん) |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0723 | No. 16 映画などの業界における大部屋の女優のことを、「大勢いる」ということから「何ガール」というでしょう? 正解 : わんさガール abc the 11th (2013) 通常問題 0723 | わんさガール |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0295 | No. 17 土地や建物・国有林といった官公庁の物を民間に売り渡すことを特に何というでしょう? 正解 : 払い下げ 誤2 (2004) 通常問題 0295 | 払い下げ |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0056 | No. 18 君主の権力に基づいて制定される憲法を欽定憲法というのに対し、国民主権に基づいて制定される憲法を何憲法というでしょう? 正解 : 民定憲法 abc the seventh (2009) 通常問題 0056 | 民定憲法 |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0049 | No. 19 論理を組み立てて議論を展開することを、「何を張る」というでしょう? 正解 : 論陣 abc the 12th (2014) 通常問題 0049 | 論陣 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0826 | No. 20 「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題 0826 | アオダモ |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0119 | No. 21 ヨーロッパの国で、スペインやポルトガルがあるのはイベリア半島ですが、ギリシャやマケドニアがあるのは何半島でしょう? 正解 : バルカン半島 abc the second (2004) 通常問題 0119 | バルカン半島 |
22 | EQIDEN2014 通常問題 #0042 | No. 22 オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク EQIDEN2014 通常問題 0042 | ニューヨーク |
23 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0017 | No. 23 エディンバラ公フィリップを夫に持つ、現在のイギリスの女王は誰でしょう? 正解 : エリザベス2世[Elizabeth II] abc the eighth (2010) 敗者復活 0017 | エリザベス2世[Elizabeth II] |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0708 | No. 24 「モカ」「カプチーノ」「エスプレッソ」などの友達がいる、大きな耳でパタパタと空を飛ぶサンリオの子犬のキャラクターは誰でしょう? 正解 : シナモロール abc the sixth (2008) 通常問題 0708 | シナモロール |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0183 | No. 25 人類で初めて南極点に達したのはアムンゼンですが、初めて北極点に達したのは誰でしょう? 正解 : ピアリー abc the first (2003) 通常問題 0183 | ピアリー |
26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0193 | No. 26 アメリカの連邦捜査局を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI 誤4 (2006) 通常問題 0193 | FBI |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0569 | No. 27 シェイクスピアの四大悲劇の主人公の中で、自分の娘に騙され、国を追い出されたのは誰でしょう? 正解 : リア王 abc the seventh (2009) 通常問題 0569 | リア王 |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0771 | No. 28 フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題 0771 | アンシャン・レジーム |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0235 | No. 29 英語では「ビーフステーキ・プラント」という植物で、梅干しに漬け込んで赤い色をつけるのは何でしょう? 正解 : シソ(赤紫蘇) abc the sixth (2008) 通常問題 0235 | シソ(赤紫蘇) |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0842 | No. 30 その門には「幾何学を知らざるものは入るべからず」と書かれていた、古代ギリシャにプラトンが創建した学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the third (2005) 通常問題 0842 | アカデメイア |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0589 | No. 31 1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう? 正解 : 玉音放送 abc the first (2003) 通常問題 0589 | 玉音放送 |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0491 | No. 32 VHSやWindowsなどのように、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何というでしょう? 正解 : デファクトスタンダード abc the fourth (2006) 通常問題 0491 | デファクトスタンダード |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0364 | No. 33 「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the 12th (2014) 通常問題 0364 | ブルペン |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0311 | No. 34 ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう? 正解 : 三分の理 EQIDEN2010 通常問題 0311 | 三分の理 |
35 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0147 | No. 35 メスがオスを背中に乗せていることからその名がついた、バッタの一種は何でしょう? 正解 : オンブバッタ 誤誤 (2007) 通常問題 0147 | オンブバッタ |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0271 | No. 36 ご祝儀袋などにかけられる、紅白や金銀の飾りひもを何というでしょう? 正解 : 水引[みずひき] abc the seventh (2009) 通常問題 0271 | 水引[みずひき] |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0026 | No. 37 現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題 0026 | 楠木早紀(くすのき・さき) |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0740 | No. 38 歌舞伎などの伝統芸能で、亡くなった由緒ある名をもつ役者を追悼するために行う興行を何というでしょう? 正解 : 追善興行(ついぜんこうぎょう) abc the fourth (2006) 通常問題 0740 | 追善興行(ついぜんこうぎょう) |
39 | EQIDEN2013 通常問題 #0236 | No. 39 ギリシア神話に登場する、人類初の女性とされる人物で、開けてはいけないものを意味する「箱」に名を残すのは誰でしょう? 正解 : パンドラ(Pandora) EQIDEN2013 通常問題 0236 | パンドラ(Pandora) |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0276 | No. 40 昨年の三井住友 VISA太平洋マスターズで史上3人目となるアマチュアでの日本ツアー優勝を果たした、東北福祉大学在学中のゴルファーは誰でしょう? 正解 : 松山英樹(まつやま・ひでき) abc the tenth (2012) 通常問題 0276 | 松山英樹(まつやま・ひでき) |
41 | EQIDEN2012 通常問題 #0060 | No. 41 MGMの美術監督セドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の受賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2012 通常問題 0060 | オスカー像 |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0560 | No. 42 新約聖書の四つの福音書といえば、マタイ、マルコ、ルカと何でしょう? 正解 : 『ヨハネの福音書』 abc the fifth (2007) 通常問題 0560 | 『ヨハネの福音書』 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0380 | No. 43 花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 abc the fourth (2006) 通常問題 0380 | 蝶 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0780 | No. 44 英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう? 正解 : 銀杏(ぎんなん) abc the fourth (2006) 通常問題 0780 | 銀杏(ぎんなん) |
45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0331 | No. 45 柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう? 正解 : はじめ 誤誤 (2007) 通常問題 0331 | はじめ |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0390 | No. 46 不正な方法で得た資金の出所(でどころ)を分からないようにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : マネー・ロンダリング abc the second (2004) 通常問題 0390 | マネー・ロンダリング |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0056 | No. 47 毎年12月に全国高校駅伝が開催される都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the 11th (2013) 通常問題 0056 | 京都市 |
48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0066 | No. 48 10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題 0066 | 緑青(ろくしょう) |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0449 | No. 49 南アメリカに生息するペンギンや、ペルー海流の別名にその名を残す、ドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the ninth (2011) 通常問題 0449 | アレクサンダー・フォン・フンボルト |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0469 | No. 50 うちわの全国生産量のおよそ9割を占めている香川県の市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 abc the tenth (2012) 通常問題 0469 | 丸亀市 |
51 | EQIDEN2008 通常問題 #0207 | No. 51 焼き物で知られる有田(ありた)町は佐賀県にありますが、みかんで知られる有田(ありだ)市は何県にあるでしょう? 正解 : 和歌山県 EQIDEN2008 通常問題 0207 | 和歌山県 |
52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0140 | No. 52 日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう? 正解 : 文部科学省 誤1 (2003) 通常問題 0140 | 文部科学省 |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0144 | No. 53 ウィーンに本部をおく国際組織で、昨年度のノーベル平和賞を事務局長のモハメド・エルバラダイともども受賞したのは何でしょう? 正解 : 国際原子力機関(IAEA) 誤4 (2006) 通常問題 0144 | 国際原子力機関(IAEA) |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0526 | No. 54 1908年に発売されベストセラーになったフォード社の自動車を、アルファベット一文字を使って「何型フォード」というでしょう? 正解 : T型フォード abc the third (2005) 通常問題 0526 | T型フォード |
55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0543 | No. 55 昨日(2014年3月22日)からイベント「AnimeJapan 2014」が開催されている、東京都江東区に位置するイベント会場は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト abc the 12th (2014) 通常問題 0543 | 東京ビッグサイト |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0245 | No. 56 昨年(2013年)、エッセイ『野心のすすめ』がベストセラーとなった小説家は誰でしょう? 正解 : 林真理子(はやし・まりこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0245 | 林真理子(はやし・まりこ) |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0069 | No. 57 夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう? 正解 : オスロ abc the ninth (2011) 通常問題 0069 | オスロ |
58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0419 | No. 58 アルファベット2文字で「QS」と表される野球の評価指標で、6イニング以上を自責点3点以内で抑えた先発投手に記録されるのは何でしょう? 正解 : クオリティ・スタート abc the 11th (2013) 通常問題 0419 | クオリティ・スタート |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0701 | No. 59 量産型の「プロダクション」と注文型の「カスタム」の2つに大別される、ビリヤードで玉を撞く棒を何というでしょう? 正解 : キュー(キュースティック) abc the sixth (2008) 通常問題 0701 | キュー(キュースティック) |
60 | abc the first (2003) 通常問題 #0025 | No. 60 動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう? 正解 : サ行変格活用 abc the first (2003) 通常問題 0025 | サ行変格活用 |
61 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0510 | No. 61 山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう? 正解 : 大菩薩峠 abc the sixth (2008) 通常問題 0510 | 大菩薩峠 |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0064 | No. 62 自分から見て孫の孫は玄孫(やしゃご)ですが、自分から見ておじいさんのおじいさんは「何」祖父でしょう? 正解 : 高祖父 abc the fifth (2007) 通常問題 0064 | 高祖父 |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0198 | No. 63 緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう? 正解 : パラオ abc the second (2004) 通常問題 0198 | パラオ |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0314 | No. 64 裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう? 正解 : ルバシカ[Rubashka] abc the eighth (2010) 通常問題 0314 | ルバシカ[Rubashka] |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0579 | No. 65 元々は「建築様式」を意味する、コンピュータ関連で基本設計や設計思想を指す用語は何でしょう? 正解 : アーキテクチャ abc the 11th (2013) 通常問題 0579 | アーキテクチャ |
66 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0083 | No. 66 昨年ロックの殿堂入りを果たした、『ダンシング・クイーン』などのヒット曲で知られるスウェーデンの音楽グループは何でしょう? 正解 : アバ abc the ninth (2011) 敗者復活 0083 | アバ |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0042 | No. 67 かつては高価だったロウソクを指したともいわれる言葉で、転じて手持ちの衣装の中で最高の晴れ着を意味するのは何でしょう? 正解 : 一張羅(いっちょうら) EQIDEN2014 通常問題 0042 | 一張羅(いっちょうら) |
68 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0105 | No. 68 樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 誤誤 (2007) 通常問題 0105 | 間宮林蔵 |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0718 | No. 69 銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the tenth (2012) 通常問題 0718 | フォーク並び |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0176 | No. 70 外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう? 正解 : 覆面パトカー abc the 11th (2013) 通常問題 0176 | 覆面パトカー |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0533 | No. 71 ワーグナー、ベトナム戦争、マーロン・ブランドから連想されるフランシス・コッポラ監督の映画といえば何でしょう? 正解 : 地獄の黙示録 誤1 (2003) 通常問題 0533 | 地獄の黙示録 |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0588 | No. 72 スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう? 正解 : パティオ abc the second (2004) 通常問題 0588 | パティオ |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0541 | No. 73 フランス料理で、食前酒のことを「アペリティフ」というのに対し、食後酒のことを何というでしょう? 正解 : ディジェスティフ abc the ninth (2011) 通常問題 0541 | ディジェスティフ |
74 | EQIDEN2010 通常問題 #0029 | No. 74 ジュンス、ユチョン、ジェジュン、チャンミン、ユンホの5人からなる、『Purple Line』『Survivor』などの代表曲がある韓国出身のボーカルグループは何でしょう? 正解 : 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi) EQIDEN2010 通常問題 0029 | 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi) |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0215 | No. 75 スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題 0215 | Tゾーン |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0233 | No. 76 落語で、本題の前に話す短い話を何というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2009 通常問題 0233 | 枕 |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0957 | No. 77 人生ゲーム、チョロQ、リカちゃん人形の発売元として知られるおもちゃメーカーはどこでしょう? 正解 : タカラ abc the third (2005) 通常問題 0957 | タカラ |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0313 | No. 78 「ミウラ」「ディアブロ」「カウンタック」などのスーパーカーで有名な、イタリアの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ランボルギーニ abc the third (2005) 通常問題 0313 | ランボルギーニ |
79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0554 | No. 79 民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう? 正解 : 15歳 abc the eighth (2010) 通常問題 0554 | 15歳 |
80 | EQIDEN2012 通常問題 #0283 | No. 80 昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう? 正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ) EQIDEN2012 通常問題 0283 | 森田芳光(もりた・よしみつ) |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0367 | No. 81 横浜ベイスターズとソフトバンクホークスで首位打者となり、史上2人目となるセパ両リーグでの首位打者を獲得した野球選手は誰でしょう? 正解 : 内川聖一(うちかわ・せいいち) abc the tenth (2012) 通常問題 0367 | 内川聖一(うちかわ・せいいち) |
82 | 誤3 (2005) 通常問題 #0216 | No. 82 横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう? 正解 : 雲竜型 誤3 (2005) 通常問題 0216 | 雲竜型 |
83 | EQIDEN2008 通常問題 #0115 | No. 83 日本三大随筆と呼ばれる文学作品のうち、書かれたのが最も古いものは何でしょう? 正解 : 『枕草子』 EQIDEN2008 通常問題 0115 | 『枕草子』 |
84 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0042 | No. 84 テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう? 正解 : グリップ abc the fifth (2007) 敗者復活 0042 | グリップ |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0011 | No. 85 1451年にコロンブスが生まれたイタリアの港町で、「ジーンズ」という言葉の語源となっているのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the third (2005) 通常問題 0011 | ジェノバ |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0715 | No. 86 竹や木を用いて川をせきとめるもので、転じて自分にまとわりついて行動の邪魔をするものをさす言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the first (2003) 通常問題 0715 | しがらみ |
87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0262 | No. 87 印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 誤1 (2003) 通常問題 0262 | 根付 |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0012 | No. 88 ケルダール、三つ口、分留、三角、丸底などの種類がある、理科の実験で使われるガラス製の容器は何でしょう? 正解 : フラスコ abc the fourth (2006) 通常問題 0012 | フラスコ |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0750 | No. 89 演劇などの舞台から客席を向いて右側にあたるのは、上手(かみて)・下手(しもて)のどちらでしょう? 正解 : 下手[しもて] abc the seventh (2009) 通常問題 0750 | 下手[しもて] |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0161 | No. 90 小説『蛍の河』で直木賞を受賞したのは伊藤桂一ですが、小説『蛍川』で芥川賞を受賞したのは誰でしょう? 正解 : 宮本輝 abc the fourth (2006) 通常問題 0161 | 宮本輝 |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0290 | No. 91 アメリカの大峡谷・グランドキャニオンは、何という川の浸食作用によって形成されたでしょう? 正解 : コロラド川 EQIDEN2014 通常問題 0290 | コロラド川 |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0379 | No. 92 香水やオーデコロンなど、心地よい香り付けるための化粧品のことを、「いい匂い」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : フレグランス(fragrance) EQIDEN2008 通常問題 0379 | フレグランス(fragrance) |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0462 | No. 93 お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう? 正解 : 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため) abc the first (2003) 通常問題 0462 | 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため) |
94 | EQIDEN2009 通常問題 #0362 | No. 94 代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題 0362 | 丹下健三 |
95 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0055 | No. 95 1636年に現在のマサチューセッツ州ケンブリッジに創立された、アメリカ最古の大学といえばどこでしょう? 正解 : ハーバード大学 abc the fourth (2006) 敗者復活 0055 | ハーバード大学 |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0928 | No. 96 オセロゲームを始めるとき、自分・相手あわせていくつの駒をおくでしょう? 正解 : 4つ abc the first (2003) 通常問題 0928 | 4つ |
97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0342 | No. 97 武蔵と小次郎の決闘で知られる巌流島があるのは、現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 誤4 (2006) 通常問題 0342 | 山口県 |
98 | EQIDEN2009 通常問題 #0037 | No. 98 全体の中で明るみに出ているわずかな部分のことを、大部分が海中に沈んだ氷の塊にたとえて何というでしょう? 正解 : 氷山の一角 EQIDEN2009 通常問題 0037 | 氷山の一角 |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0225 | No. 99 質の良いものとは4対1という交換比率で取引されることが多かった、中世の日本で流通した粗悪な銭のことを特に何というでしょう? 正解 : 鐚銭 abc the fifth (2007) 通常問題 0225 | 鐚銭 |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0299 | No. 100 現在の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の祖父にあたる、北朝鮮の初代最高指導者は誰でしょう? 正解 : 金日成(キム・イルソン) EQIDEN2013 通常問題 0299 | 金日成(キム・イルソン) |