ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0005 | No. 1 化政文化を代表する作家で、『春雨(はるさめ)物語』『雨月物語』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 上田秋成(あきなり) abc the fourth (2006) 通常問題 0005 | 上田秋成(あきなり) |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0422 | No. 2 国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題 0422 | ブラジル |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0888 | No. 3 大相撲で、関取と呼ばれるのはどのランク以上の人でしょう? 正解 : 十両 abc the fourth (2006) 通常問題 0888 | 十両 |
4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0030 | No. 4 芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』で、お釈迦様から蜘蛛の糸を垂らされた罪人の名前は何でしょう? 正解 : カンダタ 誤誤 (2007) 通常問題 0030 | カンダタ |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0011 | No. 5 洗礼名をヨハネ・マリア・ヴィアンネ、本名を清一郎という俳人で、「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句で知られるのは誰でしょう? 正解 : 中村草田男(なかむら・くさたお) abc the 12th (2014) 通常問題 0011 | 中村草田男(なかむら・くさたお) |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0324 | No. 6 直訳すると「バラ色の人生」となる、オードリー・ヘップバーン主演の映画「麗しのサブリナ」の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』 abc the second (2004) 通常問題 0324 | 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』 |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0058 | No. 7 オスのニワトリやキジの足の後ろにある、尖った部分を何というでしょう? 正解 : 蹴爪 abc the fifth (2007) 通常問題 0058 | 蹴爪 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0784 | No. 8 門前での衛兵の交替が有名な、歴代イギリス王の住居である宮殿は何でしょう? 正解 : バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) abc the third (2005) 通常問題 0784 | バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0594 | No. 9 インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題 0594 | オークション |
10 | EQIDEN2008 通常問題 #0069 | No. 10 日本が初めて参加したオリンピックは、第5回のどこの都市で行われた大会だったでしょう? 正解 : ストックホルム EQIDEN2008 通常問題 0069 | ストックホルム |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0369 | No. 11 『雪椿』『おもいで酒』などのヒット曲があり、紅白歌合戦における超豪華な衣装で知られる女性演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 小林幸子 EQIDEN2009 通常問題 0369 | 小林幸子 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0331 | No. 12 木材の「木目」で、まっすぐな「正目」に対して、山形や波形をしたものを何というでしょう? 正解 : 板目 abc the fourth (2006) 通常問題 0331 | 板目 |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0342 | No. 13 ピアノの種類で、弦を水平に張ったものをグランドピアノというのに対して、小さく収まる様に弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライト・ピアノ EQIDEN2013 通常問題 0342 | アップライト・ピアノ |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0181 | No. 14 気象庁の用語で、最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」といいますが、35度以上の日を何というでしょう? 正解 : 猛暑日【「酷暑日」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0181 | 猛暑日【「酷暑日」は×】 |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0703 | No. 15 ボウリングで、第 10フレームの3投すべてでストライクを出すことを何というでしょう? 正解 : パンチアウト【ストライキングアウト】 abc the tenth (2012) 通常問題 0703 | パンチアウト【ストライキングアウト】 |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0922 | No. 16 漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題 0922 | 至高のメニュー |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0190 | No. 17 バイクや自転車で、後輪を上げ、前輪を着地させたまま静止する技のことを、ある刃物にたとえて何というでしょう? 正解 : ジャックナイフ abc the eighth (2010) 通常問題 0190 | ジャックナイフ |
18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0147 | No. 18 「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう? 正解 : 襟 誤1 (2003) 通常問題 0147 | 襟 |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0053 | No. 19 ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) abc the sixth (2008) 通常問題 0053 | 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0005 | No. 20 国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう? 正解 : 25年 abc the third (2005) 通常問題 0005 | 25年 |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0335 | No. 21 1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう? 正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] abc the seventh (2009) 通常問題 0335 | 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき] |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0630 | No. 22 胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう? 正解 : 外分泌 abc the seventh (2009) 通常問題 0630 | 外分泌 |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0656 | No. 23 女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題 0656 | フェデリコ・フェリーニ |
24 | EQIDEN2009 通常問題 #0114 | No. 24 悪事を始めることを「手を染める」というのに対し、悪事をきっぱりやめることを、体の一部を使って「何を洗う」というでしょう? 正解 : 足を洗う EQIDEN2009 通常問題 0114 | 足を洗う |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0792 | No. 25 その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表され、三人の戦国武将の性格を表す川柳にも用いられる鳥といえば何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fifth (2007) 通常問題 0792 | ホトトギス |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0208 | No. 26 戦前には塩原や日光などにもあったが、現在は那須、葉山、須崎の三か所に設けられている、皇室の別邸のことを何というでしょう? 正解 : 御用邸 abc the 12th (2014) 通常問題 0208 | 御用邸 |
27 | EQIDEN2014 通常問題 #0020 | No. 27 「一眼レフ」などというときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : レフレックス EQIDEN2014 通常問題 0020 | レフレックス |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0605 | No. 28 本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ゲオルグ・アグリコラ abc the 11th (2013) 通常問題 0605 | ゲオルグ・アグリコラ |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0346 | No. 29 フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう? 正解 : スフレ abc the fifth (2007) 通常問題 0346 | スフレ |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0819 | No. 30 「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題 0819 | ハイドン |
31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0062 | No. 31 童謡『サッちゃん』に登場するサッちゃんは、本当は何という名前だと歌われているでしょう? 正解 : サチコ 誤3 (2005) 通常問題 0062 | サチコ |
32 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0052 | No. 32 エジプトとエチオピアの戦争を通して男女の悲恋を描いた、ジュゼッペ・ヴェルディのオペラは何でしょう? 正解 : 『アイーダ』 abc the seventh (2009) 敗者復活 0052 | 『アイーダ』 |
33 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0057 | No. 33 いわゆるドイツ三大Bと呼ばれる作曲家とは、バッハ、ベートーベンと誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ブラームス abc the ninth (2011) 敗者復活 0057 | ヨハネス・ブラームス |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0210 | No. 34 昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう? 正解 : Kitaca[キタカ] abc the seventh (2009) 通常問題 0210 | Kitaca[キタカ] |
35 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0033 | No. 35 「キャッチャーボート」といえば、どんな生き物を捕る船のことでしょう? 正解 : クジラ abc the sixth (2008) 敗者復活 0033 | クジラ |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0222 | No. 36 初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう? 正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0222 | 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) |
37 | 誤2 (2004) 通常問題 #0228 | No. 37 昔話『わらしべ長者』で、主人公があぶを結んだわらしべと最初に交換したものといえば何でしょう? 正解 : ミカン 誤2 (2004) 通常問題 0228 | ミカン |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0106 | No. 38 ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題 0106 | ピトー管 |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0113 | No. 39 カクテルの材料に使われる、ザクロの果汁を原料とするシロップは何でしょう? 正解 : グレナデン・シロップ EQIDEN2011 通常問題 0113 | グレナデン・シロップ |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0753 | No. 40 最上川の下流に広がり、山形県鶴岡市や酒田市などが位置する平野は何でしょう? 正解 : 庄内平野(しょうないへいや) abc the eighth (2010) 通常問題 0753 | 庄内平野(しょうないへいや) |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0540 | No. 41 1秒間に1センチメートル毎秒加速すると定義される単位で、その名前はイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイにちなむのは何でしょう? 正解 : ガル abc the tenth (2012) 通常問題 0540 | ガル |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0017 | No. 42 1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0320 | No. 43 元素記号をアルファベット順に並べたとき、1番目はアクチニウム、2番目は銀ですが、3番目は何でしょう? 正解 : アルミニウム abc the ninth (2011) 通常問題 0320 | アルミニウム |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0093 | No. 44 全く人情味がなく冷たい人間のことを、人間が流す2つのものに例えて「何も何もない」というでしょう? 正解 : 血も涙もない abc the ninth (2011) 通常問題 0093 | 血も涙もない |
45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0009 | No. 45 アメリカ人のチャールズ・ダロウが考案したものを原型とする、「独占」という意味の名前を持つボードゲームは何でしょう? 正解 : モノポリー abc the sixth (2008) 通常問題 0009 | モノポリー |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0758 | No. 46 紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : クフ王[Khufu] abc the seventh (2009) 通常問題 0758 | クフ王[Khufu] |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0518 | No. 47 来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題 0518 | 静 |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0034 | No. 48 フランスではモン・セルヴァン、イタリアではモンテ・チェルビノと呼ばれる山を、日本では普通何と呼んでいるでしょう? 正解 : マッターホルン EQIDEN2014 通常問題 0034 | マッターホルン |
49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0176 | No. 49 古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう? 正解 : アルカイック・スマイル 誤誤 (2007) 通常問題 0176 | アルカイック・スマイル |
50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0630 | No. 50 人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題 0630 | 鬼籍 |
51 | EQIDEN2011 通常問題 #0391 | No. 51 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう? 正解 : 『さや侍(ざむらい)』 EQIDEN2011 通常問題 0391 | 『さや侍(ざむらい)』 |
52 | EQIDEN2010 通常問題 #0279 | No. 52 昨年12月に河南省文物局(かなんしょう・ぶんぶつきょく)が墓を見つけたと発表した、三国時代の魏の英雄といえば誰でしょう? 正解 : 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】 EQIDEN2010 通常問題 0279 | 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】 |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0655 | No. 53 軍隊の階級で、陸軍大将は英語で「ジェネラル」といいますが、海軍大将は英語で何というでしょう? 正解 : アドミラル(admiral) abc the third (2005) 通常問題 0655 | アドミラル(admiral) |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0327 | No. 54 一説ではとんちでおなじみの一休さんの父親であるともいわれている、第100代の天皇といえば誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the first (2003) 通常問題 0327 | 後小松天皇 |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0397 | No. 55 お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題 0397 | のり |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0302 | No. 56 個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the third (2005) 通常問題 0302 | 劇団ひとり |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0975 | No. 57 女優・田中美佐子の夫である、お笑いコンビ「Take2」のメンバーは誰でしょう? 正解 : 深沢邦之 abc the first (2003) 通常問題 0975 | 深沢邦之 |
58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0336 | No. 58 実用英語検定試験、「英検」は、5級から1級まで全部で何段階に分かれているでしょう? 正解 : 7段階 誤2 (2004) 通常問題 0336 | 7段階 |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0321 | No. 59 1京(けい)は10の何乗でしょう? 正解 : 16乗 誤3 (2005) 通常問題 0321 | 16乗 |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0655 | No. 60 三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう? 正解 : レリーズ abc the second (2004) 通常問題 0655 | レリーズ |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0445 | No. 61 高校生の水谷隼(みずたにじゅん)、中学生の石川佳純(いしかわかすみ)、奇抜なユニフォームで人気の四元奈生美(よつもとなおみ)らが活躍するスポーツは何でしょう? 正解 : 卓球 abc the fifth (2007) 通常問題 0445 | 卓球 |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0621 | No. 62 ソイソースといえば醤油のことですが、ソイミルクといえばどんな飲み物でしょう? 正解 : 豆乳 abc the fourth (2006) 通常問題 0621 | 豆乳 |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0799 | No. 63 牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう? 正解 : サイロ abc the first (2003) 通常問題 0799 | サイロ |
64 | EQIDEN2014 通常問題 #0261 | No. 64 白いご飯の上に梅干しが1個乗せてあるだけのお弁当のことを、日本の国旗にたとえて「何弁当」というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2014 通常問題 0261 | 日の丸弁当 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0435 | No. 65 耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう? 正解 : 梵天(ぼんてん) abc the eighth (2010) 通常問題 0435 | 梵天(ぼんてん) |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0100 | No. 66 ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題 0100 | ガルミッシュ・パルテンキルヘン |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0253 | No. 67 日本の市で、玉野市があるのは岡山県ですが、玉名市があるのは何県でしょう? 正解 : 熊本県 abc the sixth (2008) 通常問題 0253 | 熊本県 |
68 | abc the third (2005) 通常問題 #0117 | No. 68 高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール abc the third (2005) 通常問題 0117 | クアラルンプール |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0455 | No. 69 昭和40年愛知県犬山市に開館した、明治時代の建築物の移築、展示を目的とした野外博物館は何でしょう? 正解 : 明治村 abc the third (2005) 通常問題 0455 | 明治村 |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 70 煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題 0414 | フィルター |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0676 | No. 71 48のカーブがあることから名付けられた、日光市にある国道120号線の坂は何でしょう? 正解 : いろは坂 abc the ninth (2011) 通常問題 0676 | いろは坂 |
72 | EQIDEN2009 通常問題 #0266 | No. 72 地球の大気で最も多い成分は窒素ですが、金星や火星の大気で最も多い成分は何でしょう? 正解 : 二酸化炭素 EQIDEN2009 通常問題 0266 | 二酸化炭素 |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0378 | No. 73 昭和58年から3期12年に渡って北海道知事を務めた政治家で、昨年9月からは衆議院議長を務めているのは誰でしょう? 正解 : 横路孝弘(よこみち・たかひろ) abc the eighth (2010) 通常問題 0378 | 横路孝弘(よこみち・たかひろ) |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0393 | No. 74 病気になっても症状が現れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人体の中で最も大きい臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the first (2003) 通常問題 0393 | 肝臓 |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0327 | No. 75 プロボクシングの採点方式では、各ラウンドごとに選手を何点満点で採点するでしょう? 正解 : 10点 abc the 11th (2013) 通常問題 0327 | 10点 |
76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0269 | No. 76 イタリア語で「かんぬき」という意味がある、サッカー・イタリア代表の守備を形容する言葉は何でしょう? 正解 : カテナチオ 誤4 (2006) 通常問題 0269 | カテナチオ |
77 | 誤3 (2005) 通常問題 #0013 | No. 77 「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題 0013 | ホットペッパー |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0873 | No. 78 キップリングの小説『ジャングルブック』で、クマやヒョウから動物の掟(おきて)を学ぶ主人公の青年は誰でしょう? 正解 : モーグリ abc the second (2004) 通常問題 0873 | モーグリ |
79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0395 | No. 79 どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう? 正解 : てこ 誤1 (2003) 通常問題 0395 | てこ |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0220 | No. 80 職業適正検査の一つ、クレペリン検査に名を残すクレペリンはどこの国の精神医学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the tenth (2012) 通常問題 0220 | ドイツ |
81 | EQIDEN2011 通常問題 #0292 | No. 81 1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2011 通常問題 0292 | セントライト |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0406 | No. 82 塩辛の種類で、めふんは鮭から作られますが、うるかは何という魚から作られるでしょう? 正解 : アユ abc the tenth (2012) 通常問題 0406 | アユ |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0059 | No. 83 低姿勢で人に物を頼む時にするのは「揉み手」ですが、大賛成の時にあげるのは「何手」でしょう? 正解 : 諸手(もろて) abc the second (2004) 通常問題 0059 | 諸手(もろて) |
84 | EQIDEN2012 通常問題 #0264 | No. 84 相撲褌とも呼ばれる、相撲で、力士が腰に巻きつける分厚い布のことを何というでしょう? 正解 : まわし EQIDEN2012 通常問題 0264 | まわし |
85 | EQIDEN2010 通常問題 #0133 | No. 85 水泳の個人メドレーで最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0133 | 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】 |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0100 | No. 86 警視庁捜査一課の片山義太郎(かたやま・よしたろう)が飼い主となっている、推理作家・赤川次郎の人気シリーズに登場する猫は何でしょう? 正解 : ホームズ abc the 11th (2013) 通常問題 0100 | ホームズ |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0564 | No. 87 1909年、世界で初めて北極点に到達したアメリカの軍人は誰でしょう? 正解 : (ロバート・)ピアリ(ー) abc the sixth (2008) 通常問題 0564 | (ロバート・)ピアリ(ー) |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0440 | No. 88 これまでに、横山ノック、太田房江、橋下徹(はしもと・とおる)らが知事をつとめている都道府県はどこでしょう? 正解 : 大阪府 abc the sixth (2008) 通常問題 0440 | 大阪府 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0030 | No. 89 米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川吉宗 abc the seventh (2009) 通常問題 0030 | 徳川吉宗 |
90 | EQIDEN2013 通常問題 #0258 | No. 90 セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが乗る愛馬の名前は何でしょう? 正解 : ロシナンテ EQIDEN2013 通常問題 0258 | ロシナンテ |
91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0395 | No. 91 ボクシングで、右足を前に出す構えをサウスポーというのに対し、左足を前に出す構えを何というでしょう? 正解 : オーソドックススタイル 誤4 (2006) 通常問題 0395 | オーソドックススタイル |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0050 | No. 92 五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう? 正解 : 本栖湖 abc the first (2003) 通常問題 0050 | 本栖湖 |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0223 | No. 93 正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう? 正解 : パグウォッシュ会議 abc the fourth (2006) 通常問題 0223 | パグウォッシュ会議 |
94 | EQIDEN2010 通常問題 #0006 | No. 94 愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう? 正解 : ギンナン EQIDEN2010 通常問題 0006 | ギンナン |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0505 | No. 95 出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題 0505 | 水木しげる |
96 | abc the first (2003) 敗者復活 #0066 | No. 96 世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう? 正解 : パリ abc the first (2003) 敗者復活 0066 | パリ |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0389 | No. 97 フランスの画家でモネのファーストネームはクロードですが、マネのファーストネームは何でしょう? 正解 : エドワルド(エドワード) abc the second (2004) 通常問題 0389 | エドワルド(エドワード) |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0577 | No. 98 新アカデメイアを開設した古代ギリシアの哲学者で、よく緊急避難のたとえに用いられる「板」の話に名を残すのは誰でしょう? 正解 : カルネアデス abc the fifth (2007) 通常問題 0577 | カルネアデス |
99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0044 | No. 99 ゆず、からし、ナスをそれぞれ漢字2文字で書いた時、共通して使われる漢字1文字は何でしょう? 正解 : 子 誤4 (2006) 通常問題 0044 | 子 |
100 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0011 | No. 100 2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう? 正解 : 22チーム※「22」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0011 | 22チーム※「22」が出れば○。 |