ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0145
No. 1

暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
誤誤 (2007) 通常問題 0145
打ち水
2

EQIDEN2011

通常問題 #0364
No. 2

赤はガメイ種、白はシャルドネ種のブドウを用いて作られる、11月の第3木曜日に解禁されるフランス産のワインは何でしょう?
正解 : ボジョレー・ヌーボー
EQIDEN2011 通常問題 0364
ボジョレー・ヌーボー
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0389
No. 3

ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう?
正解 : ミモザサラダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0389
ミモザサラダ
4

誤4 (2006)

通常問題 #0263
No. 4

本名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、ブルガリア出身の人気力士は誰でしょう?
正解 : 琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり)
誤4 (2006) 通常問題 0263
琴欧州勝紀(ことおうしゅう・かつのり)
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0095
No. 5

元々は相撲で番付が下の力士が格上の力士を倒したことに由来する、勝負事で不利と見られていた側が勝利することを何というでしょう?
正解 : 番狂わせ【「大番狂わせ」も○。「upset」「Giant-Killing」といった英語は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0095
番狂わせ【「大番狂わせ」も○。「upset」「Giant-Killing」といった英語は×】
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0656
No. 6

世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : DK【「DKグループ」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0656
DK【「DKグループ」なども○】
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0770
No. 7

独身女性が着ていた振袖を、結婚後に袖を短くしたことから名付けられた着物の種類は何でしょう?
正解 : 留袖
abc the eighth (2010) 通常問題 0770
留袖
8

EQIDEN2011

通常問題 #0155
No. 8

ある物事に対して確実であると保証することを、「何を押す」というでしょう?
正解 : 太鼓判(たいこばん)
EQIDEN2011 通常問題 0155
太鼓判(たいこばん)
9

abc the third (2005)

通常問題 #0183
No. 9

後鳥羽天皇の和歌からその名をつけた、新井白石の自叙伝のタイトルは何でしょう?
正解 : 『折りたく柴の記』
abc the third (2005) 通常問題 0183
『折りたく柴の記』
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0001
No. 10

気象庁によると、雹(ひょう)と霰(あられ)は直径何ミリメートルで区別されているでしょう?
正解 : 5mm
誤誤 (2007) 通常問題 0001
5mm
11

EQIDEN2010

通常問題 #0155
No. 11

細長い帯を1回ひねり端と端とを繋いで出来る、裏表区別のない輪を何というでしょう?
正解 : メビウスの輪【「メビウスの帯」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0155
メビウスの輪【「メビウスの帯」も○】
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0625
No. 12

ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう?
正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0625
(レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
13

abc the first (2003)

通常問題 #0079
No. 13

テニスで、相手のサービスゲームをとることをブレイクと言いますが、自分のサービスゲームをとることを何というでしょう?
正解 : キープ
abc the first (2003) 通常問題 0079
キープ
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0576
No. 14

オリーブの栽培でも有名な、小説『二十四の瞳』の舞台になった瀬戸内海に浮かぶ島はどこでしょう?
正解 : 小豆島(しょうどしま)
abc the 12th (2014) 通常問題 0576
小豆島(しょうどしま)
15

abc the second (2004)

通常問題 #0982
No. 15

魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう?
正解 : 身欠き鰊(にしん)
abc the second (2004) 通常問題 0982
身欠き鰊(にしん)
16

abc the third (2005)

通常問題 #0873
No. 16

「メハナヤサイ」や「ミドリハナヤサイ」といった別名がある、緑色のつぼみをゆでて食べる野菜は何でしょう?
正解 : ブロッコリー
abc the third (2005) 通常問題 0873
ブロッコリー
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0479
No. 17

中国の『後漢書(ごかんじょ)』に由来する、貧しい時代から連れ添った妻のことを、糟(かす)と糠(ぬか)という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 糟糠の妻[そうこうのつま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0479
糟糠の妻[そうこうのつま]
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0192
No. 18

その敷地内には国立西洋博物館や西郷隆盛像などがある、東京都台東区にある公園は何でしょう?
正解 : 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0192
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
19

abc the second (2004)

通常問題 #0034
No. 19

端数のつかない、最後の桁の数字が0で終わる数を英語で何ナンバーというでしょう?
正解 : ラウンドナンバー
abc the second (2004) 通常問題 0034
ラウンドナンバー
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0517
No. 20

日本では稲畑勝太郎(いなはた・かつたろう)がその染色法を開発した、軍服などに多く使われた黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色
abc the tenth (2012) 通常問題 0517
カーキ色
21

EQIDEN2013

通常問題 #0015
No. 21

江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう?
正解 : 足利義持(あしかが・よしもち)
EQIDEN2013 通常問題 0015
足利義持(あしかが・よしもち)
22

EQIDEN2010

通常問題 #0217
No. 22

人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう?
正解 : S状結腸(S字結腸)
EQIDEN2010 通常問題 0217
S状結腸(S字結腸)
23

abc the third (2005)

通常問題 #0055
No. 23

ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう?
正解 : 12人
abc the third (2005) 通常問題 0055
12人
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0192
No. 24

「腐っても鯛」「ちぎっても錦」と同じ意味のことわざで、「破れても」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 小袖
abc the fourth (2006) 通常問題 0192
小袖
25

誤2 (2004)

通常問題 #0180
No. 25

北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
誤2 (2004) 通常問題 0180
ブラキストン線
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0537
No. 26

「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう?
正解 : シチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0537
シチョウ
27

abc the first (2003)

通常問題 #0438
No. 27

英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう?
正解 : スクラブ
abc the first (2003) 通常問題 0438
スクラブ
28

EQIDEN2009

通常問題 #0247
No. 28

フランス語で「黄金のボール」という意味がある、ヨーロッパのサッカーリーグで年間最優秀選手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : バロンドール
EQIDEN2009 通常問題 0247
バロンドール
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0786
No. 29

2011-12シーズン、日本フットサルリーグに参加していたクラブ数はいくつでしょう?
正解 : 10
abc the tenth (2012) 通常問題 0786
10
30

EQIDEN2008

通常問題 #0082
No. 30

『鳥』『サイコ』『レベッカ』などのサスペンス作品で知られる、イギリス出身の映画監督は誰でしょう?
正解 : アルフレッド・ヒッチコック
EQIDEN2008 通常問題 0082
アルフレッド・ヒッチコック
31

abc the second (2004)

通常問題 #0675
No. 31

国会が立法するのは法律ですが、地方議会が立法するのは何でしょう?
正解 : 条例
abc the second (2004) 通常問題 0675
条例
32

abc the second (2004)

通常問題 #0754
No. 32

サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう?
正解 : αオス(オスα)
abc the second (2004) 通常問題 0754
αオス(オスα)
33

誤3 (2005)

通常問題 #0169
No. 33

韓国料理の「コチュジャン」と、スパゲッティーの「ペペロンチーノ」の語源に共通する香辛料は何でしょう?
正解 : トウガラシ
誤3 (2005) 通常問題 0169
トウガラシ
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0120
No. 34

1840年に世界初の幼稚園を設立した、ドイツの教育家は誰でしょう?
正解 : フリードリヒ・フレーベル
abc the 12th (2014) 通常問題 0120
フリードリヒ・フレーベル
35

誤1 (2003)

通常問題 #0328
No. 35

止まれば倒れてしまうことから、無理に仕事を続けて資金繰りを行うことを、ある乗り物に例えて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
誤1 (2003) 通常問題 0328
自転車操業
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0596
No. 36

日本で最も市が多い都道府県は埼玉県、町が多いのは北海道ですが、村が多い都道府県はどこでしょう?
正解 : 長野県
abc the fifth (2007) 通常問題 0596
長野県
37

誤2 (2004)

通常問題 #0004
No. 37

日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう?
正解 : さいたま市
誤2 (2004) 通常問題 0004
さいたま市
38

abc the third (2005)

通常問題 #0676
No. 38

歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 水戸光圀
abc the third (2005) 通常問題 0676
水戸光圀
39

EQIDEN2013

通常問題 #0349
No. 39

本名をウイリアム・トムソンというイギリスの物理学者で、絶対温度をあらわす単位にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ケルビン(Kelvin)
EQIDEN2013 通常問題 0349
ケルビン(Kelvin)
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0260
No. 40

平安時代中期に確立され、九条流や小野宮流などの流派がある、宮中などの行事に関する知識を扱う学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実[ゆうそくこじつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0260
有職故実[ゆうそくこじつ]
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0391
No. 41

昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 村上春樹
abc the fifth (2007) 通常問題 0391
村上春樹
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0233
No. 42

患者が薬を処方通りに飲むことと、企業の法令遵守の理念に共通する英語は何でしょう?
正解 : コンプライアンス
abc the ninth (2011) 通常問題 0233
コンプライアンス
43

abc the second (2004)

通常問題 #0288
No. 43

イギリスではなぜか「ヨコハマ」と呼ばれている、高知県原産の特別天然記念物の鳥は何でしょう?
正解 : 尾長鳥
abc the second (2004) 通常問題 0288
尾長鳥
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 44

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
45

誤1 (2003)

通常問題 #0228
No. 45

シェイクスピアの作品「リア王」で、唯一リア王を裏切らなかった末娘の名前といえば何でしょう?
正解 : コーディリア
誤1 (2003) 通常問題 0228
コーディリア
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0201
No. 46

仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう?
正解 : 聖護院(しょうごいん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0201
聖護院(しょうごいん)
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0345
No. 47

ことわざで、油断して失敗することをたとえて「月夜に何を抜かれる」というでしょう?
正解 : 釜
abc the fifth (2007) 通常問題 0345
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0118
No. 48

ラテン語で「石を飛ばす弓」という意味がある、航空母艦などの甲板の上から航空機を飛び立たせるための装置を何と言うでしょう?
正解 : カタパルト
abc the ninth (2011) 通常問題 0118
カタパルト
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0493
No. 49

七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう?
正解 : 相撲甚句
abc the fourth (2006) 通常問題 0493
相撲甚句
50

EQIDEN2012

通常問題 #0090
No. 50

ドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンによって提唱された、青少年に安く安全な宿泊場所を提供することを目的に世界中に設けられている施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2012 通常問題 0090
ユースホステル
51

abc the third (2005)

通常問題 #0516
No. 51

F1などの自動車レースで、ゴールの合図に振る、市松模様(いちまつもよう)の旗を英語で何というでしょう?
正解 : チェッカーフラッグ
abc the third (2005) 通常問題 0516
チェッカーフラッグ
52

誤誤 (2007)

通常問題 #0340
No. 52

1860年3月、大老・井伊直弼が浪士の一党によって暗殺された事件を、この事件が起きた場所から何というでしょう?
正解 : 桜田門外の変
誤誤 (2007) 通常問題 0340
桜田門外の変
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0596
No. 53

フランス語で「下書き」という意味がある、短時間ですばやく絵を写生する技法を何というでしょう?
正解 : クロッキー(croquis)
abc the sixth (2008) 通常問題 0596
クロッキー(croquis)
54

abc the fourth (2006)

通常問題 #0316
No. 54

後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fourth (2006) 通常問題 0316
藤原頼通
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0485
No. 55

リーマンショックにおけるインディマック連邦銀行など、経営が破綻した際に一時的に銀行業務を請け負う受け皿となる銀行を何というでしょう?
正解 : ブリッジバンク※「承継銀行」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0485
ブリッジバンク※「承継銀行」も○。
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0703
No. 56

「熟酥(じゅくそ)」という味を意味するサンスクリット語と「カルシウム」を合成した造語である、大正8年から販売されている乳酸菌飲料は何でしょう?
正解 : カルピス[CALPIS]
abc the seventh (2009) 通常問題 0703
カルピス[CALPIS]
57

abc the first (2003)

通常問題 #0796
No. 57

現在の日本の首都はどこでしょう?
正解 : 東京
abc the first (2003) 通常問題 0796
東京
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0075
No. 58

昨年10月にシングル『会いたかった』でメジャーデビューした、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループは何でしょう?
正解 : AKB48
abc the fifth (2007) 通常問題 0075
AKB48
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0303
No. 59

友人のバイオリン奏者の名が付けられた、ベートーベン作曲のバイオリンソナタ第9番の題名は何でしょう?
正解 : 『クロイツェル・ソナタ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0303
『クロイツェル・ソナタ』
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0771
No. 60

アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう?
正解 : 海山商事
abc the fifth (2007) 通常問題 0771
海山商事
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0426
No. 61

陸上100m走の世界記録保持者で、男子はウサイン・ボルトですが、女子は誰でしょう?
正解 : フローレンス・グリフィス=ジョイナー
abc the 12th (2014) 通常問題 0426
フローレンス・グリフィス=ジョイナー
62

EQIDEN2011

通常問題 #0193
No. 62

日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう?
正解 : 蹴る
EQIDEN2011 通常問題 0193
蹴る
63

abc the first (2003)

通常問題 #0282
No. 63

天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう?
正解 : 一枚、二枚
abc the first (2003) 通常問題 0282
一枚、二枚
64

EQIDEN2008

通常問題 #0391
No. 64

窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう?
正解 : アルゴン
EQIDEN2008 通常問題 0391
アルゴン
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0686
No. 65

アラビア語で「海岸に住む人」という意味がある、ケニアやタンザニアなど、アフリカ東部の国で話されている言語は何でしょう?
正解 : スワヒリ語
abc the ninth (2011) 通常問題 0686
スワヒリ語
66

EQIDEN2014

通常問題 #0091
No. 66

ガビアル科、アリゲーター科、クロコダイル科の3種類に分けられる爬虫類は何でしょう?
正解 : わに
EQIDEN2014 通常問題 0091
わに
67

誤1 (2003)

通常問題 #0511
No. 67

1977年にドイツ・ブンデスリーガ「1FCケルン」と契約し日本人初のプロ選手となった、サッカー海外移籍の草分け的存在の人物は誰でしょう?
正解 : 奥寺康彦
誤1 (2003) 通常問題 0511
奥寺康彦
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0048
No. 68

人気女優の忽那汐里(くつな・しおり)、剛力彩芽(ごうりき・あやめ)、上戸彩らが所属している芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : オスカープロモーション
abc the 11th (2013) 通常問題 0048
オスカープロモーション
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0406
No. 69

恋愛小説『私の男』で今年、第138回直木賞を受賞した女性作家は誰でしょう?
正解 : 桜庭一樹(さくらばかずき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0406
桜庭一樹(さくらばかずき)
70

誤2 (2004)

通常問題 #0294
No. 70

仲間同士の関係がうまくいっていないという意味でも使われる、和音の中でも不安定な感じを与えるものを特に何というでしょう?
正解 : 不協和音
誤2 (2004) 通常問題 0294
不協和音
71

誤3 (2005)

通常問題 #0205
No. 71

歌手が作曲するときに用いるペンネームで、呉田軽穂(くれた・かるほ)といえば松任谷由実ですが、弾厚作(だん・こうさく)といえば誰のものでしょう?
正解 : 加山雄三
誤3 (2005) 通常問題 0205
加山雄三
72

EQIDEN2014

通常問題 #0232
No. 72

サッカー選手で、ドイツ代表のマヌエル・ノイアー、日本代表の川島永嗣(かわしま・えいじ)といえば、共通するポジションはどこでしょう?
正解 : ゴールキーパー
EQIDEN2014 通常問題 0232
ゴールキーパー
73

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 73

1927年の上海を舞台に蒋介石率いる国民党の共産党との争いを描いた、アンドレ・マルローの小説は何でしょう?
正解 : 『人間の条件』
EQIDEN2014 通常問題 0023
『人間の条件』
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0794
No. 74

有名なうどんで、「さぬきうどん」は香川県の名産ですが、「稲庭(いなにわ)うどん」は何県の名産でしょう?
正解 : 秋田県
abc the fourth (2006) 通常問題 0794
秋田県
75

abc the second (2004)

通常問題 #0464
No. 75

高速道路に関する略語で、ICといえばインターチェンジですが、JCTといえば何でしょう?
正解 : ジャンクション
abc the second (2004) 通常問題 0464
ジャンクション
76

EQIDEN2012

通常問題 #0252
No. 76

「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう?
正解 : 一期一会(いちごいちえ)
EQIDEN2012 通常問題 0252
一期一会(いちごいちえ)
77

abc the first (2003)

敗者復活 #0029
No. 77

1キロメートル、1海里、1マイルのうち、最も距離が長いのはどれでしょう?
正解 : 1海里(1852m)
abc the first (2003) 敗者復活 0029
1海里(1852m)
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0426
No. 78

プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう?
正解 : 10ラウンド
abc the ninth (2011) 通常問題 0426
10ラウンド
79

EQIDEN2009

通常問題 #0111
No. 79

トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう?
正解 : ブロック(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0111
ブロック(ショット)
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0274
No. 80

記号「D」で表される、絹糸やナイロン糸の太さを表す単位は何でしょう?
正解 : デニール[denier]
abc the eighth (2010) 通常問題 0274
デニール[denier]
81

EQIDEN2013

通常問題 #0249
No. 81

双子は英語でツインズといいますが、三つ子は英語で何というでしょう?
正解 : トリプレット(triplets)
EQIDEN2013 通常問題 0249
トリプレット(triplets)
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0633
No. 82

聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう?
正解 : 『有閑倶楽部』
abc the fourth (2006) 通常問題 0633
『有閑倶楽部』
83

誤4 (2006)

通常問題 #0056
No. 83

イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう?
正解 : 下北半島
誤4 (2006) 通常問題 0056
下北半島
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0352
No. 84

現在、上越新幹線を走る2種類の愛称は、「とき」と何でしょう?
正解 : たにがわ
abc the sixth (2008) 通常問題 0352
たにがわ
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0840
No. 85

哲学で用いられる言葉で、先天的な概念のことを「ア・プリオリ」というのに対し、後天的・経験的な概念のことをラテン語で何というでしょう?
正解 : ア・ポステリオリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0840
ア・ポステリオリ
86

EQIDEN2008

通常問題 #0482
No. 86

付点二分音符は、四分音符何個分の長さでしょう?
正解 : 3個
EQIDEN2008 通常問題 0482
3個
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0992
No. 87

「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう?
正解 : 拒まず
abc the fourth (2006) 通常問題 0992
拒まず
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0260
No. 88

1929年にアレキサンダー・フレミングによって青カビから発見された、世界初の抗生物質は何でしょう?
正解 : ペニシリン
abc the tenth (2012) 通常問題 0260
ペニシリン
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0006
No. 89

悪代官ゲスラーの陰謀を打ち砕き、スイス独立のきっかけを作った主人公の姿を描いたシラーの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ウィリアム・テル』
abc the fifth (2007) 通常問題 0006
『ウィリアム・テル』
90

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0082
No. 90

携帯電話のiPhoneや、携帯音楽プレーヤーのiPodを販売している企業は何でしょう?
正解 : アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】
abc the ninth (2011) 敗者復活 0082
アップル【「アップル・コンピュータ」はもう一回】
91

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0012
No. 91

音楽記号で、ト音記号の元になったのは「G」ですが、ヘ音記号の元になったアルファベットは何でしょう?
正解 : F
abc the sixth (2008) 敗者復活 0012
F
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0048
No. 92

ショナ語で「石の家」という意味がある、首都をハラーレに置くアフリカ南部の国はどこでしょう?
正解 : ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
abc the eighth (2010) 通常問題 0048
ジンバブエ共和国[Republic of Zimbabwe]
93

abc the first (2003)

通常問題 #0525
No. 93

パリのノートルダム寺院に代表される、ステンドグラスや先のとがったアーチが特徴的な建築様式は何でしょう?
正解 : ゴシック様式
abc the first (2003) 通常問題 0525
ゴシック様式
94

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 94

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0581
No. 95

到底できそうにないことを「連木で腹を切る」と言いますが、この「連木」とは何のことでしょう?
正解 : すりこぎ
abc the eighth (2010) 通常問題 0581
すりこぎ
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0601
No. 96

日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the 11th (2013) 通常問題 0601
岩手県
97

誤3 (2005)

通常問題 #0015
No. 97

女優の名前がついた「バーキン」「ケリー」などのバッグで知られるフランスのブランドは何でしょう?
正解 : エルメス
誤3 (2005) 通常問題 0015
エルメス
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0047
No. 98

中国の官僚試験「科挙」で、最も優秀な答案を一番上に乗せたことに由来する、他より抜きん出ているものを指す言葉は何でしょう?
正解 : 圧巻
abc the sixth (2008) 通常問題 0047
圧巻
99

abc the third (2005)

通常問題 #0421
No. 99

春の野山に生えるつくしは、何という植物の地下茎でしょう?
正解 : スギナ
abc the third (2005) 通常問題 0421
スギナ
100

abc the first (2003)

敗者復活 #0002
No. 100

もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう?
正解 : ティファニー
abc the first (2003) 敗者復活 0002
ティファニー

もう一回、引き直す