ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0021
No. 1

「枕缶」という独特の形をした缶で売られる、塩づけにした牛肉は何でしょう?
正解 : コンビーフ
誤4 (2006) 通常問題 0021
コンビーフ
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0860
No. 2

春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう?
正解 : すずしろ
abc the fourth (2006) 通常問題 0860
すずしろ
3

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0064
No. 3

積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう?
正解 : 鉄床雲[かなとこぐも]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0064
鉄床雲[かなとこぐも]
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0476
No. 4

16世紀から 18世紀にかけてはハンガリー王国の首都であった、現在のスロバキア共和国の首都はどこでしょう?
正解 : ブラチスラバ
abc the tenth (2012) 通常問題 0476
ブラチスラバ
5

EQIDEN2011

通常問題 #0330
No. 5

「1番」と呼ばれることもある、バスケットボールでチームの司令塔的な存在となるポジションはどこでしょう?
正解 : ポイントガード
EQIDEN2011 通常問題 0330
ポイントガード
6

EQIDEN2010

通常問題 #0106
No. 6

黒澤明の『影武者』、今村昌平の『楢山節考(ならやまぶしこう)』や『うなぎ』も受賞した、カンヌ国際映画祭の最高賞といえば何でしょう?
正解 : パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】
EQIDEN2010 通常問題 0106
パルム・ドール[Palme d'Or]【「グランプリ」は×】
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0535
No. 7

常用漢字で一桁の数字を書いたとき、画数が最も多いのはいくつでしょう?
正解 : 四(5画)
abc the fourth (2006) 通常問題 0535
四(5画)
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0105
No. 8

7番ピンと10番ピンのみが残ったボウリングのスプリットを、ある動物の目に例えて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the 12th (2014) 通常問題 0105
スネークアイ
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0678
No. 9

弁護士のバッジにデザインされている花はヒマワリですが、検察官のバッジにデザインされている花は何でしょう?
正解 : 菊
abc the ninth (2011) 通常問題 0678
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0762
No. 10

教育目標を達成するため、児童や生徒の発達段階や学習能力に応じて編成した課程のことを何というでしょう?
正解 : カリキュラム
abc the eighth (2010) 通常問題 0762
カリキュラム
11

誤3 (2005)

通常問題 #0231
No. 11

1970年4月に初芝電算に入社し、このたび常務取締役に就任した人気漫画の主人公といえば誰でしょう?
正解 : 島耕作(しま・こうさく)
誤3 (2005) 通常問題 0231
島耕作(しま・こうさく)
12

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 12

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
13

abc the second (2004)

通常問題 #0448
No. 13

かつては吉田よしみの名前で『いなかっぺ大将』の主題歌『大ちゃん数え唄』を歌っていた演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 天童よしみ
abc the second (2004) 通常問題 0448
天童よしみ
14

abc the second (2004)

敗者復活 #0053
No. 14

冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう?
正解 : ドリップ
abc the second (2004) 敗者復活 0053
ドリップ
15

誤4 (2006)

通常問題 #0175
No. 15

バレーボールで、スパイクを打ちやすくするためのトスをあげる選手を何というでしょう?
正解 : セッター(トサー)
誤4 (2006) 通常問題 0175
セッター(トサー)
16

abc the third (2005)

通常問題 #0378
No. 16

決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・プーシキン
abc the third (2005) 通常問題 0378
アレクサンドル・プーシキン
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0289
No. 17

国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう?
正解 : ふじ
abc the sixth (2008) 通常問題 0289
ふじ
18

EQIDEN2010

通常問題 #0196
No. 18

アーチェリーに使われる的で、中央の色は黄色ですが、一番外側の色は何でしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0196
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0179
No. 19

蛇が外敵に対して威嚇や攻撃をするときに、首を持ち上げる動作のことを、「何をもたげる」というでしょう?
正解 : 鎌首(かまくび)
abc the fourth (2006) 通常問題 0179
鎌首(かまくび)
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0424
No. 20

人間国宝でもある歌舞伎俳優、坂田藤十郎の屋号は何でしょう?
正解 : 山城屋
abc the fifth (2007) 通常問題 0424
山城屋
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0945
No. 21

今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ケニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0945
ケニア
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 22

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0091
No. 23

描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil)
abc the 11th (2013) 通常問題 0091
トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil)
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0019
No. 24

ホワイトハウスといえばアメリカの大統領官邸ですが、ピンクハウスといえばどこの国の大統領官邸でしょう?
正解 : アルゼンチン
abc the fifth (2007) 通常問題 0019
アルゼンチン
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0735
No. 25

現在、国の施設である「迎賓館」がある都道府県は、東京都とどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the eighth (2010) 通常問題 0735
京都府
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0473
No. 26

木更津のあるお寺に伝わる伝説を基にして、野口雨情が作詞した童謡は何でしょう?
正解 : 『証誠寺のたぬきばやし』
abc the 11th (2013) 通常問題 0473
『証誠寺のたぬきばやし』
27

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0011
No. 27

法律上「親族」と呼ばれるのは、6親等以内の血族(けつぞく)、3親等以内の姻族(いんぞく)と誰でしょう?
正解 : 配偶者
abc the fifth (2007) 敗者復活 0011
配偶者
28

abc the second (2004)

通常問題 #0268
No. 28

南アフリカ共和国の国土の中には2つの王国がありますが、レソト王国とどこでしょう?
正解 : スワジランド王国
abc the second (2004) 通常問題 0268
スワジランド王国
29

abc the first (2003)

通常問題 #0245
No. 29

江戸時代の奉行所で、罪人がお裁きを受けた法廷のことを、砂利が敷きつめられていたことから何と呼んだでしょう?
正解 : 白州
abc the first (2003) 通常問題 0245
白州
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0249
No. 30

アメリカのクロスワードで、横のカギのことを「ACROSS」というのに対して、縦のカギのことを何というでしょう?
正解 : DOWN
abc the fourth (2006) 通常問題 0249
DOWN
31

abc the third (2005)

通常問題 #0226
No. 31

愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう?
正解 : 絣(かすり)
abc the third (2005) 通常問題 0226
絣(かすり)
32

abc the fourth (2006)

通常問題 #0630
No. 32

すい臓のランゲルハンス島から分泌される物質で、血糖値を下げるのはインシュリンですが、血糖値を上げる物質は何でしょう?
正解 : グルカゴン
abc the fourth (2006) 通常問題 0630
グルカゴン
33

誤1 (2003)

通常問題 #0370
No. 33

女性の髪型で、髪を後頭部で一つにまとめたものを、動物の馬に例えて何というでしょう?
正解 : ポニーテール
誤1 (2003) 通常問題 0370
ポニーテール
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0523
No. 34

第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0523
幸田露伴[こうだ・ろはん]
35

EQIDEN2013

通常問題 #0154
No. 35

八代亜紀のヒット曲『舟唄』で、「お酒はぬるめの燗(かん)がいい」と歌われていますが、「肴(さかな)はあぶった何でいい」と歌われているでしょう?
正解 : イカ
EQIDEN2013 通常問題 0154
イカ
36

abc the first (2003)

敗者復活 #0065
No. 36

酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう?
正解 : 還元反応
abc the first (2003) 敗者復活 0065
還元反応
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0260
No. 37

格安航空会社として話題の「エア・アジア」が本社を置く国はどこでしょう?
正解 : マレーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0260
マレーシア
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0035
No. 38

医療機関が市町村などへ請求する医療費の明細書を、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : レセプト
abc the ninth (2011) 通常問題 0035
レセプト
39

abc the second (2004)

通常問題 #0916
No. 39

本来はイタリア語で「ハエのようにうるさくつきまとう虫」という意味がある、スターなどの有名人をつけ回すカメラマンのことを何というでしょう?
正解 : パパラッチ
abc the second (2004) 通常問題 0916
パパラッチ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0413
No. 40

パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう?
正解 : パリジャン
誤1 (2003) 通常問題 0413
パリジャン
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0702
No. 41

大相撲の土俵で、東西南北に1つずつ、外側にずらして置かれた俵のことを何というでしょう?
正解 : 徳俵
abc the fifth (2007) 通常問題 0702
徳俵
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0658
No. 42

昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう?
正解 : 『蕾(つぼみ)』
abc the sixth (2008) 通常問題 0658
『蕾(つぼみ)』
43

誤1 (2003)

通常問題 #0243
No. 43

1945年4月28日、愛人であったクララ・ペタッチと共に処刑された、イタリアのファシスト党を率いた政治家は誰でしょう?
正解 : ベニト・ムッソリーニ
誤1 (2003) 通常問題 0243
ベニト・ムッソリーニ
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0177
No. 44

『調書』『はじまりの時』などの代表作がある、昨年(2008年)のノーベル文学賞を受賞したフランスの作家は誰でしょう?
正解 : (ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ
abc the seventh (2009) 通常問題 0177
(ジャン=マリ・ギュスターヴ・)ル・クレジオ
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0364
No. 45

「牛の囲い場」という意味がある、野球で投手が登板する前に投球練習を行う場所を何というでしょう?
正解 : ブルペン
abc the 12th (2014) 通常問題 0364
ブルペン
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0761
No. 46

もち米を使うことで独特の食感を出している、鹿児島のセイカ食品が発売するソフトキャンディーといえば何でしょう?
正解 : ボンタンアメ
abc the sixth (2008) 通常問題 0761
ボンタンアメ
47

誤2 (2004)

通常問題 #0150
No. 47

ショスタコービッチの「革命」、メンデルスゾーンの「宗教改革」、ベートーベンの「運命」といえば、ともに第何番目の交響曲でしょう?
正解 : 第5番
誤2 (2004) 通常問題 0150
第5番
48

abc the third (2005)

通常問題 #0709
No. 48

乗馬靴の踵(かかと)に付ける金具から転じて、物事の進行を一段と早めることを「何をかける」というでしょう?
正解 : 拍車
abc the third (2005) 通常問題 0709
拍車
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0225
No. 49

質の良いものとは4対1という交換比率で取引されることが多かった、中世の日本で流通した粗悪な銭のことを特に何というでしょう?
正解 : 鐚銭
abc the fifth (2007) 通常問題 0225
鐚銭
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0437
No. 50

ヒンディー語で「熱いスパイス」という意味がある、シナモンやクローブ、ナツメグなどを乾煎り(からいり)し砕いて作られる香辛料は何でしょう?
正解 : ガラムマサラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0437
ガラムマサラ
51

誤3 (2005)

通常問題 #0391
No. 51

本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤3 (2005) 通常問題 0391
エル・グレコ
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0680
No. 52

アメリカの州の別名で、「サンフラワー・ステート」といえばカンザス州ですが、「サンシャイン・ステート」といえば何州のことでしょう?
正解 : フロリダ州
abc the seventh (2009) 通常問題 0680
フロリダ州
53

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0088
No. 53

英語の「スパングル」がなまった言葉で、ドレスなどに縫い付け、光を反射してきらめく金属製の小さな飾りを何というでしょう?
正解 : スパンコール
abc the sixth (2008) 敗者復活 0088
スパンコール
54

EQIDEN2013

通常問題 #0101
No. 54

Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう?
正解 : (ウェブ)ブラウザ
EQIDEN2013 通常問題 0101
(ウェブ)ブラウザ
55

abc the first (2003)

敗者復活 #0006
No. 55

天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう?
正解 : 横綱
abc the first (2003) 敗者復活 0006
横綱
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0314
No. 56

正式には「ミュンヘン音楽学校の合唱曲練習書」という、ドイツの音楽家フランツ・ヴュルナーによって作られた合唱の教則本は何でしょう?
正解 : コールユーブンゲン
abc the 12th (2014) 通常問題 0314
コールユーブンゲン
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0429
No. 57

たった独りで「青の洞門」を掘り続ける僧侶・了海の姿を描いた、菊池寛の小説は何でしょう?
正解 : 『恩讐の彼方に』
abc the sixth (2008) 通常問題 0429
『恩讐の彼方に』
58

abc the second (2004)

通常問題 #0724
No. 58

神社の神主が儀式の際にあげる祈りの言葉のことを何というでしょう?
正解 : 祝詞(のりと)
abc the second (2004) 通常問題 0724
祝詞(のりと)
59

誤2 (2004)

通常問題 #0391
No. 59

いろりやかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する道具を「何鉤」というでしょう?
正解 : 自在鉤
誤2 (2004) 通常問題 0391
自在鉤
60

誤誤 (2007)

予備 #0015
No. 60

目隠しをした人が「おたふく」などの顔のパーツを、輪郭がかかれた紙に置いていく、正月におなじみの遊びは何でしょう?
正解 : 福笑い
誤誤 (2007) 予備 0015
福笑い
61

EQIDEN2009

通常問題 #0188
No. 61

会社員の心得としてよく用いられる「ホウレンソウ」が指している行動とは、報告、連絡と何でしょう?
正解 : 相談
EQIDEN2009 通常問題 0188
相談
62

誤誤 (2007)

通常問題 #0304
No. 62

扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう?
正解 : 要
誤誤 (2007) 通常問題 0304
63

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0006
No. 63

歌舞伎の舞台の「花道」にあたる、能の舞台で揚幕から本舞台まで続く通路を何というでしょう?
正解 : 橋掛かり(橋懸かり)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0006
橋掛かり(橋懸かり)
64

EQIDEN2013

通常問題 #0325
No. 64

昨年、個人の女性として5人目となる国民栄誉賞を受賞した、五輪と世界選手権合わせて13大会連続優勝を達成したアマチュアレスリング選手は誰でしょう?
正解 : 吉田沙保里(よしだ・さおり)
EQIDEN2013 通常問題 0325
吉田沙保里(よしだ・さおり)
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0646
No. 65

オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう?
正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)
abc the 11th (2013) 通常問題 0646
ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)
66

EQIDEN2012

通常問題 #0253
No. 66

人間の前腕にある2本の骨のうち、親指側のものを橈骨(とうこつ)というのに対し、小指側のものを何というでしょう?
正解 : 尺骨(しゃっこつ)
EQIDEN2012 通常問題 0253
尺骨(しゃっこつ)
67

EQIDEN2008

通常問題 #0224
No. 67

通常、ホット飲料として販売できるペットボトルのふたは何色をしているでしょう?
正解 : オレンジ
EQIDEN2008 通常問題 0224
オレンジ
68

abc the first (2003)

通常問題 #0471
No. 68

戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
正解 : 今川義元
abc the first (2003) 通常問題 0471
今川義元
69

abc the second (2004)

通常問題 #0132
No. 69

世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう?
正解 : 長井秀和 (ながいひでかず)
abc the second (2004) 通常問題 0132
長井秀和 (ながいひでかず)
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0239
No. 70

ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが有名な、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう?
正解 : ラバーソール
abc the tenth (2012) 通常問題 0239
ラバーソール
71

abc the second (2004)

通常問題 #0611
No. 71

顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう?
正解 : アル・カポネ
abc the second (2004) 通常問題 0611
アル・カポネ
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0031
No. 72

北欧の携帯電話会社で、「エリクソン」の本社はスウェーデンにありますが、「ノキア」の本社がある国はどこでしょう?
正解 : フィンランド共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0031
フィンランド共和国
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0426
No. 73

画家のクリムト、作曲家のホルストやマーラーに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : グスタフ[Gustav]
abc the seventh (2009) 通常問題 0426
グスタフ[Gustav]
74

abc the first (2003)

通常問題 #0028
No. 74

『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう?
正解 : ロマン・ポランスキー
abc the first (2003) 通常問題 0028
ロマン・ポランスキー
75

EQIDEN2009

通常問題 #0136
No. 75

幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう?
正解 : 長州藩
EQIDEN2009 通常問題 0136
長州藩
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0093
No. 76

インターハイの種目のうち、毎回必ず京都府で開催される競技は何でしょう?
正解 : 駅伝
abc the tenth (2012) 通常問題 0093
駅伝
77

EQIDEN2009

通常問題 #0338
No. 77

バチスタ手術を考案したランダス・バチスタはどこの国の医者でしょう?
正解 : ブラジル
EQIDEN2009 通常問題 0338
ブラジル
78

EQIDEN2012

通常問題 #0112
No. 78

火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう?
正解 : 定例閣議
EQIDEN2012 通常問題 0112
定例閣議
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0035
No. 79

日本国憲法において、総理大臣を指名する機関は国会ですが、最高裁判所の長官を指名する機関はどこでしょう?
正解 : 内閣
誤誤 (2007) 通常問題 0035
内閣
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0583
No. 80

麻雀で、自分で引いた牌であがることを「ツモ」といいますが、他人の捨てた牌であがることを普通何というでしょう?
正解 : ロン
abc the 12th (2014) 通常問題 0583
ロン
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0093
No. 81

囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0093
感想戦
82

abc the third (2005)

敗者復活 #0062
No. 82

中国の小説『水滸伝』で、梁山泊に立て篭もった豪傑は全部で何人いたでしょう?
正解 : 108人
abc the third (2005) 敗者復活 0062
108人
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0636
No. 83

「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう?
正解 : スゴレン
abc the tenth (2012) 通常問題 0636
スゴレン
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0065
No. 84

大沢在昌、京極夏彦とともに「大極宮(たいきょくぐう)」というユニットを組んでいる、代表作に『理由』『ブレイブ・ストーリー』がある女性作家は誰でしょう?
正解 : 宮部みゆき
abc the sixth (2008) 通常問題 0065
宮部みゆき
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0229
No. 85

タンザニアやケニアの公用語になっている、現地の言葉とアラビア語が交じり合って生まれた言語は何でしょう?
正解 : スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0229
スワヒリ語[Swahili]【「キスワヒリ」も○】
86

誤3 (2005)

通常問題 #0099
No. 86

ホテルの部屋に付いている石鹸やシャンプーなどのことを、総称して何グッズというでしょう?
正解 : アメニティグッズ
誤3 (2005) 通常問題 0099
アメニティグッズ
87

EQIDEN2008

通常問題 #0338
No. 87

有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう?
正解 : パパラッチ
EQIDEN2008 通常問題 0338
パパラッチ
88

abc the first (2003)

通常問題 #0511
No. 88

紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう?
正解 : 『若菜』
abc the first (2003) 通常問題 0511
『若菜』
89

EQIDEN2014

通常問題 #0187
No. 89

昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう?
正解 : ダイオウイカ
EQIDEN2014 通常問題 0187
ダイオウイカ
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0572
No. 90

童謡『すうじのうた』で、1は「工場(こうば)のえんとつ」ですが、10は何だと歌われているでしょう?
正解 : えんとつとおつきさま
abc the ninth (2011) 通常問題 0572
えんとつとおつきさま
91

EQIDEN2014

通常問題 #0029
No. 91

野球の金属バットの素材として使われることも多い、1906年頃にドイツの冶金(やきん)学者ウィルムが発見した合金は何でしょう?
正解 : ジュラルミン
EQIDEN2014 通常問題 0029
ジュラルミン
92

abc the third (2005)

通常問題 #0559
No. 92

僻地の医師不足を解消するために47都道府県の共同出資で設立された、栃木県にある医科大学は何でしょう?
正解 : 自治医科大学
abc the third (2005) 通常問題 0559
自治医科大学
93

EQIDEN2014

通常問題 #0231
No. 93

表計算ソフト「Excel」において、一般的に番号が数字で表されるのは行、列のどちらでしょう?
正解 : 行
EQIDEN2014 通常問題 0231
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0181
No. 94

19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the fifth (2007) 通常問題 0181
ラッダイト運動
95

abc the third (2005)

通常問題 #0870
No. 95

たけのこの先にある柔らかい皮のことを何皮というでしょう?
正解 : 姫皮
abc the third (2005) 通常問題 0870
姫皮
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0359
No. 96

ルイ 14世によるフランス絶対王制の絶頂期を支えたといわれる、重商主義政策を行った財務総監は誰でしょう?
正解 : ジャン=バティスト・コルベール
abc the tenth (2012) 通常問題 0359
ジャン=バティスト・コルベール
97

abc the first (2003)

通常問題 #0787
No. 97

数学で、aの2乗がbに等しいとき、aをbの「何」というでしょう?
正解 : 平方根
abc the first (2003) 通常問題 0787
平方根
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0289
No. 98

1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass)
abc the 11th (2013) 通常問題 0289
ギュンター・グラス(Günter Grass)
99

EQIDEN2011

通常問題 #0095
No. 99

SF小説などに見られる、基本的な人権が抑圧された社会を描いた文学を、ユートピア小説に対して「何小説」というでしょう?
正解 : ディストピア小説
EQIDEN2011 通常問題 0095
ディストピア小説
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0301
No. 100

昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう?
正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち)
abc the eighth (2010) 通常問題 0301
前田遼一(まえだ・りょういち)

もう一回、引き直す