ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0296
No. 1

二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう?
正解 : 醤油
abc the seventh (2009) 通常問題 0296
醤油
2

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 2

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0247
No. 3

洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう?
正解 : 天草四郎(時貞)
abc the sixth (2008) 通常問題 0247
天草四郎(時貞)
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0241
No. 4

『鉄腕アトム』に登場するエピソード『地上最大のロボット』をリメイクした、浦沢直樹のマンガのタイトルは何でしょう?
正解 : 『PLUTO(プルートウ)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0241
『PLUTO(プルートウ)』
5

EQIDEN2008

通常問題 #0395
No. 5

昨年(2007年)、シングル『誓い』でメジャーデビューした、ボーカルのhaderuこと田村淳(たむら・あつし)が率いるヴィジュアル系バンドは何でしょう?
正解 : jealkb(ジュアルケービー)
EQIDEN2008 通常問題 0395
jealkb(ジュアルケービー)
6

EQIDEN2008

通常問題 #0076
No. 6

俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう?
正解 : モリエール
EQIDEN2008 通常問題 0076
モリエール
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0113
No. 7

1963年6月、ボストーク6号に搭乗し女性初の宇宙飛行士となった人物で、「私はカモメ」の名言を残したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ワレンチナ・テレシコワ
abc the 11th (2013) 通常問題 0113
ワレンチナ・テレシコワ
8

abc the third (2005)

敗者復活 #0080
No. 8

BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう?
正解 : 黄色
abc the third (2005) 敗者復活 0080
黄色
9

abc the first (2003)

通常問題 #0363
No. 9

日本の市町村で、草津市があるのは滋賀県ですが、草津町があるのはどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the first (2003) 通常問題 0363
群馬県
10

EQIDEN2011

通常問題 #0400
No. 10

ギリシャで生まれ日本に帰化した作家で、「耳なし芳一(ほういち)」や「ろくろ首」が収めれた説話集『怪談』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0400
小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】
11

abc the first (2003)

通常問題 #0861
No. 11

原子炉の炉心(ろしん)が高温で溶けてしまうことを何というでしょう?
正解 : メルトダウン
abc the first (2003) 通常問題 0861
メルトダウン
12

誤1 (2003)

通常問題 #0302
No. 12

グラウンドの土ならしをするために用いられる道具のことを、ある昆虫に例えて何というでしょう?
正解 : とんぼ
誤1 (2003) 通常問題 0302
とんぼ
13

abc the second (2004)

通常問題 #0456
No. 13

文永の役で活躍したことを幕府に報告し、恩賞を得るために「蒙古襲来絵詞(えことば)」を作らせたのは誰でしょう?
正解 : 竹崎季長(すえなが)
abc the second (2004) 通常問題 0456
竹崎季長(すえなが)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0481
No. 14

モータースポーツにおける世界三大レースのうち最も歴史が古い、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるレースは何でしょう?
正解 : インディ 500
abc the tenth (2012) 通常問題 0481
インディ 500
15

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 15

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
16

abc the first (2003)

通常問題 #0528
No. 16

1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
abc the first (2003) 通常問題 0528
ツール・ド・フランス
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0627
No. 17

持ち手がなく、そのまま手に持ったり脇に抱えたりできる大きさのカバンを、「しっかり掴む」という意味の英語を用いて「何バッグ」というでしょう?
正解 : クラッチバッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0627
クラッチバッグ
18

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 18

和歌において、古くから歌に詠み込まれてきた名所旧跡のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
EQIDEN2014 通常問題 0016
歌枕
19

誤2 (2004)

通常問題 #0316
No. 19

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
誤2 (2004) 通常問題 0316
トマト
20

abc the third (2005)

通常問題 #0045
No. 20

ニホンザルの生息地の北限である、本州の半島は何半島でしょう?
正解 : 下北半島【しもきたはんとう】
abc the third (2005) 通常問題 0045
下北半島【しもきたはんとう】
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0014
No. 21

書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう?
正解 : 5円
abc the fifth (2007) 通常問題 0014
5円
22

誤1 (2003)

通常問題 #0110
No. 22

彼の背番号42番は全チームで永久欠番となっている、アメリカのメジャーリーグ初の黒人選手は誰でしょう?
正解 : ジャッキー・ロビンソン (Jackie Robinson)
誤1 (2003) 通常問題 0110
ジャッキー・ロビンソン (Jackie Robinson)
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0458
No. 23

古代ローマの政治家の名に由来する、企業が社会貢献等を目的に文化・芸術活動を支援することをフランス語で何というでしょう?
正解 : メセナ
abc the 11th (2013) 通常問題 0458
メセナ
24

誤4 (2006)

通常問題 #0058
No. 24

相撲用語で、太った体型の力士を「あんこ型」というのに対し、やせた体型の力士のことを何というでしょう?
正解 : そっぷ型
誤4 (2006) 通常問題 0058
そっぷ型
25

abc the second (2004)

通常問題 #0562
No. 25

蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう?
正解 : 豆板醤(トウバンジャン)
abc the second (2004) 通常問題 0562
豆板醤(トウバンジャン)
26

EQIDEN2009

通常問題 #0368
No. 26

子供の教育を説いた言葉「孟母三遷の教え」で、孟子の母が移り住んだ三つの場所とは、墓場のそば、市場のそばと、どこのそばでしょう?
正解 : 学校
EQIDEN2009 通常問題 0368
学校
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0751
No. 27

2004年の大河ドラマでは佐藤浩市(さとう・こういち)が演じた、「新撰組」の初代筆頭局長に就いた水戸藩の浪士は誰でしょう?
正解 : 芹沢鴨(せりざわ・かも)
abc the eighth (2010) 通常問題 0751
芹沢鴨(せりざわ・かも)
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0607
No. 28

東京23区のうち、東京駅があるのは何区でしょう?
正解 : 千代田区
abc the 12th (2014) 通常問題 0607
千代田区
29

abc the third (2005)

通常問題 #0690
No. 29

シャンプーならメリット、お茶ならヘルシア緑茶、洗剤ならアタックなどを売り出している企業はどこでしょう?
正解 : 花王株式会社
abc the third (2005) 通常問題 0690
花王株式会社
30

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0065
No. 30

群馬県の丹後山(たんごやま)付近に源を発し、関東平野を貫いて千葉県銚子市で太平洋に注ぐ川といえば何でしょう?
正解 : 利根川
abc the fourth (2006) 敗者復活 0065
利根川
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0003
No. 31

代表作に『牛肉と馬鈴薯』『運命論者』『武蔵野』などがある、日本の小説家は誰でしょう?
正解 : 国木田独歩(くにきだ・どっぽ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0003
国木田独歩(くにきだ・どっぽ)
32

EQIDEN2011

通常問題 #0348
No. 32

列車種別のひとつである「特急」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : 特別急行
EQIDEN2011 通常問題 0348
特別急行
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0442
No. 33

東京証券取引所が1999年に開設した、成長可能性のあるベンチャー企業を対象とした株式市場は何でしょう?
正解 : マザーズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0442
マザーズ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0229
No. 34

ラテン語で「別のところに」という意味がある、事件などの時に、現場に不在していたことを証明することを何というでしょう?
正解 : アリバイ
abc the first (2003) 通常問題 0229
アリバイ
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0591
No. 35

暑さを和らげるために道や庭先に水を撒くことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
abc the 11th (2013) 通常問題 0591
打ち水
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0759
No. 36

競輪選手がレース中に着る勝負服の色で、1番は白ですが、9番はどんな色でしょう?
正解 : 紫
abc the tenth (2012) 通常問題 0759
37

EQIDEN2012

通常問題 #0330
No. 37

ブラッグとともにキュビズムを創始した、『アビニョンの娘たち』『ゲルニカ』などの作品で有名なスペインの画家は誰でしょう?
正解 : パブロ・ピカソ
EQIDEN2012 通常問題 0330
パブロ・ピカソ
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0088
No. 38

英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the 12th (2014) 通常問題 0088
目地
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0137
No. 39

近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう?
正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
abc the eighth (2010) 通常問題 0137
ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
40

EQIDEN2013

通常問題 #0064
No. 40

ゴルフの「ロングホール」とは、パーがいくつ以上のホールのことでしょう?
正解 : 5打以上
EQIDEN2013 通常問題 0064
5打以上
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0388
No. 41

「銀色」という意味のフランス語に由来する、カタクチイワシの塩漬けといえば何でしょう?
正解 : アンチョビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0388
アンチョビ
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0426
No. 42

女性のお肌の大敵で、ステインといえばしみのことですが、リンクルといえば何のことでしょう?
正解 : しわ
abc the fourth (2006) 通常問題 0426
しわ
43

EQIDEN2009

通常問題 #0261
No. 43

物理における力学的エネルギーといえば、運動エネルギーと何エネルギーの和とされるでしょう?
正解 : 位置エネルギー
EQIDEN2009 通常問題 0261
位置エネルギー
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0039
No. 44

国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう?
正解 : 20分
abc the fourth (2006) 通常問題 0039
20分
45

誤1 (2003)

通常問題 #0506
No. 45

約9兆4600億kmを1とする、光が1年間に進む距離をあらわす単位は何でしょう?
正解 : 光年
誤1 (2003) 通常問題 0506
光年
46

abc the third (2005)

通常問題 #0868
No. 46

塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう?
正解 : 潮解
abc the third (2005) 通常問題 0868
潮解
47

誤1 (2003)

通常問題 #0037
No. 47

クラフトワークやYMO、電気グルーヴなどが知られる、シンセサイザーなどの電子楽器を駆使して曲を演奏する音楽ジャンルを特に何というでしょう?
正解 : テクノ(ミュージック)
誤1 (2003) 通常問題 0037
テクノ(ミュージック)
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0644
No. 48

英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう?
正解 : 萼(がく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0644
萼(がく)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0427
No. 49

日本の新幹線の愛称で、「つばさ」といえば山形新幹線ですが、「つばめ」といえば何新幹線でしょう?
正解 : 九州新幹線
abc the seventh (2009) 通常問題 0427
九州新幹線
50

EQIDEN2008

通常問題 #0190
No. 50

今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう?
正解 : 徳仁(なるひと)親王
EQIDEN2008 通常問題 0190
徳仁(なるひと)親王
51

abc the third (2005)

通常問題 #0419
No. 51

本名を久保田彦穂(ひこほ)という、『ももちゃんとあかね』『マヤの一生』『大造じいさんと雁』などの作品で知られる絵本作家は誰でしょう?
正解 : 椋鳩十(むくはとじゅう)
abc the third (2005) 通常問題 0419
椋鳩十(むくはとじゅう)
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0484
No. 52

スクリーン式の映写機「シネマトグラフ」を考案・発明したフランス人兄弟は何兄弟でしょう?
正解 : リュミエール(兄弟)
abc the seventh (2009) 通常問題 0484
リュミエール(兄弟)
53

誤3 (2005)

通常問題 #0177
No. 53

1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう?
正解 : ミロのビーナス(メロは×)
誤3 (2005) 通常問題 0177
ミロのビーナス(メロは×)
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0781
No. 54

『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう?
正解 : 神武天皇(じんむてんのう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0781
神武天皇(じんむてんのう)
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0096
No. 55

金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう?
正解 : 結婚式
誤誤 (2007) 通常問題 0096
結婚式
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0255
No. 56

日本テレビ系の情報番組『Going!Sports&News』で日曜日のキャスターを務めているKAT-TUNのメンバーは誰でしょう?
正解 : 亀梨和也(かめなし・かずや)
abc the ninth (2011) 通常問題 0255
亀梨和也(かめなし・かずや)
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0482
No. 57

映画『シュレック』シリーズで、2作目以降はシュレックの妻として登場するヒロインは誰でしょう?
正解 : フィオナ姫
abc the eighth (2010) 通常問題 0482
フィオナ姫
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0618
No. 58

「Portable Document Format」の略である、Adobe Systems(アドビ・システムズ)社により開発された電子文書のフォーマットを、何というでしょう?
正解 : PDF
abc the fifth (2007) 通常問題 0618
PDF
59

EQIDEN2011

通常問題 #0162
No. 59

宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう?
正解 : 宙組(そらぐみ)
EQIDEN2011 通常問題 0162
宙組(そらぐみ)
60

abc the second (2004)

通常問題 #0211
No. 60

サンスクリット語の最初と最後の文字を使った言葉で、お互いの気持ちや調子がぴったり合うことを何の呼吸というでしょう?
正解 : 阿吽(あうん)の呼吸
abc the second (2004) 通常問題 0211
阿吽(あうん)の呼吸
61

abc the second (2004)

通常問題 #0174
No. 61

英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう?
正解 : 白昼夢
abc the second (2004) 通常問題 0174
白昼夢
62

EQIDEN2010

通常問題 #0175
No. 62

合格した学生は「バシュリエ」とよばれる、フランスの大学入学資格試験を何というでしょう?
正解 : バカロレア[Baccalauréat]
EQIDEN2010 通常問題 0175
バカロレア[Baccalauréat]
63

EQIDEN2012

通常問題 #0176
No. 63

物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう?
正解 : 向心力【求心力】
EQIDEN2012 通常問題 0176
向心力【求心力】
64

誤2 (2004)

通常問題 #0159
No. 64

ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう?
正解 : ボサノバ
誤2 (2004) 通常問題 0159
ボサノバ
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0705
No. 65

サッカーの引き分けの中でも、特に0対0での引き分けのことを何というでしょう?
正解 : スコアレスドロー
abc the seventh (2009) 通常問題 0705
スコアレスドロー
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0063
No. 66

半回転ねじった長方形の両端を繋げてできる、裏表の区別がない図形を、ドイツの数学者の名から何というでしょう?
正解 : メビウスの帯(輪)
abc the seventh (2009) 通常問題 0063
メビウスの帯(輪)
67

EQIDEN2014

通常問題 #0249
No. 67

山号を比叡山(ひえいざん)という、788年に最澄が創建し、僧兵の拠点となった滋賀県のお寺はどこでしょう?
正解 : 延暦寺(えんりゃくじ)
EQIDEN2014 通常問題 0249
延暦寺(えんりゃくじ)
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0265
No. 68

LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう?
正解 : 液化石油ガス
abc the fifth (2007) 通常問題 0265
液化石油ガス
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0421
No. 69

「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう?
正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
abc the eighth (2010) 通常問題 0421
フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0355
No. 70

このたび内藤剛志(たかし)が演じて復活することとなった、かつては中谷一郎が演じたドラマ『水戸黄門』に登場するキャラクターは誰でしょう?
正解 : 風車の弥七
誤誤 (2007) 通常問題 0355
風車の弥七
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0390
No. 71

歌舞伎の舞台に設けられたセリの中でも、特に花道にあるもののことを、ある生き物の名前をとって何というでしょう?
正解 : すっぽん
abc the 11th (2013) 通常問題 0390
すっぽん
72

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0047
No. 72

グアムやキリバスなどを含むオセアニアの一地域を、「小さな島々」という意味のギリシャ語で何と呼ぶでしょう?
正解 : ミクロネシア(マイクロネシア)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0047
ミクロネシア(マイクロネシア)
73

EQIDEN2013

通常問題 #0370
No. 73

ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2013 通常問題 0370
フランス
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0156
No. 74

装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう?
正解 : 欄間
abc the fifth (2007) 通常問題 0156
欄間
75

abc the second (2004)

通常問題 #0802
No. 75

習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう?
正解 : 硬筆
abc the second (2004) 通常問題 0802
硬筆
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0403
No. 76

昭和54年、大分県知事の平松守彦(ひらまつ・もりひこ)が提唱した、各市町村が特産品を育てることで地域を活性化させる運動は何でしょう?
正解 : 一村一品運動
abc the ninth (2011) 通常問題 0403
一村一品運動
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0687
No. 77

かつて吉田正美(まさみ)と共にフォークデュオ「グレープ」を結成していた、『防人の詩(うた)』『関白宣言』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : さだまさし
abc the sixth (2008) 通常問題 0687
さだまさし
78

EQIDEN2012

通常問題 #0144
No. 78

ローマ神話のユピテルにあたる、ギリシャ神話において、オリンポス十二神の王として崇められる最高神は誰でしょう?
正解 : ゼウス
EQIDEN2012 通常問題 0144
ゼウス
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0369
No. 79

今年2月25日に就任した、韓国の現在の大統領は誰でしょう?
正解 : 李明博(イ・ミョンバク)
abc the sixth (2008) 通常問題 0369
李明博(イ・ミョンバク)
80

EQIDEN2014

通常問題 #0063
No. 80

1961年、ボストーク1号に搭乗し世界初の宇宙飛行士となった、「地球は青かった」という名言で知られる人物は誰でしょう?
正解 : ユーリイ・ガガーリン
EQIDEN2014 通常問題 0063
ユーリイ・ガガーリン
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0747
No. 81

瀬戸内海放送の多賀公人(たが・きみと)アナウンサーが呼んだことから広まった、人気ゴルファー・石川遼のニックネームは何でしょう?
正解 : ハニカミ王子
abc the sixth (2008) 通常問題 0747
ハニカミ王子
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0878
No. 82

歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう?
正解 : 青山学院大学
abc the seventh (2009) 通常問題 0878
青山学院大学
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0098
No. 83

ヨーロッパを流れる国際河川で、ライン川が注ぐのは北海ですが、ドナウ川が注ぐ海は何でしょう?
正解 : 黒海
abc the sixth (2008) 通常問題 0098
黒海
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0129
No. 84

童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0129
山田耕筰(やまだ・こうさく)
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0153
No. 85

1960年の今日3月21日に生まれ、後に34歳の若さで事故死した、「音速の貴公子」の異名を取ったF1レーサーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
誤誤 (2007) 通常問題 0153
アイルトン・セナ
86

EQIDEN2013

通常問題 #0165
No. 86

緊急走行中の救急車が一般道路を走る時の法定最高速度は、時速何kmでしょう?
正解 : 80㎞
EQIDEN2013 通常問題 0165
80㎞
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0694
No. 87

昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう?
正解 : ジョゼ・モウリーニョ
abc the ninth (2011) 通常問題 0694
ジョゼ・モウリーニョ
88

誤4 (2006)

通常問題 #0215
No. 88

剣道の防具で、頭につけるのは面ですが、手の先から腕にかけてはめるものは何というでしょう?
正解 : 小手
誤4 (2006) 通常問題 0215
小手
89

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0081
No. 89

読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう?
正解 : 黙読
abc the fifth (2007) 敗者復活 0081
黙読
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 90

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
91

EQIDEN2010

通常問題 #0248
No. 91

本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain]
EQIDEN2010 通常問題 0248
マーク・トウェイン[Mark Twain]
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0261
No. 92

12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう?
正解 : 『ロリータ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0261
『ロリータ』
93

abc the third (2005)

通常問題 #0253
No. 93

太陽系の惑星で、水星や金星を「地球型惑星」というのに対して、土星や海王星は「何型惑星」というでしょう?
正解 : 木星型惑星
abc the third (2005) 通常問題 0253
木星型惑星
94

abc the second (2004)

通常問題 #0919
No. 94

歌手・倖田來未(こうだ・くみ)の妹である、day after tommorowのボーカルといえば誰でしょう?
正解 : misono
abc the second (2004) 通常問題 0919
misono
95

誤3 (2005)

通常問題 #0188
No. 95

ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう?
正解 : テニス
誤3 (2005) 通常問題 0188
テニス
96

EQIDEN2009

通常問題 #0025
No. 96

アメリカ独立運動へのきっかけの一つとされる、1773年、イギリス船籍の船に積まれた紅茶が海に投げ捨てられた事件のことを何というでしょう?
正解 : ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
EQIDEN2009 通常問題 0025
ボストン茶会事件[Boston Tea Party]
97

abc the first (2003)

通常問題 #0757
No. 97

常温で液体の元素は、水銀と何でしょう?
正解 : 臭素
abc the first (2003) 通常問題 0757
臭素
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0862
No. 98

ドイツ生まれの考古学者で、著書『古代への情熱』でトロイ遺跡の発掘に至るまでの顛末(てんまつ)を述べているのは誰でしょう?
正解 : ハインリッヒ・シュリーマン
abc the fourth (2006) 通常問題 0862
ハインリッヒ・シュリーマン
99

abc the first (2003)

通常問題 #0074
No. 99

世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう?
正解 : シドニー
abc the first (2003) 通常問題 0074
シドニー
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0513
No. 100

ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう?
正解 : チュニジア
abc the fifth (2007) 通常問題 0513
チュニジア

もう一回、引き直す