ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0608
No. 1

「トキーリャ」という植物が原料になっている、エクアドル原産なのにその輸出先だった国の名前がついた帽子は何でしょう?
正解 : パナマ帽
abc the second (2004) 通常問題 0608
パナマ帽
2

abc the fifth (2007)

通常問題 #0252
No. 2

英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう?
正解 : 溶媒
abc the fifth (2007) 通常問題 0252
溶媒
3

EQIDEN2012

通常問題 #0256
No. 3

昨日、実写映画版が公開された、主人公・藤岡ハルヒがとある部活動に巻き込まれる姿を描く、葉鳥(はとり)ビスコの漫画は何でしょう?
正解 : 『桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)』
EQIDEN2012 通常問題 0256
『桜蘭高校ホスト部(おうらんこうこうほすとくらぶ)』
4

EQIDEN2014

通常問題 #0184
No. 4

家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう?
正解 : パイロットランプ
EQIDEN2014 通常問題 0184
パイロットランプ
5

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0067
No. 5

1875年に設置された、現在の最高裁判所にあたる戦前の司法機関といえば何でしょう?
正解 : 大審院(だいしんいん、たいしんいん)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0067
大審院(だいしんいん、たいしんいん)
6

abc the second (2004)

通常問題 #0718
No. 6

フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう?
正解 : クー・デター
abc the second (2004) 通常問題 0718
クー・デター
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0234
No. 7

『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう?
正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす)
abc the 11th (2013) 通常問題 0234
有栖川有栖(ありすがわ・ありす)
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0421
No. 8

「500色の色えんぴつ」「全部絵柄の違う100枚びんせん」などの商品で若い女性に人気がある、神戸市に本社を置く通販会社はどこでしょう?
正解 : フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
abc the eighth (2010) 通常問題 0421
フェリシモ[FELISSIMO CORPORATION]
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0596
No. 9

ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめて何というでしょう?
正解 : 消え物
abc the 12th (2014) 通常問題 0596
消え物
10

誤3 (2005)

通常問題 #0352
No. 10

原子番号57番から71番までの元素群をランタノイドといいますが、原子番号89番から103番までの元素群を何というでしょう?
正解 : アクチノイド
誤3 (2005) 通常問題 0352
アクチノイド
11

abc the first (2003)

通常問題 #0961
No. 11

『東海道中膝栗毛』を書いたのは十返舎一九ですが、『西洋道中膝栗毛』を書いたのは誰でしょう?
正解 : 仮名垣魯文
abc the first (2003) 通常問題 0961
仮名垣魯文
12

abc the third (2005)

通常問題 #0817
No. 12

コンピューターのプログラムの部分をなし、ある機能をもった一連の命令群を指す、「決まりきった仕事」という意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : ルーティン(ルーチン)
abc the third (2005) 通常問題 0817
ルーティン(ルーチン)
13

abc the second (2004)

通常問題 #0134
No. 13

「らくだ」を漢字で書いたとき、両方の漢字の部首に共通して出てくる動物は何でしょう?
正解 : 馬(駱駝、馬へんでも可)
abc the second (2004) 通常問題 0134
馬(駱駝、馬へんでも可)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0255
No. 14

江戸いろはがるたの「ほ」の札は「骨折り損のくたびれもうけ」ですが、京いろはがるたの「ほ」の札は何でしょう?
正解 : 仏の顔も三度
abc the tenth (2012) 通常問題 0255
仏の顔も三度
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0485
No. 15

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0485
バラ科
16

EQIDEN2009

通常問題 #0215
No. 16

エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう?
正解 : 4℃[ヨンドシー]
EQIDEN2009 通常問題 0215
4℃[ヨンドシー]
17

EQIDEN2013

通常問題 #0395
No. 17

スキューバダイビングで、お互いの安全を確認するために組むペアを何というでしょう?
正解 : バディ(buddy)
EQIDEN2013 通常問題 0395
バディ(buddy)
18

abc the third (2005)

通常問題 #0586
No. 18

胴着・袴をつけたあと最初に着用する剣道の防具といえば何でしょう?
正解 : たれ
abc the third (2005) 通常問題 0586
たれ
19

abc the third (2005)

通常問題 #0736
No. 19

体の中に不足すると味覚障害を引き起こす、元素記号Znで表される金属元素といえば何でしょう?
正解 : 亜鉛
abc the third (2005) 通常問題 0736
亜鉛
20

abc the eighth (2010)

通常問題 #0651
No. 20

茶道で用いる茶せんの国内生産シェア90パーセントを占める、奈良県の都市はどこでしょう?
正解 : 生駒(いこま)市
abc the eighth (2010) 通常問題 0651
生駒(いこま)市
21

EQIDEN2008

通常問題 #0206
No. 21

童謡『待ちぼうけ』で、「飛んで出て ころりころげた」と歌われている動物は何でしょう?
正解 : うさぎ
EQIDEN2008 通常問題 0206
うさぎ
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0232
No. 22

日本海を流れている海流で、寒流はリマン海流ですが、暖流は何海流でしょう?
正解 : 対馬海流
誤誤 (2007) 通常問題 0232
対馬海流
23

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0030
No. 23

短歌や俳句などの「韻文(いんぶん)」に対し、小説や随筆などのような文学を何というでしょう?
正解 : 散文
abc the seventh (2009) 敗者復活 0030
散文
24

誤3 (2005)

通常問題 #0145
No. 24

互いに化かしあうとされるキツネとタヌキは、共に何科の動物でしょう?
正解 : イヌ科
誤3 (2005) 通常問題 0145
イヌ科
25

誤誤 (2007)

予備 #0019
No. 25

囲碁で、相手が投了することで最後まで打たずに勝ちが決まることを「何勝ち」というでしょう?
正解 : 中押し勝ち
誤誤 (2007) 予備 0019
中押し勝ち
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0013
No. 26

バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう?
正解 : ブザービーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0013
ブザービーター
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0455
No. 27

タレントのミッツ・マングローブの叔父にあたるアナウンサーは誰でしょう?
正解 : 徳光和夫(とくみつ・かずお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0455
徳光和夫(とくみつ・かずお)
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0789
No. 28

球根の上部に芽が出ていることから、「芽が出る」「めでたい」としておせち料理で食べられる野菜は何でしょう?
正解 : 慈姑[くわい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0789
慈姑[くわい]
29

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0081
No. 29

読書をするとき、声を出して読むことを「音読」というのに対して、声を出さずに目で字を追うことを何というでしょう?
正解 : 黙読
abc the fifth (2007) 敗者復活 0081
黙読
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0541
No. 30

埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう?
正解 : ケヤキ
abc the eighth (2010) 通常問題 0541
ケヤキ
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0706
No. 31

F1などのカーレースで、レースの中断を表すときに振られる旗は何色でしょう?
正解 : 赤
abc the fourth (2006) 通常問題 0706
32

abc the third (2005)

通常問題 #0258
No. 32

ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう?
正解 : イコカ(ICOCA)
abc the third (2005) 通常問題 0258
イコカ(ICOCA)
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0132
No. 33

「珊瑚(サンゴ)の島」という意味があり、沖縄県の市で唯一名前にひらがなが含まれるのはどこでしょう?
正解 : うるま市
abc the sixth (2008) 通常問題 0132
うるま市
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0011
No. 34

クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう?
正解 : ボウラー[bowler]
abc the eighth (2010) 通常問題 0011
ボウラー[bowler]
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0023
No. 35

元々は金の純度を調べるために用いた石のことで、転じて人の能力などを判定する基準になる物事を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : 試金石
abc the ninth (2011) 敗者復活 0023
試金石
36

EQIDEN2013

通常問題 #0158
No. 36

人気のスポーツゲームシリーズで、「ウイイレ」といえば『ウイニングイレブン』のことですが、「パワプロ」といえば何というゲームの略称でしょう?
正解 : 『実況パワフルプロ野球』
EQIDEN2013 通常問題 0158
『実況パワフルプロ野球』
37

EQIDEN2010

通常問題 #0013
No. 37

家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご、たなこ)
EQIDEN2010 通常問題 0013
店子(たなご、たなこ)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0187
No. 38

昔話『文福茶釜』の舞台として知られる、群馬県にある寺は何でしょう?
正解 : 茂林寺
abc the first (2003) 通常問題 0187
茂林寺
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0621
No. 39

ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : スティーブン・フォスター
abc the sixth (2008) 通常問題 0621
スティーブン・フォスター
40

abc the ninth (2011)

通常問題 #0587
No. 40

開発当時に皇太子ご成婚が行われたことから命名された、サカタのタネが開発した有名なメロンの品種は何でしょう?
正解 : プリンスメロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0587
プリンスメロン
41

abc the third (2005)

通常問題 #0987
No. 41

嵐の夜に、避雷針やマストの先端にみられる放電現象のことを、ある聖人の名をとって何というでしょう?
正解 : セント・エルモの火
abc the third (2005) 通常問題 0987
セント・エルモの火
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0004
No. 42

日本の国民栄誉賞を、王貞治に続いて2人目に受賞した作曲家といえば誰でしょう?
正解 : 古賀政男
abc the fourth (2006) 通常問題 0004
古賀政男
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0380
No. 43

花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
abc the fourth (2006) 通常問題 0380
44

abc the third (2005)

通常問題 #0303
No. 44

歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : マイクロフォン
abc the third (2005) 通常問題 0303
マイクロフォン
45

EQIDEN2014

通常問題 #0297
No. 45

日本の市で、倉敷市があるのは岡山県ですが、倉吉市があるのは何県でしょう?
正解 : 鳥取県
EQIDEN2014 通常問題 0297
鳥取県
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0244
No. 46

鎌倉時代に開かれた仏教の宗派で、浄土宗の開祖は法然ですが、浄土真宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 親鸞(しんらん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0244
親鸞(しんらん)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0640
No. 47

元ゴルフ女王アニカ・ソレンスタムのフロリダ州の家を購入して住んでいる、現在世界ランク1位の台湾出身の女子プロゴルファーは誰でしょう?
正解 : 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】
abc the tenth (2012) 通常問題 0640
曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0456
No. 48

オランダ・リンブルフ州の州都で、1992年に欧州連合の創設条約が調印されたのはどこでしょう?
正解 : マーストリヒト
abc the ninth (2011) 通常問題 0456
マーストリヒト
49

誤4 (2006)

通常問題 #0150
No. 49

慣用句で、口やかましい様子をたとえて、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう?
正解 : 箸(はし)
誤4 (2006) 通常問題 0150
箸(はし)
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0461
No. 50

仏壇に使用する仏具の中で「三具足(みつぐそく)」と呼ばれる3つの道具とは、花立(はなたて)、燭台(しょくだい)と何でしょう?
正解 : 香炉(こうろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0461
香炉(こうろ)
51

EQIDEN2010

通常問題 #0258
No. 51

「エコポイント」制度の対象となる3種類の家電製品とは、エアコン、冷蔵庫と何でしょう?
正解 : 地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0258
地上波デジタル放送対応テレビ(地デジ対応テレビ)【「テレビ」のみや「液晶テレビ」「ハイビジョンテレビ」など、関連の答えはもう1回】
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0125
No. 52

1923年に波多野秋子と軽井沢の浄月荘で心中した、代表作に『或る女』『カインの末裔』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 有島武郎
abc the eighth (2010) 通常問題 0125
有島武郎
53

abc the first (2003)

通常問題 #0007
No. 53

1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう?
正解 : マドンナ旋風
abc the first (2003) 通常問題 0007
マドンナ旋風
54

abc the third (2005)

通常問題 #0086
No. 54

『大晦日は一日千金(いちじつせんきん)』という副題が付いている、1692年(元禄5年)に刊行された井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『世間胸算用』
abc the third (2005) 通常問題 0086
『世間胸算用』
55

誤4 (2006)

通常問題 #0186
No. 55

人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう?
正解 : 試金石
誤4 (2006) 通常問題 0186
試金石
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0291
No. 56

東京の国立競技場にある高さ15.21mのポールにその名が冠せられている、日本人初のオリンピック金メダリストは誰でしょう?
正解 : 織田幹雄(おだみきお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0291
織田幹雄(おだみきお)
57

誤2 (2004)

通常問題 #0144
No. 57

妹は演出のため胸を露出したジャネット、兄は裁判沙汰のマイケルと、何かとおさわがせの兄弟のファミリーネームは何でしょう?
正解 : ジャクソン
誤2 (2004) 通常問題 0144
ジャクソン
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 58

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0459
No. 59

平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう?
正解 : あおり足
abc the 11th (2013) 通常問題 0459
あおり足
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0011
No. 60

ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう?
正解 : スイス
誤誤 (2007) 通常問題 0011
スイス
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0982
No. 61

カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう?
正解 : ロシア語
abc the fourth (2006) 通常問題 0982
ロシア語
62

EQIDEN2008

通常問題 #0353
No. 62

結婚披露宴で、新郎新婦が各テーブルを回って火をともしていく演出を何というでしょう?
正解 : キャンドルサービス
EQIDEN2008 通常問題 0353
キャンドルサービス
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0535
No. 63

一般的な物は縦55mm、横91mmである、ビジネスマンに欠かせない小道具は何でしょう?
正解 : 名刺
abc the fifth (2007) 通常問題 0535
名刺
64

EQIDEN2010

通常問題 #0177
No. 64

テニスの4大オープンのうち、1年で最初に行われるのは何でしょう?
正解 : 全豪オープン【「全豪」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0177
全豪オープン【「全豪」で○】
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0280
No. 65

昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : S/mileage(スマイレージ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0280
S/mileage(スマイレージ)
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0322
No. 66

女性のファッションに多く取り入れられている、金や銀の糸を織り込んだ織物のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : ラメ(lame)
abc the sixth (2008) 通常問題 0322
ラメ(lame)
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0046
No. 67

昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 太田雄貴
abc the seventh (2009) 通常問題 0046
太田雄貴
68

誤1 (2003)

通常問題 #0065
No. 68

昭和43年の今日、3月30日に日本テレビで放送が始まり、いわゆるスポ根アニメのさきがけとなった、星飛雄馬を主人公とする作品は何でしょう?
正解 : 巨人の星
誤1 (2003) 通常問題 0065
巨人の星
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0605
No. 69

在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう?
正解 : トリグブ・リー
abc the tenth (2012) 通常問題 0605
トリグブ・リー
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0736
No. 70

1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the 11th (2013) 通常問題 0736
『鉄腕アトム』
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0019
No. 71

ホワイトハウスといえばアメリカの大統領官邸ですが、ピンクハウスといえばどこの国の大統領官邸でしょう?
正解 : アルゼンチン
abc the fifth (2007) 通常問題 0019
アルゼンチン
72

EQIDEN2011

通常問題 #0207
No. 72

普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう?
正解 : 浅見光彦
EQIDEN2011 通常問題 0207
浅見光彦
73

abc the second (2004)

通常問題 #0881
No. 73

英語で「バウワウ」は犬の鳴き声ですが、「オインクオインク」はどんな動物の鳴き声でしょう?
正解 : 豚
abc the second (2004) 通常問題 0881
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0028
No. 74

数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう?
正解 : 正方行列
abc the 12th (2014) 通常問題 0028
正方行列
75

EQIDEN2013

通常問題 #0090
No. 75

ストレプトマイシンやペニシリンなど、微生物の発育や細菌の増殖を阻止する物質を、総称して何というでしょう?
正解 : 抗生物質
EQIDEN2013 通常問題 0090
抗生物質
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0083
No. 76

「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう?
正解 : イエローストーン国立公園
abc the ninth (2011) 通常問題 0083
イエローストーン国立公園
77

abc the first (2003)

通常問題 #0371
No. 77

大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう?
正解 : 奈良県
abc the first (2003) 通常問題 0371
奈良県
78

誤1 (2003)

通常問題 #0437
No. 78

名誉毀損罪や強姦罪のように、被害者の告訴や告発がないと罪にならない犯罪のことを何というでしょう?
正解 : 親告罪
誤1 (2003) 通常問題 0437
親告罪
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0737
No. 79

これ以上一円たりともお金を出さないということを、かつての粗悪なお金に例えて「何一文出せない」というでしょう?
正解 : びた一文
abc the 12th (2014) 通常問題 0737
びた一文
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0172
No. 80

発見者のシェーンバインがギリシャ語で「臭う」という意味の言葉から命名した、分子式「O3」で表される物質は何でしょう?
正解 : オゾン
abc the fifth (2007) 通常問題 0172
オゾン
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0207
No. 81

今年(2009年)1月に最新作『X』が、海外からの逆輸入という形でアーケード稼働を開始した、KONAMIの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0207
『Dance Dance Revolution[ダンス・ダンス・レボリューション]』
82

abc the first (2003)

通常問題 #0591
No. 82

「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう?
正解 : 小野小町
abc the first (2003) 通常問題 0591
小野小町
83

abc the second (2004)

通常問題 #0255
No. 83

中国の詩人王安石の詩に由来する、多くの男性の中に女性がただ一人いることをなんというでしょう?
正解 : 紅一点
abc the second (2004) 通常問題 0255
紅一点
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0419
No. 84

勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう?
正解 : 鞭
abc the sixth (2008) 通常問題 0419
85

EQIDEN2008

通常問題 #0036
No. 85

かつて日本で2番目に広かったものの、現在は干拓でほぼ陸地化されている、秋田県にある湖は何でしょう?
正解 : 八郎潟
EQIDEN2008 通常問題 0036
八郎潟
86

EQIDEN2012

通常問題 #0337
No. 86

オカヒジキ、テンサイ、ホウレンソウといえば何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
EQIDEN2012 通常問題 0337
アカザ科
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0779
No. 87

ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : ソアリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0779
ソアリング
88

誤1 (2003)

通常問題 #0176
No. 88

無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう?
正解 : 横紙
誤1 (2003) 通常問題 0176
横紙
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0405
No. 89

金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう?
正解 : 銅
abc the seventh (2009) 通常問題 0405
90

abc the second (2004)

通常問題 #0461
No. 90

はかなく消えてしまった恋のことを、「泡」という意味の言葉を使って「何の恋」というでしょう?
正解 : うたかたの恋
abc the second (2004) 通常問題 0461
うたかたの恋
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0498
No. 91

現在は毎年夏と年末に東京ビッグサイトで行われている、漫画などの同人誌の展示即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0498
コミックマーケット
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0205
No. 92

神宮司治(じんぐうじ・おさむ)、前田啓介(まえだ・けいすけ)、藤巻亮太(ふじまき・りょうた)の3人からなる、『蒼の世界』『粉雪』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : レミオロメン
abc the fourth (2006) 通常問題 0205
レミオロメン
93

abc the first (2003)

通常問題 #0795
No. 93

背びれには毒があり、刺されると激しく痛む、漢字では「虎の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : オコゼ
abc the first (2003) 通常問題 0795
オコゼ
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0701
No. 94

ヴィクトリア女王の横顔が印刷されている世界最初の郵便切手を、その色にちなんで何というでしょう?
正解 : ブラック・ペニー
abc the fifth (2007) 通常問題 0701
ブラック・ペニー
95

EQIDEN2012

通常問題 #0096
No. 95

漫画家・水島新司が生み出したキャラクターの銅像が建ち並ぶ、「水島新司漫画ストリート」がある都市はどこでしょう?
正解 : 新潟市
EQIDEN2012 通常問題 0096
新潟市
96

誤2 (2004)

通常問題 #0280
No. 96

聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 地の塩
誤2 (2004) 通常問題 0280
地の塩
97

EQIDEN2011

通常問題 #0147
No. 97

花札で、「萩(はぎ)」の10点札に描かれている動物は何でしょう?
正解 : イノシシ
EQIDEN2011 通常問題 0147
イノシシ
98

EQIDEN2009

通常問題 #0017
No. 98

東西統一前のドイツで、東ドイツの首都はベルリンでしたが、西ドイツの首都はどこだったでしょう?
正解 : ボン
EQIDEN2009 通常問題 0017
ボン
99

abc the second (2004)

敗者復活 #0051
No. 99

昨年(2003年)11月15日に誕生した、日本で初めて人名が用いられた四国にある空港の愛称は何でしょう?
正解 : 高知龍馬空港
abc the second (2004) 敗者復活 0051
高知龍馬空港
100

誤1 (2003)

通常問題 #0307
No. 100

調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう?
正解 : 胸突き八丁
誤1 (2003) 通常問題 0307
胸突き八丁

もう一回、引き直す