ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0726
No. 1

国産の「ハルユタカ」、オーストラリア産の「プライムハード」といえば、どんな穀物の品種でしょう?
正解 : 小麦
abc the fourth (2006) 通常問題 0726
小麦
2

誤4 (2006)

通常問題 #0201
No. 2

ダーツで使うボードに書かれている数字は、1からいくつまででしょう?
正解 : 20
誤4 (2006) 通常問題 0201
20
3

EQIDEN2009

通常問題 #0163
No. 3

かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
EQIDEN2009 通常問題 0163
東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0500
No. 4

わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 利休鼠
abc the eighth (2010) 通常問題 0500
利休鼠
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0615
No. 5

日南海岸国定公園の一部となっている、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が棲息することで知られる宮崎県南部の岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬(といみさき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0615
都井岬(といみさき)
6

誤4 (2006)

通常問題 #0351
No. 6

1から20までの数字を英語で書いたとき、つづりが最も長くなるのは何でしょう?
正解 : 17
誤4 (2006) 通常問題 0351
17
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0002
No. 7

アメリカ・アリゾナ州のトゥームストンという街にある、ガッツ石松の決めゼリフでおなじみの牧場は何でしょう?
正解 : OK牧場
誤誤 (2007) 通常問題 0002
OK牧場
8

abc the first (2003)

通常問題 #0167
No. 8

「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう?
正解 : 森有礼
abc the first (2003) 通常問題 0167
森有礼
9

EQIDEN2011

通常問題 #0164
No. 9

フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう?
正解 : ライオン
EQIDEN2011 通常問題 0164
ライオン
10

EQIDEN2010

通常問題 #0246
No. 10

ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう?
正解 : 黒海[Black Sea]
EQIDEN2010 通常問題 0246
黒海[Black Sea]
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0287
No. 11

元々は「土ぼこり」という意味である、かつては軍服などに多く使われた、黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色[khaki]
abc the seventh (2009) 通常問題 0287
カーキ色[khaki]
12

誤1 (2003)

通常問題 #0121
No. 12

英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう?
正解 : S
誤1 (2003) 通常問題 0121
S
13

EQIDEN2011

通常問題 #0282
No. 13

最近では頭文字をとって「TKG」と呼ばれることもある、ご飯と生卵を使ったお手軽な料理といえば何でしょう?
正解 : たまごかけご飯
EQIDEN2011 通常問題 0282
たまごかけご飯
14

abc the ninth (2011)

通常問題 #0423
No. 14

偉業を達成することを「金字塔を打ち立てる」といいますが、この金字塔とはどんな建物のことでしょう?
正解 : ピラミッド
abc the ninth (2011) 通常問題 0423
ピラミッド
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0210
No. 15

毒舌執事の影山やお嬢様刑事の宝生麗子(ほうしょう・れいこ)が登場する、2011年の本屋大賞に選ばれた東川篤哉(ひがしがわ・とくや)のミステリーは何でしょう?
正解 : 『謎解きはディナーの後で』
abc the ninth (2011) 通常問題 0210
『謎解きはディナーの後で』
16

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 16

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
17

誤1 (2003)

通常問題 #0285
No. 17

中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう?
正解 : 則天武后
誤1 (2003) 通常問題 0285
則天武后
18

abc the first (2003)

通常問題 #0716
No. 18

日本の都市をヘボン式でアルファベット順に並べた時、最初に来るのは網走市ですが、最後に来るのは何市でしょう?
正解 : 逗子市
abc the first (2003) 通常問題 0716
逗子市
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0061
No. 19

青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちる女性を主人公とする、トルストイの小説は何でしょう?
正解 : 『アンナ・カレーニナ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0061
『アンナ・カレーニナ』
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0416
No. 20

「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう?
正解 : 尾張
abc the fourth (2006) 通常問題 0416
尾張
21

誤2 (2004)

通常問題 #0051
No. 21

正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう?
正解 : P&G
誤2 (2004) 通常問題 0051
P&G
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0074
No. 22

相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう?
正解 : アンコ型
abc the fifth (2007) 通常問題 0074
アンコ型
23

誤誤 (2007)

予備 #0020
No. 23

夜空に輝く星座の名前にもなっている「テーブル山」とは、どこの国にある山でしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
誤誤 (2007) 予備 0020
南アフリカ共和国
24

abc the first (2003)

通常問題 #0428
No. 24

プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう?
正解 : 『モルダウ (Moldau)』
abc the first (2003) 通常問題 0428
『モルダウ (Moldau)』
25

EQIDEN2009

通常問題 #0085
No. 25

ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう?
正解 : メルクリウス
EQIDEN2009 通常問題 0085
メルクリウス
26

abc the first (2003)

敗者復活 #0058
No. 26

航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
abc the first (2003) 敗者復活 0058
カンガルー
27

誤4 (2006)

通常問題 #0010
No. 27

時間をかけずに覚えたにわか仕込みの知識のことを、安物の刃物にたとえて何というでしょう?
正解 : 付け焼き刃
誤4 (2006) 通常問題 0010
付け焼き刃
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0220
No. 28

長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は何でしょう?
正解 : ライチョウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0220
ライチョウ
29

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0008
No. 29

ニュージーランドの国土を主に構成している北島と南島のうち、首都ウェリントンがあるのはどちらでしょう?
正解 : 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0008
北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。
30

EQIDEN2009

通常問題 #0359
No. 30

正式名称を「重要無形文化財保持者」という人々のことを、一般に漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 人間国宝
EQIDEN2009 通常問題 0359
人間国宝
31

EQIDEN2010

通常問題 #0368
No. 31

ローマ教皇が退位した際にシスティーナ礼拝堂で行われる、次の教皇を決める会議のことを何というでしょう?
正解 : コンクラーヴェ[Conclave]
EQIDEN2010 通常問題 0368
コンクラーヴェ[Conclave]
32

abc the second (2004)

通常問題 #0910
No. 32

「はひふへほ」は清音、「ばびぶべぼ」は濁音といいますが、「ぱぴぷぺぽ」は何と言うでしょう?
正解 : 半濁音
abc the second (2004) 通常問題 0910
半濁音
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0439
No. 33

酒に酔って良い気分になることを、羽が生え仙人になって天に登るという意味の四字熟語で何というでしょう?
正解 : 羽化登仙(うかとうせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0439
羽化登仙(うかとうせん)
34

abc the third (2005)

敗者復活 #0056
No. 34

株価や物価が際限なく値上がりすることを、ある色を使って「何天井」というでしょう?
正解 : 青天井
abc the third (2005) 敗者復活 0056
青天井
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0125
No. 35

1923年に波多野秋子と軽井沢の浄月荘で心中した、代表作に『或る女』『カインの末裔』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 有島武郎
abc the eighth (2010) 通常問題 0125
有島武郎
36

誤2 (2004)

通常問題 #0224
No. 36

野菜の切り方で、輪切りを半分に切ったものは半月切りといいますが、半月切りをさらに半分に切ったものを何切りというでしょう?
正解 : いちょう切り
誤2 (2004) 通常問題 0224
いちょう切り
37

誤誤 (2007)

通常問題 #0253
No. 37

あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう?
正解 : アイーダトランペット
誤誤 (2007) 通常問題 0253
アイーダトランペット
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0755
No. 38

野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう?
正解 : 4枚
abc the ninth (2011) 通常問題 0755
4枚
39

EQIDEN2013

通常問題 #0351
No. 39

ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう?
正解 : カウンターテナー(countertenor)
EQIDEN2013 通常問題 0351
カウンターテナー(countertenor)
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0255
No. 40

播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう?
正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0255
赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
41

EQIDEN2008

通常問題 #0128
No. 41

春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう?
正解 : ナズナ
EQIDEN2008 通常問題 0128
ナズナ
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0574
No. 42

盲導犬につけられている、リードを固定するために胴体に装着する輪のことを何というでしょう?
正解 : ハーネス
abc the ninth (2011) 通常問題 0574
ハーネス
43

EQIDEN2008

通常問題 #0248
No. 43

そば屋で「天抜き」と注文した時、ふつう天ぷらそばから取り除かれる食材は何でしょう?
正解 : そば
EQIDEN2008 通常問題 0248
そば
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0669
No. 44

国によってウーバーン、アンダーグラウンド、チューブ、サブウェイなどの名前で呼ばれる乗り物は、普通日本語で何というでしょう?
正解 : 地下鉄
abc the fifth (2007) 通常問題 0669
地下鉄
45

EQIDEN2014

通常問題 #0023
No. 45

その名はアメリカンフットボールのポジション「クォーターバック」に由来する、「1000円カット」で有名な理容チェーンはどこでしょう?
正解 : QBハウス
EQIDEN2014 通常問題 0023
QBハウス
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0625
No. 46

ポーランドの第2代大統領を務めた政治家で、1980年に労働組合「連帯」を創設して民主化運動を行ったのは誰でしょう?
正解 : (レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0625
(レフ・)ワレサ[Lech Wa??sa]
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0928
No. 47

日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう?
正解 : 三浦環(みうら・たまき)
abc the fourth (2006) 通常問題 0928
三浦環(みうら・たまき)
48

abc the second (2004)

通常問題 #0174
No. 48

英語では「daydream」という、夢や空想の非現実の世界に逃避することや真昼に見る夢のことを何というでしょう?
正解 : 白昼夢
abc the second (2004) 通常問題 0174
白昼夢
49

abc the first (2003)

通常問題 #0855
No. 49

七味唐辛子に入っている「陳皮」といったら、何の皮のことでしょう?
正解 : ミカン
abc the first (2003) 通常問題 0855
ミカン
50

EQIDEN2010

通常問題 #0172
No. 50

ノラ・ジョーンズらが所属するジャズレーベルの名前にもなっている、ジャズやブルースの特徴となる半音下げた音階のことを何というでしょう?
正解 : ブルー・ノート
EQIDEN2010 通常問題 0172
ブルー・ノート
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0470
No. 51

漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう?
正解 : 翡翠
abc the fifth (2007) 通常問題 0470
翡翠
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0781
No. 52

世界では第 10位、アフリカ大陸では第1位の面積を誇る国はどこでしょう?
正解 : アルジェリア
abc the tenth (2012) 通常問題 0781
アルジェリア
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0177
No. 53

その構造にはアームチェア型、ジグザグ型、カイラル型がある、1991年に化学者・飯島澄男(いいじま・すみお)が発見した炭素の同素体は何でしょう?
正解 : カーボンナノチューブ
abc the 11th (2013) 通常問題 0177
カーボンナノチューブ
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0705
No. 54

インドの国歌『ジャナ・ガナ・マナ』の作詞・作曲を行った、同国の詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0705
ラビンドラナート・タゴール
55

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0029
No. 55

鉄道や空路で特に収益率の高い路線のことを、ある通貨単位を用いて「何路線」というでしょう?
正解 : ドル箱路線
abc the ninth (2011) 敗者復活 0029
ドル箱路線
56

abc the third (2005)

通常問題 #0530
No. 56

物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう?
正解 : 弁証法哲学
abc the third (2005) 通常問題 0530
弁証法哲学
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0363
No. 57

昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう?
正解 : グランクラス
abc the tenth (2012) 通常問題 0363
グランクラス
58

誤3 (2005)

通常問題 #0219
No. 58

一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
誤3 (2005) 通常問題 0219
時間
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0416
No. 59

太陽暦の一年は通常365日ありますが、太陰暦の一年は通常何日あるでしょう?
正解 : 354日
abc the seventh (2009) 通常問題 0416
354日
60

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0018
No. 60

ボケの有野晋哉(ありの・しんや)とツッコミの濱口優(はまぐち・まさる)からなる、松竹芸能所属の人気お笑いコンビは何でしょう?
正解 : よゐこ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0018
よゐこ
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0296
No. 61

英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう?
正解 : マグニチュード
abc the fifth (2007) 通常問題 0296
マグニチュード
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0359
No. 62

広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう?
正解 : 小豆
abc the eighth (2010) 通常問題 0359
小豆
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0370
No. 63

一般に座布団が一組といえば、何枚の事をさすでしょう?
正解 : 5枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0370
5枚
64

EQIDEN2014

通常問題 #0284
No. 64

平行に設置された高さ80センチ差の2本の棒を用いて演技する、女子体操競技の種目は何でしょう?
正解 : 段違い平行棒
EQIDEN2014 通常問題 0284
段違い平行棒
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0866
No. 65

光が1年に進む距離を表す、長さの単位は何でしょう?
正解 : 光年
abc the fourth (2006) 通常問題 0866
光年
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0538
No. 66

衆議院の解散を憲法上の根拠によって大きく2つに分けると、「7条解散」ともうひとつは何条解散でしょう?
正解 : 69条解散
abc the tenth (2012) 通常問題 0538
69条解散
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0288
No. 67

最近は妻・伊藤理佐との育児日記を描いている、代表作に『ちくちくウニウニ』『殴るぞ』『伝染るんです。』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 吉田戦車(よしだ・せんしゃ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0288
吉田戦車(よしだ・せんしゃ)
68

abc the third (2005)

通常問題 #0157
No. 68

「草原の道」「海の道」「オアシスの道」の3つのルートがある、中国から地中海東岸までを結ぶ東西の交易路は何でしょう?
正解 : シルクロード
abc the third (2005) 通常問題 0157
シルクロード
69

abc the second (2004)

通常問題 #0728
No. 69

世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう?
正解 : トランペット
abc the second (2004) 通常問題 0728
トランペット
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0374
No. 70

静岡県の民謡『ちゃっきり節』で、「男は次郎長」と歌われますが、「花は何」と歌われているでしょう?
正解 : タチバナ
abc the sixth (2008) 通常問題 0374
タチバナ
71

誤2 (2004)

通常問題 #0303
No. 71

「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう?
正解 : 1メートル
誤2 (2004) 通常問題 0303
1メートル
72

誤3 (2005)

通常問題 #0064
No. 72

リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう?
正解 : バケツリレー
誤3 (2005) 通常問題 0064
バケツリレー
73

EQIDEN2012

通常問題 #0096
No. 73

漫画家・水島新司が生み出したキャラクターの銅像が建ち並ぶ、「水島新司漫画ストリート」がある都市はどこでしょう?
正解 : 新潟市
EQIDEN2012 通常問題 0096
新潟市
74

abc the third (2005)

通常問題 #0315
No. 74

「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三百六十五歩のマーチ』
abc the third (2005) 通常問題 0315
『三百六十五歩のマーチ』
75

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0010
No. 75

熊本、福岡、佐賀、長崎の4つの県に囲まれ、最高級の海苔が取れることで有名な遠浅(とおあさ)の海はどこでしょう?
正解 : 有明海
abc the fifth (2007) 敗者復活 0010
有明海
76

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 76

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0588
No. 77

一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう?
正解 : 下がる
abc the 11th (2013) 通常問題 0588
下がる
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 78

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0152
No. 79

織田信長の弟である、茶人としても知られる武将で、東京の地名・有楽町の名称の由来となったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】
abc the fourth (2006) 通常問題 0152
織田有楽(うらく)【織田有楽斎(うらくさい)/織田長益(ながます)】
80

abc the third (2005)

通常問題 #0885
No. 80

別れた男女が再び一緒になるとき「戻す」ものは「より」ですが、「火がつく」のは何でしょう?
正解 : 焼けぼっくい
abc the third (2005) 通常問題 0885
焼けぼっくい
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0086
No. 81

背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう?
正解 : クイックターン
abc the tenth (2012) 通常問題 0086
クイックターン
82

EQIDEN2013

通常問題 #0135
No. 82

ジャニーズ事務所のグループ「Sexy Zone」を正しく表記した場合、赤い文字となる2文字は何と何でしょう?
正解 : xとy
EQIDEN2013 通常問題 0135
xとy
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0066
No. 83

万博のことを「EXPO」と言いますが、この「EXPO」とは何という英単語の略でしょう?
正解 : exposition(エキスポジション)
abc the sixth (2008) 通常問題 0066
exposition(エキスポジション)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0334
No. 84

アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオーリンズ
abc the second (2004) 通常問題 0334
ニューオーリンズ
85

誤3 (2005)

通常問題 #0357
No. 85

デザートの「ゼリー」を英語で書いたとき、最初に使われるアルファベットは何でしょう?
正解 : j
誤3 (2005) 通常問題 0357
j
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0725
No. 86

企業の最高経営責任者を表す「CEO」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : Chief Executive Officer
abc the sixth (2008) 通常問題 0725
Chief Executive Officer
87

abc the third (2005)

通常問題 #0630
No. 87

桓武、平城(へいぜい)、嵯峨(さが)天皇に仕え、蝦夷地を平定した征夷大将軍といえば誰でしょう?
正解 : 坂上田村麻呂
abc the third (2005) 通常問題 0630
坂上田村麻呂
88

EQIDEN2012

通常問題 #0395
No. 88

釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう?
正解 : 坊主(ボウズ)
EQIDEN2012 通常問題 0395
坊主(ボウズ)
89

誤1 (2003)

通常問題 #0488
No. 89

お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
誤1 (2003) 通常問題 0488
『好色五人女』
90

EQIDEN2012

通常問題 #0300
No. 90

『日本鳥類目録』などの著書を残したイギリスの動物学者で、津軽海峡を横切る生物分布の境界線に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ブラキストン
EQIDEN2012 通常問題 0300
トーマス・ブラキストン
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0077
No. 91

イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう?
正解 : サン・マリノ(共和国)
abc the seventh (2009) 通常問題 0077
サン・マリノ(共和国)
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0585
No. 92

日本の交通標識の「ロータリーあり」に描かれている3本の矢印は、時計回り、反時計回りのどちらでしょう?
正解 : 時計回り
abc the 12th (2014) 通常問題 0585
時計回り
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0621
No. 93

英語で、満月は「フルムーン」、半月は「ハーフムーン」といいますが、三日月は何というでしょう?
正解 : クレセント[crescent]
abc the eighth (2010) 通常問題 0621
クレセント[crescent]
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0546
No. 94

世界の航空連合で、全日空が所属しているのは「スターアライアンス」ですが、日本航空が所属しているのは何でしょう?
正解 : ワンワールド
abc the sixth (2008) 通常問題 0546
ワンワールド
95

EQIDEN2008

通常問題 #0456
No. 95

1500年、インド遠征隊の隊長としてブラジルに漂着した、ポルトガルの探検家は誰でしょう?
正解 : カブラル(Pedro Alvares Cabral)
EQIDEN2008 通常問題 0456
カブラル(Pedro Alvares Cabral)
96

abc the second (2004)

通常問題 #0458
No. 96

正式名を「特に水鳥の住処として国際的に重要な湿地とそこにいる動植物を保護するための条約」という条約を、イランの都市の名前をとって何というでしょう?
正解 : ラムサール条約
abc the second (2004) 通常問題 0458
ラムサール条約
97

abc the second (2004)

通常問題 #0606
No. 97

サーフボードの先端を「ノーズ」というのに対して、反対側の最後尾の部分を何というでしょう?
正解 : テール
abc the second (2004) 通常問題 0606
テール
98

誤2 (2004)

予備 #0072
No. 98

「雨夜の品定め」についての文章が収められている、源氏物語の第二帖の巻名は何でしょう?
正解 : 帚木(ははきぎ)
誤2 (2004) 予備 0072
帚木(ははきぎ)
99

abc the first (2003)

通常問題 #0262
No. 99

味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう?
正解 : 大豆
abc the first (2003) 通常問題 0262
大豆
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0204
No. 100

「女房と畳は新しいほどよい」と逆の意味のことわざを、ある調味料を使って「女房と何は古いほうがよい」というでしょう?
正解 : 味噌
abc the 12th (2014) 通常問題 0204
味噌

もう一回、引き直す