ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0022 | No. 1 四季を通じて葉が青々としているため、漢字では「万年青(まんねんあお)」と書かれるユリ科の観葉植物は何でしょう? 正解 : オモト abc the fifth (2007) 敗者復活 0022 | オモト |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0128 | No. 2 お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう? 正解 : 源平 abc the fourth (2006) 通常問題 0128 | 源平 |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0290 | No. 3 どんな曲も初見で弾きこなしたことから「指が6本ある」「ピアノの魔術師」と賞賛された、代表作に『ハンガリー狂詩曲』がある音楽家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0290 | フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0469 | No. 4 「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう? 正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0469 | 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】 |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0026 | No. 5 西洋ではヘンリー・プーイーの名で知られた人物で、中国・清の最後の皇帝であり、後に初代満州国皇帝にも就任したのは誰でしょう? 正解 : 宣統帝溥儀(せんとうていふぎ) 誤4 (2006) 通常問題 0026 | 宣統帝溥儀(せんとうていふぎ) |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0362 | No. 6 「Miu Miu(ミュウミュウ)」という姉妹ブランドも展開している、イタリアのファッションブランドは何でしょう? 正解 : プラダ[PRADA] abc the eighth (2010) 通常問題 0362 | プラダ[PRADA] |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0421 | No. 7 春の野山に生えるつくしは、何という植物の地下茎でしょう? 正解 : スギナ abc the third (2005) 通常問題 0421 | スギナ |
8 | EQIDEN2013 通常問題 #0051 | No. 8 もともとは競馬で2頭が同時にゴールインすることなどを指し、現在では白熱した試合を指す英語は何でしょう? 正解 : デッドヒート EQIDEN2013 通常問題 0051 | デッドヒート |
9 | EQIDEN2012 通常問題 #0195 | No. 9 ドーム型、ロッジ型、Aフレーム型などの種類がある、登山やキャンプで野営するときに用いる道具は何でしょう? 正解 : テント EQIDEN2012 通常問題 0195 | テント |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0188 | No. 10 第1回ノーベル生理学・医学賞では受賞者候補にも挙がった、1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the tenth (2012) 通常問題 0188 | 北里柴三郎 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0687 | No. 11 シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう? 正解 : 『トロイメライ』 abc the eighth (2010) 通常問題 0687 | 『トロイメライ』 |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0053 | No. 12 コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう? 正解 : 茶托 abc the first (2003) 通常問題 0053 | 茶托 |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0070 | No. 13 ネマティックやスメクティックなどの種類がある、ディスプレイに用いられる固体と液体の中間的な状態を何というでしょう? 正解 : 液晶(えきしょう) EQIDEN2014 通常問題 0070 | 液晶(えきしょう) |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0146 | No. 14 クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう? 正解 : カギ(キー) abc the eighth (2010) 通常問題 0146 | カギ(キー) |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0746 | No. 15 各国首脳の調整役としてサミットに参加する人物のことを、ヒマラヤ登山のガイドにちなんで何というでしょう? 正解 : シェルパ abc the sixth (2008) 通常問題 0746 | シェルパ |
16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0012 | No. 16 キューバにおける砂糖などのように、一国の生産や輸出が特定産品に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー abc the ninth (2011) 通常問題 0012 | モノカルチャー |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0538 | No. 17 元々は薄くはいで乾かしたアワビが用いられた、贈り物に添えられる飾りを何というでしょう? 正解 : のし abc the second (2004) 通常問題 0538 | のし |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0107 | No. 18 日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう? 正解 : ゴールデンゴール方式 abc the second (2004) 通常問題 0107 | ゴールデンゴール方式 |
19 | EQIDEN2009 通常問題 #0015 | No. 19 東北地方の中央部を南北に走る様子が背骨にもたとえられる、日本で最も長い山脈は何でしょう? 正解 : 奥羽山脈[おううさんみゃく] EQIDEN2009 通常問題 0015 | 奥羽山脈[おううさんみゃく] |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0125 | No. 20 スペイン語で「ソース」という意味がある、キューバ生まれのラテン音楽は何でしょう? 正解 : サルサ abc the third (2005) 通常問題 0125 | サルサ |
21 | EQIDEN2014 通常問題 #0248 | No. 21 ジェット気流もこれの一種である、地球の中緯度地帯において常に吹いている西寄りの風のことを何というでしょう? 正解 : 偏西風 EQIDEN2014 通常問題 0248 | 偏西風 |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0158 | No. 22 「南側の手」という意味がある、野球で左投げの投手を意味することばは何でしょう? 正解 : サウスポー abc the sixth (2008) 通常問題 0158 | サウスポー |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0404 | No. 23 「モズ」「チドリ」「ジュウシマツ」を漢字で書いたとき、出てくる数字を合計するといくつでしょう? 正解 : 1110 abc the second (2004) 通常問題 0404 | 1110 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0896 | No. 24 てきぱきと献身的に動き回る様子を、日本の旧国名を2回使って何というでしょう? 正解 : 甲斐甲斐しい abc the fourth (2006) 通常問題 0896 | 甲斐甲斐しい |
25 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0019 | No. 25 ボストーク1号に乗り、「地球は青かった」という名言を残した旧ソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン 誤誤 (2007) 通常問題 0019 | ユーリィ・アレクサービッチ・ガガーリン |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0334 | No. 26 アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the 12th (2014) 通常問題 0334 | インカ帝国 |
27 | EQIDEN2008 通常問題 #0033 | No. 27 俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう? 正解 : 恋(の病) EQIDEN2008 通常問題 0033 | 恋(の病) |
28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0004 | No. 28 『アヴェ・マリア』『魔王』『野ばら』などを作曲し、「歌曲の王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・シューベルト 誤3 (2005) 通常問題 0004 | フランツ・シューベルト |
29 | 誤2 (2004) 予備 #0043 | No. 29 相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう? 正解 : ソップ型 誤2 (2004) 予備 0043 | ソップ型 |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0270 | No. 30 音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう? 正解 : ピアノピアニッシモ abc the seventh (2009) 通常問題 0270 | ピアノピアニッシモ |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0454 | No. 31 数学で、ある数との積が1となる数のことを、その数の「何数」というでしょう? 正解 : 逆数(ぎゃくすう) abc the 11th (2013) 通常問題 0454 | 逆数(ぎゃくすう) |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0631 | No. 32 金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう? 正解 : 太陽政策 abc the sixth (2008) 通常問題 0631 | 太陽政策 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0824 | No. 33 平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the first (2003) 通常問題 0824 | 平清盛 |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0354 | No. 34 ジャズとクラシックを融合させ「シンフォニックジャズ」を確立した、『パリのアメリカ人』『ラプソティー・イン・ブルー』などの作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin) abc the sixth (2008) 通常問題 0354 | ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin) |
35 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0044 | No. 35 今年1月14日に80歳で亡くなったNHKの元ディレクターで、ダジャレ好きのガハハおじさんとして知られたのは誰でしょう? 正解 : 和田勉(わだ・べん) abc the ninth (2011) 敗者復活 0044 | 和田勉(わだ・べん) |
36 | abc the third (2005) 通常問題 #0773 | No. 36 2桁で最も大きい素数から、1桁で最も大きい素数を引くと、いくつになるでしょう? 正解 : 90 abc the third (2005) 通常問題 0773 | 90 |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0513 | No. 37 今年2月20日に『海雪』でデビューした、史上初の黒人演歌歌手として話題となっている歌手は誰でしょう? 正解 : ジェロ(ジェローム・ホワイト・ジュニア) abc the sixth (2008) 通常問題 0513 | ジェロ(ジェローム・ホワイト・ジュニア) |
38 | 誤4 (2006) 通常問題 #0346 | No. 38 アメリカの経済誌『フォーブス』が発表した「2006年度世界長者番付」で、12年連続1位となったのは誰でしょう? 正解 : ビル・ゲイツ 誤4 (2006) 通常問題 0346 | ビル・ゲイツ |
39 | EQIDEN2012 通常問題 #0080 | No. 39 無声映画が上映されていたころに映画館に多く在籍していた、映画にあわせてストーリーを語りで表現した人を何というでしょう? 正解 : 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 EQIDEN2012 通常問題 0080 | 活動弁士【活弁士、弁士、活弁】 |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0060 | No. 40 NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう? 正解 : JR 誤1 (2003) 通常問題 0060 | JR |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0959 | No. 41 下手にもかかわらず、やみくもに熱心な人を、「下手の何」というでしょう? 正解 : 横好き abc the first (2003) 通常問題 0959 | 横好き |
42 | 誤3 (2005) 通常問題 #0359 | No. 42 トロイ戦争終盤の49日間を描いた、ホメロスの叙事詩は何でしょう? 正解 : イリアス 誤3 (2005) 通常問題 0359 | イリアス |
43 | 誤3 (2005) 通常問題 #0130 | No. 43 キャンプなどでテントを固定するときに使う、釘状の金具を何というでしょう? 正解 : ペグ 誤3 (2005) 通常問題 0130 | ペグ |
44 | abc the third (2005) 通常問題 #0509 | No. 44 玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋をうたった叙事詩『長恨歌(ちょうごんか)』の作者は誰でしょう? 正解 : 白楽天(白居易) abc the third (2005) 通常問題 0509 | 白楽天(白居易) |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0359 | No. 45 1086年に白河上皇が初めて行った、天皇に代わって上皇や法皇が実際の政治を行うことを何というでしょう? 正解 : 院政 abc the first (2003) 通常問題 0359 | 院政 |
46 | EQIDEN2011 通常問題 #0040 | No. 46 ベネチアやトリエステが面している、イタリア半島とバルカン半島の間の海は何でしょう? 正解 : アドリア海 EQIDEN2011 通常問題 0040 | アドリア海 |
47 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0004 | No. 47 時間を指定することでアトラクションの待ち時間を短縮させる、東京ディズニーリゾートのシステムは何でしょう? 正解 : ファスト・パス abc the fourth (2006) 敗者復活 0004 | ファスト・パス |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0178 | No. 48 「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう? 正解 : Kindle(キンドル) abc the 12th (2014) 通常問題 0178 | Kindle(キンドル) |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0938 | No. 49 サッカーで、ファウルされたと見せかけて、わざと自ら転倒する反則行為を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the third (2005) 通常問題 0938 | シミュレーション |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0116 | No. 50 囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう? 正解 : アタリ abc the seventh (2009) 通常問題 0116 | アタリ |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0750 | No. 51 元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 下野(げや) abc the 12th (2014) 通常問題 0750 | 下野(げや) |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0444 | No. 52 本のページが抜けていることを落丁といいますが、本のページの順序が違ってとじられているのを何というでしょう? 正解 : 乱丁 abc the fourth (2006) 通常問題 0444 | 乱丁 |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0457 | No. 53 子供の頃から、ホメロスの詩の内容が真実だと考え、のちにトロイの遺跡を発掘してその実在を証明したのは誰でしょう? 正解 : シュリーマン 誤1 (2003) 通常問題 0457 | シュリーマン |
54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0757 | No. 54 現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう? 正解 : 橋下徹[はしもと・とおる] abc the seventh (2009) 通常問題 0757 | 橋下徹[はしもと・とおる] |
55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 55 本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題 0085 | 国道2号線 |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0473 | No. 56 後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう? 正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0473 | 『太平記』【『古典太平記』も○】 |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0135 | No. 57 ジャニーズ事務所のグループ「Sexy Zone」を正しく表記した場合、赤い文字となる2文字は何と何でしょう? 正解 : xとy EQIDEN2013 通常問題 0135 | xとy |
58 | EQIDEN2009 通常問題 #0278 | No. 58 扇の骨がバラバラにならないように留めておく釘のことを何というでしょう? 正解 : 要[かなめ] EQIDEN2009 通常問題 0278 | 要[かなめ] |
59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0261 | No. 59 ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム 誤誤 (2007) 通常問題 0261 | オープンフレーム |
60 | EQIDEN2010 通常問題 #0167 | No. 60 長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0167 | いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】 |
61 | EQIDEN2013 通常問題 #0412 | No. 61 すぐれた人のいない場所でつまらない人が威張ることを、ある生き物を使って「鳥無き里の何」というでしょう? 正解 : 蝙蝠(こうもり) EQIDEN2013 通常問題 0412 | 蝙蝠(こうもり) |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0836 | No. 62 独特の風貌から「ライオン」というニックネームで呼ばれた、昭和6年11月に東京駅で狙撃され、その時の傷がもとで亡くなった首相は誰でしょう? 正解 : 浜口雄幸(おさち) abc the second (2004) 通常問題 0836 | 浜口雄幸(おさち) |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0328 | No. 63 ビリヤードのナインボールで使う玉の数は何個でしょう? 正解 : 10個 abc the first (2003) 通常問題 0328 | 10個 |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0937 | No. 64 奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the second (2004) 通常問題 0937 | ビエンナーレ |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0565 | No. 65 毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう? 正解 : キュウリ[胡瓜] abc the seventh (2009) 通常問題 0565 | キュウリ[胡瓜] |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0367 | No. 66 民法で定められている、親が未成年の子供を保護・監督する権利および義務のことを何というでしょう? 正解 : 親権 誤2 (2004) 通常問題 0367 | 親権 |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0314 | No. 67 もともとは日露戦争で日本が獲得したロシアの病院船であった、1908年に第1回ブラジル移民を運んだ船は何でしょう? 正解 : 笠戸丸(かさとまる) abc the tenth (2012) 通常問題 0314 | 笠戸丸(かさとまる) |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0247 | No. 68 全90編余りに及ぶ自らの作品に「人間喜劇」と名付けたフランスの小説家は誰でしょう? 正解 : (オノレ・ド・)バルザック abc the second (2004) 通常問題 0247 | (オノレ・ド・)バルザック |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0408 | No. 69 漫画家・田河水泡(たがわ・すいほう)の義理の兄にあたる、『考へるヒント』『無常といふ事』などの著作がある評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄 abc the seventh (2009) 通常問題 0408 | 小林秀雄 |
70 | EQIDEN2008 通常問題 #0390 | No. 70 魚の焼き上がりを美しくするために、背びれや尾びれにまぶす塩のことを何というでしょう? 正解 : 化粧塩 EQIDEN2008 通常問題 0390 | 化粧塩 |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0628 | No. 71 日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題 0628 | 瀬戸内海国立公園 |
72 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0295 | No. 72 アイスホッケーで、相手チームの選手が退場し、味方チームの人数の方が多いときに行う攻撃のことを何プレイというでしょう? 正解 : パワープレイ abc the fifth (2007) 通常問題 0295 | パワープレイ |
73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0243 | No. 73 『イタリア協奏曲』を作曲したのはバッハですが、『イタリア交響曲』の作曲者は誰でしょう? 正解 : フェリックス・メンデルスゾーン 誤4 (2006) 通常問題 0243 | フェリックス・メンデルスゾーン |
74 | abc the second (2004) 敗者復活 #0088 | No. 74 登山で、岩の裂け目に打ち込む釘のことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケン abc the second (2004) 敗者復活 0088 | ハーケン |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 75 昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題 0174 | 横浜FC |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0054 | No. 76 太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the 12th (2014) 通常問題 0054 | キリバス共和国 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0470 | No. 77 車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから止まるまでに走る距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the tenth (2012) 通常問題 0470 | 制動距離 |
78 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0603 | No. 78 1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 小田和正(おだ・かずまさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0603 | 小田和正(おだ・かずまさ) |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0834 | No. 79 波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジでの加熱に利用されているものは何でしょう? 正解 : マイクロ波 abc the seventh (2009) 通常問題 0834 | マイクロ波 |
80 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0319 | No. 80 「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう? 正解 : 商法 誤誤 (2007) 通常問題 0319 | 商法 |
81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0286 | No. 81 今年3月から12カ国を回るツアーを開始する、『ボヘミアン・ラプソディ』『伝説のチャンピオン』などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : クイーン 誤3 (2005) 通常問題 0286 | クイーン |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0082 | No. 82 1977年にはクリエイター育成のため「劇画村塾(げきがそんじゅく)」を創設した、代表作に『子連れ狼』がある漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 小池一夫(こいけ・かずお) abc the tenth (2012) 通常問題 0082 | 小池一夫(こいけ・かずお) |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0598 | No. 83 サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう? 正解 : フラワーホール abc the first (2003) 通常問題 0598 | フラワーホール |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0765 | No. 84 困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう? 正解 : 頸草(けいそう) abc the ninth (2011) 通常問題 0765 | 頸草(けいそう) |
85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0771 | No. 85 「人生楽ありゃ苦もあるさ」という歌い出しで始まる、長寿ドラマ『水戸黄門』の主題歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 abc the eighth (2010) 通常問題 0771 | 『あゝ人生に涙あり』【『ああ人生に涙あり』】 |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0407 | No. 86 元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題 0407 | ロデオ |
87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0623 | No. 87 1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう? 正解 : テクノストレス abc the fourth (2006) 通常問題 0623 | テクノストレス |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0232 | No. 88 英語名を「ノース・パシフィック・ジャイアント・オクトパス」という、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(オオダコ) abc the ninth (2011) 通常問題 0232 | ミズダコ(オオダコ) |
89 | 誤2 (2004) 通常問題 #0227 | No. 89 「ローマの休日」の新聞記者役で知られる俳優で、「アメリカの良心」といわれたのは誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ペック 誤2 (2004) 通常問題 0227 | グレゴリー・ペック |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0313 | No. 90 ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう? 正解 : コレラ菌 abc the 11th (2013) 通常問題 0313 | コレラ菌 |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0523 | No. 91 ノルマンディーの女性貴族ジャンヌの波乱の生涯を描いた、モーパッサンの小説は何でしょう? 正解 : 『女の一生』 abc the 12th (2014) 通常問題 0523 | 『女の一生』 |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 92 1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題 0122 | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0402 | No. 93 物事が思いどおりに進んでいることを、帆船が快調に進む様子にたとえて何というでしょう? 正解 : 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) abc the fourth (2006) 通常問題 0402 | 順風満帆(じゅんぷうまんぱん) |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0264 | No. 94 直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう? 正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) EQIDEN2008 通常問題 0264 | PEACH JOHN(ピーチ・ジョン) |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0451 | No. 95 紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔の戦い abc the fifth (2007) 通常問題 0451 | タラス河畔の戦い |
96 | EQIDEN2011 通常問題 #0317 | No. 96 将棋で、裏に何も書かれていない駒とは、王将、玉将と何でしょう? 正解 : 金将 EQIDEN2011 通常問題 0317 | 金将 |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0731 | No. 97 ギターなどの弦楽器でネックに設けられる、弦を押さえる場所を示す突起のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the tenth (2012) 通常問題 0731 | フレット |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0181 | No. 98 都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう? 正解 : 黒獅子旗 誤1 (2003) 通常問題 0181 | 黒獅子旗 |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0385 | No. 99 来月9日から第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the ninth (2011) 通常問題 0385 | ニュージーランド |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0070 | No. 100 今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう? 正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0070 | アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 |