ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0683
No. 1

cotton、アンドー!、ジェニ7000ら10名のメンバーからなるガールズ・ホーン・バンドで、テレビ番組『ザ・ベストハウス123(ワンツースリー)』でもパフォーマンスを披露しているのは何でしょう?
正解 : ピストルバルブ[Pistol Valve]
abc the seventh (2009) 通常問題 0683
ピストルバルブ[Pistol Valve]
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0205
No. 2

神宮司治(じんぐうじ・おさむ)、前田啓介(まえだ・けいすけ)、藤巻亮太(ふじまき・りょうた)の3人からなる、『蒼の世界』『粉雪』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : レミオロメン
abc the fourth (2006) 通常問題 0205
レミオロメン
3

abc the first (2003)

通常問題 #0290
No. 3

栄養ドリンクの発売元で「リポビタンD」は大正製薬の製品ですが、「リゲイン」はどこの会社の製品でしょう?
正解 : 三共製薬
abc the first (2003) 通常問題 0290
三共製薬
4

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0129
No. 4

着物の種類で、裏地が無いものを「単衣(ひとえ)」といいますが、裏地があるものを何といういうでしょう?
正解 : 袷(あわせ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0129
袷(あわせ)
5

abc the third (2005)

通常問題 #0347
No. 5

英語で「こそこそする人」という意味がある、運動する時などに履く靴を何というでしょう?
正解 : スニーカー
abc the third (2005) 通常問題 0347
スニーカー
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0375
No. 6

昨年10月、帰宅途中でタクシーにはねられ76歳で死亡した、映画『キャタピラー』『千年の愉楽(ゆらく)』などの作品がある監督は誰でしょう?
正解 : 若松孝二(わかまつ・こうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0375
若松孝二(わかまつ・こうじ)
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0524
No. 7

現在のNBAで229cmと最高の身長を誇る、ヒューストン・ロケッツで活躍する中国出身のバスケットボール選手は誰でしょう?
正解 : 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming)
abc the sixth (2008) 通常問題 0524
姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming)
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0769
No. 8

アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう?
正解 : ラインバッカー
abc the eighth (2010) 通常問題 0769
ラインバッカー
9

EQIDEN2012

通常問題 #0166
No. 9

英語で「乗合馬車」という意味がある、映画やドラマなどでいくつかの作品をひとまとめにしたものを何というでしょう?
正解 : オムニバス
EQIDEN2012 通常問題 0166
オムニバス
10

EQIDEN2010

通常問題 #0284
No. 10

阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう?
正解 : あきのぶ
EQIDEN2010 通常問題 0284
あきのぶ
11

EQIDEN2010

通常問題 #0126
No. 11

アメリカのテーマパークで、ディズニーランドがあるのはカリフォルニア州ですが、ディズニーワールドがあるのはどこの州でしょう?
正解 : フロリダ州
EQIDEN2010 通常問題 0126
フロリダ州
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0790
No. 12

北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう?
正解 : ミズダコ(水蛸)
abc the 11th (2013) 通常問題 0790
ミズダコ(水蛸)
13

EQIDEN2011

通常問題 #0063
No. 13

映画化された際にはflumpool(フランプール)による同名の主題歌もヒットした、黒沼爽子(くろぬま・さわこ)を主人公とする少女漫画は何でしょう?
正解 : 『君に届け』
EQIDEN2011 通常問題 0063
『君に届け』
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 14

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0331
No. 15

槍の名手としても知られ、勝海舟、山岡鉄舟とともに幕末の三舟(さんしゅう)と呼ばれた幕臣は誰でしょう?
正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0331
高橋泥舟(たかはし・でいしゅう)
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 16

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0801
No. 17

元々カントが著書の中で述べたものである、物の見方が180度変わる様子をある天文学者に喩えて何というでしょう?
正解 : コペルニクス的転回
abc the fourth (2006) 通常問題 0801
コペルニクス的転回
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0544
No. 18

日本語では「自鳴琴(じめいきん)」とも呼ばれる、ゼンマイや電池仕掛けで簡単な音楽を繰り返して奏でる楽器を何というでしょう?
正解 : オルゴール
abc the fifth (2007) 通常問題 0544
オルゴール
19

abc the second (2004)

通常問題 #0294
No. 19

苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう?
正解 : 茨の道
abc the second (2004) 通常問題 0294
茨の道
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0630
No. 20

胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう?
正解 : 外分泌
abc the seventh (2009) 通常問題 0630
外分泌
21

誤1 (2003)

通常問題 #0441
No. 21

フランス南西部、ペリゴール地方が産地として有名な、日本では西洋松露(しょうろ)とよばれている世界三大珍味の一つであるキノコは何でしょう?
正解 : トリュフ
誤1 (2003) 通常問題 0441
トリュフ
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0229
No. 22

かつて参議院で採用されていた選挙制度に由来する、全国的に知名度が高まることを表す言葉は何でしょう?
正解 : 全国区
abc the tenth (2012) 通常問題 0229
全国区
23

EQIDEN2009

通常問題 #0265
No. 23

「ヤマカン」という言葉のもとになったとされる、戦国時代に武田信玄の軍師として活躍した人物は誰でしょう?
正解 : 山本勘助
EQIDEN2009 通常問題 0265
山本勘助
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0638
No. 24

ドイツ語で「鷹の城」という意味がある、フェリペ2世やマリア・テレジアなどを輩出した、ヨーロッパの王家は何家でしょう?
正解 : ハプスブルク家
abc the ninth (2011) 通常問題 0638
ハプスブルク家
25

誤1 (2003)

通常問題 #0239
No. 25

江戸時代に起こった「明暦の大火」のことを、その原因となったものから俗に「何火事」と呼ぶでしょう?
正解 : 振袖火事
誤1 (2003) 通常問題 0239
振袖火事
26

EQIDEN2008

通常問題 #0281
No. 26

ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう?
正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国)
EQIDEN2008 通常問題 0281
グアテマラ(グァテマラ)(共和国)
27

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0099
No. 27

将棋の駒の王将と玉将のうち、対戦において格上が使うのはどちらでしょう?
正解 : 王将
abc the sixth (2008) 敗者復活 0099
王将
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0754
No. 28

ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない、細切りにした薄焼き卵を何というでしょう?
正解 : 錦糸(きんし)卵
abc the sixth (2008) 通常問題 0754
錦糸(きんし)卵
29

abc the second (2004)

通常問題 #0447
No. 29

フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう?
正解 : コラージュ
abc the second (2004) 通常問題 0447
コラージュ
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0314
No. 30

出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう?
正解 : 検疫[Quarantine]
abc the seventh (2009) 通常問題 0314
検疫[Quarantine]
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0182
No. 31

脚本家・三谷幸喜の名前は彼にちなんだものである、かつてライバルの柏戸と共に「柏鵬(はくほう)時代」を築いた大相撲第48代横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬幸喜
abc the fifth (2007) 通常問題 0182
大鵬幸喜
32

EQIDEN2012

通常問題 #0389
No. 32

漢字で「棒の網の球」と書く、カナダではアイスホッケーと共に国技とされている球技は何でしょう?
正解 : ラクロス
EQIDEN2012 通常問題 0389
ラクロス
33

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 33

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
34

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 34

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
35

誤2 (2004)

通常問題 #0120
No. 35

態度が大きく威圧的な人のことを頭が高いといいますが、穏やかで他人に対して謙虚な人のことを何が低いというでしょう?
正解 : 腰
誤2 (2004) 通常問題 0120
36

abc the third (2005)

通常問題 #0172
No. 36

歌を伴わない楽器の演奏をインストゥルメンタルというのに対し、楽器の演奏を伴わない合唱曲を音楽用語で何と言うでしょう?
正解 : ア・カペラ
abc the third (2005) 通常問題 0172
ア・カペラ
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0126
No. 37

出来事を年代別に並べる「編年体」に対し、ある人物や国の変遷を記述する歴史書の形式を何というでしょう?
正解 : 紀伝体
abc the seventh (2009) 通常問題 0126
紀伝体
38

誤2 (2004)

通常問題 #0064
No. 38

インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう?
正解 : そして誰もいなくなった
誤2 (2004) 通常問題 0064
そして誰もいなくなった
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0240
No. 39

本名を増永丈夫(ますなが・たけお)という、『酒は涙か溜息か』『青い山脈』など昭和のヒット曲を歌った歌手は誰でしょう?
正解 : 藤山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0240
藤山一郎
40

EQIDEN2014

通常問題 #0104
No. 40

結晶の形がザクロに似ていることから「ザクロ石」という別名がある宝石は何でしょう?
正解 : ガーネット
EQIDEN2014 通常問題 0104
ガーネット
41

abc the third (2005)

通常問題 #0996
No. 41

東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう?
正解 : 10カ国
abc the third (2005) 通常問題 0996
10カ国
42

abc the second (2004)

通常問題 #0076
No. 42

賭博を題材にした作品『天』『アカギ』『賭博黙示録カイジ』が人気の漫画家は誰でしょう?
正解 : 福本伸行(ふくもとのぶゆき)
abc the second (2004) 通常問題 0076
福本伸行(ふくもとのぶゆき)
43

abc the first (2003)

通常問題 #0878
No. 43

フランスのパリにある大衆演芸館で、「赤い風車」という意味の名が付けられているのは何でしょう?
正解 : ムーラン・ルージュ
abc the first (2003) 通常問題 0878
ムーラン・ルージュ
44

EQIDEN2009

通常問題 #0038
No. 44

ボート競技の「エイト」で唯一進行方向を向き、漕ぎ手に指示を与える選手を何というでしょう?
正解 : コックス
EQIDEN2009 通常問題 0038
コックス
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0686
No. 45

日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう?
正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0686
プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0302
No. 46

「第二次アヘン戦争」とも呼ばれた、1850年代にイギリス・フランス連合軍と清の間で行われた戦争は何でしょう?
正解 : アロー戦争
abc the seventh (2009) 通常問題 0302
アロー戦争
47

EQIDEN2009

通常問題 #0371
No. 47

日本では松井須磨子の当たり役として知られる、イプセンの戯曲『人形の家』の主人公の女性の名前は何でしょう?
正解 : ノラ(・ヘルメル)
EQIDEN2009 通常問題 0371
ノラ(・ヘルメル)
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0936
No. 48

ギリシア語の「同じ場所」という意味の合成語で、日本語では「同位体」と訳される化学用語は何でしょう?
正解 : アイソトープ
abc the fourth (2006) 通常問題 0936
アイソトープ
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0493
No. 49

今シーズンよりJリーグのFC岐阜で指揮を取る、現役時代はヴェルディ川崎などで活躍したサッカー指導者は誰でしょう?
正解 : ラモス瑠偉(-るい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0493
ラモス瑠偉(-るい)
50

EQIDEN2008

通常問題 #0465
No. 50

(問題不備により削除)
正解 : (問題不備により削除)
EQIDEN2008 通常問題 0465
(問題不備により削除)
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0502
No. 51

大工が釘などを入れる、ポケット付きの腹掛けのことを、ある食器にたとえて何というでしょう?
正解 : どんぶり
abc the 11th (2013) 通常問題 0502
どんぶり
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0588
No. 52

胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう?
正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0588
ウコン、ターメリック【キゾメグサ】
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0606
No. 53

検察官のバッジの別名にもなっている、権威や刑罰などがとても厳格であることを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日
abc the fifth (2007) 通常問題 0606
秋霜烈日
54

abc the second (2004)

通常問題 #0596
No. 54

単一、単二、単三の電池の電圧は何ボルトでしょう?
正解 : 1.5ボルト
abc the second (2004) 通常問題 0596
1.5ボルト
55

abc the first (2003)

通常問題 #0350
No. 55

英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう?
正解 : ユーザー
abc the first (2003) 通常問題 0350
ユーザー
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0307
No. 56

英語では「ventriloquism」(ヴェントリロキズム)と呼ばれる、口をほとんど動かさずに声を出し、隣にいる人形などがあたかもしゃべっているかのように見せる芸を何というでしょう?
正解 : 腹話術
誤誤 (2007) 通常問題 0307
腹話術
57

abc the second (2004)

通常問題 #0704
No. 57

今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう?
正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ
abc the second (2004) 通常問題 0704
ニューイングランド・ペイトリオッツ
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0798
No. 58

中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう?
正解 : 1800メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0798
1800メートル
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0074
No. 59

2026年に完成を予定している、スペイン・バルセロナに建設中の、アントニオ・ガウディが設計した教会は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0074
サグラダ・ファミリア
60

誤3 (2005)

通常問題 #0338
No. 60

ネット掲示板『2ちゃんねる』に書き込まれた投稿を元に、中野独人(ひとり)名義で出版された、「アキバ系」の青年の恋愛を描いた本のタイトルは何でしょう?
正解 : 『電車男』
誤3 (2005) 通常問題 0338
『電車男』
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0707
No. 61

本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : 市川海老蔵
abc the 12th (2014) 通常問題 0707
市川海老蔵
62

abc the third (2005)

通常問題 #0726
No. 62

1963年に女性週刊誌「女性自身」が「BG」に変わる言葉として募集した、働く女性を表す言葉は何でしょう?
正解 : OL(office lady)
abc the third (2005) 通常問題 0726
OL(office lady)
63

abc the third (2005)

通常問題 #0795
No. 63

「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう?
正解 : ジュノー(ユノ)
abc the third (2005) 通常問題 0795
ジュノー(ユノ)
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0041
No. 64

アラスカのスワード半島と東シベリアのチュクチ半島との間にある海峡を、通過した探険家の名を取って何海峡というでしょう?
正解 : ベーリング海峡
abc the tenth (2012) 通常問題 0041
ベーリング海峡
65

誤3 (2005)

予備 #0022
No. 65

1492年にグラナダが陥落したことで完成した、スペインのキリスト教徒による国土回復運動は何でしょう?
正解 : レコンキスタ
誤3 (2005) 予備 0022
レコンキスタ
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0724
No. 66

リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう?
正解 : オレンジ
abc the fourth (2006) 通常問題 0724
オレンジ
67

abc the first (2003)

敗者復活 #0079
No. 67

鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう?
正解 : 7つ
abc the first (2003) 敗者復活 0079
7つ
68

誤2 (2004)

予備 #0047
No. 68

神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
正解 : 転校生
誤2 (2004) 予備 0047
転校生
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0536
No. 69

麻雀で牌を引きながら発したのが始まりである、昨年亡くなったコメディアン・谷啓の有名なギャグは何でしょう?
正解 : ガチョーン
abc the ninth (2011) 通常問題 0536
ガチョーン
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0263
No. 70

コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう?
正解 : スマトラ[Sumatra]島
abc the eighth (2010) 通常問題 0263
スマトラ[Sumatra]島
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0368
No. 71

梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0368
和歌山県
72

誤1 (2003)

通常問題 #0390
No. 72

1秒の75分の1をあらわす単位で、よく短い時間の例えに使われるのは何でしょう?
正解 : 刹那
誤1 (2003) 通常問題 0390
刹那
73

abc the second (2004)

通常問題 #0866
No. 73

放送局の付近などにみられる、その局が発信する電波が強いために、他の局の電波が受信しにくい地域のことを何というでしょう?
正解 : ブランケット・エリア
abc the second (2004) 通常問題 0866
ブランケット・エリア
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0576
No. 74

『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
abc the eighth (2010) 通常問題 0576
アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
75

誤2 (2004)

通常問題 #0312
No. 75

英語で、引用符のことを「クォーテーションマーク」、疑問符のことを「クエスチョンマーク」といいますが、感嘆符のことを何というでしょう?
正解 : エクスクラメーションマーク
誤2 (2004) 通常問題 0312
エクスクラメーションマーク
76

誤3 (2005)

通常問題 #0094
No. 76

法令上は「明治三十七八年戦役」と呼ばれている、今年終結100周年を迎える戦争といえば何でしょう?
正解 : 日露戦争
誤3 (2005) 通常問題 0094
日露戦争
77

abc the first (2003)

通常問題 #0678
No. 77

トイレによく表示されているアルファベット2文字「WC」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Water Closet
abc the first (2003) 通常問題 0678
Water Closet
78

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 78

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0460
No. 79

2006年の「第11回国民的美少女コンテスト」ではモデル部門賞とマルチメディア賞を受賞している、ドラマ『アスコーマーチ』などで注目を浴びる若手女優は誰でしょう?
正解 : 武井咲(たけい・えみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0460
武井咲(たけい・えみ)
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0129
No. 80

英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the ninth (2011) 通常問題 0129
ハマナス
81

abc the third (2005)

通常問題 #0528
No. 81

日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう?
正解 : TRON(トロン)
abc the third (2005) 通常問題 0528
TRON(トロン)
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0480
No. 82

ロゼッタストーンに記されている3種類の文字といえば、ギリシャ文字、デモティックと何でしょう?
正解 : ヒエログリフ【神聖文字】
abc the tenth (2012) 通常問題 0480
ヒエログリフ【神聖文字】
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0388
No. 83

夫婦が話し合いの結果、納得ずくで別れる離婚のことを特に「何離婚」というでしょう?
正解 : 協議離婚
誤誤 (2007) 通常問題 0388
協議離婚
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0876
No. 84

フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう?
正解 : ウサギ
abc the seventh (2009) 通常問題 0876
ウサギ
85

誤4 (2006)

通常問題 #0237
No. 85

反対の意味の言葉、「萌える」と「萎える」に共通する漢字の部首は何でしょう?
正解 : 草冠
誤4 (2006) 通常問題 0237
草冠
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0274
No. 86

トライアスロンで「オリンピックディスタンス」といったとき、その競技距離を合計すると何kmになるでしょう?
正解 : 51.5km
abc the ninth (2011) 通常問題 0274
51.5km
87

EQIDEN2011

通常問題 #0312
No. 87

絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう?
正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0312
玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0622
No. 88

流れをくむ鳥羽高校も2012年の春の甲子園に出場している、1915年に行われた第1回全国中等学校優勝野球大会を制した学校はどこでしょう?
正解 : 京都二中(京都府第二中学校)
abc the 11th (2013) 通常問題 0622
京都二中(京都府第二中学校)
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0680
No. 89

演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう?
正解 : ゲネラールプローベ
abc the tenth (2012) 通常問題 0680
ゲネラールプローベ
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0327
No. 90

日中戦争の際には国民政府が臨時の首都とした、北京、上海、天津とともに中国の直轄市となっている都市はどこでしょう?
正解 : 重慶(じゅうけい/チョンチン)
abc the 12th (2014) 通常問題 0327
重慶(じゅうけい/チョンチン)
91

EQIDEN2014

通常問題 #0269
No. 91

平安時代には「目くらべ」といわれていた、互いににらみ合って、先に笑い出したほうが負けとなる遊びを何というでしょう?
正解 : にらめっこ
EQIDEN2014 通常問題 0269
にらめっこ
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0009
No. 92

1560年に起こった桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取った尾張の大名は誰でしょう?
正解 : 織田信長
誤誤 (2007) 通常問題 0009
織田信長
93

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0059
No. 93

幕末に起こった「生麦事件」で、イギリス人4人に斬りつけたのはどこの藩の武士でしょう?
正解 : 薩摩藩
abc the fifth (2007) 敗者復活 0059
薩摩藩
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0088
No. 94

『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう?
正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
abc the sixth (2008) 通常問題 0088
帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 95

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0394
No. 96

現在の日本の硬貨で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう?
正解 : 五円玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0394
五円玉
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0131
No. 97

俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう?
正解 : 50cc
abc the 11th (2013) 通常問題 0131
50cc
98

誤4 (2006)

予備 #0006
No. 98

人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう?
正解 : アミラーゼ
誤4 (2006) 予備 0006
アミラーゼ
99

abc the first (2003)

通常問題 #0160
No. 99

バレーボールのVリーグは、現在男女とも何チームで行われているでしょう?
正解 : 8チーム
abc the first (2003) 通常問題 0160
8チーム
100

EQIDEN2013

通常問題 #0141
No. 100

この年にアフリカ大陸で17カ国が独立したことから、「アフリカの年」と呼ばれているのは、西暦何年でしょう?
正解 : 1960年
EQIDEN2013 通常問題 0141
1960年

もう一回、引き直す