ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0287
No. 1

松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「暑き日を海に入れたり」「五月雨を集めて早し」と2度も俳句に読み込んでいる、山形県の川は何でしょう?
正解 : 最上川
abc the second (2004) 通常問題 0287
最上川
2

abc the second (2004)

敗者復活 #0100
No. 2

週刊少年ジャンプに連載中の漫画の主人公で、「遊戯王」の主人公は武藤遊戯(むとうゆうぎ)ですが、「NARUTO」の主人公の名前は何でしょう?
正解 : うずまきナルト
abc the second (2004) 敗者復活 0100
うずまきナルト
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0479
No. 3

本名を植村宗一(うえむら・そういち)という作家で、代表作に『南国太平記(なんごくたいへいき)』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 直木三十五(なおき・さんじゅうご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0479
直木三十五(なおき・さんじゅうご)
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0501
No. 4

一般的な学校に比べて規模が大きく、生徒の人数も多い学校のことを、ある動物にたとえて何というでしょう?
正解 : マンモス校
abc the seventh (2009) 通常問題 0501
マンモス校
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0472
No. 5

母国ではアイドル的な人気を誇る、昨年10月にセリーナ・ウィリアムズに代わってデンマーク人として初めて世界ランキング1位となった女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : キャロライン・ウォズニアッキ
abc the ninth (2011) 通常問題 0472
キャロライン・ウォズニアッキ
6

誤4 (2006)

通常問題 #0050
No. 6

シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう?
正解 : 『マクベス』
誤4 (2006) 通常問題 0050
『マクベス』
7

EQIDEN2014

通常問題 #0019
No. 7

人間の肩で、なだらかに下がった肩をなで肩というのに対し、角ばった肩のことを何というでしょう?
正解 : いかり肩
EQIDEN2014 通常問題 0019
いかり肩
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0721
No. 8

アメリカ合衆国において勃発した唯一の内戦は何でしょう?
正解 : 南北戦争
abc the tenth (2012) 通常問題 0721
南北戦争
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0443
No. 9

日本でもよく歌われる『アニー・ローリー』、『故郷の空』、『蛍の光』は元々、どこの民謡でしょう?
正解 : スコットランド(イギリス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0443
スコットランド(イギリス)
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0316
No. 10

ここを越えなければストーンは失格となる、カーリングで、ハウスの手前に引かれたラインを何というでしょう?
正解 : ホッグライン
abc the 12th (2014) 通常問題 0316
ホッグライン
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0021
No. 11

クラシックバレエで「パ・ド・ドゥ」といえば、何人で行う踊りでしょう?
正解 : 2人
abc the sixth (2008) 通常問題 0021
2人
12

abc the first (2003)

通常問題 #0738
No. 12

1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう?
正解 : いがらしゆみこ
abc the first (2003) 通常問題 0738
いがらしゆみこ
13

EQIDEN2010

通常問題 #0122
No. 13

出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ボラ
EQIDEN2010 通常問題 0122
ボラ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0998
No. 14

紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう?
正解 : セントポーリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0998
セントポーリア
15

abc the second (2004)

通常問題 #0534
No. 15

和風庭園にある、竹筒にたまる水の重みを利用して石などを打って音を出す仕掛けのことを何というでしょう?
正解 : ししおどし
abc the second (2004) 通常問題 0534
ししおどし
16

誤4 (2006)

通常問題 #0290
No. 16

戦闘機同士による戦闘を、動物にちなんだ英語で何というでしょう?
正解 : ドッグファイト
誤4 (2006) 通常問題 0290
ドッグファイト
17

abc the second (2004)

通常問題 #0135
No. 17

前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう?
正解 : モノキニ
abc the second (2004) 通常問題 0135
モノキニ
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0643
No. 18

15世紀初めのコンスタンツ公会議でヤン・フスとともに異端とされたイギリスの神学者で、初めて聖書を英語に翻訳したのは誰でしょう?
正解 : ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe)
abc the 11th (2013) 通常問題 0643
ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe)
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0347
No. 19

図書や資料整理のためにつくられた国際標準図書番号を、アルファベット4文字で表すと何でしょう?
正解 : ISBN
abc the fourth (2006) 通常問題 0347
ISBN
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0227
No. 20

「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう?
正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0227
八坂神社(やさかじんじゃ)
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0544
No. 21

童謡『山の音楽家』の歌詞に登場する楽器はバイオリン、ピアノ、フルートと何でしょう?
正解 : 太鼓
abc the tenth (2012) 通常問題 0544
太鼓
22

EQIDEN2010

通常問題 #0273
No. 22

ボクシングなどの格闘技で、相手が攻撃してくる勢いを利用して仕掛ける反撃のことを総称して何というでしょう?
正解 : カウンター
EQIDEN2010 通常問題 0273
カウンター
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0659
No. 23

野球で、遊撃手といえばショートのことですが、中堅手といえば英語では何というポジションのことでしょう?
正解 : センター
abc the seventh (2009) 通常問題 0659
センター
24

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0015
No. 24

1956年の第1回はドン・ニューカムが受賞した、アメリカ・メジャーリーグで年間で最も活躍したピッチャーに贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
abc the sixth (2008) 敗者復活 0015
サイ・ヤング賞
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0776
No. 25

座礁したフランス船の悲劇を描いた、フランスの画家テオドール・ジェリコーの代表作は何でしょう?
正解 : 『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0776
『メデュース号の筏(いかだ)』[Le Radeau de la Méduse]【『メデューズ号の筏』も○】
26

EQIDEN2014

通常問題 #0391
No. 26

日本の音楽著作権を管理する「一般社団法人日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字の略称で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
EQIDEN2014 通常問題 0391
JASRAC(ジャスラック)
27

誤3 (2005)

予備 #0010
No. 27

日本で、遺言が法的に認められるのは満何歳以上でしょう?
正解 : 15歳
誤3 (2005) 予備 0010
15歳
28

EQIDEN2008

通常問題 #0248
No. 28

そば屋で「天抜き」と注文した時、ふつう天ぷらそばから取り除かれる食材は何でしょう?
正解 : そば
EQIDEN2008 通常問題 0248
そば
29

abc the second (2004)

通常問題 #0451
No. 29

アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう?
正解 : 失楽園
abc the second (2004) 通常問題 0451
失楽園
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0581
No. 30

到底できそうにないことを「連木で腹を切る」と言いますが、この「連木」とは何のことでしょう?
正解 : すりこぎ
abc the eighth (2010) 通常問題 0581
すりこぎ
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0410
No. 31

手入れが行き届いていてよく斬れる刀のことを、「抜けば何散る氷の刃」というでしょう?
正解 : 玉(たま)
abc the ninth (2011) 通常問題 0410
玉(たま)
32

EQIDEN2010

通常問題 #0374
No. 32

かつては江戸幕府の認可のもとで行われていた名残で、現在も大相撲の番付表の中央に書かれる漢字3文字の言葉は何でしょう?
正解 : 蒙御免(ごめんこうむる)
EQIDEN2010 通常問題 0374
蒙御免(ごめんこうむる)
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0085
No. 33

トンボの眼のように、小さな眼が無数に集まった器官を何というでしょう?
正解 : 複眼
abc the sixth (2008) 通常問題 0085
複眼
34

EQIDEN2009

通常問題 #0068
No. 34

上面発酵のエールと下面発酵のラガーに大別され、漢字では「麦の酒」とも表記されるアルコール飲料は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2009 通常問題 0068
ビール
35

EQIDEN2011

通常問題 #0171
No. 35

面積の単位で、1a(アール)は100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)は何平方メートルでしょう?
正解 : 10000平方メートル
EQIDEN2011 通常問題 0171
10000平方メートル
36

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0077
No. 36

綱引きで最後尾に配置される選手と、水泳や陸上のリレー種目での最終競技者を、共に英語で何というでしょう?
正解 : アンカー
abc the ninth (2011) 敗者復活 0077
アンカー
37

abc the first (2003)

通常問題 #0897
No. 37

「♪おててつないで のみちをゆけば~♪」という歌い出しで始まる童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『くつがなる』
abc the first (2003) 通常問題 0897
『くつがなる』
38

誤1 (2003)

通常問題 #0022
No. 38

ラグビーで、国の代表チーム同士の試合のことを特に何というでしょう?
正解 : テストマッチ
誤1 (2003) 通常問題 0022
テストマッチ
39

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 39

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0364
No. 40

「死者の大通り」を中心に、太陽と月の2つの巨大ピラミッドが残る、メキシコシティの北東にある都市遺跡はどこでしょう?
正解 : テオティワカン(Teotihuacan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0364
テオティワカン(Teotihuacan)
41

abc the third (2005)

敗者復活 #0019
No. 41

ダイヤモンドバックスからヤンキースに移籍した、「ビッグユニット」と呼ばれる大リーグのピッチャーは誰でしょう?
正解 : ランディ・ジョンソン
abc the third (2005) 敗者復活 0019
ランディ・ジョンソン
42

誤1 (2003)

通常問題 #0373
No. 42

蹴鞠で使われる鞠は、どんな動物の皮で作られたものでしょう?
正解 : 鹿
誤1 (2003) 通常問題 0373
鹿
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0147
No. 43

ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう?
正解 : ストック
abc the 12th (2014) 通常問題 0147
ストック
44

EQIDEN2014

通常問題 #0116
No. 44

英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう?
正解 : なまず
EQIDEN2014 通常問題 0116
なまず
45

abc the second (2004)

通常問題 #0837
No. 45

1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう?
正解 : ランブイエ
abc the second (2004) 通常問題 0837
ランブイエ
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0762
No. 46

インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう?
正解 : パキスタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0762
パキスタン
47

EQIDEN2009

通常問題 #0323
No. 47

温室栽培に対して、屋外の畑で農産物を栽培することを「何栽培」というでしょう?
正解 : 露地栽培[ろじさいばい]
EQIDEN2009 通常問題 0323
露地栽培[ろじさいばい]
48

abc the third (2005)

通常問題 #0268
No. 48

数学で、ギリシャ文字φ(ファイ)を用いて表される、要素が何もない集合を何というでしょう?
正解 : 空(くう)集合
abc the third (2005) 通常問題 0268
空(くう)集合
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0059
No. 49

正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう?
正解 : インターハイ
abc the seventh (2009) 通常問題 0059
インターハイ
50

abc the first (2003)

通常問題 #0115
No. 50

全天88星座のうち、名前がひらがな1文字で表されるのはや座、ほ座と何座でしょう?
正解 : ろ座
abc the first (2003) 通常問題 0115
ろ座
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0121
No. 51

音楽の速度標語で、「アンダンテ」と「アレグロ」の間にある、「中くらいの速さで」を表すテンポを何というでしょう?
正解 : モデラート
abc the fifth (2007) 通常問題 0121
モデラート
52

EQIDEN2011

通常問題 #0390
No. 52

優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう?
正解 : デビスカップ
EQIDEN2011 通常問題 0390
デビスカップ
53

誤誤 (2007)

通常問題 #0106
No. 53

俳句の季語で、春には「笑い」、夏になると「滴り」、秋には「装い」、冬には「眠る」と表現されるものは何でしょう?
正解 : 山
誤誤 (2007) 通常問題 0106
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0257
No. 54

雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう?
正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0257
遣らずの雨(やらずのあめ)
55

abc the fifth (2007)

通常問題 #0413
No. 55

現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう?
正解 : 500円切手
abc the fifth (2007) 通常問題 0413
500円切手
56

誤3 (2005)

通常問題 #0344
No. 56

仏教の力で国を治めようと、全国に国分寺や国分尼寺を建立させた奈良時代の天皇は誰でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤3 (2005) 通常問題 0344
聖武天皇
57

abc the third (2005)

通常問題 #0905
No. 57

1805年のトラファルガーの海戦でイギリス海軍を率い、フランス・スペインの連合艦隊に大勝した提督は誰でしょう?
正解 : ホレーショ・ネルソン
abc the third (2005) 通常問題 0905
ホレーショ・ネルソン
58

誤1 (2003)

通常問題 #0117
No. 58

9月26日の台風、11月3日の晴天などが有名な、ある気象現象が高い確率で起こる日のことを何というでしょう?
正解 : 特異日
誤1 (2003) 通常問題 0117
特異日
59

abc the second (2004)

通常問題 #0002
No. 59

別名をマーカス島という、東経153度58分に位置する日本最東端の島はどこでしょう?
正解 : 南鳥島
abc the second (2004) 通常問題 0002
南鳥島
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0420
No. 60

エゴノリを溶けるまで煮詰めてから寒天の様に固めた、福岡県の郷土食品は何でしょう?
正解 : おきゅうと
abc the seventh (2009) 通常問題 0420
おきゅうと
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0766
No. 61

ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう?
正解 : 一本釣り
abc the ninth (2011) 通常問題 0766
一本釣り
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0311
No. 62

日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう?
正解 : アプト式
abc the tenth (2012) 通常問題 0311
アプト式
63

EQIDEN2013

通常問題 #0421
No. 63

地球からの呼び掛けに対し「これ、本番ですか?」と答えた逸話で知られる、1990年、ソユーズTM11で宇宙に飛び立ち、日本人初の宇宙飛行士となった人物は誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
EQIDEN2013 通常問題 0421
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0618
No. 64

ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう?
正解 : 国立印刷局
abc the 12th (2014) 通常問題 0618
国立印刷局
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0715
No. 65

『サザエさん』に登場するカツオとタラちゃんの関係は、何親等にあたるでしょう?
正解 : 三親等
abc the fourth (2006) 通常問題 0715
三親等
66

abc the third (2005)

通常問題 #0718
No. 66

景気停滞を意味する「スタグネーション」と「インフレーション」の合成語である、その両方が同時に現れる現象を何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the third (2005) 通常問題 0718
スタグフレーション
67

EQIDEN2008

通常問題 #0421
No. 67

3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう?
正解 : 36校
EQIDEN2008 通常問題 0421
36校
68

EQIDEN2013

通常問題 #0157
No. 68

とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻
EQIDEN2013 通常問題 0157
69

EQIDEN2008

通常問題 #0031
No. 69

訪問集金の場合は2ヶ月で2790円とされている、NHKが契約を結んだ人から徴収する料金のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 受信料
EQIDEN2008 通常問題 0031
受信料
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0687
No. 70

シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0687
『トロイメライ』
71

abc the third (2005)

通常問題 #0058
No. 71

「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」という会社が全国展開している、日本最大手のレンタルビデオチェーンは何でしょう?
正解 : TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋)
abc the third (2005) 通常問題 0058
TSUTAYA(ツタヤ・蔦屋)
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0353
No. 72

正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
abc the sixth (2008) 通常問題 0353
東京ビッグサイト
73

誤2 (2004)

通常問題 #0307
No. 73

ベリー、ボックス、ユーモア、ジョークなどの頭に共通してつく言葉は何でしょう?
正解 : ブラック
誤2 (2004) 通常問題 0307
ブラック
74

EQIDEN2009

通常問題 #0239
No. 74

昨年(2008年)のM-1グランプリで優勝した、吉本興業所属のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : NON STYLE[ノンスタイル]
EQIDEN2009 通常問題 0239
NON STYLE[ノンスタイル]
75

abc the third (2005)

通常問題 #0310
No. 75

綱引きでよく使われる「オーエス」というかけ声は何語でしょう?
正解 : フランス語
abc the third (2005) 通常問題 0310
フランス語
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0001
No. 76

「ABC式消火器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災(あぶらかさい)と何でしょう?
正解 : 電気火災
abc the fifth (2007) 通常問題 0001
電気火災
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0203
No. 77

2種類以上の液体の混合物を蒸留し、沸点の違いを利用して分離する方法を何というでしょう?
正解 : 分留
abc the fourth (2006) 通常問題 0203
分留
78

EQIDEN2012

通常問題 #0244
No. 78

特に石油タンカーの通過が多く海上交通の要衝となっている、ペルシャ湾とオマーン湾を結ぶ海峡は何海峡でしょう?
正解 : ホルムズ海峡
EQIDEN2012 通常問題 0244
ホルムズ海峡
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 79

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)
80

誤2 (2004)

通常問題 #0105
No. 80

楽譜で、フラットがひとつつくと「ヘ長調」ですが、シャープがひとつつくと何長調でしょう?
正解 : ト長調
誤2 (2004) 通常問題 0105
ト長調
81

EQIDEN2011

通常問題 #0297
No. 81

境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
EQIDEN2011 通常問題 0297
朝鮮戦争
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0275
No. 82

ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう?
正解 : フランス
abc the ninth (2011) 通常問題 0275
フランス
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0281
No. 83

昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう?
正解 : バーミヤン遺跡
abc the seventh (2009) 通常問題 0281
バーミヤン遺跡
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0383
No. 84

本名を竹内照雄(てるお)という、NHKの長寿番組『ためしてガッテン』の司会としても知られる人気落語家は誰でしょう?
正解 : 立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0383
立川志の輔(たてかわ・しのすけ)
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0237
No. 85

色の三原色といえば、赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青と何でしょう?
正解 : 緑
abc the tenth (2012) 通常問題 0237
86

abc the first (2003)

通常問題 #0545
No. 86

現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the first (2003) 通常問題 0545
真珠
87

EQIDEN2013

通常問題 #0010
No. 87

『真珠の女』や『モルト・フォンテーヌの思い出』などの作品を残した、フランス・バルビゾン派の画家と言えば誰でしょう?
正解 : ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot)
EQIDEN2013 通常問題 0010
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot)
88

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0058
No. 88

英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the seventh (2009) 敗者復活 0058
吹き出し
89

abc the first (2003)

通常問題 #0203
No. 89

石川さゆりの曲「天城越え」にも歌われている、伊豆・天城山中にある落差25mの滝は何でしょう?
正解 : 浄蓮の滝
abc the first (2003) 通常問題 0203
浄蓮の滝
90

abc the first (2003)

通常問題 #0366
No. 90

パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう?
正解 : ビンゴ
abc the first (2003) 通常問題 0366
ビンゴ
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0688
No. 91

こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう?
正解 : ティファニー(Tiffany's)
abc the sixth (2008) 通常問題 0688
ティファニー(Tiffany's)
92

EQIDEN2012

通常問題 #0107
No. 92

その名前は「Smart Urban Going Card」を略したものである、2009年から JR九州が導入した ICカード乗車券は何でしょう?
正解 : SUGOCA(スゴカ)
EQIDEN2012 通常問題 0107
SUGOCA(スゴカ)
93

abc the third (2005)

通常問題 #0548
No. 93

英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう?
正解 : 翻車魚(マンボウ)
abc the third (2005) 通常問題 0548
翻車魚(マンボウ)
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0225
No. 94

兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : リリエンタール兄弟
abc the eighth (2010) 通常問題 0225
リリエンタール兄弟
95

abc the fifth (2007)

通常問題 #0604
No. 95

日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう?
正解 : 古橋広之進
abc the fifth (2007) 通常問題 0604
古橋広之進
96

誤3 (2005)

通常問題 #0133
No. 96

ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう?
正解 : アフロディテ
誤3 (2005) 通常問題 0133
アフロディテ
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0909
No. 97

パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう?
正解 : 目押し
abc the fourth (2006) 通常問題 0909
目押し
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0063
No. 98

昨年10月に脳幹出血のため59歳で亡くなった、代表曲に『セクシャル・バイオレットNO.1』があるミュージシャンは誰でしょう?
正解 : 桑名正博(くわな・まさひろ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0063
桑名正博(くわな・まさひろ)
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0222
No. 99

オランダ、ベルギー、ルクセンブルクのヨーロッパの三つの国を、総称して何三国というでしょう?
正解 : ベネルクス三国
誤誤 (2007) 通常問題 0222
ベネルクス三国
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0256
No. 100

最近では動物愛護の立場から利用する人も多い、人工の毛皮のことを英語で何というでしょう?
正解 : フェイクファー
abc the fifth (2007) 通常問題 0256
フェイクファー

もう一回、引き直す