ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008 通常問題 #0411 | No. 1  慣用句で、物事を示し合わせるときは「合わせ」、相手の真意を窺うときは「探り」、覚悟したときに「決める」体の部分はどこでしょう? 正解 : 腹 EQIDEN2008 通常問題  0411  | 腹 | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0363 | No. 2  日本の市町村で、草津市があるのは滋賀県ですが、草津町があるのはどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the first (2003) 通常問題  0363  | 群馬県 | 
| 3 | EQIDEN2008 通常問題 #0102 | No. 3  「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチアンドイート EQIDEN2008 通常問題  0102  | キャッチアンドイート | 
| 4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0518 | No. 4  日本の公営ギャンブルで、競馬の監督官庁は農林水産省ですが、競輪の監督官庁はどこでしょう? 正解 : 経済産業省 abc the ninth (2011) 通常問題  0518  | 経済産業省 | 
| 5 | EQIDEN2008 通常問題 #0289 | No. 5  夫・フランツとの間に16人の子どもを設け、その中でもマリー・アントワネットの母親として知られるオーストリアの女帝は誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア EQIDEN2008 通常問題  0289  | マリア・テレジア | 
| 6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0624 | No. 6  犬が好きな人は「愛犬家(あいけんか)」といますが、猫が好きな人のことは「何家」というでしょう? 正解 : 愛猫家(あいびょうか) 【「ボウ」「ミョウ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0624  | 愛猫家(あいびょうか) 【「ボウ」「ミョウ」も○】 | 
| 7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0457 | No. 7  本名をチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンという、『不思議の国のアリス』などの童話で知られるイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル abc the fourth (2006) 通常問題  0457  | ルイス・キャロル | 
| 8 | EQIDEN2010 通常問題 #0294 | No. 8  アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう? 正解 : モヘア EQIDEN2010 通常問題  0294  | モヘア | 
| 9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0465 | No. 9  苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題  0465  | ぐうの音 | 
| 10 | EQIDEN2013 通常問題 #0427 | No. 10  ロッククライミングの練習場やスキー場のことを、「土地」という意味のドイツ語で何というでしょう? 正解 : ゲレンデ EQIDEN2013 通常問題  0427  | ゲレンデ | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0545 | No. 11  赤味噌と白味噌のうち、塩分の割合がより高いのはどちらでしょう? 正解 : 赤味噌 abc the third (2005) 通常問題  0545  | 赤味噌 | 
| 12 | abc the third (2005) 通常問題 #0802 | No. 12  赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the third (2005) 通常問題  0802  | 霜降り | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0023 | No. 13  トランペット型、クローバー型といった形がある、高速道路の出入口で立体交差する道路をつなげるためのしくみを何というでしょう? 正解 : インターチェンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0023  | インターチェンジ | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0757 | No. 14  ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう? 正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡) abc the third (2005) 通常問題  0757  | 望遠鏡(天体望遠鏡) | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0297 | No. 15  境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 EQIDEN2011 通常問題  0297  | 朝鮮戦争 | 
| 16 | abc the second (2004) 通常問題 #0862 | No. 16  オーストリア継承戦争当時のイギリス国王、演歌歌手の山本、タレントの所に共通する名前といえば何でしょう? 正解 : ジョージ abc the second (2004) 通常問題  0862  | ジョージ | 
| 17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0065 | No. 17  刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう? 正解 : 現行犯逮捕 abc the second (2004) 敗者復活  0065  | 現行犯逮捕 | 
| 18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0180 | No. 18  書道で、墨をするための容器のことを何というでしょう? 正解 : 硯(すずり) 誤1 (2003) 通常問題  0180  | 硯(すずり) | 
| 19 | EQIDEN2010 通常問題 #0371 | No. 19  日本語では「すばる」と呼ばれる、おうし座にある星団は何でしょう? 正解 : プレアデス星団 EQIDEN2010 通常問題  0371  | プレアデス星団 | 
| 20 | abc the first (2003) 通常問題 #0575 | No. 20  石川啄木の歌集はわずか2冊だけですが、それは第一歌集の「一握の砂」と、没後に出版された何でしょう? 正解 : 悲しき玩具 abc the first (2003) 通常問題  0575  | 悲しき玩具 | 
| 21 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 21  サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活  0060  | ビエンナーレ | 
| 22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0296 | No. 22  母方の叔父にマーク・トウェインがいるアメリカの女流作家で、代表作『あしながおじさん』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジーン・ウェブスター 誤2 (2004) 通常問題  0296  | ジーン・ウェブスター | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0510 | No. 23  災害の規模や被害の拡大範囲を予測し、避難経路などの情報を記した地図のことを何マップというでしょう? 正解 : ハザードマップ abc the seventh (2009) 通常問題  0510  | ハザードマップ | 
| 24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0137 | No. 24  その第3巻には「万有引力の法則」が記載されている、『自然哲学の数学的諸原理』というニュートンの著書を一般に何というでしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the 11th (2013) 通常問題  0137  | 『プリンキピア』 | 
| 25 | EQIDEN2010 通常問題 #0040 | No. 25  箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題  0040  | 涙箸 | 
| 26 | EQIDEN2014 通常問題 #0299 | No. 26  かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう? 正解 : サンエックス EQIDEN2014 通常問題  0299  | サンエックス | 
| 27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0738 | No. 27  昨年行われたラグビー・ワールドカップで、フランスを破って優勝した国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the tenth (2012) 通常問題  0738  | ニュージーランド | 
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0717 | No. 28  河童の川流れと同じ意味のことわざで、上手(じょうず)の手から何が漏れる、というでしょう? 正解 : 水 abc the fourth (2006) 通常問題  0717  | 水 | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0789 | No. 29  南米大陸で最も高い山はアコンカグアですが、北米大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : マッキンレー abc the first (2003) 通常問題  0789  | マッキンレー | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0705 | No. 30  20年以上に渡って書き続けられ、遂には遺作となった、映画化もされた檀一雄(だん・かずお)の私小説は何でしょう? 正解 : 『火宅の人』 abc the fifth (2007) 通常問題  0705  | 『火宅の人』 | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0182 | No. 31  炭水化物を構成する3つの元素とは、炭素、水素と何でしょう? 正解 : 酸素 abc the sixth (2008) 通常問題  0182  | 酸素 | 
| 32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0417 | No. 32  昨年、初のF1ワールドチャンピオンに輝いた、フェラーリ所属のドライバーは誰でしょう? 正解 : (キミ・)ライコネン abc the sixth (2008) 通常問題  0417  | (キミ・)ライコネン | 
| 33 | EQIDEN2009 通常問題 #0021 | No. 33  かまどの煙を床下に通して室内を暖める、朝鮮の暖房設備を何というでしょう? 正解 : オンドル[温突、温石] EQIDEN2009 通常問題  0021  | オンドル[温突、温石] | 
| 34 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0546 | No. 34  砂糖を加えて濃縮した練乳をコンデンスミルクというのに対し、砂糖を加えずに濃縮した練乳のことを何というでしょう? 正解 : エバミルク abc the fifth (2007) 通常問題  0546  | エバミルク | 
| 35 | EQIDEN2011 通常問題 #0131 | No. 35  一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう? 正解 : 3つ EQIDEN2011 通常問題  0131  | 3つ | 
| 36 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0044 | No. 36  日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0044  | 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 | 
| 37 | abc the second (2004) 通常問題 #0552 | No. 37  出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the second (2004) 通常問題  0552  | 西行 | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0047 | No. 38  人間の大腸を大きく3つに分類すると、結腸、直腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the third (2005) 通常問題  0047  | 盲腸 | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0780 | No. 39  英語では「ギンコーナッツ」と呼ばれ、茶碗蒸しなどに使われるイチョウの種は何でしょう? 正解 : 銀杏(ぎんなん) abc the fourth (2006) 通常問題  0780  | 銀杏(ぎんなん) | 
| 40 | abc the third (2005) 敗者復活 #0099 | No. 40  俗に、摂取しすぎは「百害の長」、適度な摂取は「百薬の長」と呼ばれる飲み物は何でしょう? 正解 : 酒 abc the third (2005) 敗者復活  0099  | 酒 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0026 | No. 41  日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー abc the fifth (2007) 通常問題  0026  | ストレッチャー | 
| 42 | abc the first (2003) 通常問題 #0041 | No. 42  人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう? 正解 : 掛ける abc the first (2003) 通常問題  0041  | 掛ける | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0338 | No. 43  (2007年)現在は23時55分を指している、地球が滅亡する「午前0時」までの残り時間を象徴的に示す、シカゴ大学に置かれた時計を何というでしょう? 正解 : (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) abc the sixth (2008) 通常問題  0338  | (世界)終末時計(Doomsday Clock、核の時計、運命の日の時計) | 
| 44 | EQIDEN2014 通常問題 #0030 | No. 44  イヤーチップとチェストピースをチューブでつないだ形状になっている、医者が心拍や呼吸音などを聴くための道具は何でしょう? 正解 : 聴診器 EQIDEN2014 通常問題  0030  | 聴診器 | 
| 45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0204 | No. 45  アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう? 正解 : 3秒 abc the tenth (2012) 通常問題  0204  | 3秒 | 
| 46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0345 | No. 46  フジテレビが提供する3つのCS放送とは、「フジテレビONE」「フジテレビTWO」と何でしょう? 正解 : フジテレビNEXT abc the 11th (2013) 通常問題  0345  | フジテレビNEXT | 
| 47 | EQIDEN2009 通常問題 #0271 | No. 47  出版社から見切り品扱いされ、安値で投げ売りされる本のことを俗に何というでしょう? 正解 : ぞっき本 EQIDEN2009 通常問題  0271  | ぞっき本 | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0361 | No. 48  ハマーショルドの後を受け、アジア人としてはじめて国連事務総長に就任した旧ビルマの人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント(U Thant) abc the third (2005) 通常問題  0361  | ウ・タント(U Thant) | 
| 49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0284 | No. 49  アメリカの州で、名前に方角が付いているのは、サウスダコタ州、ノースダコタ州、サウスカロライナ州、ノースカロライナ州とどこでしょう? 正解 : ウェストバージニア州 誤誤 (2007) 通常問題  0284  | ウェストバージニア州 | 
| 50 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0021 | No. 50  サッカーのゴールで、縦の棒をゴールポストといいますが、横の棒は何というでしょう? 正解 : クロスバー abc the fifth (2007) 敗者復活  0021  | クロスバー | 
| 51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0667 | No. 51  英語で、正方形はsquareといいますが、長方形は何というでしょう? 正解 : rectangle(レクタングル) abc the 11th (2013) 通常問題  0667  | rectangle(レクタングル) | 
| 52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0196 | No. 52  俗に政治家に必要な「3バン」とは、地盤、看板と何でしょう? 正解 : かばん 誤2 (2004) 通常問題  0196  | かばん | 
| 53 | abc the first (2003) 通常問題 #0888 | No. 53  徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう? 正解 : 武田信玄 abc the first (2003) 通常問題  0888  | 武田信玄 | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0362 | No. 54  後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : プジョー[Peugeot] abc the seventh (2009) 通常問題  0362  | プジョー[Peugeot] | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0066 | No. 55  Z項を発見した木村栄(ひさし)が長年所長を務めていた緯度観測所がある、岩手県の都市はどこでしょう? 正解 : 水沢市 abc the second (2004) 通常問題  0066  | 水沢市 | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0283 | No. 56  昨年12月 20日に急性肝不全で亡くなった、『家族ゲーム』『失楽園』『阿修羅のごとく』などの代表作がある映画監督は誰でしょう? 正解 : 森田芳光(もりた・よしみつ) EQIDEN2012 通常問題  0283  | 森田芳光(もりた・よしみつ) | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0631 | No. 57  『八甲田山』『八つ墓村』などの映画音楽を担当していた、作家・芥川龍之介の三男にあたる作曲家は誰でしょう? 正解 : 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) abc the eighth (2010) 通常問題  0631  | 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) | 
| 58 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0098 | No. 58  イギリスの通貨単位、ポンドの補助通貨単位は何でしょう? 正解 : ペニー abc the fifth (2007) 敗者復活  0098  | ペニー | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0494 | No. 59  映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the second (2004) 通常問題  0494  | カチンコ | 
| 60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0899 | No. 60  ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう? 正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ abc the seventh (2009) 通常問題  0899  | (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0045 | No. 61  仲間内で示し合わせた、他の客の気を引くためのニセの客のことを、花の名前を使って俗に何というでしょう? 正解 : さくら 誤4 (2006) 通常問題  0045  | さくら | 
| 62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0525 | No. 62  薬を売るための長いセリフが見どころとなっている、歌舞伎十八番の演目のひとつは何でしょう? 正解 : 『外郎売』(ういろううり) abc the 12th (2014) 通常問題  0525  | 『外郎売』(ういろううり) | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0376 | No. 63  アルミニウム・亜鉛・スズ・鉛に代表される、酸にも塩基にも溶ける金属元素を何というでしょう? 正解 : 両性元素 abc the tenth (2012) 通常問題  0376  | 両性元素 | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0294 | No. 64  金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう? 正解 : 懐 abc the fourth (2006) 通常問題  0294  | 懐 | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0214 | No. 65  日本にある4つの南極観測基地とは、昭和基地、みずほ基地、あすか基地と何でしょう? 正解 : ドームふじ基地 abc the eighth (2010) 通常問題  0214  | ドームふじ基地 | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0358 | No. 66  西田幾多郎(にしだ・きたろう)が思索にふけりながらこの道を歩いたことに由来する、銀閣寺や琵琶湖疎水を臨む、京都市にある小道を何というでしょう? 正解 : 哲学の道 abc the fifth (2007) 通常問題  0358  | 哲学の道 | 
| 67 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0063 | No. 67  サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう? 正解 : パドリング abc the fourth (2006) 敗者復活  0063  | パドリング | 
| 68 | EQIDEN2012 通常問題 #0394 | No. 68  歌手ちあきなおみの日本レコード大賞受賞曲と、女優グレース・ケリーのアカデミー主演女優賞受賞作に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『喝采(かっさい)』 EQIDEN2012 通常問題  0394  | 『喝采(かっさい)』 | 
| 69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0209 | No. 69  麻雀牌で、字牌に分類されるにもかかわらず、字の書かれていない唯一の牌は何でしょう? 正解 : 白(白板) 誤3 (2005) 通常問題  0209  | 白(白板) | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0195 | No. 70  戦後GHQが日本に対して行った、新聞や放送についての報道規制のことを何というでしょう? 正解 : プレスコード abc the second (2004) 通常問題  0195  | プレスコード | 
| 71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0056 | No. 71  君主の権力に基づいて制定される憲法を欽定憲法というのに対し、国民主権に基づいて制定される憲法を何憲法というでしょう? 正解 : 民定憲法 abc the seventh (2009) 通常問題  0056  | 民定憲法 | 
| 72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0530 | No. 72  水の分子式はH2Oですが、お湯の分子式は何でしょう? 正解 : H2O 誤1 (2003) 通常問題  0530  | H2O | 
| 73 | 誤3 (2005) 通常問題 #0036 | No. 73  登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題  0036  | 『助六』 | 
| 74 | EQIDEN2009 通常問題 #0373 | No. 74  これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう? 正解 : 「みんなのうた」 EQIDEN2009 通常問題  0373  | 「みんなのうた」 | 
| 75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0409 | No. 75  1月3日に生まれたことからその名がつけられた、阪急グループの創業などで有名な実業家は誰でしょう? 正解 : 小林一三(こばやし・いちぞう) abc the eighth (2010) 通常問題  0409  | 小林一三(こばやし・いちぞう) | 
| 76 | EQIDEN2013 通常問題 #0094 | No. 76  ペギー葉山が作詞した『ドレミの歌』の1番の歌詞で、ソは何と歌われているでしょう? 正解 : 青い空(あおいそら) EQIDEN2013 通常問題  0094  | 青い空(あおいそら) | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0924 | No. 77  役に立たなかったり、骨折り損になることを画餅(ガベイ)といいますが、これは絵に描かれた何のことでしょう? 正解 : 餅 abc the second (2004) 通常問題  0924  | 餅 | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0228 | No. 78  アメリカのメジャーリーグで、DH制を採用しているのはアメリカンリーグ、ナショナルリーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the third (2005) 通常問題  0228  | アメリカンリーグ | 
| 79 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 79  煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題  0414  | フィルター | 
| 80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0250 | No. 80  1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0250  | 二条城(にじょうじょう) | 
| 81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0518 | No. 81  来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題  0518  | 静 | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0007 | No. 82  紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう? 正解 : ポエニ戦争 abc the sixth (2008) 通常問題  0007  | ポエニ戦争 | 
| 83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0730 | No. 83  人間では血友病などに代表される、性染色体上の遺伝子によって決まる遺伝を何遺伝というでしょう? 正解 : 伴性遺伝(ばんせいいでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0730  | 伴性遺伝(ばんせいいでん) | 
| 84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0289 | No. 84  童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう? 正解 : 9 abc the 12th (2014) 通常問題  0289  | 9 | 
| 85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0396 | No. 85  相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0396  | 気付(きづけ、きつけ) | 
| 86 | EQIDEN2013 通常問題 #0169 | No. 86  日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール(monorail) EQIDEN2013 通常問題  0169  | モノレール(monorail) | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0687 | No. 87  1902年に日本の観測史上最低気温である摂氏マイナス41.0度を記録した、北海道の都市はどこでしょう? 正解 : 旭川市 abc the seventh (2009) 通常問題  0687  | 旭川市 | 
| 88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0129 | No. 88  新聞の社会面を「三面記事」というのは、かつて新聞が何面だった頃の名残りでしょう? 正解 : 四面 abc the fourth (2006) 通常問題  0129  | 四面 | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0273 | No. 89  各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう? 正解 : プレミアリーグ abc the first (2003) 通常問題  0273  | プレミアリーグ | 
| 90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0091 | No. 90  四字熟語「ごりむちゅう」を漢字で書くと出てくる、気象現象は何でしょう? 正解 : 霧 abc the fifth (2007) 通常問題  0091  | 霧 | 
| 91 | EQIDEN2012 通常問題 #0033 | No. 91  歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう? 正解 : 連ね(つらね) EQIDEN2012 通常問題  0033  | 連ね(つらね) | 
| 92 | abc the first (2003) 敗者復活 #0064 | No. 92  脱色剤を使って、髪内部のメラニン色素を分解して色を抜くことを、ヘアスタイル用語で何というでしょう? 正解 : ブリーチ abc the first (2003) 敗者復活  0064  | ブリーチ | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0481 | No. 93  モータースポーツにおける世界三大レースのうち最も歴史が古い、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるレースは何でしょう? 正解 : インディ 500 abc the tenth (2012) 通常問題  0481  | インディ 500 | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0743 | No. 94  こたつや冷蔵庫によく用いられる、バイメタルなどを利用して温度を一定に保つ装置を英語で何というでしょう? 正解 : サーモスタット abc the sixth (2008) 通常問題  0743  | サーモスタット | 
| 95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0057 | No. 95  別名を「第3インターナショナル」という、1919年にレーニンがモスクワで組織した労働者・共産主義者の国際組織は何でしょう? 正解 : コミンテルン abc the 12th (2014) 通常問題  0057  | コミンテルン | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0239 | No. 96  緊急の知らせを聞いて大急ぎで駆けつけることを、武士が持っている刀にたとえて何というでしょう? 正解 : 押っ取り刀[おっとりがたな] abc the seventh (2009) 通常問題  0239  | 押っ取り刀[おっとりがたな] | 
| 97 | 誤4 (2006) 通常問題 #0240 | No. 97  江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく) 誤4 (2006) 通常問題  0240  | 松下村塾(しょうかそんじゅく) | 
| 98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0286 | No. 98  ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう? 正解 : 反芻 誤1 (2003) 通常問題  0286  | 反芻 | 
| 99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0096 | No. 99  論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう? 正解 : 対偶(たいぐう) abc the tenth (2012) 通常問題  0096  | 対偶(たいぐう) | 
| 100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0748 | No. 100  絶大な人気を博しながらもシーズン8をもって制作が終了した、捜査官ジャック・バウアーを主人公とするアメリカのサスペンスドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『24-TWENTY FOUR-』 abc the ninth (2011) 通常問題  0748  | 『24-TWENTY FOUR-』 |