ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0364 | No. 1 人に何を言われても気に留めず聞き流すことを、「耳」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 馬耳東風 誤誤 (2007) 通常問題 0364 | 馬耳東風 |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0733 | No. 2 昨年にはアニメ化もされて話題となった、リリアン女学園に通う福沢祐巳(ふくざわ・ゆみ)を主人公にした今野緒雪(こんの・おゆき)の小説は何でしょう? 正解 : 『マリア様がみてる』 abc the third (2005) 通常問題 0733 | 『マリア様がみてる』 |
3 | EQIDEN2014 通常問題 #0184 | No. 3 家電製品が作動中であることを示すランプを何というでしょう? 正解 : パイロットランプ EQIDEN2014 通常問題 0184 | パイロットランプ |
4 | abc the second (2004) 敗者復活 #0078 | No. 4 英雄テセウスによってラビュリントスで退治されたギリシャ神話に登場する怪物で、人間の体に牛の頭が乗った風貌で知られるのは何でしょう? 正解 : ミノタウロス abc the second (2004) 敗者復活 0078 | ミノタウロス |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0087 | No. 5 アルファベット3文字でEEZと略される、国際海洋法条約に基づいて設定された経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 誤4 (2006) 通常問題 0087 | 排他的経済水域 |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0794 | No. 6 1926年に、人間の定住地における世界最低気温であるマイナス 71.2℃を観測した、ロシアの村はどこでしょう? 正解 : オイミャコン abc the tenth (2012) 通常問題 0794 | オイミャコン |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0586 | No. 7 胴着・袴をつけたあと最初に着用する剣道の防具といえば何でしょう? 正解 : たれ abc the third (2005) 通常問題 0586 | たれ |
8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0309 | No. 8 ザウアークラウトやコールスローサラダといった料理に欠かせない、アブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : キャベツ abc the seventh (2009) 通常問題 0309 | キャベツ |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0185 | No. 9 サッカーで、空中に浮いているボールを直接蹴りこむシュートのことを特に「何シュート」というでしょう? 正解 : ボレー[volley]シュート abc the eighth (2010) 通常問題 0185 | ボレー[volley]シュート |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0298 | No. 10 アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう? 正解 : エイブラハム・リンカーン abc the fourth (2006) 通常問題 0298 | エイブラハム・リンカーン |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0094 | No. 11 『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう? 正解 : ドリームワークス abc the seventh (2009) 通常問題 0094 | ドリームワークス |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0609 | No. 12 ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題 0609 | マスターキー |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0290 | No. 13 一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう? 正解 : 30度 abc the fifth (2007) 通常問題 0290 | 30度 |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0280 | No. 14 聖書の中にある批判的精神を持って生きる人を例えた言葉で、フジテレビのアナウンサーの名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 地の塩 誤2 (2004) 通常問題 0280 | 地の塩 |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0367 | No. 15 俳句は全部で17文字からなりますが、短歌は全部で何文字からなるでしょう? 正解 : 31文字 abc the first (2003) 通常問題 0367 | 31文字 |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0029 | No. 16 ジュンス、ユチョン、ジェジュン、チャンミン、ユンホの5人からなる、『Purple Line』『Survivor』などの代表曲がある韓国出身のボーカルグループは何でしょう? 正解 : 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi) EQIDEN2010 通常問題 0029 | 東方神起(とうほうしんき、동방신기、Dong Bang Shin Ki、Dongbangshingi) |
17 | EQIDEN2013 通常問題 #0033 | No. 17 1948年にイギリスで行われた「ストーク・マンデビル競技大会」を前身とする、障害者を対象とした国際スポーツ競技大会は何でしょう? 正解 : パラリンピック EQIDEN2013 通常問題 0033 | パラリンピック |
18 | 誤3 (2005) 通常問題 #0170 | No. 18 『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう? 正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ) 誤3 (2005) 通常問題 0170 | 王家衛(ウォン・カーウァイ) |
19 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0069 | No. 19 下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 遠藤(えんどう) abc the 12th (2014) 通常問題 0069 | 遠藤(えんどう) |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0502 | No. 20 銭湯や洗面所などでよく目にする水道の蛇口のことを、オランダ語を使って特に何というでしょう? 正解 : カラン abc the fourth (2006) 通常問題 0502 | カラン |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0110 | No. 21 5月下旬の北海道で急に気温が下がる現象を、この頃に咲く花の名前から「何冷え」というでしょう? 正解 : リラ冷え EQIDEN2009 通常問題 0110 | リラ冷え |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0280 | No. 22 今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 高畑勲(たかはた・いさお) EQIDEN2013 通常問題 0280 | 高畑勲(たかはた・いさお) |
23 | abc the first (2003) 敗者復活 #0030 | No. 23 アルファベット3文字で「SOS」と略される、『シャララ』『僕が地球を救う』などのヒット曲で知られる日本のグループは何でしょう? 正解 : Skoop On Somebody abc the first (2003) 敗者復活 0030 | Skoop On Somebody |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0246 | No. 24 顔の一部を指す表現で、「一重(ひとえ)」「二重(ふたえ)」といえば瞼(まぶた)ですが、「八重(やえ)」といえば何でしょう? 正解 : 歯【「八重歯」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0246 | 歯【「八重歯」も○】 |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0526 | No. 25 「生保」とは生命保険のことですが、「損保」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : 損害保険 誤1 (2003) 通常問題 0526 | 損害保険 |
26 | 誤3 (2005) 予備 #0032 | No. 26 今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう? 正解 : 岡山県 誤3 (2005) 予備 0032 | 岡山県 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0862 | No. 27 ドイツ生まれの考古学者で、著書『古代への情熱』でトロイ遺跡の発掘に至るまでの顛末(てんまつ)を述べているのは誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン abc the fourth (2006) 通常問題 0862 | ハインリッヒ・シュリーマン |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0104 | No. 28 小説家・内田百閒(うちだ・ひゃっけん)の教師時代の教え子との交流を描く、黒澤明の遺作としても知られる作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0104 | 『まあだだよ』 |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0050 | No. 29 日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう? 正解 : 鳩山一郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0050 | 鳩山一郎 |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0500 | No. 30 わずかに緑色がかった灰色のことを、安土桃山時代に活躍した茶人の名にちなんで何というでしょう? 正解 : 利休鼠 abc the eighth (2010) 通常問題 0500 | 利休鼠 |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0515 | No. 31 北をヒューロン湖、南をエリー湖に挟まれていることからフランス語で「海峡」という意味があるアメリカの都市はどこでしょう? 正解 : デトロイト(Detroit) abc the 11th (2013) 通常問題 0515 | デトロイト(Detroit) |
32 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0056 | No. 32 すごろくの「あがり」はゴールのことをいいますが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう? 正解 : お茶 abc the sixth (2008) 敗者復活 0056 | お茶 |
33 | 誤2 (2004) 通常問題 #0262 | No. 33 英語で、ドラゴンフライと言えばトンボですが、ファイアーフライと言ったら何のことでしょう? 正解 : ホタル 誤2 (2004) 通常問題 0262 | ホタル |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0476 | No. 34 製図で線を同じ太さでまっすぐ引く時に用いる道具を、ある鳥の口ばしに似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスグチ abc the sixth (2008) 通常問題 0476 | カラスグチ |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0363 | No. 35 地図の「四色問題」を数学上の問題として初めて提出したドイツの数学者で、裏表のない帯にその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アウグスト・フェルディナンド・メビウス abc the 11th (2013) 通常問題 0363 | アウグスト・フェルディナンド・メビウス |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0037 | No. 36 お弁当の仕切りにも使われる、ギザギザの切り込みが入った薄いプラスチック製のシートを何というでしょう? 正解 : ばらん abc the fifth (2007) 通常問題 0037 | ばらん |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0297 | No. 37 「昭和51年4月6日。満開の桜に、やわらかな日ざし。優しい1日だった」という書き出しで始まる、乙武洋匡(おとたけひろただ)のベストセラーは何でしょう? 正解 : 『五体不満足』 誤4 (2006) 通常問題 0297 | 『五体不満足』 |
38 | 誤1 (2003) 通常問題 #0340 | No. 38 週刊少年マガジンを発行しているのは講談社ですが、週刊少年サンデーを発行しているのはどこの出版社でしょう? 正解 : 小学館 誤1 (2003) 通常問題 0340 | 小学館 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0678 | No. 39 ギリシャ神話で、美少年アドニスの流した血から咲いたとされる花は何でしょう? 正解 : アネモネ(Anemone) abc the 11th (2013) 通常問題 0678 | アネモネ(Anemone) |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0471 | No. 40 初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう? 正解 : 観光庁 abc the seventh (2009) 通常問題 0471 | 観光庁 |
41 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0057 | No. 41 中国の北京、韓国の起亜(キア)、アメリカのデトロイト、日本の阪神といったら、これらの野球チームに共通する名前は何でしょう? 正解 : タイガース abc the fourth (2006) 敗者復活 0057 | タイガース |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0939 | No. 42 ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう? 正解 : ペクチン abc the first (2003) 通常問題 0939 | ペクチン |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0599 | No. 43 元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題 0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0140 | No. 44 国の代表戦であるテストマッチに出場した選手に対し、ラグビー協会から与えられる栄誉は何でしょう? 正解 : キャップ abc the fifth (2007) 通常問題 0140 | キャップ |
45 | EQIDEN2011 通常問題 #0004 | No. 45 その形から三角州を意味することもあるギリシャ文字は何でしょう? 正解 : デルタ EQIDEN2011 通常問題 0004 | デルタ |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0129 | No. 46 国宝の『鳥獣戯画』を所蔵している、京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 高山寺(こうざんじ) abc the third (2005) 通常問題 0129 | 高山寺(こうざんじ) |
47 | EQIDEN2008 通常問題 #0287 | No. 47 ドライアイスや樟脳(しょうのう)のように、固体が液体を経ず直接気体に変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2008 通常問題 0287 | 昇華 |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0655 | No. 48 三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう? 正解 : レリーズ abc the second (2004) 通常問題 0655 | レリーズ |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0163 | No. 49 山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう? 正解 : 大理石 EQIDEN2013 通常問題 0163 | 大理石 |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0084 | No. 50 英語で「手入れをする人」という意味のある、犬や猫などのペットの美容師のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : トリマー abc the first (2003) 通常問題 0084 | トリマー |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0739 | No. 51 1999年に地方自治法の改正によって創設された、20万人以上の人口を条件とする日本の都市区分は何でしょう? 正解 : 特例市 abc the 12th (2014) 通常問題 0739 | 特例市 |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0591 | No. 52 「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題 0591 | 小野小町 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0568 | No. 53 バスク語で「楽しい祭り」という意味の名を持つ、壁にボールを打ちつけて受ける、スペインや中南米で盛んな球技は何でしょう? 正解 : ハイアライ abc the fifth (2007) 通常問題 0568 | ハイアライ |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0223 | No. 54 旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう? 正解 : コルホーズ abc the second (2004) 通常問題 0223 | コルホーズ |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0723 | No. 55 ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう? 正解 : エルメス[Hermes] abc the seventh (2009) 通常問題 0723 | エルメス[Hermes] |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0066 | No. 56 歌手ナット・キング・コールの代表曲のタイトルにもなっている、ロサンゼルスとシカゴを結んでいたアメリカの国道は何でしょう? 正解 : ルート66 abc the eighth (2010) 通常問題 0066 | ルート66 |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0430 | No. 57 キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう? 正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) abc the second (2004) 通常問題 0430 | 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) |
58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0211 | No. 58 学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう? 正解 : インターンシップ(インターン) abc the ninth (2011) 通常問題 0211 | インターンシップ(インターン) |
59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0087 | No. 59 セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題 0087 | ムガール帝国 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0835 | No. 60 年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう? 正解 : 道遠し abc the third (2005) 通常問題 0835 | 道遠し |
61 | 誤3 (2005) 通常問題 #0266 | No. 61 一難去ってもまた別の災難にあうことを例えて、「前門の虎、後門の」何というでしょう? 正解 : 狼 誤3 (2005) 通常問題 0266 | 狼 |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0393 | No. 62 「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう? 正解 : マイセン abc the third (2005) 通常問題 0393 | マイセン |
63 | EQIDEN2010 通常問題 #0237 | No. 63 正体不明のボーカル「やくしまるえつこ」ら4人からなる、昨年第1回CDショップ大賞をミニアルバム『シフォン主義』で受賞したロックバンドは何でしょう? 正解 : 相対性理論 EQIDEN2010 通常問題 0237 | 相対性理論 |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0228 | No. 64 数多くある木星の衛星の中で、1610年にガリレオが発見した第1衛星は何でしょう? 正解 : イオ abc the first (2003) 通常問題 0228 | イオ |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0750 | No. 65 浄瑠璃などを、楽器の伴奏無しで語ることを特に何というでしょう? 正解 : 素語り abc the first (2003) 通常問題 0750 | 素語り |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0943 | No. 66 胸元にゴムなどが入り肩ヒモがなくても両肩を出して着られる服を、露出という英語から何というでしょう? 正解 : ベアトップ(露出=bare) abc the second (2004) 通常問題 0943 | ベアトップ(露出=bare) |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0485 | No. 67 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう? 正解 : バラ科 abc the seventh (2009) 通常問題 0485 | バラ科 |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0349 | No. 68 数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう? 正解 : 40歳 abc the tenth (2012) 通常問題 0349 | 40歳 |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0838 | No. 69 今年から新設された箱根駅伝のMVP賞にもその名を残す、日本初の五輪選手といえば誰でしょう? 正解 : 金栗四三(しぞう) abc the second (2004) 通常問題 0838 | 金栗四三(しぞう) |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0201 | No. 70 仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう? 正解 : 聖護院(しょうごいん) abc the 12th (2014) 通常問題 0201 | 聖護院(しょうごいん) |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0729 | No. 71 オランダ語で「略奪者」という意味がある、議会での審議において、合法的に議事の進行を妨害する行為を何というでしょう? 正解 : フィリバスター abc the fourth (2006) 通常問題 0729 | フィリバスター |
72 | EQIDEN2010 通常問題 #0400 | No. 72 主に中華料理の点心などで用いられる、竹や木を編んで作られる蒸し専用の調理器具は何でしょう? 正解 : 蒸籠(せいろ) EQIDEN2010 通常問題 0400 | 蒸籠(せいろ) |
73 | EQIDEN2008 通常問題 #0116 | No. 73 プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう? 正解 : 3位 EQIDEN2008 通常問題 0116 | 3位 |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0387 | No. 74 「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう? 正解 : 乳癌 EQIDEN2012 通常問題 0387 | 乳癌 |
75 | EQIDEN2009 通常問題 #0316 | No. 75 選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう? 正解 : 供託金 EQIDEN2009 通常問題 0316 | 供託金 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0305 | No. 76 平安時代末期に描かれた『伴大納言絵詞(ばんだいなごんえことば)』の題材である、866年に起きた政治事件は何でしょう? 正解 : 応天門の変 abc the ninth (2011) 通常問題 0305 | 応天門の変 |
77 | EQIDEN2014 通常問題 #0255 | No. 77 源泉徴収もこれの一種である、賃金の支払いなどに際して、あらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう? 正解 : 天引き EQIDEN2014 通常問題 0255 | 天引き |
78 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0587 | No. 78 ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』は、もともと誰を讃えて作曲されたでしょう? 正解 : ナポレオン abc the 12th (2014) 通常問題 0587 | ナポレオン |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0289 | No. 79 アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう? 正解 : カッパーベルト abc the tenth (2012) 通常問題 0289 | カッパーベルト |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0397 | No. 80 お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題 0397 | のり |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0867 | No. 81 源頼政の挙兵から宗尊親王(むねたかしんのう)が京都に帰るまでの87年間を日記体でまとめた、鎌倉時代の歴史書は何でしょう? 正解 : 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0867 | 『吾妻鏡[あづまかがみ]』 |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0614 | No. 82 松尾芭蕉の『奥の細道』では「ねぶの花」に例えて詠まれている、中国四大美女のうちの一人は誰でしょう? 正解 : 西施(さいし) abc the tenth (2012) 通常問題 0614 | 西施(さいし) |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0201 | No. 83 ジャニーズ事務所のアイドルグループで、Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)は7人組ですが、Sexy Zone(セクシーゾーン)は何人組でしょう? 正解 : 5人組 EQIDEN2012 通常問題 0201 | 5人組 |
84 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0413 | No. 84 左足を高く上げる独特の投球フォームから「和製ライアン」と呼ばれる、東京ヤクルトスワローズの投手は誰でしょう? 正解 : 小川泰弘(おがわ・やすひろ) abc the 12th (2014) 通常問題 0413 | 小川泰弘(おがわ・やすひろ) |
85 | EQIDEN2011 通常問題 #0115 | No. 85 今年15周年を迎えた、毎年7月下旬に苗場スキー場で開催される国内最大級の音楽フェスティバルは何でしょう? 正解 : FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) EQIDEN2011 通常問題 0115 | FUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル) |
86 | EQIDEN2011 通常問題 #0290 | No. 86 漫画家の一平を父に、作家のかの子を母に持つ、大阪万博のシンボル「太陽の塔」で知られる芸術家は誰でしょう? 正解 : 岡本太郎 EQIDEN2011 通常問題 0290 | 岡本太郎 |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0150 | No. 87 今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the 11th (2013) 通常問題 0150 | 名神高速道路 |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0136 | No. 88 囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう? 正解 : あげはま abc the second (2004) 通常問題 0136 | あげはま |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0150 | No. 89 人間の腕の部分で、肩からひじまでを上腕といいますが、ひじから手首までを何というでしょう? 正解 : 前腕 abc the fourth (2006) 通常問題 0150 | 前腕 |
90 | EQIDEN2012 通常問題 #0011 | No. 90 日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題 0011 | 球磨川(くまがわ) |
91 | abc the third (2005) 敗者復活 #0096 | No. 91 その正確な記憶力と行動力から「コンピューター付きブルドーザー」の異名をとった、「日本列島改造論」で知られる日本の首相は誰でしょう? 正解 : 田中角栄 abc the third (2005) 敗者復活 0096 | 田中角栄 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0708 | No. 92 標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう? 正解 : 野辺山(のべやま)駅 abc the ninth (2011) 通常問題 0708 | 野辺山(のべやま)駅 |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0264 | No. 93 「名作映画は人類にとって最高の総合芸術である」や「さよなら、さよなら、さよなら」などの名言で知られる日本人映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the eighth (2010) 通常問題 0264 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0034 | No. 94 ゴルフの4大トーナメントの中で、最も歴史が古いのは何でしょう? 正解 : 全英オープン abc the third (2005) 通常問題 0034 | 全英オープン |
95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0076 | No. 95 日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活 0076 | 下関条約 |
96 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0088 | No. 96 背開きと腹開きのうち、関東で主流となっているうなぎのさばき方はどちらでしょう? 正解 : 背開き abc the eighth (2010) 敗者復活 0088 | 背開き |
97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0272 | No. 97 JRの団体割引乗車券における「団体」とは、1グループ何人以上の場合を指すでしょう? 正解 : 8人 誤誤 (2007) 通常問題 0272 | 8人 |
98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0105 | No. 98 樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 誤誤 (2007) 通常問題 0105 | 間宮林蔵 |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0397 | No. 99 笹の葉のような形をしていることからその名がつけられた、鶏の胸肉の一部を何というでしょう? 正解 : ささみ abc the fifth (2007) 通常問題 0397 | ささみ |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0605 | No. 100 江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう? 正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】 abc the sixth (2008) 通常問題 0605 | 「慶」【「慶長」と「慶應」】 |