ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0729
No. 1

『びっくりシンフォニー』などで知られ、交響楽の父とも呼ばれる作曲家は誰でしょう?
正解 : ハイドン
abc the third (2005) 通常問題 0729
ハイドン
2

誤2 (2004)

通常問題 #0386
No. 2

もともとは唐の玄宗皇帝に由来する、現在では歌舞伎役者の社会を指す言葉といえば何でしょう?
正解 : 梨園
誤2 (2004) 通常問題 0386
梨園
3

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0010
No. 3

「RD(レインボードリーム)」「BB(ブラックアンドビター)」「M&A」「芸人魂」などの種類がある、タカラトミーから発売されている人気ボードゲームは何でしょう?
正解 : 人生ゲーム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0010
人生ゲーム
4

EQIDEN2014

通常問題 #0382
No. 4

ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう?
正解 : リュブリャナ
EQIDEN2014 通常問題 0382
リュブリャナ
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0633
No. 5

サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう?
正解 : ヴェーダ
abc the sixth (2008) 通常問題 0633
ヴェーダ
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0419
No. 6

正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0419
三十三間堂
7

誤1 (2003)

通常問題 #0537
No. 7

「しめすへん」に「あに」で「祝う」という字になりますが、「しめすへん」が「くちへん」に変わるとどんな漢字になるでしょう?
正解 : 呪う
誤1 (2003) 通常問題 0537
呪う
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0475
No. 8

つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう?
正解 : クラウン[crown]
abc the eighth (2010) 通常問題 0475
クラウン[crown]
9

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0092
No. 9

俗に「音楽の三要素」と呼ばれる3つの要素とは、「リズム」「メロディ」とあと1つは何でしょう?
正解 : ハーモニー[harmony]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0092
ハーモニー[harmony]
10

abc the second (2004)

通常問題 #0553
No. 10

食べ物を木の枝に刺しておく、モズの習性といえば何でしょう?
正解 : 早にえ
abc the second (2004) 通常問題 0553
早にえ
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0190
No. 11

刑事裁判の最初に行なわれる、裁判官が被告人に氏名や年齢などを尋ねることを何というでしょう?
正解 : 人定質問
abc the 12th (2014) 通常問題 0190
人定質問
12

EQIDEN2011

通常問題 #0116
No. 12

名前に「ニュー」がつくアメリカの州のうち、唯一独立13州に当たらないのは何州でしょう?
正解 : ニューメキシコ州
EQIDEN2011 通常問題 0116
ニューメキシコ州
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0836
No. 13

『ボウリング・フォー・コロンバイン』や『華氏911』などのドキュメンタリー映画で知られる、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : マイケル・ムーア
abc the fourth (2006) 通常問題 0836
マイケル・ムーア
14

EQIDEN2013

通常問題 #0346
No. 14

スペインの聖職者の名前がついた、男性が女性に花を、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう?
正解 : サン・ジョルディの日
EQIDEN2013 通常問題 0346
サン・ジョルディの日
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0056
No. 15

カメラのレンズとボディを接合する部分を、特に何というでしょう?
正解 : マウント
abc the eighth (2010) 通常問題 0056
マウント
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0811
No. 16

ラーメンなどのダシに使われるニワトリの足の部分を、その形からある植物にたとえて何というでしょう?
正解 : モミジ
abc the seventh (2009) 通常問題 0811
モミジ
17

誤1 (2003)

通常問題 #0333
No. 17

アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう?
正解 : エリゼー宮
誤1 (2003) 通常問題 0333
エリゼー宮
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0089
No. 18

サパテアードと呼ばれる足踏みとパルマと呼ばれる手拍子で知られる、スペインの民族舞踊は何でしょう?
正解 : フラメンコ
誤誤 (2007) 通常問題 0089
フラメンコ
19

abc the third (2005)

敗者復活 #0006
No. 19

「大内刈り」「大外刈り」といえば柔道の技ですが、「内無双」「外無双」といえば何の技でしょう?
正解 : 相撲
abc the third (2005) 敗者復活 0006
相撲
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0196
No. 20

兄に文学者の野尻抱影(のじり・ほうえい)をもつ作家で、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 大佛次郎[おさらぎ・じろう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0196
大佛次郎[おさらぎ・じろう]
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0200
No. 21

ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう?
正解 : カルシウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0200
カルシウム
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0670
No. 22

インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
abc the tenth (2012) 通常問題 0670
HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
23

abc the third (2005)

通常問題 #0459
No. 23

日本の都道府県のうち、海に接していない県はいくつあるでしょう?
正解 : 8つ
abc the third (2005) 通常問題 0459
8つ
24

誤2 (2004)

予備 #0063
No. 24

優秀な人物がいないところで、つまらない人物が幅を利かすことを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : 蝙蝠(こうもり)
誤2 (2004) 予備 0063
蝙蝠(こうもり)
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0416
No. 25

電話番号を特定するために携帯電話に挿入する、契約者情報を記録したICカードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SIM(シム)カード
abc the 11th (2013) 通常問題 0416
SIM(シム)カード
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0800
No. 26

正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう?
正解 : 『東方見聞録』
abc the ninth (2011) 通常問題 0800
『東方見聞録』
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0850
No. 27

「力」という意味のギリシャ語「デュナミス」を語源とする、アルフレッド・ノーベルによって発明された爆薬は何でしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0850
ダイナマイト
28

abc the third (2005)

通常問題 #0279
No. 28

1863年に発見されたニケの像で知られる、ギリシア領の島はどこでしょう?
正解 : サモトラケ島
abc the third (2005) 通常問題 0279
サモトラケ島
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0569
No. 29

ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう?
正解 : アクアマリン(aquamarine)
abc the 11th (2013) 通常問題 0569
アクアマリン(aquamarine)
30

abc the second (2004)

通常問題 #0440
No. 30

国際大学スポーツ連盟FISU(フィス)が主催している、17歳から28歳までの大学生を対象とした国際総合競技大会は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the second (2004) 通常問題 0440
ユニバーシアード
31

誤3 (2005)

通常問題 #0196
No. 31

漢詩の形態で、「絶句」といえば4行詩のことですが、「律詩」といえば何行詩のことでしょう?
正解 : 8行詩
誤3 (2005) 通常問題 0196
8行詩
32

abc the second (2004)

通常問題 #0801
No. 32

環境を汚染するものに、その行為から生じる公害関係費用を負担させるという原則を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : PPP
abc the second (2004) 通常問題 0801
PPP
33

EQIDEN2008

通常問題 #0146
No. 33

昨年は映画『キサラギ』や『クローズドZERO』などに主演した、今が「旬」の若手俳優は誰でしょう?
正解 : 小栗旬(おぐり・しゅん)
EQIDEN2008 通常問題 0146
小栗旬(おぐり・しゅん)
34

誤2 (2004)

通常問題 #0005
No. 34

1912年、日本初の交響曲「かちどきと平和」を作曲したのは誰でしょう?
正解 : 山田耕筰
誤2 (2004) 通常問題 0005
山田耕筰
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0162
No. 35

山号を「天音山(てんねんざん)」という、「安珍・清姫伝説」の舞台として知られる和歌山県のお寺は何でしょう?
正解 : 道成寺(どうじょうじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0162
道成寺(どうじょうじ)
36

abc the second (2004)

通常問題 #0938
No. 36

半径1メートル、角度1ラジアンの扇形の円弧の長さは何メートルでしょう?
正解 : 1メートル
abc the second (2004) 通常問題 0938
1メートル
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0622
No. 37

二十四節気のうち、漢字の雨という字が使われているのは雨水と何でしょう?
正解 : 穀雨(こくう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0622
穀雨(こくう)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0179
No. 38

その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド)
abc the first (2003) 通常問題 0179
済州島(さいしゅうとう/チェジュド)
39

EQIDEN2013

通常問題 #0056
No. 39

母国・スペインの民俗音楽を題材に、『カルメン幻想曲』『スペイン舞曲集』『チゴイネルワイゼン』などを作曲したバイオリン奏者は誰でしょう?
正解 : パブロ・デ・サラサーテ
EQIDEN2013 通常問題 0056
パブロ・デ・サラサーテ
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0068
No. 40

スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
abc the tenth (2012) 通常問題 0068
ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】
41

EQIDEN2010

通常問題 #0269
No. 41

国民栄誉賞受賞者の中で、受賞時の年齢が最も若かった元柔道選手は誰でしょう?
正解 : 山下泰裕(やました・やすひろ)
EQIDEN2010 通常問題 0269
山下泰裕(やました・やすひろ)
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0307
No. 42

英語では「ventriloquism」(ヴェントリロキズム)と呼ばれる、口をほとんど動かさずに声を出し、隣にいる人形などがあたかもしゃべっているかのように見せる芸を何というでしょう?
正解 : 腹話術
誤誤 (2007) 通常問題 0307
腹話術
43

EQIDEN2008

通常問題 #0454
No. 43

大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水
EQIDEN2008 通常問題 0454
44

EQIDEN2009

通常問題 #0073
No. 44

2015年に万国博覧会が開催されるイタリアの都市で、有名な歌劇場「スカラ座」があるのはどこでしょう?
正解 : ミラノ[Milano]
EQIDEN2009 通常問題 0073
ミラノ[Milano]
45

EQIDEN2013

通常問題 #0137
No. 45

1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう)
EQIDEN2013 通常問題 0137
白河上皇(しらかわじょうこう)
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 46

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス
47

誤3 (2005)

通常問題 #0176
No. 47

シュバルツバルドが主な名産地である、さくらんぼから作るブランデーのことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : キルシュ(キルシュワッサー)
誤3 (2005) 通常問題 0176
キルシュ(キルシュワッサー)
48

EQIDEN2012

通常問題 #0337
No. 48

オカヒジキ、テンサイ、ホウレンソウといえば何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
EQIDEN2012 通常問題 0337
アカザ科
49

誤4 (2006)

通常問題 #0399
No. 49

医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう?
正解 : 農林水産大臣
誤4 (2006) 通常問題 0399
農林水産大臣
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0219
No. 50

昨年は映画『山形スクリーム』の監督を務めた、木之内みどりを妻に持つ個性派俳優は誰でしょう?
正解 : 竹中直人
abc the eighth (2010) 通常問題 0219
竹中直人
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0682
No. 51

本州で、最北端にある岬は青森県の大間崎(おおまざき)ですが、最南端にある和歌山県の岬は何岬でしょう?
正解 : 潮岬
abc the fifth (2007) 通常問題 0682
潮岬
52

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 52

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0494
No. 53

エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう?
正解 : 酢酸(さくさん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0494
酢酸(さくさん)
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0059
No. 54

塩酸と硝酸を3対1で混ぜて作る、金を溶かしてしまう液体は何でしょう?
正解 : 王水
abc the first (2003) 敗者復活 0059
王水
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0445
No. 55

「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう?
正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
abc the sixth (2008) 通常問題 0445
ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
56

EQIDEN2011

通常問題 #0013
No. 56

イタリア国内にある2つの独立国とは、バチカン市国と何でしょう?
正解 : サンマリノ共和国
EQIDEN2011 通常問題 0013
サンマリノ共和国
57

誤4 (2006)

通常問題 #0218
No. 57

元々は丁半博打(ばくち)でサイの目が思い通りに出せることを指し、転じて物事が期待した通りになることを表す言葉は何でしょう?
正解 : 思う壺(おもうつぼ)
誤4 (2006) 通常問題 0218
思う壺(おもうつぼ)
58

abc the first (2003)

通常問題 #0494
No. 58

大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう?
正解 : 面取り
abc the first (2003) 通常問題 0494
面取り
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0419
No. 59

筑波、石鎚、国見などの品種がある木の実は何でしょう?
正解 : 栗
abc the fourth (2006) 通常問題 0419
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0547
No. 60

日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう?
正解 : 40km
abc the seventh (2009) 通常問題 0547
40km
61

誤4 (2006)

通常問題 #0091
No. 61

無線LANでインターネットを利用できる場所の名前にもなっている、地球内部のマグマのできやすい地点のことを何というでしょう?
正解 : ホットスポット
誤4 (2006) 通常問題 0091
ホットスポット
62

EQIDEN2012

通常問題 #0060
No. 62

MGMの美術監督セドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の受賞者に贈られる像は何でしょう?
正解 : オスカー像
EQIDEN2012 通常問題 0060
オスカー像
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0711
No. 63

争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう?
正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0711
氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0402
No. 64

玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう?
正解 : テラローシャ[terra roxa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0402
テラローシャ[terra roxa]
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0295
No. 65

「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう?
正解 : 6本
abc the fourth (2006) 通常問題 0295
6本
66

abc the second (2004)

通常問題 #0203
No. 66

英語では「Morning Sickness」という、妊娠初期に、船酔いのように気分が悪くなったり、食べ物の好みが変わる症状を何というでしょう?
正解 : つわり
abc the second (2004) 通常問題 0203
つわり
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0036
No. 67

四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 広島県
abc the sixth (2008) 通常問題 0036
広島県
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0708
No. 68

xy平面において、直線がx軸と交わった点のx座標、またはy軸と交わった点のy座標のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 切片
abc the 11th (2013) 通常問題 0708
切片
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0793
No. 69

アメリカの5セント硬貨のことを、使われている金属から何というでしょう?
正解 : ニッケル
abc the sixth (2008) 通常問題 0793
ニッケル
70

abc the first (2003)

通常問題 #0816
No. 70

和歌の枕詞で、「みすずかる」に掛かる場所は信濃ですが、「あおによし」に掛かる場所はどこでしょう?
正解 : 奈良
abc the first (2003) 通常問題 0816
奈良
71

abc the third (2005)

通常問題 #0920
No. 71

エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう?
正解 : リフト(lift)
abc the third (2005) 通常問題 0920
リフト(lift)
72

誤1 (2003)

通常問題 #0240
No. 72

星座の双子座の元となった兄弟で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
誤1 (2003) 通常問題 0240
ポルックス
73

abc the second (2004)

通常問題 #0046
No. 73

江戸時代、町方の与力や同心のことを、その組屋敷のあった地名から俗に「どこの旦那」と呼んでいたでしょう?
正解 : 八丁堀
abc the second (2004) 通常問題 0046
八丁堀
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0677
No. 74

春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう?
正解 : 木枯らし1号
abc the fourth (2006) 通常問題 0677
木枯らし1号
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0442
No. 75

両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう?
正解 : 50%
abc the ninth (2011) 通常問題 0442
50%
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0237
No. 76

アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう?
正解 : モンロビア(Monrovia)
abc the 11th (2013) 通常問題 0237
モンロビア(Monrovia)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0508
No. 77

熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう?
正解 : マラリア
abc the first (2003) 通常問題 0508
マラリア
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0297
No. 78

今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう?
正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】
abc the eighth (2010) 通常問題 0297
ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0150
No. 79

日本の歴代首相で、森喜朗、竹下登、野田佳彦に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0150
早稲田大学
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0227
No. 80

ジーン・サラゼンが飛行機をヒントに考え付いたという、バンカー用のゴルフクラブは何でしょう?
正解 : サンドウェッジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0227
サンドウェッジ
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0185
No. 81

「古代」「一節切(ひとよぎり)」「普化(ふけ)」などの種類があり、琴古(きんこ)流や都山(とざん)流などの流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the fourth (2006) 通常問題 0185
尺八
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0046
No. 82

昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 太田雄貴
abc the seventh (2009) 通常問題 0046
太田雄貴
83

EQIDEN2012

通常問題 #0198
No. 83

中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう?
正解 : ナス
EQIDEN2012 通常問題 0198
ナス
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0033
No. 84

1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the ninth (2011) 通常問題 0033
アンデパンダン
85

EQIDEN2011

通常問題 #0336
No. 85

一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう?
正解 : 19歳
EQIDEN2011 通常問題 0336
19歳
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0347
No. 86

女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう?
正解 : 紳士録
abc the tenth (2012) 通常問題 0347
紳士録
87

EQIDEN2008

通常問題 #0135
No. 87

社団法人「日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
EQIDEN2008 通常問題 0135
JASRAC(ジャスラック)
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0593
No. 88

北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 南中(なんちゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0593
南中(なんちゅう)
89

EQIDEN2009

通常問題 #0175
No. 89

雷をはじめとする気象全般を司る、ギリシャ神話において神々の王として君臨する神様は誰でしょう?
正解 : ゼウス[Zeus]
EQIDEN2009 通常問題 0175
ゼウス[Zeus]
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0571
No. 90

東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the ninth (2011) 通常問題 0571
道頓堀川
91

abc the first (2003)

通常問題 #0972
No. 91

Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう?
正解 : AV
abc the first (2003) 通常問題 0972
AV
92

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0009
No. 92

落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子
abc the fifth (2007) 敗者復活 0009
出囃子
93

EQIDEN2014

通常問題 #0118
No. 93

ラテン語で「物まねする」という意味の名を持つマメ科の植物で、ゆで卵をちりばめたサラダの名前にも使われているのは何でしょう?
正解 : ミモザ
EQIDEN2014 通常問題 0118
ミモザ
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0670
No. 94

物事の本質をとらえていない様子を、カメラに例えて「何が外れる」というでしょう?
正解 : ピント
abc the 12th (2014) 通常問題 0670
ピント
95

abc the first (2003)

通常問題 #0034
No. 95

チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう?
正解 : メコン川
abc the first (2003) 通常問題 0034
メコン川
96

誤2 (2004)

通常問題 #0165
No. 96

お笑いコンビ「ホンジャマカ」と「アリtoキリギリス」のメンバーに共通する名字は何でしょう?
正解 : 石塚
誤2 (2004) 通常問題 0165
石塚
97

abc the third (2005)

通常問題 #0182
No. 97

かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視
abc the third (2005) 通常問題 0182
岩倉具視
98

誤3 (2005)

通常問題 #0391
No. 98

本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : エル・グレコ
誤3 (2005) 通常問題 0391
エル・グレコ
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0355
No. 99

全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう?
正解 : 174号線
abc the sixth (2008) 通常問題 0355
174号線
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0026
No. 100

88星座のなかで、1等星を2つ持つものは、オリオン座、ケンタウルス座と何座でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座
abc the 12th (2014) 通常問題 0026
みなみじゅうじ座

もう一回、引き直す