ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0725
No. 1

ネット銀行で、支店名に「ワルツ」「ジャズ」「ロック」等、音楽のジャンルにちなんだ名前をつけている事で知られるのはどこでしょう?
正解 : 楽天銀行
abc the tenth (2012) 通常問題 0725
楽天銀行
2

誤2 (2004)

通常問題 #0096
No. 2

係留・保管・燃料補給などができるヨットやモーターボートの基地のことで、逗子や葉山が有名なものは何でしょう?
正解 : マリーナ
誤2 (2004) 通常問題 0096
マリーナ
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0852
No. 3

「赤心慶福(せきしんけいふく)」という四字熟語にちなんで名付けられた、餅の上にこしあんを載せた伊勢名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 赤福[あかふく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0852
赤福[あかふく]
4

abc the second (2004)

通常問題 #0185
No. 4

「石川や 浜の真砂(まさご)は 尽きるとも 世に盗人の 種はつきまじ」という辞世の句を詠んだ、世紀の大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the second (2004) 通常問題 0185
石川五右衛門
5

誤4 (2006)

通常問題 #0069
No. 5

敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう?
正解 : 尻
誤4 (2006) 通常問題 0069
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0450
No. 6

料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう?
正解 : 煮切り
abc the fifth (2007) 通常問題 0450
煮切り
7

EQIDEN2009

通常問題 #0186
No. 7

昨年(2008年)、『Truth』と『One Love』でオリコン年間ランキング・シングルセールス部門の1位・2位を独占したアイドルユニットは何でしょう?
正解 : 嵐
EQIDEN2009 通常問題 0186
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0748
No. 8

オグロとオジロの2種類が知られる、和名をウシカモシカという、ウシ科の動物は何でしょう?
正解 : ヌー
abc the 11th (2013) 通常問題 0748
ヌー
9

誤1 (2003)

通常問題 #0534
No. 9

「Beginner's All-Purpose Symbolic Instruction Code」の頭文字から名付けられた、コンピュータのプログラム言語は何でしょう?
正解 : BASIC
誤1 (2003) 通常問題 0534
BASIC
10

abc the third (2005)

通常問題 #0664
No. 10

日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう?
正解 : 55本
abc the third (2005) 通常問題 0664
55本
11

誤誤 (2007)

通常問題 #0216
No. 11

ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう?
正解 : ジャン・ヴァルジャン
誤誤 (2007) 通常問題 0216
ジャン・ヴァルジャン
12

EQIDEN2010

通常問題 #0398
No. 12

落語家が高座に上がるときに流される音楽のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子(でばやし)
EQIDEN2010 通常問題 0398
出囃子(でばやし)
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0619
No. 13

積極的に情報を収集しようとすることを、電波の受信にたとえて「何を張る」というでしょう?
正解 : アンテナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0619
アンテナ
14

EQIDEN2012

通常問題 #0108
No. 14

1桁の、「奇数」を全て足すと 25ですが、「偶数」を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 20
EQIDEN2012 通常問題 0108
20
15

EQIDEN2008

通常問題 #0442
No. 15

ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう?
正解 : マーマレード(marmalade)
EQIDEN2008 通常問題 0442
マーマレード(marmalade)
16

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0069
No. 16

選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう?
正解 : 泡沫(ほうまつ)候補
abc the sixth (2008) 敗者復活 0069
泡沫(ほうまつ)候補
17

abc the third (2005)

通常問題 #0338
No. 17

英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう?
正解 : エンサイクロペディア
abc the third (2005) 通常問題 0338
エンサイクロペディア
18

abc the first (2003)

通常問題 #0636
No. 18

小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう?
正解 : カゼイン
abc the first (2003) 通常問題 0636
カゼイン
19

EQIDEN2011

通常問題 #0025
No. 19

別名を「ゴッドウィン・オースチン」という、世界で2番目に標高が高い山は何でしょう?
正解 : K2
EQIDEN2011 通常問題 0025
K2
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0841
No. 20

日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう?
正解 : 宇都宮市
abc the fourth (2006) 通常問題 0841
宇都宮市
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0459
No. 21

地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう?
正解 : 熱圏
abc the sixth (2008) 通常問題 0459
熱圏
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0383
No. 22

犯罪をモチーフとした退廃的・虚無的な作風の映画のことを、「暗い映画」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : フィルム・ノワール[film noir]
abc the seventh (2009) 通常問題 0383
フィルム・ノワール[film noir]
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0005
No. 23

怪物退治を行ったギリシャ神話の英雄で、メデューサを退治したのはペルセウスですが、ミノタウロスを退治したのは誰でしょう?
正解 : テセウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0005
テセウス
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0087
No. 24

東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう?
正解 : とげぬき地蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0087
とげぬき地蔵
25

abc the first (2003)

通常問題 #0046
No. 25

村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう?
正解 : 田村
abc the first (2003) 通常問題 0046
田村
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0119
No. 26

人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう?
正解 : 太夫
abc the 12th (2014) 通常問題 0119
太夫
27

abc the second (2004)

通常問題 #0204
No. 27

サイコロが6・6のゾロ目の時が最も強かったというルールからその名がつけられた、正月に良く行われる遊戯は何でしょう?
正解 : 双六(すごろく)
abc the second (2004) 通常問題 0204
双六(すごろく)
28

EQIDEN2013

通常問題 #0101
No. 28

Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう?
正解 : (ウェブ)ブラウザ
EQIDEN2013 通常問題 0101
(ウェブ)ブラウザ
29

abc the tenth (2012)

通常問題 #0036
No. 29

天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう?
正解 : 5
abc the tenth (2012) 通常問題 0036
5
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0189
No. 30

今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう?
正解 : 三洋電機ワイルドナイツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0189
三洋電機ワイルドナイツ
31

abc the third (2005)

通常問題 #0580
No. 31

イカやタコは軟体動物ですが、ミミズやゴカイは何動物でしょう?
正解 : 環形動物
abc the third (2005) 通常問題 0580
環形動物
32

EQIDEN2014

通常問題 #0346
No. 32

英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう?
正解 : リスケジュール
EQIDEN2014 通常問題 0346
リスケジュール
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 33

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0548
No. 34

ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the 12th (2014) 通常問題 0548
プラハの春
35

EQIDEN2010

通常問題 #0163
No. 35

アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう?
正解 : 保守党と労働党
EQIDEN2010 通常問題 0163
保守党と労働党
36

EQIDEN2014

通常問題 #0147
No. 36

第6代皇帝アウラングゼーブの時代に最大領土となった、16世紀から19世紀にかけてインドで栄えた帝国は何でしょう?
正解 : ムガル帝国
EQIDEN2014 通常問題 0147
ムガル帝国
37

EQIDEN2011

通常問題 #0352
No. 37

ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう?
正解 : 雉(きじ)
EQIDEN2011 通常問題 0352
雉(きじ)
38

abc the third (2005)

通常問題 #0264
No. 38

左、右、凹、凸に共通する、漢字の画数は何画でしょう?
正解 : 5画
abc the third (2005) 通常問題 0264
5画
39

EQIDEN2012

通常問題 #0378
No. 39

卵、小麦粉、パン粉のうち、トンカツを作るときに普通最初に肉につけるのはどれでしょう?
正解 : 小麦粉
EQIDEN2012 通常問題 0378
小麦粉
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 40

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0294
No. 41

毎年発表される「ベストジーニスト」で、女性としてただ一人殿堂入りを果たしているのは誰でしょう?
正解 : 浜崎あゆみ
abc the sixth (2008) 通常問題 0294
浜崎あゆみ
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0779
No. 42

日本式の点字で、6つの点全てで表されるひらがなは何でしょう?
正解 : め
abc the eighth (2010) 通常問題 0779
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0328
No. 43

一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう?
正解 : 4人
abc the eighth (2010) 通常問題 0328
4人
44

EQIDEN2013

通常問題 #0213
No. 44

人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
EQIDEN2013 通常問題 0213
イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев)
45

誤4 (2006)

通常問題 #0267
No. 45

ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0267
フランス
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0493
No. 46

七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう?
正解 : 相撲甚句
abc the fourth (2006) 通常問題 0493
相撲甚句
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0607
No. 47

アメリカのメジャーリーグで、現在アメリカ国外に本拠地を置く唯一のチームはどこでしょう?
正解 : (トロント・)ブルージェイズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0607
(トロント・)ブルージェイズ
48

EQIDEN2009

通常問題 #0116
No. 48

日本語では「蓄電器」とも呼ばれる、電気回路において電荷を蓄える役割をもつ素子を何というでしょう?
正解 : コンデンサ[condenser]
EQIDEN2009 通常問題 0116
コンデンサ[condenser]
49

abc the second (2004)

通常問題 #0812
No. 49

恋愛小説を書く時はメアリー・ウェストマコットというペンネームを使っていた、ミス・マープルや名探偵ポワロの生みの親としても知られる女性推理作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティ
abc the second (2004) 通常問題 0812
アガサ・クリスティ
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0789
No. 50

囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを、特に何というでしょう?
正解 : アタリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0789
アタリ
51

abc the second (2004)

通常問題 #0977
No. 51

男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう?
正解 : 燕尾服
abc the second (2004) 通常問題 0977
燕尾服
52

abc the third (2005)

敗者復活 #0030
No. 52

新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう?
正解 : 上野駅
abc the third (2005) 敗者復活 0030
上野駅
53

誤1 (2003)

通常問題 #0090
No. 53

「据わる」「冷やす」「潰す」「銘ずる」といえば、共通して上に付く言葉は何でしょう?
正解 : 肝
誤1 (2003) 通常問題 0090
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0003
No. 54

作家の太宰治は、何県の出身でしょう?
正解 : 青森県
abc the first (2003) 敗者復活 0003
青森県
55

誤誤 (2007)

予備 #0032
No. 55

江戸時代の商人の世界で、番頭(ばんとう)と丁稚(でっち)の間にあった身分を何というでしょう?
正解 : 手代
誤誤 (2007) 予備 0032
手代
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0682
No. 56

手相における「heart line」と、鉄道における「loop line」をそれぞれ日本語に訳したとき、共通する読みは何でしょう?
正解 : かんじょうせん
abc the seventh (2009) 通常問題 0682
かんじょうせん
57

EQIDEN2008

通常問題 #0071
No. 57

小倉百人一首に歌が収録されている、唯一の女性天皇は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
EQIDEN2008 通常問題 0071
持統天皇
58

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0021
No. 58

音楽の階名「ドレミファソラシド」は、もともと何語でしょう?
正解 : イタリア語
abc the ninth (2011) 敗者復活 0021
イタリア語
59

誤2 (2004)

通常問題 #0144
No. 59

妹は演出のため胸を露出したジャネット、兄は裁判沙汰のマイケルと、何かとおさわがせの兄弟のファミリーネームは何でしょう?
正解 : ジャクソン
誤2 (2004) 通常問題 0144
ジャクソン
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0089
No. 60

ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう?
正解 : キリン
abc the 11th (2013) 通常問題 0089
キリン
61

abc the second (2004)

通常問題 #0625
No. 61

ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう?
正解 : スプリットメイク(スプリットメイド)
abc the second (2004) 通常問題 0625
スプリットメイク(スプリットメイド)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0239
No. 62

登山で人気の「高尾山」がある、東京都の市はどこでしょう?
正解 : 八王子市
abc the 12th (2014) 通常問題 0239
八王子市
63

誤3 (2005)

通常問題 #0224
No. 63

農民のたくましい生活を描いた『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られる、19世紀のフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=フランソワ・ミレー
誤3 (2005) 通常問題 0224
ジャン=フランソワ・ミレー
64

abc the third (2005)

通常問題 #0839
No. 64

遺伝の実験で有名な学者で、モルガンはアメリカの人ですが、メンデルはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the third (2005) 通常問題 0839
オーストリア
65

EQIDEN2012

通常問題 #0234
No. 65

2ケタの素数で、最も小さいのは 11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
正解 : 97
EQIDEN2012 通常問題 0234
97
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0222
No. 66

ナポレオン戦争での実戦経験をもとに、著書『戦争論』を書いたプロイセンの将軍は誰でしょう?
正解 : (カール・フォン・)クラウゼヴィッツ[Carl Phillip Gottlieb von Clausewitz]
abc the seventh (2009) 通常問題 0222
(カール・フォン・)クラウゼヴィッツ[Carl Phillip Gottlieb von Clausewitz]
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0499
No. 67

書道で使用する硯(すずり)において、墨汁を貯めておく部分を何というでしょう?
正解 : 海
abc the 12th (2014) 通常問題 0499
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0085
No. 68

太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう?
正解 : 天王星
abc the eighth (2010) 通常問題 0085
天王星
69

EQIDEN2008

通常問題 #0143
No. 69

ホームページ上でよく見かける四角形の画像付き広告を、「旗」という意味の英語を使って「何広告」というでしょう?
正解 : バナー広告
EQIDEN2008 通常問題 0143
バナー広告
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0372
No. 70

英語で、同義語のことを「シノニム」というのに対し、対義語のことを何というでしょう?
正解 : アントニム
abc the ninth (2011) 通常問題 0372
アントニム
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0359
No. 71

『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう?
正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター
abc the fifth (2007) 通常問題 0359
スティーヴン・コリンズ・フォスター
72

abc the first (2003)

通常問題 #0258
No. 72

特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the first (2003) 通常問題 0258
セーフガード
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0192
No. 73

「腐っても鯛」「ちぎっても錦」と同じ意味のことわざで、「破れても」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 小袖
abc the fourth (2006) 通常問題 0192
小袖
74

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 74

『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう?
正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ)
EQIDEN2014 通常問題 0015
池田理代子(いけだ・りよこ)
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0585
No. 75

「通仙散(つうせんさん)」という薬を作りだして全身麻酔による手術を行った、江戸時代の医者は誰でしょう?
正解 : 華岡青洲(はなおか・せいしゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0585
華岡青洲(はなおか・せいしゅう)
76

誤1 (2003)

通常問題 #0351
No. 76

自動車の燃料計で、満タンはFですが、空っぽを表すアルファベットは何でしょう?
正解 : E
誤1 (2003) 通常問題 0351
E
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0384
No. 77

息子に映画監督のダンカン・ジョーンズがいる、『スペイス・オディティ』や『ジギー・スターダスト』などの作品で知られるミュージシャンは誰でしょう?
正解 : デビッド・ボウイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0384
デビッド・ボウイ
78

誤3 (2005)

通常問題 #0125
No. 78

フランス語で「ズボンを履かぬ者」という意味がある、フランス革命時に議会の外で政治活動をしていた民衆のことを何というでしょう?
正解 : サン・キュロット
誤3 (2005) 通常問題 0125
サン・キュロット
79

abc the second (2004)

通常問題 #0380
No. 79

病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう?
正解 : 手術
abc the second (2004) 通常問題 0380
手術
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0449
No. 80

コーヒーに浮かべたミルクや泡を利用して描かれた模様や、その技術のことを何というでしょう?
正解 : ラテアート(latte art)
abc the 11th (2013) 通常問題 0449
ラテアート(latte art)
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0724
No. 81

少量の水で手軽に蒸し料理ができることから日本でも人気が出ている、円すい形のふたが特徴の北アフリカ伝統の鍋は何でしょう?
正解 : タジン
abc the eighth (2010) 通常問題 0724
タジン
82

abc the third (2005)

通常問題 #0042
No. 82

「身体障害者補助犬」と呼ばれる3種類の犬は、盲導犬、聴導犬と何でしょう?
正解 : 介助犬
abc the third (2005) 通常問題 0042
介助犬
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0162
No. 83

鉛筆1ダースは12本ですが、鉛筆1グロスは何本でしょう?
正解 : 144本【「12ダース」はもう一回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0162
144本【「12ダース」はもう一回】
84

EQIDEN2013

通常問題 #0284
No. 84

イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう?
正解 : ヌナブト準州(Nunavut)
EQIDEN2013 通常問題 0284
ヌナブト準州(Nunavut)
85

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0030
No. 85

951年に村上天皇の命により編纂が開始された、日本で『古今和歌集』に次ぐ2番目の勅撰和歌集は何でしょう?
正解 : 『後撰集』【『後撰和歌集』】
abc the fourth (2006) 敗者復活 0030
『後撰集』【『後撰和歌集』】
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0313
No. 86

地上に降り積もった雪が、強風により巻き上げられることを何というでしょう?
正解 : 地吹雪
abc the fourth (2006) 通常問題 0313
地吹雪
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0071
No. 87

三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう?
正解 : (三井)ゴールデングラブ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0071
(三井)ゴールデングラブ賞
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0051
No. 88

第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう?
正解 : ポーランド
abc the fifth (2007) 通常問題 0051
ポーランド
89

abc the first (2003)

敗者復活 #0051
No. 89

フィギュア・スケートで、男女二人のペアで行なわれるのは、ペア・スケーティングともうひとつは何でしょう?
正解 : アイスダンス
abc the first (2003) 敗者復活 0051
アイスダンス
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0177
No. 90

仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう?
正解 : 日親(にっしん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0177
日親(にっしん)
91

abc the first (2003)

通常問題 #0351
No. 91

本名は周樹人という、『阿Q正伝』『故郷』などの作品で知られる中国の作家は誰でしょう?
正解 : 魯迅(ろじん、ルーシュン)
abc the first (2003) 通常問題 0351
魯迅(ろじん、ルーシュン)
92

誤4 (2006)

予備 #0014
No. 92

1185年に現在の山口県下関市あたりで行われた、源平最後の合戦は何でしょう?
正解 : 壇ノ浦の戦い
誤4 (2006) 予備 0014
壇ノ浦の戦い
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0493
No. 93

敬語で書かれた文章の事を、語尾に用いられる助動詞を2つつなげて、俗に「何調」というでしょう?
正解 : ですます調
abc the tenth (2012) 通常問題 0493
ですます調
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0658
No. 94

栃木県の那須、神奈川県の葉山、静岡県の須崎の3ヶ所が現存する、天皇家の別荘を何というでしょう?
正解 : 御用邸(ごようてい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0658
御用邸(ごようてい)
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0135
No. 95

「寒さが厳しく、重ね着をする時期」という意味がある、2月の代表的な別名は何でしょう?
正解 : 如月(きさらぎ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0135
如月(きさらぎ)
96

誤2 (2004)

通常問題 #0305
No. 96

大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドメスティックバイオレンス(DV)
誤2 (2004) 通常問題 0305
ドメスティックバイオレンス(DV)
97

abc the first (2003)

通常問題 #0707
No. 97

国連の機関でユネスコの本部があるのはパリですが、ユニセフの本部があるのはどこの都市でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the first (2003) 通常問題 0707
ニューヨーク
98

EQIDEN2010

通常問題 #0216
No. 98

今年は日本代表として森田あゆみやクルム伊達公子らが出場している、国際テニス連盟が主催するテニスの女子国別対抗戦は何でしょう?
正解 : フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】
EQIDEN2010 通常問題 0216
フェドカップ【正式名はBNPパリバ・フェドカップ。「フェデレーション・カップ」は1994年までの旧称】
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0615
No. 99

今年の元日に行われたニューイヤー駅伝で、2年ぶりに優勝したチームはどこでしょう?
正解 : コニカミノルタ
abc the sixth (2008) 通常問題 0615
コニカミノルタ
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0661
No. 100

船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう?
正解 : ピッチング
abc the fourth (2006) 通常問題 0661
ピッチング

もう一回、引き直す