ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0397 | No. 1  元々はダンス用の靴であった、甲の部分が広く開いた、紐や留め金のない婦人靴を総称して何というでしょう? 正解 : パンプス[pumps] abc the seventh (2009) 通常問題  0397  | パンプス[pumps] | 
| 2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0330 | No. 2  江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう? 正解 : 下呂温泉 abc the eighth (2010) 通常問題  0330  | 下呂温泉 | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0411 | No. 3  昨年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王となった、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰でしょう? 正解 : 松中信彦 abc the third (2005) 通常問題  0411  | 松中信彦 | 
| 4 | abc the second (2004) 通常問題 #0374 | No. 4  阪神タイガースで現在永久欠番になっているのは「10番」、「11番」と、吉田義男がつけていた何番でしょう?(10=藤村富美男 11=村山実 ) 正解 : 23 abc the second (2004) 通常問題  0374  | 23 | 
| 5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0471 | No. 5  『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう? 正解 : アンジェイ・ワイダ abc the 12th (2014) 通常問題  0471  | アンジェイ・ワイダ | 
| 6 | abc the first (2003) 通常問題 #0583 | No. 6  1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the first (2003) 通常問題  0583  | 長篠の戦い | 
| 7 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0240 | No. 7  中央の筒に熱源を入れてお湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸し器を何というでしょう? 正解 : サモワール 誤誤 (2007) 通常問題  0240  | サモワール | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0329 | No. 8  ウィットブレッド賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国で開催される文学賞でしょう? 正解 : イギリス 誤4 (2006) 通常問題  0329  | イギリス | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0142 | No. 9  正式名を「絶滅のおそれのある野生動物の種の国際取引に関する条約」という条約を、調印された都市の名から何というでしょう? 正解 : ワシントン条約 abc the first (2003) 通常問題  0142  | ワシントン条約 | 
| 10 | abc the second (2004) 通常問題 #0085 | No. 10  世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう? 正解 : アンドレ・アガシ abc the second (2004) 通常問題  0085  | アンドレ・アガシ | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0188 | No. 11  月間600万人が利用する、サイバーマップ・ジャパンが運営している国内最大のインターネット地図情報サービスは何でしょう? 正解 : マピオン abc the third (2005) 通常問題  0188  | マピオン | 
| 12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0352 | No. 12  韓国でも「花闘(ファトゥ)」という名で広まっている、四季折々の植物が描かれた札を使って遊ぶ日本のカードゲームは何でしょう? 正解 : 花札 abc the tenth (2012) 通常問題  0352  | 花札 | 
| 13 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0072 | No. 13  幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう? 正解 : ピスト 誤誤 (2007) 通常問題  0072  | ピスト | 
| 14 | EQIDEN2014 通常問題 #0081 | No. 14  『ヘルプ!』や『レット・イット・ビー』などの曲で知られる、ポール・マッカートニーやジョン・レノンらが所属していたイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2014 通常問題  0081  | ザ・ビートルズ | 
| 15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0679 | No. 15  ロシア民謡『ステンカラージン』の中で歌われている、ロシアを流れる大河は何でしょう? 正解 : ボルガ川 abc the fifth (2007) 通常問題  0679  | ボルガ川 | 
| 16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0010 | No. 16  1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう? 正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ 誤1 (2003) 通常問題  0010  | イワン・ペトロビッチ・パブロフ | 
| 17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0088 | No. 17  CD-ROMのRはReadの略ですが、CD-RのRは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : Recordable 誤3 (2005) 通常問題  0088  | Recordable | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0717 | No. 18  総務省による電気通信番号規制の改正により、今年から携帯電話に使用される事になった最初の3桁の数字は何でしょう? 正解 : 70 abc the 11th (2013) 通常問題  0717  | 70 | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0915 | No. 19  JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) abc the third (2005) 通常問題  0915  | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0744 | No. 20  木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう? 正解 : (津軽)三味線 abc the third (2005) 通常問題  0744  | (津軽)三味線 | 
| 21 | EQIDEN2008 通常問題 #0402 | No. 21  平安時代から武士や貴族の間で使用された、署名の代わりに自分の名前を図案化した符号を何というでしょう? 正解 : 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0402  | 花押(かおう) 【「判(はん)」「書判(かきはん)」も○】 | 
| 22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0953 | No. 22  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953  | トレンチコート | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0235 | No. 23  森進一と森昌子の息子である Takaがヴォーカルを務める、代表曲に『完全感覚Dreamer』『アンサイズ二ア』などがあるロックバンドは何でしょう? 正解 : ONE OK ROCK(ワンオクロック) abc the tenth (2012) 通常問題  0235  | ONE OK ROCK(ワンオクロック) | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0201 | No. 24  豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう? 正解 : 茶碗蒸し abc the seventh (2009) 通常問題  0201  | 茶碗蒸し | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0792 | No. 25  その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表され、三人の戦国武将の性格を表す川柳にも用いられる鳥といえば何でしょう? 正解 : ホトトギス abc the fifth (2007) 通常問題  0792  | ホトトギス | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0498 | No. 26  競技クイズの世界に足を踏み入れた高校生・越山識(こしやま・しき)を主人公とする、月刊ヤングエースで連載中の杉基(すぎもと)イクラの漫画は何でしょう? 正解 : 『ナナマルサンバツ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0498  | 『ナナマルサンバツ』 | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0021 | No. 27  アテネオリンピックのマラソン日本代表枠は、男女それぞれ何人ずつでしょう? 正解 : 3人 誤2 (2004) 通常問題  0021  | 3人 | 
| 28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0485 | No. 28  お猪口の底に描かれている、お酒の透明度などを見るために使われる藍色の輪のことを何というでしょう? 正解 : 蛇の目 誤1 (2003) 通常問題  0485  | 蛇の目 | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0363 | No. 29  日本の市町村で、草津市があるのは滋賀県ですが、草津町があるのはどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the first (2003) 通常問題  0363  | 群馬県 | 
| 30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0198 | No. 30  英語で、山を「mountain」といいますが、火山を何というでしょう? 正解 : volcano(ボルケーノ) abc the 11th (2013) 通常問題  0198  | volcano(ボルケーノ) | 
| 31 | EQIDEN2009 通常問題 #0167 | No. 31  柔道の国際ルールで、抑え込みのみで「一本」と認定されるのに必要な時間は何秒でしょう? 正解 : 25秒 EQIDEN2009 通常問題  0167  | 25秒 | 
| 32 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 32  日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題  0126  | 名古屋国際女子マラソン | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0738 | No. 33  国内シェアの約90%にあたるメガネフレームを生産している、福井県の市はどこでしょう? 正解 : 鯖江市[さばえし] abc the seventh (2009) 通常問題  0738  | 鯖江市[さばえし] | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0321 | No. 34  「孟母三遷」の話で、孟子の一家が移り住んだのは、お墓のそば、市場のそばと、最終的に落ち着いたどこのそばでしょう? 正解 : 学校 abc the second (2004) 通常問題  0321  | 学校 | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0766 | No. 35  古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0766  | 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】 | 
| 36 | EQIDEN2012 通常問題 #0044 | No. 36  愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう? 正解 : ペットロス症候群 EQIDEN2012 通常問題  0044  | ペットロス症候群 | 
| 37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0345 | No. 37  歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題  0345  | イタリア | 
| 38 | 誤2 (2004) 予備 #0093 | No. 38  罪、罰、置くなどの漢字の部首である冠の部分のことを特に何というでしょう? 正解 : あみがしら(横目) 誤2 (2004) 予備  0093  | あみがしら(横目) | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0040 | No. 39  フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう? 正解 : チョウ[蝶] abc the seventh (2009) 通常問題  0040  | チョウ[蝶] | 
| 40 | 誤3 (2005) 予備 #0037 | No. 40  ピアノの鍵盤の1オクターブの中に、黒鍵はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ 誤3 (2005) 予備  0037  | 5つ | 
| 41 | 誤3 (2005) 通常問題 #0290 | No. 41  非常に多くの民族が住み、民族紛争が何度も起こることから、「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれる半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島 誤3 (2005) 通常問題  0290  | バルカン半島 | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0103 | No. 42  洋楽を多くかけていた FMラジオ局・J-WAVE(ジェイウェーブ)が、番組に見合う邦楽曲を指してつけた言葉で、現在では邦楽のヒット曲全般を指すようになったのは何でしょう? 正解 : J-POP abc the tenth (2012) 通常問題  0103  | J-POP | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0147 | No. 43  「レグ」と呼ばれる3人1組のチームでボールを蹴り合う、バレーボールに似た東南アジア生まれの球技は何でしょう? 正解 : セパタクロー abc the fifth (2007) 通常問題  0147  | セパタクロー | 
| 44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0477 | No. 44  流行に左右されず、安定した売り上げを保つ商品のことを、その商品番号が一定であったことから何というでしょう? 正解 : 定番 abc the tenth (2012) 通常問題  0477  | 定番 | 
| 45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0526 | No. 45  手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう? 正解 : 戸袋(とぶくろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0526  | 戸袋(とぶくろ) | 
| 46 | EQIDEN2013 通常問題 #0163 | No. 46  山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう? 正解 : 大理石 EQIDEN2013 通常問題  0163  | 大理石 | 
| 47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0053 | No. 47  1923年に雑誌「新青年」に発表された、作家・江戸川乱歩のデビュー作は何でしょう? 正解 : 『二銭銅貨(にせんどうか)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0053  | 『二銭銅貨(にせんどうか)』 | 
| 48 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0001 | No. 48  アルファベットの「A」「B」「C」のうち、ローマ数字で「100」を表すのに使われるのはどれでしょう? 正解 : C abc the eighth (2010) 敗者復活  0001  | C | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0315 | No. 49  民謡『会津磐梯山』の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上(しんしょう)つぶした」と歌われている人物は誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the fourth (2006) 通常問題  0315  | 小原庄助 | 
| 50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0268 | No. 50  精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう? 正解 : アルミニウム 誤2 (2004) 通常問題  0268  | アルミニウム | 
| 51 | EQIDEN2013 通常問題 #0316 | No. 51  鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2013 通常問題  0316  | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0608 | No. 52  「トキーリャ」という植物が原料になっている、エクアドル原産なのにその輸出先だった国の名前がついた帽子は何でしょう? 正解 : パナマ帽 abc the second (2004) 通常問題  0608  | パナマ帽 | 
| 53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0636 | No. 53  大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう? 正解 : うわばみ abc the eighth (2010) 通常問題  0636  | うわばみ | 
| 54 | EQIDEN2012 通常問題 #0316 | No. 54  サッカーのプレイヤーは1チーム 11人ですが、フットサルのプレイヤーは1チーム何人でしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2012 通常問題  0316  | 5人 | 
| 55 | EQIDEN2011 通常問題 #0257 | No. 55  英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2011 通常問題  0257  | 自動販売機 | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0848 | No. 56  相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題  0848  | 高飛車 | 
| 57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0285 | No. 57  1985年に『ベストセラー・サマー』でデビューした、松本玲二(まつもと・りょうじ)、角野秀行(かくの・ひでゆき)、春畑道哉(はるはた・みちや)、前田亘輝(まえだ・のぶてる)の4人からなるバンドは何でしょう? 正解 : TUBE abc the 11th (2013) 通常問題  0285  | TUBE | 
| 58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0841 | No. 58  レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう? 正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] abc the seventh (2009) 通常問題  0841  | (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer] | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0471 | No. 59  陰暦17日に出る月を「立待月(たちまちづき)」といいますが、その次の18日に出る月を何というでしょう? 正解 : 居待月(いまちづき) abc the fourth (2006) 通常問題  0471  | 居待月(いまちづき) | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0009 | No. 60  日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the eighth (2010) 通常問題  0009  | 生存権 | 
| 61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0230 | No. 61  日本一長い川は信濃川ですが、日本一流域面積が広い川は何でしょう? 正解 : 利根川 abc the fifth (2007) 通常問題  0230  | 利根川 | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0679 | No. 62  双六で、スタートのことを「ふりだし」といいますが、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり abc the first (2003) 通常問題  0679  | あがり | 
| 63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0324 | No. 63  西条八十が作詞した、歌を忘れたある鳥を歌っている童謡は何でしょう? 正解 : 『かなりや』 誤誤 (2007) 通常問題  0324  | 『かなりや』 | 
| 64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0113 | No. 64  ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう? 正解 : シンビン abc the sixth (2008) 通常問題  0113  | シンビン | 
| 65 | EQIDEN2014 通常問題 #0388 | No. 65  気象庁の定義によると、「曇り」とは雲量がいくつ以上のことをいうでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2014 通常問題  0388  | 9 | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0457 | No. 66  日本語の品詞のうち活用形を持つのは、動詞、形容詞、形容動詞と何でしょう? 正解 : 助動詞 abc the fifth (2007) 通常問題  0457  | 助動詞 | 
| 67 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0086 | No. 67  青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう? 正解 : 39歳 abc the seventh (2009) 敗者復活  0086  | 39歳 | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0534 | No. 68  「ボンジョルノ」「イタリアンフルーツ」「ベッキオホワイト」などの食器で知られる、イタリアの人気陶磁器ブランドは何でしょう? 正解 : リチャード・ジノリ(Richard Ginori) abc the 11th (2013) 通常問題  0534  | リチャード・ジノリ(Richard Ginori) | 
| 69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0176 | No. 69  無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう? 正解 : 横紙 誤1 (2003) 通常問題  0176  | 横紙 | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0858 | No. 70  振り子を用いて地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー abc the first (2003) 通常問題  0858  | フーコー | 
| 71 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 71  「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題  0018  | 靭帯(じんたい) | 
| 72 | EQIDEN2010 通常問題 #0211 | No. 72  一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう? 正解 : 100倍 EQIDEN2010 通常問題  0211  | 100倍 | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0066 | No. 73  郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう? 正解 : ゆうちょ銀行 abc the 12th (2014) 通常問題  0066  | ゆうちょ銀行 | 
| 74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0237 | No. 74  ドミニカ共和国の首都はサントドミンゴですが、ドミニカ国の首都はどこでしょう? 正解 : ロゾー abc the ninth (2011) 通常問題  0237  | ロゾー | 
| 75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0358 | No. 75  著作権者の許可を受けないで複製・販売される書籍・テープ・ソフトウェアなどのことを一般に「何版」というでしょう? 正解 : 海賊版 誤2 (2004) 通常問題  0358  | 海賊版 | 
| 76 | EQIDEN2011 通常問題 #0037 | No. 76  元々は「志願兵」という意味がある、自発的に社会事業活動に参加する人を指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランティア EQIDEN2011 通常問題  0037  | ボランティア | 
| 77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0203 | No. 77  今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう? 正解 : パナマ運河 abc the 12th (2014) 通常問題  0203  | パナマ運河 | 
| 78 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0019 | No. 78  通常国会の冒頭で、内閣総理大臣が本会議場にて行う演説のことを何というでしょう? 正解 : 施政方針演説 abc the ninth (2011) 敗者復活  0019  | 施政方針演説 | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0150 | No. 79  沖島(おきのしま)や竹生島(ちくぶじま)などの島が浮かぶ、滋賀県にある日本最大の湖は何でしょう? 正解 : 琵琶湖 abc the eighth (2010) 通常問題  0150  | 琵琶湖 | 
| 80 | abc the second (2004) 通常問題 #0818 | No. 80  縁起を担いで、鏡餅の上に飾られる柑橘類といえば何の実でしょう? 正解 : ダイダイ abc the second (2004) 通常問題  0818  | ダイダイ | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0602 | No. 81  これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう? 正解 : シアトル・マリナーズ abc the third (2005) 通常問題  0602  | シアトル・マリナーズ | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0463 | No. 82  日本製品のバーコードに付けられる2種類の国コードとは、「49」と何でしょう? 正解 : 45 abc the ninth (2011) 通常問題  0463  | 45 | 
| 83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0734 | No. 83  宮尾登美子(みやお・とみこ)の小説『序の舞(じょのまい)』の主人公のモデルになっている女流画家で、昭和 23年に女性として初めて文化勲章を受賞したのは誰でしょう? 正解 : 上村松園(うえむら・しょうえん) abc the tenth (2012) 通常問題  0734  | 上村松園(うえむら・しょうえん) | 
| 84 | EQIDEN2013 通常問題 #0017 | No. 84  1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題  0017  | ウォーレス・カロザース | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0147 | No. 85  天気図などで、2つの高気圧に挟まれ天気がぐずつきやすい範囲のことを、一般に「気圧の何」というでしょう? 正解 : 谷 abc the fourth (2006) 通常問題  0147  | 谷 | 
| 86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0074 | No. 86  漢字の部首で、「さんずい」は水を表しますが、「にすい」は何を表しているでしょう? 正解 : 氷 abc the 11th (2013) 通常問題  0074  | 氷 | 
| 87 | EQIDEN2008 通常問題 #0286 | No. 87  よく似た言葉の「おざなり」と「なおざり」のうち、そのまま放ったらかしにしておくのはどちらでしょう? 正解 : 「なおざり」 EQIDEN2008 通常問題  0286  | 「なおざり」 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0282 | No. 88  天ぷらそばは一杯、二杯と数えますが、ざるそばは何と数えるでしょう? 正解 : 一枚、二枚 abc the first (2003) 通常問題  0282  | 一枚、二枚 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0431 | No. 89  小林秀雄賞、山本周五郎賞、三島由紀夫賞などの文学賞を主催している出版社は何でしょう? 正解 : 新潮社 abc the eighth (2010) 通常問題  0431  | 新潮社 | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0399 | No. 90  歌のない楽器だけの曲を「インスト」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the sixth (2008) 通常問題  0399  | インストゥルメンタル | 
| 91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0060 | No. 91  映画の撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ 誤4 (2006) 通常問題  0060  | クランクアップ | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0982 | No. 92  魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう? 正解 : 身欠き鰊(にしん) abc the second (2004) 通常問題  0982  | 身欠き鰊(にしん) | 
| 93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0289 | No. 93  国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう? 正解 : ふじ abc the sixth (2008) 通常問題  0289  | ふじ | 
| 94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0687 | No. 94  奈良県大和郡山(やまとこおりやま)市では毎年8月にこれの全国大会が行われる、ある魚類をすくいとる遊びは何でしょう? 正解 : 金魚すくい abc the ninth (2011) 通常問題  0687  | 金魚すくい | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0635 | No. 95  慶応大学医学部の初代学部長を務めた、ペスト菌の発見で有名な細菌学者は誰でしょう? 正解 : 北里柴三郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0635  | 北里柴三郎 | 
| 96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0213 | No. 96  カンテレという楽器を奏でる吟遊詩人によって語り継がれた、フィンランドの叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ』 誤4 (2006) 通常問題  0213  | 『カレワラ』 | 
| 97 | EQIDEN2010 通常問題 #0149 | No. 97  西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題  0149  | 申年(さるどし) | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0973 | No. 98  山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう? 正解 : ほうとう abc the third (2005) 通常問題  0973  | ほうとう | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0712 | No. 99  音楽を担当した坂本龍一が1988年のアカデミー作曲賞を受賞した、ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画は何でしょう? 正解 : 『ラストエンペラー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0712  | 『ラストエンペラー』 | 
| 100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0532 | No. 100  テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう? 正解 : 34歳 abc the seventh (2009) 通常問題  0532  | 34歳 |