ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0959
No. 1

下手にもかかわらず、やみくもに熱心な人を、「下手の何」というでしょう?
正解 : 横好き
abc the first (2003) 通常問題 0959
横好き
2

abc the second (2004)

通常問題 #0891
No. 2

ことわざで「三人寄れば」といえば「文殊の知恵」と続きますが、「女三人寄れば」といえば何と続くでしょう?
正解 : 姦しい
abc the second (2004) 通常問題 0891
姦しい
3

EQIDEN2013

通常問題 #0387
No. 3

ムラサキ、オオバナ、ヤクシマなどの種類がある、3か月程度花を咲かせ続けることから漢字で「百日紅(ひゃくじつこう)」と書くミソハギ科の植物は何でしょう?
正解 : サルスベリ
EQIDEN2013 通常問題 0387
サルスベリ
4

EQIDEN2014

通常問題 #0148
No. 4

イグアノドンやプテラノドンなどの恐竜の名前に付けられている「ドン」とは、ギリシャ語で何という意味があるでしょう?
正解 : 歯
EQIDEN2014 通常問題 0148
5

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0003
No. 5

日本国憲法第 41条で「国権の最高機関」と規定されているのは何でしょう?
正解 : 国会
abc the tenth (2012) 敗者復活 0003
国会
6

abc the second (2004)

通常問題 #0187
No. 6

1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう?
正解 : 長崎(出島)
abc the second (2004) 通常問題 0187
長崎(出島)
7

abc the first (2003)

通常問題 #0545
No. 7

現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the first (2003) 通常問題 0545
真珠
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0903
No. 8

思い通りにならなくてもどかしい事を、靴履きの足にたとえた四字熟語で何というでしょう?
正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0903
隔靴掻痒(かっかそうよう)
9

EQIDEN2010

通常問題 #0218
No. 9

小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう?
正解 : 集英社
EQIDEN2010 通常問題 0218
集英社
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0803
No. 10

冬のスポーツ・カーリングで、一般にキャプテンを務めるポジションは何でしょう?
正解 : スキップ
abc the seventh (2009) 通常問題 0803
スキップ
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0244
No. 11

アメリカ人経営者アレックス・オズボーンが提唱した、互いを批判することなく自由にアイディアを出し合う会議の方法を英語で何というでしょう?
正解 : ブレインストーミング(BS法)
abc the sixth (2008) 通常問題 0244
ブレインストーミング(BS法)
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0551
No. 12

スマートフォンの操作で、画面を滑らせるように指を動かすことを英語で何というでしょう?
正解 : フリック
abc the 11th (2013) 通常問題 0551
フリック
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0261
No. 13

テニスのラケットやゴルフのクラブで、そこに当たると最も効果的な打球を生むとされる部分のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the tenth (2012) 通常問題 0261
スイートスポット
14

EQIDEN2009

通常問題 #0390
No. 14

今年(2009年)の2月4日に、16年ぶりとなるシングル『WAO!』をリリースした、奥田民生や阿部義晴が所属する音楽ユニットは何でしょう?
正解 : ユニコーン
EQIDEN2009 通常問題 0390
ユニコーン
15

abc the second (2004)

通常問題 #0348
No. 15

サンドイッチに挟む「BLT」で、Bはベーコン、Lはレタスですが、Tに当たる食べ物は何でしょう?
正解 : トマト
abc the second (2004) 通常問題 0348
トマト
16

abc the second (2004)

通常問題 #0582
No. 16

本名を板倉満里子といい、かつて「朝風まり」の名でアイドルデビューしている世界的イリュージョニストといえば誰でしょう?
正解 : プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
abc the second (2004) 通常問題 0582
プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
17

abc the second (2004)

通常問題 #0842
No. 17

グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう?
正解 : 手ぶら
abc the second (2004) 通常問題 0842
手ぶら
18

abc the first (2003)

通常問題 #0002
No. 18

フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう?
正解 : エリート
abc the first (2003) 通常問題 0002
エリート
19

abc the 11th (2013)

通常問題 #0702
No. 19

1月20日に老衰の為101歳でこの世を去った、詩集『百歳』『くじけないで』で知られる女性詩人は誰でしょう?
正解 : 柴田トヨ
abc the 11th (2013) 通常問題 0702
柴田トヨ
20

abc the second (2004)

敗者復活 #0086
No. 20

かつて、構成員2千人を数える暴走族・ブラックエンペラーの総長を務めていたという、人気俳優は誰でしょう?
正解 : 宇梶剛士(うかじたかし)
abc the second (2004) 敗者復活 0086
宇梶剛士(うかじたかし)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0298
No. 21

フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう?
正解 : ボンソワール
abc the first (2003) 通常問題 0298
ボンソワール
22

誤3 (2005)

通常問題 #0276
No. 22

クリミア戦争で従軍医療に活躍し、「クリミアの天使」とよばれた、現代の看護の基礎を築いた女性といえば誰でしょう?
正解 : ナイチンゲール
誤3 (2005) 通常問題 0276
ナイチンゲール
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0767
No. 23

英語で、ドラゴンフライといえばトンボのことですが、メイフライといえば何という昆虫のことでしょう?
正解 : カゲロウ(蜉蝣)
abc the sixth (2008) 通常問題 0767
カゲロウ(蜉蝣)
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0765
No. 24

困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう?
正解 : 頸草(けいそう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0765
頸草(けいそう)
25

誤4 (2006)

通常問題 #0308
No. 25

切手や入場券で、切り離しやすいように切取部分についている小さな穴のことを何というでしょう?
正解 : 目打ち
誤4 (2006) 通常問題 0308
目打ち
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0421
No. 26

3ウェイのスピーカーで、ツイーターとウーファーの間で中音域を担当する部分のことを何というでしょう?
正解 : スコーカー
abc the seventh (2009) 通常問題 0421
スコーカー
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0694
No. 27

徳川家康(とくがわ・いえやす)が生まれたのは岡崎城(おかざきじょう)ですが、亡くなったお城は何城でしょう?
正解 : 駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0694
駿府城(すんぷじょう)【「府中城(ふちゅうじょう)」「静岡城(しずおかじょう)」も○】
28

abc the third (2005)

通常問題 #0783
No. 28

1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう?
正解 : 0.5アンペア
abc the third (2005) 通常問題 0783
0.5アンペア
29

abc the first (2003)

敗者復活 #0093
No. 29

地球内部で地震が発生した場所を震源といいますが、震源の真上にある地表面上の点を何というでしょう?
正解 : 震央
abc the first (2003) 敗者復活 0093
震央
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0394
No. 30

現在の日本の硬貨で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう?
正解 : 五円玉
abc the fourth (2006) 通常問題 0394
五円玉
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0135
No. 31

中に入っているうどんが紡いだ麻糸の玉のように見えることからその名が付いた、茶碗蒸しの一種は何でしょう?
正解 : 小田巻き蒸し
abc the 11th (2013) 通常問題 0135
小田巻き蒸し
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0368
No. 32

右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう?
正解 : 招き猫
abc the sixth (2008) 通常問題 0368
招き猫
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0540
No. 33

心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう?
正解 : P
abc the ninth (2011) 通常問題 0540
P
34

abc the sixth (2008)

通常問題 #0055
No. 34

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the sixth (2008) 通常問題 0055
オクトーバーフェスト
35

誤2 (2004)

通常問題 #0305
No. 35

大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドメスティックバイオレンス(DV)
誤2 (2004) 通常問題 0305
ドメスティックバイオレンス(DV)
36

EQIDEN2009

通常問題 #0097
No. 36

グラタンやクリームコロッケなどに使われるホワイトソースを、ルイ14世に仕えた侯爵の名から何というでしょう?
正解 : ベシャメルソース
EQIDEN2009 通常問題 0097
ベシャメルソース
37

EQIDEN2011

通常問題 #0124
No. 37

アイスの「エッセルスーパーカップ」、チョコスナックの「きのこの山」「たけのこの里」などを販売している食品会社は何でしょう?
正解 : 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】
EQIDEN2011 通常問題 0124
明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0639
No. 38

哲学者のプラトンが「狂えるソクラテス」と形容した古代ギリシアの哲学者で、一生を樽の中で過ごしたと言われるのは誰でしょう?
正解 : ディオゲネス
abc the tenth (2012) 通常問題 0639
ディオゲネス
39

EQIDEN2011

通常問題 #0307
No. 39

VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう?
正解 : TPO
EQIDEN2011 通常問題 0307
TPO
40

誤1 (2003)

通常問題 #0226
No. 40

囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう?
正解 : 本因坊
誤1 (2003) 通常問題 0226
本因坊
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0628
No. 41

ファッションの1つで、肩ひものないキャミソール型のトップの事を、フランス語で何というでしょう?
正解 : ビスチエ
abc the fourth (2006) 通常問題 0628
ビスチエ
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0193
No. 42

とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう?
正解 : キジ
abc the fifth (2007) 通常問題 0193
キジ
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0479
No. 43

第2次大戦後のアメリカによるヨーロッパ復興計画を、当時の国務長官の名前から「何プラン」と言うでしょう?
正解 : マーシャル・プラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0479
マーシャル・プラン
44

EQIDEN2010

通常問題 #0149
No. 44

西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう?
正解 : 申年(さるどし)
EQIDEN2010 通常問題 0149
申年(さるどし)
45

誤2 (2004)

通常問題 #0182
No. 45

ことわざで、ただでさえ勢いが盛んなものを、さらにあおり立ててしまうことを、「火に何をそそぐ」と言うでしょう?
正解 : 油
誤2 (2004) 通常問題 0182
46

誤1 (2003)

通常問題 #0299
No. 46

ゴールデン、ジャンガリアンなどの種類がある、アニメでも人気の動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
誤1 (2003) 通常問題 0299
ハムスター
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0975
No. 47

物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう?
正解 : 万有引力
abc the fourth (2006) 通常問題 0975
万有引力
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0121
No. 48

フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう?
正解 : ベルサイユ
abc the ninth (2011) 通常問題 0121
ベルサイユ
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0210
No. 49

拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう?
正解 : ネコババ
abc the fourth (2006) 通常問題 0210
ネコババ
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0456
No. 50

これまでにミミ・ロジャース、ニコール・キッドマン、ケイティ・ホームズと結婚したハリウッドスターは誰でしょう?
正解 : トム・クルーズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0456
トム・クルーズ
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0641
No. 51

幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう?
正解 : 竹馬の友(ちくばのとも)
abc the 12th (2014) 通常問題 0641
竹馬の友(ちくばのとも)
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0001
No. 52

「ABC式消火器」が対応する3種類の火災とは、普通火災、油火災(あぶらかさい)と何でしょう?
正解 : 電気火災
abc the fifth (2007) 通常問題 0001
電気火災
53

abc the third (2005)

通常問題 #0176
No. 53

力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう?
正解 : 蛇の目の砂
abc the third (2005) 通常問題 0176
蛇の目の砂
54

abc the third (2005)

通常問題 #0765
No. 54

5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう?
正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
abc the third (2005) 通常問題 0765
岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
55

abc the third (2005)

敗者復活 #0060
No. 55

1333年の鎌倉幕府滅亡後、「建武の新政」を行なったのは誰でしょう?
正解 : 後醍醐天皇
abc the third (2005) 敗者復活 0060
後醍醐天皇
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0685
No. 56

4人の息子はそれぞれ公卿として活躍し、娘は聖武天皇の皇后となった、藤原鎌足の次男である奈良時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原不比等(ふじわらのふひと)
abc the 12th (2014) 通常問題 0685
藤原不比等(ふじわらのふひと)
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0446
No. 57

セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the ninth (2011) 通常問題 0446
シネモード
58

EQIDEN2008

通常問題 #0312
No. 58

『エーゲ海の真珠』『恋はみずいろ』『オリーブの首飾り』などの名曲で知られる、フランスの音楽家は誰でしょう?
正解 : ポール・モーリア
EQIDEN2008 通常問題 0312
ポール・モーリア
59

abc the third (2005)

通常問題 #0365
No. 59

憲法第68条第2項によって、内閣総理大臣が、国会や内閣の承認なしに国務大臣を辞めさせる権限を「何権」というでしょう?
正解 : 罷免権(ひめんけん)
abc the third (2005) 通常問題 0365
罷免権(ひめんけん)
60

誤4 (2006)

通常問題 #0121
No. 60

明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう?
正解 : 津田梅子(つだ・うめこ)
誤4 (2006) 通常問題 0121
津田梅子(つだ・うめこ)
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0291
No. 61

東京の国立競技場にある高さ15.21mのポールにその名が冠せられている、日本人初のオリンピック金メダリストは誰でしょう?
正解 : 織田幹雄(おだみきお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0291
織田幹雄(おだみきお)
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0795
No. 62

死んだ農奴を買い集める詐欺師チチコフを主人公とする、ロシアの作家ニコライ・ゴーゴリの代表作は何でしょう?
正解 : 『死せる魂』
abc the 11th (2013) 通常問題 0795
『死せる魂』
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0251
No. 63

1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう?
正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち]
abc the seventh (2009) 通常問題 0251
新美南吉[にいみ・なんきち]
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0051
No. 64

オランダのデルフト生まれの生物学者で、微生物を観察する際に世界で初めて顕微鏡を使用したのは誰でしょう?
正解 : レーウェンフック
abc the tenth (2012) 通常問題 0051
レーウェンフック
65

EQIDEN2008

通常問題 #0044
No. 65

何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 七転八倒
EQIDEN2008 通常問題 0044
七転八倒
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0262
No. 66

スズキ、ボラ、ブリなど、成長するにつれて名前を変える魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
abc the fifth (2007) 通常問題 0262
出世魚
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0153
No. 67

今年8月に再結成された、代表曲『secret base~君がくれたもの~』で知られる女性バンドは何でしょう?
正解 : ZONE(ゾーン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0153
ZONE(ゾーン)
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0595
No. 68

国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう?
正解 : 青
abc the fifth (2007) 通常問題 0595
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0003
No. 69

19世紀に活躍したフランスの作家で、代表作に『博物誌』や、小説『にんじん』などがあるのは誰でしょう?
正解 : ジュール・ルナール
abc the sixth (2008) 通常問題 0003
ジュール・ルナール
70

abc the third (2005)

通常問題 #0086
No. 70

『大晦日は一日千金(いちじつせんきん)』という副題が付いている、1692年(元禄5年)に刊行された井原西鶴の浮世草子は何でしょう?
正解 : 『世間胸算用』
abc the third (2005) 通常問題 0086
『世間胸算用』
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0544
No. 71

野菜の切り方で、半月切りのものをさらに半分に切ったものを何というでしょう?
正解 : いちょう切り
abc the seventh (2009) 通常問題 0544
いちょう切り
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0897
No. 72

長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう?
正解 : フェード現象
abc the seventh (2009) 通常問題 0897
フェード現象
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0230
No. 73

かつては「ニューウエーブ北九州」という名称であった、今年からJ2に加入するサッカークラブは何でしょう?
正解 : ギラヴァンツ北九州
abc the eighth (2010) 通常問題 0230
ギラヴァンツ北九州
74

EQIDEN2008

通常問題 #0227
No. 74

取り返しがつかない物の例えとして描かれている、『マザーグース』の唄に登場するタマゴ型のキャラクターは何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)
EQIDEN2008 通常問題 0227
ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0138
No. 75

凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう?
正解 : ピッケル
abc the seventh (2009) 通常問題 0138
ピッケル
76

誤3 (2005)

通常問題 #0144
No. 76

1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう?
正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン)
誤3 (2005) 通常問題 0144
李成桂(リセイケイ、イ・ソグン)
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0769
No. 77

アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう?
正解 : ラインバッカー
abc the eighth (2010) 通常問題 0769
ラインバッカー
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0110
No. 78

日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 京都府
誤誤 (2007) 通常問題 0110
京都府
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0609
No. 79

恋人であるフィフィやダイナとの間には子供もいる、ミッキーマウスのペットの名前は何でしょう?
正解 : プルート
abc the tenth (2012) 通常問題 0609
プルート
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0416
No. 80

全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう?
正解 : 『万葉集』
abc the 12th (2014) 通常問題 0416
『万葉集』
81

abc the first (2003)

通常問題 #0496
No. 81

サッカーの試合開始のことを何というでしょう?
正解 : キックオフ
abc the first (2003) 通常問題 0496
キックオフ
82

EQIDEN2009

通常問題 #0300
No. 82

「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう?
正解 : 『河童』
EQIDEN2009 通常問題 0300
『河童』
83

abc the second (2004)

通常問題 #0484
No. 83

禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう?
正解 : 少林寺
abc the second (2004) 通常問題 0484
少林寺
84

EQIDEN2013

通常問題 #0214
No. 84

四則演算の中で、小学校教育において最後に学習することになっているのは何でしょう?
正解 : 割り算
EQIDEN2013 通常問題 0214
割り算
85

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0079
No. 85

明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう?
正解 : 『下町ロケット』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0079
『下町ロケット』
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0795
No. 86

輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう?
正解 : 関根麻里
abc the fifth (2007) 通常問題 0795
関根麻里
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0622
No. 87

野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 東京都
abc the sixth (2008) 通常問題 0622
東京都
88

EQIDEN2014

通常問題 #0270
No. 88

日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう?
正解 : 防衛医科大学校
EQIDEN2014 通常問題 0270
防衛医科大学校
89

誤1 (2003)

通常問題 #0503
No. 89

1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう?
正解 : ロウソクの科学
誤1 (2003) 通常問題 0503
ロウソクの科学
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0007
No. 90

ギリシャ神話の虹の女神にちなんで名付けられた、原子番号77、元素記号Irの元素は何でしょう?
正解 : イリジウム(iridium)
abc the 11th (2013) 通常問題 0007
イリジウム(iridium)
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0462
No. 91

1962年のキューバ危機で対峙した人物で、アメリカ大統領はジョン・F・ケネディですが、ソ連の最高指導者は誰でしょう?
正解 : ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
abc the eighth (2010) 通常問題 0462
ニキータ・セルゲーエヴィチ・フルシチョフ[Nikita Sergeyevich Khrushchev]
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0168
No. 92

イスラム世界の拡大・防衛のために行われる「聖なる戦い・聖戦」のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ジハード
誤誤 (2007) 通常問題 0168
ジハード
93

abc the third (2005)

通常問題 #0586
No. 93

胴着・袴をつけたあと最初に着用する剣道の防具といえば何でしょう?
正解 : たれ
abc the third (2005) 通常問題 0586
たれ
94

EQIDEN2012

通常問題 #0228
No. 94

都道府県庁所在地の市で、名前に「都(みやこ)」という漢字が付くのは京都市と何市でしょう?
正解 : 宇都宮市
EQIDEN2012 通常問題 0228
宇都宮市
95

abc the first (2003)

通常問題 #0746
No. 95

昨年のノーベル化学賞受賞者である田中耕一さんが勤めている会社といえばどこでしょう?
正解 : 島津製作所
abc the first (2003) 通常問題 0746
島津製作所
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0405
No. 96

ノーベル賞6部門のうち、日本人の受賞者が最も多い部門はどれでしょう?
正解 : 物理学賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0405
物理学賞
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0487
No. 97

日本で初めての女性衆議院議長は土井たか子ですが、初めての女性参議院議長は誰でしょう?
正解 : 扇千景
abc the fifth (2007) 通常問題 0487
扇千景
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0006
No. 98

振り子式や電子式のものがある、テンポを取るために一定の間隔でリズムを刻む音楽用具は何でしょう?
正解 : メトロノーム
abc the 12th (2014) 通常問題 0006
メトロノーム
99

誤3 (2005)

通常問題 #0355
No. 99

桑山哲也、横森良造、cobaといえば共通して演奏する楽器は何でしょう?
正解 : アコーディオン
誤3 (2005) 通常問題 0355
アコーディオン
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0239
No. 100

登山で人気の「高尾山」がある、東京都の市はどこでしょう?
正解 : 八王子市
abc the 12th (2014) 通常問題 0239
八王子市

もう一回、引き直す