ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0046
No. 1

オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : シャルル・カミーユ・サン=サーンス
abc the ninth (2011) 通常問題 0046
シャルル・カミーユ・サン=サーンス
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0134
No. 2

ヤマネコはネコ科の生き物ですが、ウミネコは何科の生き物でしょう?
正解 : カモメ科
abc the sixth (2008) 通常問題 0134
カモメ科
3

abc the second (2004)

敗者復活 #0016
No. 3

最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう?
正解 : デニム
abc the second (2004) 敗者復活 0016
デニム
4

誤1 (2003)

通常問題 #0345
No. 4

歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう?
正解 : イタリア
誤1 (2003) 通常問題 0345
イタリア
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0359
No. 5

広島の「煮ごめ」と北陸や山口の「いとこ煮」に、共に欠かせない豆は何でしょう?
正解 : 小豆
abc the eighth (2010) 通常問題 0359
小豆
6

EQIDEN2013

通常問題 #0276
No. 6

落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう?
正解 : 称名滝(しょうみょうだき)
EQIDEN2013 通常問題 0276
称名滝(しょうみょうだき)
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0299
No. 7

英語で、海にいるタコ(蛸)はオクトバス(octopus)といいますが、空に揚げる凧は何というでしょう?
正解 : カイト
abc the fourth (2006) 通常問題 0299
カイト
8

誤4 (2006)

通常問題 #0132
No. 8

1813年の今日3月19日に生まれたイギリス人探検家で、ヨーロッパ人として初めてアフリカ大陸を横断したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ディビッド・リビングストン
誤4 (2006) 通常問題 0132
ディビッド・リビングストン
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0772
No. 9

英語圏では「クラフトビール」と呼ばれる、特定地域にて限定量生産される地域ブランドのビールの事を一般に何というでしょう?
正解 : 地ビール
abc the 11th (2013) 通常問題 0772
地ビール
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0344
No. 10

1974年から、水球の公式戦376連勝という記録を残した日本の大学はどこでしょう?
正解 : 日本体育大学
abc the 12th (2014) 通常問題 0344
日本体育大学
11

abc the first (2003)

通常問題 #0172
No. 11

弦を支え、音の高低を調整するために、琴の胴の上に立てるものは何でしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
abc the first (2003) 通常問題 0172
琴柱(ことじ)
12

EQIDEN2011

通常問題 #0020
No. 12

夏においしい野菜・ピーマン、シシトウ、トマトといえば、全て何科の植物でしょう?
正解 : ナス科
EQIDEN2011 通常問題 0020
ナス科
13

誤誤 (2007)

通常問題 #0085
No. 13

現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう?
正解 : グリーンジャンボ
誤誤 (2007) 通常問題 0085
グリーンジャンボ
14

EQIDEN2011

通常問題 #0252
No. 14

アメリカ大統領の任期は4年ですが、ロシアの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 6年
EQIDEN2011 通常問題 0252
6年
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0525
No. 15

232個のシーズン最多フォアボールと、73本のシーズン最多ホームランの記録を持つ、大リーグ・サンフランシスコジャイアンツの選手は誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the fourth (2006) 通常問題 0525
バリー・ボンズ
16

EQIDEN2009

通常問題 #0390
No. 16

今年(2009年)の2月4日に、16年ぶりとなるシングル『WAO!』をリリースした、奥田民生や阿部義晴が所属する音楽ユニットは何でしょう?
正解 : ユニコーン
EQIDEN2009 通常問題 0390
ユニコーン
17

誤1 (2003)

通常問題 #0436
No. 17

人気ブランドの「エルメス」「ルイ=ヴィトン」といえば、どこの国のブランドでしょう?
正解 : フランス
誤1 (2003) 通常問題 0436
フランス
18

abc the third (2005)

通常問題 #0656
No. 18

切れ味の悪くなったノコギリやヤスリを、再び切れるようにする事を何というでしょう?
正解 : 目立て
abc the third (2005) 通常問題 0656
目立て
19

EQIDEN2014

通常問題 #0225
No. 19

スリークッションや四つ玉などのルールがある、ポケットのないテーブルで行うビリヤードを何というでしょう?
正解 : キャロムビリヤード
EQIDEN2014 通常問題 0225
キャロムビリヤード
20

誤2 (2004)

通常問題 #0055
No. 20

フランス空軍の原子力空母やパリ郊外にある空港に名前を残している、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール
誤2 (2004) 通常問題 0055
シャルル・ド・ゴール
21

誤2 (2004)

通常問題 #0168
No. 21

昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう?
正解 : 笹蒲鉾
誤2 (2004) 通常問題 0168
笹蒲鉾
22

EQIDEN2009

通常問題 #0126
No. 22

ロダンの『考える人』があごに置いている手、上野の西郷隆盛像が犬を連れている手、奈良・東大寺の大仏が上げている手は、いずれも右手・左手のどちらでしょう?
正解 : 右手
EQIDEN2009 通常問題 0126
右手
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0454
No. 23

彼が亡くなった際には日本で初めて国葬が執り行われた、明治維新期に活躍した華族は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視(いわくら・ともみ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0454
岩倉具視(いわくら・ともみ)
24

誤4 (2006)

通常問題 #0275
No. 24

芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
誤4 (2006) 通常問題 0275
『オール讀物』
25

abc the first (2003)

通常問題 #0849
No. 25

カニばさみや巴投げなどのように、柔道で自分の体を崩しながら掛ける技のことを、特に何技というでしょう?
正解 : 捨て身技
abc the first (2003) 通常問題 0849
捨て身技
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0754
No. 26

映画『ハリー・ポッター』シリーズで、シリーズ第1作から昨年公開の第4作までずっと主人公のハリーを演じている俳優は誰でしょう?
正解 : ダニエル・ラドクリフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0754
ダニエル・ラドクリフ
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0969
No. 27

舟の先端を舳先(へさき)というのに対して、舟の末端のことを何というでしょう?
正解 : 艫(とも)
abc the fourth (2006) 通常問題 0969
艫(とも)
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0409
No. 28

山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the seventh (2009) 通常問題 0409
29

EQIDEN2008

通常問題 #0078
No. 29

現地では「シウダー・デ・メヒコ(Ciudad de Mexico)」と呼ばれている、メキシコ合衆国の首都はどこでしょう?
正解 : メキシコシティ
EQIDEN2008 通常問題 0078
メキシコシティ
30

EQIDEN2011

通常問題 #0143
No. 30

洋風の結婚式で花嫁が髪に飾る、宝石を散りばめた冠型の女性用の飾りを英語で何というでしょう?
正解 : ティアラ
EQIDEN2011 通常問題 0143
ティアラ
31

abc the second (2004)

通常問題 #0464
No. 31

高速道路に関する略語で、ICといえばインターチェンジですが、JCTといえば何でしょう?
正解 : ジャンクション
abc the second (2004) 通常問題 0464
ジャンクション
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0318
No. 32

石清水八幡宮で元服したため「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
abc the sixth (2008) 通常問題 0318
源義家
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0735
No. 33

現在、国の施設である「迎賓館」がある都道府県は、東京都とどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the eighth (2010) 通常問題 0735
京都府
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 34

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0075
No. 35

毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう?
正解 : 1月2日
abc the 12th (2014) 通常問題 0075
1月2日
36

誤3 (2005)

通常問題 #0340
No. 36

イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう?
正解 : シャーウッドの森
誤3 (2005) 通常問題 0340
シャーウッドの森
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0711
No. 37

リキュールの原料で、コアントローはオレンジですが、マラスキーノはどんな果物から作られるでしょう?
正解 : サクランボ(チェリー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0711
サクランボ(チェリー)
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0029
No. 38

化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう?
正解 : 炎色反応
abc the sixth (2008) 通常問題 0029
炎色反応
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0882
No. 39

白村江(はくすきのえ)の戦いの敗戦をきっかけに設置された、飛鳥時代から平安時代に九州沿岸の防衛にあたった兵士を何というでしょう?
正解 : 防人[さきもり]
abc the seventh (2009) 通常問題 0882
防人[さきもり]
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0283
No. 40

大阪大学の初代総長もつとめた、土星型原子模型で知られる日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0283
長岡半太郎
41

EQIDEN2012

通常問題 #0267
No. 41

樹状突起、軸索(じくさく)、細胞体からなる、刺激を伝達する機能をもつ神経細胞を英語で何というでしょう?
正解 : ニューロン
EQIDEN2012 通常問題 0267
ニューロン
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0174
No. 42

和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう?
正解 : 洗い張り
abc the eighth (2010) 通常問題 0174
洗い張り
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0025
No. 43

踊り手のことを「跳人(はねと)」と呼ぶ、東北四大祭の一つに数えられているお祭は何でしょう?
正解 : (青森)ねぶた(祭)
abc the seventh (2009) 通常問題 0025
(青森)ねぶた(祭)
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0602
No. 44

出家する前の俗名は晴美(はるみ)である、2006年に文化勲章を受章している女流作家は誰でしょう?
正解 : 瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0602
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0241
No. 45

数学で、「1より大きい整数のうち、1とその数以外の自然数で割り切れない数」のことを何というでしょう?
正解 : 素数
abc the 12th (2014) 通常問題 0241
素数
46

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 46

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
47

EQIDEN2010

通常問題 #0314
No. 47

天下無双という意味の「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれることもある、大相撲の番付における最高位の名称は何でしょう?
正解 : 横綱
EQIDEN2010 通常問題 0314
横綱
48

abc the third (2005)

通常問題 #0251
No. 48

20年ぶりに訪ねた母校の変わり様に感慨を覚え、「降る雪や明治は遠くなりにけり」という句を詠んだ俳人は誰でしょう?
正解 : 中村草田男
abc the third (2005) 通常問題 0251
中村草田男
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0744
No. 49

北インドにあるタージ・マハルは、宗教的には何教の建物でしょう?
正解 : イスラム教
abc the fourth (2006) 通常問題 0744
イスラム教
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0380
No. 50

島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 松平信綱(まつだいら・のぶつな)
abc the 11th (2013) 通常問題 0380
松平信綱(まつだいら・のぶつな)
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0204
No. 51

かつて捕鯨船で働き、そこから脱走した体験を元に長編小説『白鯨』を書いた、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ハーマン・メルヴィル
abc the fifth (2007) 通常問題 0204
ハーマン・メルヴィル
52

誤1 (2003)

通常問題 #0046
No. 52

グエル公園、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア教会などの設計で知られるスペインの建築家は誰でしょう?
正解 : アントニオ・ガウディ
誤1 (2003) 通常問題 0046
アントニオ・ガウディ
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0237
No. 53

摂氏温度の由来になった科学者はセルシウスですが、華氏温度の由来になった科学者は誰でしょう?
正解 : (ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0237
(ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
54

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0069
No. 54

昨年、ニューハーフの世界大会「ミス・インターナショナル・クイーン2009」で日本人初優勝を飾った、本名を大西賢示というタレントは誰でしょう?
正解 : はるな愛
abc the eighth (2010) 敗者復活 0069
はるな愛
55

abc the second (2004)

通常問題 #0657
No. 55

山田流や生田流といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the second (2004) 通常問題 0657
56

誤2 (2004)

予備 #0002
No. 56

頑固で意地っ張りな性格を表す言葉で、「津軽の」といえば「じょっぱり」ですが、「肥後の」といえば何でしょう?
正解 : もっこす
誤2 (2004) 予備 0002
もっこす
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0547
No. 57

江戸時代の火消しの中でも、特に江戸市中の防火に携わった幕府の役職は何でしょう?
正解 : 定火消(じょうびけし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0547
定火消(じょうびけし)
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0401
No. 58

直接メイクの効果はないが、メイクを落とす時や、肌を健康な状態に保つために用いる化粧品を一般的に何というでしょう?
正解 : 基礎化粧品
abc the fifth (2007) 通常問題 0401
基礎化粧品
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0720
No. 59

「全世界を統一して一つの家の様にする」という意味がある、第二次世界大戦中に日本で使われたスローガンは何でしょう?
正解 : 八紘一宇
abc the fifth (2007) 通常問題 0720
八紘一宇
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0500
No. 60

山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 高山寺(こうざんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0500
高山寺(こうざんじ)
61

誤4 (2006)

通常問題 #0379
No. 61

昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう?
正解 : おにぎり
誤4 (2006) 通常問題 0379
おにぎり
62

abc the third (2005)

通常問題 #0528
No. 62

日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう?
正解 : TRON(トロン)
abc the third (2005) 通常問題 0528
TRON(トロン)
63

EQIDEN2014

通常問題 #0149
No. 63

『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : エルビス・プレスリー
EQIDEN2014 通常問題 0149
エルビス・プレスリー
64

abc the third (2005)

通常問題 #0796
No. 64

野球で、バッターが打席に入る前などに使う、練習用の重たいバットのことを何というでしょう?
正解 : マスコットバット
abc the third (2005) 通常問題 0796
マスコットバット
65

EQIDEN2008

通常問題 #0199
No. 65

車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】
EQIDEN2008 通常問題 0199
(株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】
66

EQIDEN2009

通常問題 #0289
No. 66

タレントとして活躍中のDAIGOが所属する、3人組ロックバンドは何でしょう?
正解 : BREAKERZ[ブレイカーズ]
EQIDEN2009 通常問題 0289
BREAKERZ[ブレイカーズ]
67

誤1 (2003)

通常問題 #0226
No. 67

囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう?
正解 : 本因坊
誤1 (2003) 通常問題 0226
本因坊
68

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0010
No. 68

パーリ語の「身を焼く」という意味の言葉から、遺体を火葬することを「何に付す」というでしょう?
正解 : 荼毘(だび)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0010
荼毘(だび)
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0441
No. 69

エスプレッソ・コーヒーを飲むときに使う、通常より小さいカップを何カップというでしょう?
正解 : デミタス(カップ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0441
デミタス(カップ)
70

abc the first (2003)

通常問題 #0657
No. 70

1983年に第1回世界陸上選手権大会が行われた北欧の都市はどこでしょう?
正解 : ヘルシンキ
abc the first (2003) 通常問題 0657
ヘルシンキ
71

abc the first (2003)

通常問題 #0789
No. 71

南米大陸で最も高い山はアコンカグアですが、北米大陸で最も高い山は何でしょう?
正解 : マッキンレー
abc the first (2003) 通常問題 0789
マッキンレー
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0214
No. 72

天文単位、アフリカ連合、金、携帯電話のブランドに共通するアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : AU
abc the fourth (2006) 通常問題 0214
AU
73

abc the first (2003)

通常問題 #0003
No. 73

「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう?
正解 : 気圧
abc the first (2003) 通常問題 0003
気圧
74

abc the second (2004)

通常問題 #0068
No. 74

数の単位で、1万を1万倍すると1億になりますが、1億を1億倍するといくつになるでしょう?
正解 : 1京
abc the second (2004) 通常問題 0068
1京
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0649
No. 75

童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう?
正解 : 金の鈴
abc the ninth (2011) 通常問題 0649
金の鈴
76

EQIDEN2008

通常問題 #0331
No. 76

温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう?
正解 : (源泉)かけ流し
EQIDEN2008 通常問題 0331
(源泉)かけ流し
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0548
No. 77

ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the 12th (2014) 通常問題 0548
プラハの春
78

EQIDEN2011

通常問題 #0384
No. 78

「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 海里
EQIDEN2011 通常問題 0384
海里
79

誤3 (2005)

通常問題 #0029
No. 79

馬券を管轄しているのは農林水産省ですが、totoを管轄している省庁はどこでしょう?
正解 : 文部科学省
誤3 (2005) 通常問題 0029
文部科学省
80

EQIDEN2013

通常問題 #0286
No. 80

昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
EQIDEN2013 通常問題 0286
YS-11
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0605
No. 81

本名をゲオルグ・バウエルというドイツの冶金学者で、鉱山や鉱物について書かれた著書『デ・レ・メタリカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : ゲオルグ・アグリコラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0605
ゲオルグ・アグリコラ
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0580
No. 82

ダイヤモンド原石の約70%が集まることから「ダイヤモンドの町」という異名がある、かつてオリンピックの開催地ともなったベルギーの都市はどこでしょう?
正解 : アントワープ
abc the fifth (2007) 通常問題 0580
アントワープ
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0418
No. 83

昭和26年9月1日、民放で日本初のラジオ放送を開始した、名古屋市に本社を置く放送局はどこでしょう?
正解 : 中部日本放送(CBC)
abc the sixth (2008) 通常問題 0418
中部日本放送(CBC)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0420
No. 84

2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
正解 : 97
abc the first (2003) 通常問題 0420
97
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0055
No. 85

アブダビ、ドバイ、ラスアルハイマなど7つの首長国からなる、中東の国はどこでしょう?
正解 : アラブ首長国連邦
abc the fourth (2006) 通常問題 0055
アラブ首長国連邦
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0276
No. 86

金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てた将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義政
誤誤 (2007) 通常問題 0276
足利義政
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0701
No. 87

アルファベット2文字でPVと略される、大型スクリーンでスポーツの試合などを中継し、集まったファンが観戦するイベントを何というでしょう?
正解 : パブリックビューイング
abc the 12th (2014) 通常問題 0701
パブリックビューイング
88

abc the second (2004)

通常問題 #0738
No. 88

1901年、日清戦争の賠償金をもとにして福岡県に作られた、国営の製鉄所といえば何でしょう?
正解 : 八幡製鉄所
abc the second (2004) 通常問題 0738
八幡製鉄所
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0149
No. 89

のり巻の具に使われるかんぴょうは、何という植物の実でしょう?
正解 : ユウガオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0149
ユウガオ
90

abc the third (2005)

通常問題 #0359
No. 90

ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう?
正解 : 相談
abc the third (2005) 通常問題 0359
相談
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0761
No. 91

映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう?
正解 : 『姿三四郎』
abc the seventh (2009) 通常問題 0761
『姿三四郎』
92

EQIDEN2012

通常問題 #0332
No. 92

現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう?
正解 : ひまわり
EQIDEN2012 通常問題 0332
ひまわり
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0180
No. 93

童謡『おもちゃのチャチャチャ』の作詞を手がけている、1967年に『火垂るの墓(ほたるのはか)』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 野坂昭如(のさか・あきゆき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0180
野坂昭如(のさか・あきゆき)
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0555
No. 94

線分を2つに分けたときに見た目が最も美しいとされる、およそ1:1.618の比率のことを特に何というでしょう?
正解 : 黄金比
abc the seventh (2009) 通常問題 0555
黄金比
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0272
No. 95

阪神・淡路大震災を教訓に制定された「防災とボランティアの日」は、何月何日でしょう?
正解 : 1月 17日
abc the tenth (2012) 通常問題 0272
1月 17日
96

abc the third (2005)

通常問題 #0053
No. 96

アイスホッケーでの1チームの人数は6人ですが、グランドホッケーの1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 11人
abc the third (2005) 通常問題 0053
11人
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0565
No. 97

その色から「黄色いダイヤ」とも呼ばれる、子孫繁栄の願いを込めておせち料理に入れられるニシンの卵は何でしょう?
正解 : カズノコ(数の子)
abc the sixth (2008) 通常問題 0565
カズノコ(数の子)
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0786
No. 98

2011-12シーズン、日本フットサルリーグに参加していたクラブ数はいくつでしょう?
正解 : 10
abc the tenth (2012) 通常問題 0786
10
99

abc the second (2004)

通常問題 #0354
No. 99

マンガ「ドラえもん」の中では、「大森林」「富士山」「銀河」「おどるチョウ」などの技が紹介されている、のび太くんの特技は何でしょう?
正解 : あやとり
abc the second (2004) 通常問題 0354
あやとり
100

abc the third (2005)

通常問題 #0992
No. 100

映画『十戒』のモーゼ役や、『ベン・ハー』の主人公ベン・ハー役で知られるアメリカの名優は誰でしょう?
正解 : チャールトン・ヘストン
abc the third (2005) 通常問題 0992
チャールトン・ヘストン

もう一回、引き直す