ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0524
No. 1

七里(しちり)の渡しや石取祭(いしどりまつり)が有名な、現在の三重県にある東海道の宿場はどこでしょう?
正解 : 桑名
abc the third (2005) 通常問題 0524
桑名
2

EQIDEN2012

通常問題 #0334
No. 2

玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 切磋琢磨(せっさたくま)
EQIDEN2012 通常問題 0334
切磋琢磨(せっさたくま)
3

abc the second (2004)

通常問題 #0967
No. 3

バレーボールの試合開始を告げるのはホィッスルですが、プロボクシングの試合開始を告げるのは何でしょう?
正解 : ゴング
abc the second (2004) 通常問題 0967
ゴング
4

abc the second (2004)

敗者復活 #0041
No. 4

オリンピックの五輪マークで、真ん中の輪の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the second (2004) 敗者復活 0041
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0298
No. 5

小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう?
正解 : 底辺×高さ
abc the tenth (2012) 通常問題 0298
底辺×高さ
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0013
No. 6

バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう?
正解 : ブザービーター
abc the tenth (2012) 通常問題 0013
ブザービーター
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0791
No. 7

工業製品の性能のことを「スペック」といいますが、これは何という英単語の略でしょう?
正解 : スペシフィケーション
abc the ninth (2011) 通常問題 0791
スペシフィケーション
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0740
No. 8

いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう?
正解 : 室戸台風
abc the tenth (2012) 通常問題 0740
室戸台風
9

EQIDEN2014

通常問題 #0077
No. 9

1964年のヴェニス憲章に基づいて翌年に設立された、UNESCO(ユネスコ)の記念物と遺跡の保護に関する諮問機関(しもんきかん)は何でしょう?
正解 : ICOMOS(イコモス)
EQIDEN2014 通常問題 0077
ICOMOS(イコモス)
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0114
No. 10

10月30日にブッダ・インターナショナル・サーキットで開催される、今年から新設されたF1グランプリは何グランプリでしょう?
正解 : インドグランプリ
abc the ninth (2011) 通常問題 0114
インドグランプリ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0276
No. 11

才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう?
正解 : 三顧の礼(さんこのれい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0276
三顧の礼(さんこのれい)
12

EQIDEN2012

通常問題 #0008
No. 12

ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』で、古代ローマから現代の日本へタイムスリップを繰り返す、主人公の浴場設計技師は誰でしょう?
正解 : ルシウス・モデストゥス【「ルシウス」だけで○】
EQIDEN2012 通常問題 0008
ルシウス・モデストゥス【「ルシウス」だけで○】
13

EQIDEN2013

通常問題 #0289
No. 13

恋愛小説を書く時にはメアリー・ウエストマコットという名前を使っていた、名探偵ポアロを生んだイギリスの女流作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
EQIDEN2013 通常問題 0289
アガサ・クリスティ(Agatha Christie)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0828
No. 14

鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺された、鎌倉幕府第3代将軍は誰でしょう?
正解 : 源実朝
abc the second (2004) 通常問題 0828
源実朝
15

EQIDEN2010

通常問題 #0281
No. 15

その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう?
正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】
EQIDEN2010 通常問題 0281
ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0773
No. 16

「岩澤理論」や「楕円曲線」などの技法を駆使し、1995年にフェルマーの最終定理を解決したイギリスの数学者は誰でしょう?
正解 : アンドリュー・ワイルズ
abc the 11th (2013) 通常問題 0773
アンドリュー・ワイルズ
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0835
No. 17

昔話『さるかに合戦』で、サルがカニに渡したのは何の種でしょう?
正解 : 柿
abc the seventh (2009) 通常問題 0835
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 18

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
19

EQIDEN2012

通常問題 #0225
No. 19

童謡『虫の声』で最初に登場し、「ちんちろちんちろちんちろりん」と鳴く虫は何でしょう?
正解 : マツムシ
EQIDEN2012 通常問題 0225
マツムシ
20

誤1 (2003)

通常問題 #0240
No. 20

星座の双子座の元となった兄弟で、兄の名前はカストルですが、弟の名前は何でしょう?
正解 : ポルックス
誤1 (2003) 通常問題 0240
ポルックス
21

abc the third (2005)

通常問題 #0393
No. 21

「アラビアンナイト」「波の戯れ」「ブルーオニオン」といったシリーズが人気の、ドイツの磁器ブランドは何でしょう?
正解 : マイセン
abc the third (2005) 通常問題 0393
マイセン
22

EQIDEN2013

通常問題 #0253
No. 22

ル・レクチェ、オーロラ、ラ・フランスといえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 西洋ナシ
EQIDEN2013 通常問題 0253
西洋ナシ
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0497
No. 23

個性的なデザインの「おたまどうふ」や、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などのユニークな商品を発売している会社はどこでしょう?
正解 : 男前豆腐店
abc the fifth (2007) 通常問題 0497
男前豆腐店
24

EQIDEN2008

通常問題 #0297
No. 24

現在公開中の映画、『劇場版ドラえもん・のび太と緑の巨人伝』で、主題歌の『手をつなごう』を歌っている女性歌手は誰でしょう?
正解 : 絢香(あやか)
EQIDEN2008 通常問題 0297
絢香(あやか)
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0064
No. 25

ある音を1オクターブ高くすると、周波数は何倍になるでしょう?
正解 : 2倍
誤誤 (2007) 通常問題 0064
2倍
26

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 26

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
27

abc the first (2003)

通常問題 #0342
No. 27

相手のもっているカードの中身は分かるが、自分のもっているカードが分からない状態でするポーカーのことを、「何ポーカー」というでしょう?
正解 : インディアンポーカー
abc the first (2003) 通常問題 0342
インディアンポーカー
28

誤1 (2003)

通常問題 #0457
No. 28

子供の頃から、ホメロスの詩の内容が真実だと考え、のちにトロイの遺跡を発掘してその実在を証明したのは誰でしょう?
正解 : シュリーマン
誤1 (2003) 通常問題 0457
シュリーマン
29

EQIDEN2008

通常問題 #0059
No. 29

松坂大輔は野球、松井大輔はサッカーの選手ですが、宮﨑大輔が日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう?
正解 : ハンドボール
EQIDEN2008 通常問題 0059
ハンドボール
30

abc the 12th (2014)

通常問題 #0031
No. 30

相続税や固定資産税を計算する際にも用いられる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう?
正解 : 路線価
abc the 12th (2014) 通常問題 0031
路線価
31

EQIDEN2009

通常問題 #0378
No. 31

惜しげもなくどんどんお金を使うことを、ある液体にたとえて「何のように使う」というでしょう?
正解 : 湯水
EQIDEN2009 通常問題 0378
湯水
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0313
No. 32

タイヤの表面にスパイクがないことから名付けられた、滑りやすい凍結した道での運転で使われる冬用のタイヤは何でしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
abc the ninth (2011) 通常問題 0313
スタッドレスタイヤ
33

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0010
No. 33

ヤード・ポンド法における重さの単位で、1ポンドは何オンスでしょう?
正解 : 16オンス
abc the 12th (2014) 敗者復活 0010
16オンス
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0151
No. 34

樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the ninth (2011) 通常問題 0151
トピアリー
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0448
No. 35

さらわれたプリンセスを助け出すため魔王に挑む騎士・アーサーの姿を描く、カプコンの名作アクションゲームは何でしょう?
正解 : 『魔界村』
abc the seventh (2009) 通常問題 0448
『魔界村』
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0475
No. 36

七夕の夜、織姫と彦星を会わせるために天の川に橋をかけるといわれている、韓国の国の鳥といえば何でしょう?
正解 : カササギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0475
カササギ
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0099
No. 37

ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう?
正解 : ラーメン構造
abc the 11th (2013) 通常問題 0099
ラーメン構造
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0176
No. 38

最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう?
正解 : 三文判
abc the fourth (2006) 通常問題 0176
三文判
39

abc the third (2005)

通常問題 #0730
No. 39

韓国ドラマ『美しき日々』と『冬のソナタ』の日本語版で、チェ・ジウの声の吹き替えを担当している女優といえば誰でしょう?
正解 : 田中美里(みさと)
abc the third (2005) 通常問題 0730
田中美里(みさと)
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0419
No. 40

南米の高地に生息する、グアナコ、ビクーニャ、リャマ、アルパカといえば、いずれも何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
abc the 12th (2014) 通常問題 0419
ラクダ科
41

abc the first (2003)

通常問題 #0004
No. 41

313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう?
正解 : ミラノ勅令
abc the first (2003) 通常問題 0004
ミラノ勅令
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0238
No. 42

オルコットの小説『若草物語』で、主人公の四人姉妹の名字は何でしょう?
正解 : マーチ
誤誤 (2007) 通常問題 0238
マーチ
43

EQIDEN2008

通常問題 #0398
No. 43

アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう?
正解 : 久石譲(ひさいし・じょう)
EQIDEN2008 通常問題 0398
久石譲(ひさいし・じょう)
44

誤1 (2003)

通常問題 #0017
No. 44

3月8日のナビスコカップ第1節から発売された、指定試合の対象チームが何点取るかを予想するサッカーくじを何というでしょう?
正解 : トトゴール
誤1 (2003) 通常問題 0017
トトゴール
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0571
No. 45

惑星は英語で「プラネット」といいますが、小惑星を英語で何というでしょう?
正解 : アステロイド[asteroid]
abc the eighth (2010) 通常問題 0571
アステロイド[asteroid]
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0670
No. 46

携帯電話の着信音にも利用されている、若い人にしか聞こえない、約17キロヘルツの高周波音を、ある虫の名を使って「何音(なにおん)」と言うでしょう?
正解 : モスキート音
abc the fifth (2007) 通常問題 0670
モスキート音
47

誤4 (2006)

通常問題 #0048
No. 47

ピーパイ、パイパイ、プーパイ、パッパイという4人の甥っ子がいる、アメリカの漫画家シーガーが生み出したヒーローは誰でしょう?
正解 : ポパイ
誤4 (2006) 通常問題 0048
ポパイ
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0542
No. 48

アロマセラピーで用いられる、天然植物から香りを抽出した精油のことを「本質的な」という意味の英語で何オイルというでしょう?
正解 : エッセンシャルオイル
abc the 11th (2013) 通常問題 0542
エッセンシャルオイル
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0275
No. 49

額にある三日月の傷がトレードマークである、映画『旗本退屈男』の主人公は誰でしょう?
正解 : 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0275
早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ]
50

誤3 (2005)

通常問題 #0169
No. 50

韓国料理の「コチュジャン」と、スパゲッティーの「ペペロンチーノ」の語源に共通する香辛料は何でしょう?
正解 : トウガラシ
誤3 (2005) 通常問題 0169
トウガラシ
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0181
No. 51

電気回路の実験でよく用いられる、電気信号の波形を表示するのに用いる装置は何でしょう?
正解 : オシロスコープ
abc the tenth (2012) 通常問題 0181
オシロスコープ
52

誤4 (2006)

予備 #0043
No. 52

サザンオールスターズ、オレンジレンジ、SMAPといえば、ともに現在、何人組で活躍しているグループでしょう?
正解 : 5人組
誤4 (2006) 予備 0043
5人組
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0473
No. 53

1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう?
正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
abc the sixth (2008) 通常問題 0473
黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0306
No. 54

室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう?
正解 : ホタル族
abc the fifth (2007) 通常問題 0306
ホタル族
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0541
No. 55

平安末期におこった遊び「貝合わせ」で、主に使われた貝は何でしょう?
正解 : 蛤(ハマグリ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0541
蛤(ハマグリ)
56

abc the second (2004)

通常問題 #0577
No. 56

蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう?
正解 : インバーター
abc the second (2004) 通常問題 0577
インバーター
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0067
No. 57

先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう?
正解 : ダイワスカーレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0067
ダイワスカーレット
58

EQIDEN2014

通常問題 #0256
No. 58

北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう?
正解 : 根釧台地(こんせんだいち)
EQIDEN2014 通常問題 0256
根釧台地(こんせんだいち)
59

誤1 (2003)

通常問題 #0361
No. 59

アフリカ大陸で最も大きい湖はどこでしょう?
正解 : ビクトリア湖
誤1 (2003) 通常問題 0361
ビクトリア湖
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0340
No. 60

1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう?
正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0340
中村修二(なかむら・しゅうじ)
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0707
No. 61

山形県の「つや姫」、北海道の「ゆめぴりか」といえば、どんな農作物のブランドでしょう?
正解 : コメ
abc the 11th (2013) 通常問題 0707
コメ
62

abc the third (2005)

通常問題 #0152
No. 62

「アキレスは亀に追いつけない」という有名なパラドックスを提唱した、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : ゼノン
abc the third (2005) 通常問題 0152
ゼノン
63

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0016
No. 63

地震の揺れの大きさを表す震度は、全部で何段階に分けられているでしょう?
正解 : 10段階
abc the ninth (2011) 敗者復活 0016
10段階
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0038
No. 64

「メモを取る」という時の「メモ」は「メモランダム」の略ですが、「アポを取る」という時の「アポ」とは何と言う英単語の略でしょう?
正解 : アポイントメント(appointment)
abc the sixth (2008) 通常問題 0038
アポイントメント(appointment)
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0007
No. 65

紀元前3世紀から2世紀にかけて3度行われた、ローマとカルタゴの間の戦争を何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the sixth (2008) 通常問題 0007
ポエニ戦争
66

abc the third (2005)

敗者復活 #0068
No. 66

日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう?
正解 : 霞ヶ浦
abc the third (2005) 敗者復活 0068
霞ヶ浦
67

abc the first (2003)

通常問題 #0688
No. 67

アンデルセン童話『親指姫』で、姫が結婚させられそうになった動物は何でしょう?
正解 : ツバメ
abc the first (2003) 通常問題 0688
ツバメ
68

誤2 (2004)

予備 #0026
No. 68

「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう?
正解 : 回文
誤2 (2004) 予備 0026
回文
69

誤4 (2006)

通常問題 #0188
No. 69

色の三要素とは、明度、彩度ともう一つは何でしょう?
正解 : 色相(しきそう)
誤4 (2006) 通常問題 0188
色相(しきそう)
70

EQIDEN2011

通常問題 #0212
No. 70

「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう?
正解 : 母の日
EQIDEN2011 通常問題 0212
母の日
71

abc the third (2005)

通常問題 #0051
No. 71

何枚も重ねた紙などを刺し通して穴を開ける錐(きり)の一種を、ある数字を用いて何というでしょう?
正解 : 千枚通し
abc the third (2005) 通常問題 0051
千枚通し
72

abc the third (2005)

通常問題 #0912
No. 72

日本の焼き物で、「九谷焼」は石川県の名産ですが、「益子(ましこ)焼」は何県の名産でしょう?
正解 : 栃木県
abc the third (2005) 通常問題 0912
栃木県
73

abc the second (2004)

通常問題 #0401
No. 73

中国の定型詩で、4句からなるものを絶句といいますが、8句からなるものを何というでしょう?
正解 : 律詩
abc the second (2004) 通常問題 0401
律詩
74

abc the second (2004)

通常問題 #0125
No. 74

懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう?
正解 : モノレール
abc the second (2004) 通常問題 0125
モノレール
75

EQIDEN2009

通常問題 #0138
No. 75

暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 珠算
EQIDEN2009 通常問題 0138
珠算
76

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0002
No. 76

2004年には第1回の囲碁殿堂入りを果たしている、江戸幕府の初代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川家康
abc the sixth (2008) 敗者復活 0002
徳川家康
77

abc the sixth (2008)

通常問題 #0542
No. 77

現在、日本将棋連盟の会長を務めている元棋士は誰でしょう?
正解 : 米長邦雄(よねなが・くにお)
abc the sixth (2008) 通常問題 0542
米長邦雄(よねなが・くにお)
78

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0016
No. 78

人間の心臓で、大動脈がつながっている部屋は左心室ですが、大静脈とつながっている部屋は何でしょう?
正解 : 右心房
abc the fifth (2007) 敗者復活 0016
右心房
79

abc the first (2003)

通常問題 #0600
No. 79

年末から1月中旬に開催される「パリ~ダカールラリー」、この「ダカール」とはどこの国の都市でしょう?
正解 : セネガル
abc the first (2003) 通常問題 0600
セネガル
80

誤2 (2004)

通常問題 #0120
No. 80

態度が大きく威圧的な人のことを頭が高いといいますが、穏やかで他人に対して謙虚な人のことを何が低いというでしょう?
正解 : 腰
誤2 (2004) 通常問題 0120
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0232
No. 81

熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう?
正解 : 対流[convection]
abc the eighth (2010) 通常問題 0232
対流[convection]
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0602
No. 82

吉野ヶ里遺跡のものが有名な、弥生時代につくられた周りに濠(ほり)を巡らせた集落のことを何というでしょう?
正解 : 環濠集落(かんごうしゅうらく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0602
環濠集落(かんごうしゅうらく)
83

EQIDEN2011

通常問題 #0169
No. 83

昆虫の「完全変態」にあり、「不完全変態」にないのはどの段階でしょう?
正解 : さなぎ
EQIDEN2011 通常問題 0169
さなぎ
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0614
No. 84

飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう?
正解 : リフトオフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0614
リフトオフ
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0491
No. 85

今年(2009年)は夏季がベオグラード、冬季がハルビンで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the seventh (2009) 通常問題 0491
ユニバーシアード
86

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0038
No. 86

白楽天の『長恨歌(ちょうごんか)』の中でその美しさが詠われた、玄宗皇帝の妃といえば誰でしょう?
正解 : 楊貴妃
abc the fourth (2006) 敗者復活 0038
楊貴妃
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0773
No. 87

インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう?
正解 : ヒンズー・シャッフル
abc the fourth (2006) 通常問題 0773
ヒンズー・シャッフル
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0137
No. 88

アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the fifth (2007) 通常問題 0137
4つ
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0487
No. 89

死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう?
正解 : アドニス
abc the ninth (2011) 通常問題 0487
アドニス
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0326
No. 90

「ちょい不良(ワル)オヤジ」という言葉を広めた、「主婦と生活社」が発行している男性向けファッション雑誌は何でしょう?
正解 : 『LEON(レオン)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0326
『LEON(レオン)』
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0016
No. 91

ドイツ語で「小川」を意味する名前を持つ、『マタイ受難曲』や『フーガの技法』で知られる作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0016
ヨハン・セバスチャン・バッハ
92

EQIDEN2010

通常問題 #0077
No. 92

2008年6月から該当者に表示が義務付けられた「聴覚障害者運転標識」に描かれている生き物は何でしょう?
正解 : 蝶
EQIDEN2010 通常問題 0077
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0240
No. 93

体操競技において、コールマン、トカチェフ、コバチといえば、何という種目の技の名前でしょう?
正解 : 鉄棒
abc the 12th (2014) 通常問題 0240
鉄棒
94

abc the first (2003)

通常問題 #0301
No. 94

ウサマ・ビンラディン氏の肉声録音テープを独占放送するなど、数多くのスクープで知られる、カタールのアラビア語衛星テレビ局といえば何でしょう?
正解 : アル・ジャジーラ
abc the first (2003) 通常問題 0301
アル・ジャジーラ
95

abc the first (2003)

通常問題 #0888
No. 95

徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう?
正解 : 武田信玄
abc the first (2003) 通常問題 0888
武田信玄
96

abc the second (2004)

通常問題 #0223
No. 96

旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう?
正解 : コルホーズ
abc the second (2004) 通常問題 0223
コルホーズ
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0672
No. 97

集中治療室のことを「ICU」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : Intensive Care Unit
abc the seventh (2009) 通常問題 0672
Intensive Care Unit
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0256
No. 98

ボケの富澤(とみざわ)たけしと、ツッコミの伊達みきおが結成している、昨年『M-1グランプリ2007』で優勝したお笑いコンビは何でしょう?
正解 : サンドウィッチマン
abc the sixth (2008) 通常問題 0256
サンドウィッチマン
99

EQIDEN2010

通常問題 #0016
No. 99

小学生を中心に人気のおもちゃ「ベイブレード」を発売している玩具メーカーはどこでしょう?
正解 : タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】
EQIDEN2010 通常問題 0016
タカラトミー【「タカラ」はもう1回。「トミー」は×】
100

誤3 (2005)

通常問題 #0345
No. 100

スイホウガン、アズマニシキ、ランチュウといった種類がある、観賞魚といえば何でしょう?
正解 : 金魚
誤3 (2005) 通常問題 0345
金魚

もう一回、引き直す