ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005) 通常問題 #0901 | No. 1  端数(はすう)を処理した、きりのいい数字のことを英語で何ナンバーというでしょう? 正解 : ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア) abc the third (2005) 通常問題  0901  | ラウンドナンバー(ラウンドフィギュア) | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0744 | No. 2  ギターやドラムの演奏に用いられる、文字や数字などで演奏する方法が記された楽譜は何でしょう? 正解 : タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜) abc the ninth (2011) 通常問題  0744  | タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜) | 
| 3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0347 | No. 3  ラム酒入りのシロップを染みこませた丸いケーキを、あるフランスの食通の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : サバラン 誤1 (2003) 通常問題  0347  | サバラン | 
| 4 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0085 | No. 4  日本上陸当初は11月15日だったが、現在では11月の第三木曜日が解禁日となっている、有名なフランスのワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーヴォー abc the sixth (2008) 敗者復活  0085  | ボジョレー・ヌーヴォー | 
| 5 | abc the second (2004) 通常問題 #0895 | No. 5  NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ブルースカイ・ブルー』 abc the second (2004) 通常問題  0895  | 『ブルースカイ・ブルー』 | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0453 | No. 6  形が猿の赤ん坊に似ていることがその名の由来となった、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the eighth (2010) 通常問題  0453  | さるぼぼ | 
| 7 | EQIDEN2008 通常問題 #0311 | No. 7  お菓子職人・パティシエの中でも、特にチョコレートを専門とする人をフランス語で何というでしょう? 正解 : ショコラティエ EQIDEN2008 通常問題  0311  | ショコラティエ | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0773 | No. 8  インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう? 正解 : ヒンズー・シャッフル abc the fourth (2006) 通常問題  0773  | ヒンズー・シャッフル | 
| 9 | 誤4 (2006) 通常問題 #0117 | No. 9  日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう? 正解 : Kリーグ 誤4 (2006) 通常問題  0117  | Kリーグ | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0725 | No. 10  宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the third (2005) 通常問題  0725  | ランデブー | 
| 11 | EQIDEN2012 通常問題 #0079 | No. 11  友人の妻・三千代への恋愛感情に悩む主人公・長井代助(ながい・だいすけ)の姿を描いた、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『それから』 EQIDEN2012 通常問題  0079  | 『それから』 | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0090 | No. 12  1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう? 正解 : ロアール・アムンゼン abc the second (2004) 通常問題  0090  | ロアール・アムンゼン | 
| 13 | abc the third (2005) 通常問題 #0189 | No. 13  童謡『山寺のおしょうさん』と『犬のおまわりさん』に、共通して登場する動物は何でしょう? 正解 : ネコ abc the third (2005) 通常問題  0189  | ネコ | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0386 | No. 14  元々は加賀藩前田家の屋敷の門であった、東京大学のシンボルとされている門は何でしょう? 正解 : 赤門[あかもん] EQIDEN2009 通常問題  0386  | 赤門[あかもん] | 
| 15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0498 | No. 15  スコットランド北部にあるイギリス最大の淡水湖で、かつて未確認生物の「ネッシー」が住むといわれていたのは何でしょう? 正解 : ネス湖(Loch Ness) abc the 11th (2013) 通常問題  0498  | ネス湖(Loch Ness) | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0648 | No. 16  女子柔道の選手である、巴恵、順恵(よしえ)、雅恵の三姉妹の名字は何でしょう? 正解 : 上野 abc the fifth (2007) 通常問題  0648  | 上野 | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0645 | No. 17  アルファベット2文字で「BI」と表され、肺ガンなどの危険度の指標になる、1日の喫煙本数に喫煙継続年数を掛け合わせて算出する指数は何でしょう? 正解 : ブリンクマン指数【「喫煙指数」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0645  | ブリンクマン指数【「喫煙指数」はもう1回】 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0487 | No. 18  議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the first (2003) 通常問題  0487  | ウィーン会議 | 
| 19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0143 | No. 19  照明や大道具を使った怪談話を得意とする、講談界で初めて人間国宝になった講釈師は誰でしょう? 正解 : 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい) abc the tenth (2012) 通常問題  0143  | 一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい) | 
| 20 | EQIDEN2014 通常問題 #0226 | No. 20  昔話で、『さるかに合戦』ではさるを押しつぶし、『花咲かじいさん』では燃やされてしまうものは何でしょう? 正解 : 臼(うす) EQIDEN2014 通常問題  0226  | 臼(うす) | 
| 21 | EQIDEN2014 通常問題 #0156 | No. 21  現在の日本の内閣を構成する大臣の中で、近代内閣制度発足時から名称が変わっていない2つとは、何大臣と何大臣でしょう? 正解 : 外務大臣と内閣総理大臣 EQIDEN2014 通常問題  0156  | 外務大臣と内閣総理大臣 | 
| 22 | 誤3 (2005) 通常問題 #0380 | No. 22  黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう? 正解 : 同素体(allotrope) 誤3 (2005) 通常問題  0380  | 同素体(allotrope) | 
| 23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0247 | No. 23  シングル『小さな奇跡』に続き、4月4日にはアルバム『愛の詩』をリリースする、今話題のスピリッチュアルカウンセラーといえば誰でしょう? 正解 : 江原啓之 誤誤 (2007) 通常問題  0247  | 江原啓之 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0004 | No. 24  SL鉄道の「SL」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] abc the eighth (2010) 敗者復活  0004  | スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] | 
| 25 | 誤2 (2004) 通常問題 #0054 | No. 25  阪神タイガースの往年のスラッガーで、「物干し竿」と呼ばれる長いバットで人気者となった初代ミスタータイガースといえば誰でしょう? 正解 : 藤村富美男(ふみお) 誤2 (2004) 通常問題  0054  | 藤村富美男(ふみお) | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0514 | No. 26  不足すると「くる病」の原因となる、日光を浴びる事で生成されるビタミンは何でしょう? 正解 : ビタミンD(カルシフェロール) abc the ninth (2011) 通常問題  0514  | ビタミンD(カルシフェロール) | 
| 27 | abc the first (2003) 敗者復活 #0002 | No. 27  もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう? 正解 : ティファニー abc the first (2003) 敗者復活  0002  | ティファニー | 
| 28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0010 | No. 28  音楽の1ジャンル「R&B」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues) abc the 11th (2013) 通常問題  0010  | リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues) | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0032 | No. 29  ツキノワグマとヒグマのうち、主に北海道に住む熊はどちらでしょう? 正解 : ヒグマ abc the third (2005) 通常問題  0032  | ヒグマ | 
| 30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0292 | No. 30  南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ abc the ninth (2011) 通常問題  0292  | アメリゴ・ヴェスプッチ | 
| 31 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0041 | No. 31  現在、大学入試センター試験の外国語試験で選択できる5科目とは、英語、フランス語、ドイツ語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 abc the sixth (2008) 敗者復活  0041  | 韓国語 | 
| 32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0463 | No. 32  シュメールの都市国家・ウルクに実在した人物といわれる、相棒のエンキドゥとともに旅をしたメソポタミア神話の英雄は誰でしょう? 正解 : ギルガメッシュ[Gilgamesh] abc the seventh (2009) 通常問題  0463  | ギルガメッシュ[Gilgamesh] | 
| 33 | EQIDEN2010 通常問題 #0223 | No. 33  囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2010 通常問題  0223  | 白 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0297 | No. 34  ドイツのある都市で毎年7月末に行われる、ワーグナーの代表作のみを演奏する音楽祭は何でしょう? 正解 : バイロイト音楽祭 abc the second (2004) 通常問題  0297  | バイロイト音楽祭 | 
| 35 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0461 | No. 35  仏壇に使用する仏具の中で「三具足(みつぐそく)」と呼ばれる3つの道具とは、花立(はなたて)、燭台(しょくだい)と何でしょう? 正解 : 香炉(こうろ) abc the tenth (2012) 通常問題  0461  | 香炉(こうろ) | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0442 | No. 36  頴娃茶(えいちゃ)や知覧茶(ちらんちゃ)などがよく知られ、現在、静岡県に次いでお茶の生産高が第2位である都道府県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2013 通常問題  0442  | 鹿児島県 | 
| 37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0383 | No. 37  四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう? 正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0383  | 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 | 
| 38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0072 | No. 38  スリランカのお茶や、キューバの砂糖のように、一国の経済がある特定の作物の生産・輸出に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー 誤3 (2005) 通常問題  0072  | モノカルチャー | 
| 39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0465 | No. 39  日本で初めて鉄砲が伝来し、JAXA(ジャクサ)の宇宙センターがあることで知られる、鹿児島県の島はどこでしょう? 正解 : 種子島(たねがしま) abc the ninth (2011) 通常問題  0465  | 種子島(たねがしま) | 
| 40 | 誤誤 (2007) 予備 #0037 | No. 40  日本の旧国名で、「シモツケ」と「コウズケ」を漢字で書いたときに共通して使われる漢字は何でしょう? 正解 : 野 誤誤 (2007) 予備  0037  | 野 | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0644 | No. 41  雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう? 正解 : かんじき abc the second (2004) 通常問題  0644  | かんじき | 
| 42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0120 | No. 42  おすぎとピーコの物まねや、「ちょっと! ちょっとちょっと!」というギャグで知られる双子のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザ・たっち 誤誤 (2007) 通常問題  0120  | ザ・たっち | 
| 43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0722 | No. 43  モーリス・ルブランの『怪盗ルパン』シリーズで、アルセーヌ・ルパンを追う警部は誰でしょう? 正解 : ガニマール警部 abc the fourth (2006) 通常問題  0722  | ガニマール警部 | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0579 | No. 44  ゴーゴリーのものはコワリョフ、芥川龍之介のものは禅智内供(ぜんちないぐ)を主人公にした、共通する作品のタイトルは何でしょう? 正解 : 鼻 abc the fourth (2006) 通常問題  0579  | 鼻 | 
| 45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0540 | No. 45  ドラマでは福山雅治が演じた、東野圭吾(ひがしの・けいご)の小説『探偵ガリレオ』シリーズの主人公である天才物理学者の名前は何でしょう? 正解 : 湯川学[ゆかわ・まなぶ] abc the seventh (2009) 通常問題  0540  | 湯川学[ゆかわ・まなぶ] | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0441 | No. 46  『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット abc the third (2005) 通常問題  0441  | フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0691 | No. 47  かつてイギリスの20ポンド紙幣の肖像にもなっていた、代表曲に『愛の挨拶』や『威風堂々』があるイギリスの作曲家は誰でしょう? 正解 : エドワード・エルガー abc the 12th (2014) 通常問題  0691  | エドワード・エルガー | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0109 | No. 48  日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題  0109  | 大隈重信 | 
| 49 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0110 | No. 49  ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』の著者である、アメリカ・ハーバード大学の教授は誰でしょう? 正解 : マイケル・サンデル abc the ninth (2011) 敗者復活  0110  | マイケル・サンデル | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0193 | No. 50  梅干しを漬けるとき、赤く色を付けるために使われる植物は何でしょう? 正解 : シソ 誤3 (2005) 通常問題  0193  | シソ | 
| 51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0545 | No. 51  肉や骨などの煮出し汁、商品の在庫、そしてスキーで使う杖に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ストック abc the fifth (2007) 通常問題  0545  | ストック | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0163 | No. 52  最高級のものは「トラディツィオナーレ」と呼ばれる、ブドウの果汁からつくられるイタリアのお酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢[Aceto Balsamico] abc the eighth (2010) 通常問題  0163  | バルサミコ酢[Aceto Balsamico] | 
| 53 | EQIDEN2010 通常問題 #0044 | No. 53  ジェームズ・バリーの童話『ピーターパン』で、フック船長が嫌いな動物は何でしょう? 正解 : ワニ EQIDEN2010 通常問題  0044  | ワニ | 
| 54 | 誤4 (2006) 通常問題 #0228 | No. 54  1657年に編集が始まり、1906年に完成した、神武天皇から後小松天皇までの歴史を綴った397巻からなる歴史書は何でしょう? 正解 : 『大日本史』 誤4 (2006) 通常問題  0228  | 『大日本史』 | 
| 55 | abc the first (2003) 通常問題 #0675 | No. 55  消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the first (2003) 通常問題  0675  | 間接税 | 
| 56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0521 | No. 56  お粥にも色々な種類がありますが、芥川龍之介の小説のタイトルにもなっているお粥は何でしょう? 正解 : 芋粥 誤1 (2003) 通常問題  0521  | 芋粥 | 
| 57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0159 | No. 57  ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう? 正解 : ボサノバ 誤2 (2004) 通常問題  0159  | ボサノバ | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0666 | No. 58  物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう? 正解 : 剛体(ごうたい) abc the 12th (2014) 通常問題  0666  | 剛体(ごうたい) | 
| 59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0098 | No. 59  電化製品などについている、作動状態を示す小さなランプを何というでしょう? 正解 : パイロットランプ abc the fifth (2007) 通常問題  0098  | パイロットランプ | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0447 | No. 60  フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう? 正解 : コラージュ abc the second (2004) 通常問題  0447  | コラージュ | 
| 61 | EQIDEN2011 通常問題 #0034 | No. 61  「ロングトラック」とも呼ばれるスピードスケートのトラックは、1周何mでしょう? 正解 : 400m EQIDEN2011 通常問題  0034  | 400m | 
| 62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0175 | No. 62  「悪霊の神々」「そして伝説へ」「導かれし者たち」「天空の花嫁」「幻の大地」「エデンの戦士たち」といえば、何というゲームシリーズのサブタイトルでしょう? 正解 : ドラゴンクエスト 誤1 (2003) 通常問題  0175  | ドラゴンクエスト | 
| 63 | abc the second (2004) 通常問題 #0841 | No. 63  1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう? 正解 : 東海村 abc the second (2004) 通常問題  0841  | 東海村 | 
| 64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0252 | No. 64  オスマン帝国の第7代皇帝で、イスタンブールにトプカプ宮殿を建設したのは誰でしょう? 正解 : メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] abc the seventh (2009) 通常問題  0252  | メフメト2世[Ⅱ.Mehmet] | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0346 | No. 65  『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) abc the sixth (2008) 通常問題  0346  | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) | 
| 66 | abc the third (2005) 通常問題 #0589 | No. 66  アルノ川流域の観光都市で、ルネサンスの中心地となった、イタリアの「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the third (2005) 通常問題  0589  | フィレンツェ | 
| 67 | abc the first (2003) 敗者復活 #0047 | No. 67  徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活  0047  | 春日局 | 
| 68 | abc the first (2003) 通常問題 #0205 | No. 68  『風立ちぬ』という小説を書いたのは堀辰雄ですが、『風立ちぬ』という曲を歌ってたアイドルは誰でしょう? 正解 : 松田聖子 abc the first (2003) 通常問題  0205  | 松田聖子 | 
| 69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0619 | No. 69  ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう? 正解 : パティ abc the sixth (2008) 通常問題  0619  | パティ | 
| 70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0355 | No. 70  スピードやフュージョンなどの種目がある、2本のロープの中をジャンパーが跳ぶ縄跳びの一種を何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 12th (2014) 通常問題  0355  | ダブルダッチ | 
| 71 | EQIDEN2013 通常問題 #0221 | No. 71  一般に「ステーキ」と言った場合、どんな食材で作ったステーキのことを指すでしょう? 正解 : 牛肉 EQIDEN2013 通常問題  0221  | 牛肉 | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0675 | No. 72  全部で8巻からなる、紀元前58年から50年にかけてのシーザーの遠征を記録した書物は何でしょう? 正解 : 『ガリア戦記』 abc the seventh (2009) 通常問題  0675  | 『ガリア戦記』 | 
| 73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0070 | No. 73  人口約16,000人のヌークが最大都市である、デンマークが領有する世界最大の島は何でしょう? 正解 : グリーンランド abc the 12th (2014) 通常問題  0070  | グリーンランド | 
| 74 | EQIDEN2012 通常問題 #0238 | No. 74  『五木の子守歌』『田原坂(たばるざか)』『おてもやん』といえば何県の民謡でしょう? 正解 : 熊本県 EQIDEN2012 通常問題  0238  | 熊本県 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0185 | No. 75  アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう? 正解 : オリーブ(・オイル) abc the 11th (2013) 通常問題  0185  | オリーブ(・オイル) | 
| 76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0480 | No. 76  ロゼッタストーンに記されている3種類の文字といえば、ギリシャ文字、デモティックと何でしょう? 正解 : ヒエログリフ【神聖文字】 abc the tenth (2012) 通常問題  0480  | ヒエログリフ【神聖文字】 | 
| 77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0755 | No. 77  ミソハギ科の落葉高木で、ある動物でも登れないほど樹皮が滑らかなために名が付いた植物は何でしょう? 正解 : サルスベリ abc the fifth (2007) 通常問題  0755  | サルスベリ | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0011 | No. 78  大臣の職に就いてはいるものの、実力が伴わずに足を引っ張っている人を特に何大臣というでしょう? 正解 : 伴食大臣 abc the fifth (2007) 通常問題  0011  | 伴食大臣 | 
| 79 | EQIDEN2009 通常問題 #0104 | No. 79  ウォンバット、コアラ、カンガルーなど、お腹の嚢(ふくろ)で子供を育てる哺乳類のことを総称して何というでしょう? 正解 : 有袋類 EQIDEN2009 通常問題  0104  | 有袋類 | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0261 | No. 80  現地報告を意味する「ルポ」とは、何というフランス語を略したものでしょう? 正解 : ルポルタージュ abc the fifth (2007) 通常問題  0261  | ルポルタージュ | 
| 81 | EQIDEN2011 通常問題 #0202 | No. 81  発見者であるオランダの航海士に名をちなむ、オーストラリア本土の南に位置する島は何でしょう? 正解 : タスマニア島 EQIDEN2011 通常問題  0202  | タスマニア島 | 
| 82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0843 | No. 82  鎌倉幕府に置かれた侍所(さむらいどころ)や政所(まんどころ)の長官のことを何といったでしょう? 正解 : 別当 abc the seventh (2009) 通常問題  0843  | 別当 | 
| 83 | EQIDEN2013 通常問題 #0031 | No. 83  その生涯に、ジム・ドハーティ、ジョー・ディマジオ、アーサー・ミラーと三人の男性と結婚した、有名な女優は誰でしょう? 正解 : マリリン・モンロー EQIDEN2013 通常問題  0031  | マリリン・モンロー | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0291 | No. 84  現在発売されている5種類の「ジャンボ宝くじ」のうち、一年で最初に売り出されるのは何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ EQIDEN2008 通常問題  0291  | グリーンジャンボ | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0127 | No. 85  ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題  0127  | キャットウォーク | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0309 | No. 86  F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう? 正解 : コンストラクターズランキング abc the fourth (2006) 通常問題  0309  | コンストラクターズランキング | 
| 87 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0020 | No. 87  1905年に締結された日米協定にタフトともに名を残している、西園寺公望とともに「桂園時代」を築いた政治家はだれでしょう? 正解 : 桂太郎 abc the fourth (2006) 敗者復活  0020  | 桂太郎 | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0112 | No. 88  最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0112  | モスト・バリアブル・プレーヤー | 
| 89 | abc the third (2005) 通常問題 #0966 | No. 89  総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the third (2005) 通常問題  0966  | 4号線 | 
| 90 | abc the first (2003) 通常問題 #0554 | No. 90  人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 軋轢(あつれき) abc the first (2003) 通常問題  0554  | 軋轢(あつれき) | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0161 | No. 91  型の古くなった洋服などに手を加え、再び着られるようにすることを英語で何というでしょう? 正解 : リフォーム abc the first (2003) 通常問題  0161  | リフォーム | 
| 92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0026 | No. 92  アメリカの大統領で、ニューディール政策を推し進めたのはフランクリン・ルーズベルトですが、フェアディール政策を推し進めたのは誰でしょう? 正解 : ハリー・トルーマン abc the ninth (2011) 通常問題  0026  | ハリー・トルーマン | 
| 93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0002 | No. 93  「明告鳥(あけつげどり)」といえばニワトリの別名ですが、「春告鳥(はるつげどり)」といえば何の別名でしょう? 正解 : ウグイス abc the seventh (2009) 通常問題  0002  | ウグイス | 
| 94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0717 | No. 94  総務省による電気通信番号規制の改正により、今年から携帯電話に使用される事になった最初の3桁の数字は何でしょう? 正解 : 70 abc the 11th (2013) 通常問題  0717  | 70 | 
| 95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0314 | No. 95  裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう? 正解 : ルバシカ[Rubashka] abc the eighth (2010) 通常問題  0314  | ルバシカ[Rubashka] | 
| 96 | EQIDEN2009 通常問題 #0199 | No. 96  太陽の黄経がちょうど0度となる日にあたる、毎年3月下旬にある二十四節気の一つは何でしょう? 正解 : 春分 EQIDEN2009 通常問題  0199  | 春分 | 
| 97 | 誤2 (2004) 通常問題 #0289 | No. 97  甲子園球場にラッキーゾーンが無くなって初めての高校野球で第1号ホームランを放っている、現在はニューヨーク・ヤンキースで活躍する野球選手は誰でしょう? 正解 : 松井秀喜 誤2 (2004) 通常問題  0289  | 松井秀喜 | 
| 98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0708 | No. 98  もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題  0708  | クラスタ | 
| 99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0401 | No. 99  山口素堂(やまぐちそどう)の「目には青葉山ほととぎす初鰹」のように、一つの俳句の中に二つ以上の季語を入れることを何というでしょう? 正解 : 季重なり(きがさなり) abc the 11th (2013) 通常問題  0401  | 季重なり(きがさなり) | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0262 | No. 100  小売店などで、帳簿の数字と実際の数との差を調べるために定期的に行われる在庫調査のことを何というでしょう? 正解 : 棚卸(たなおろし) abc the 12th (2014) 通常問題  0262  | 棚卸(たなおろし) |