ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0294
No. 1

スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう?
正解 : シエラネバダ山脈
abc the fifth (2007) 通常問題 0294
シエラネバダ山脈
2

EQIDEN2013

通常問題 #0428
No. 2

コンパクト、ミラーレス一眼、一眼レフなどの種類がある、フィルムを使わないカメラの種類を何というでしょう?
正解 : デジタルカメラ
EQIDEN2013 通常問題 0428
デジタルカメラ
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0437
No. 3

民法でいう「親族」とは、6親等までの血族、3親等までの姻族と誰でしょう?
正解 : 配偶者
abc the seventh (2009) 通常問題 0437
配偶者
4

誤4 (2006)

通常問題 #0306
No. 4

昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう?
正解 : 7日
誤4 (2006) 通常問題 0306
7日
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0731
No. 5

「自由が丘の駅で、大井町線から降りると」という書き出しで始まる、日本で戦後最大のベストセラーである黒柳徹子の自伝エッセイは何でしょう?
正解 : 『窓ぎわのトットちゃん』
abc the sixth (2008) 通常問題 0731
『窓ぎわのトットちゃん』
6

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0069
No. 6

ヘアマニキュアとブリーチのうち、髪の毛に色をつけるのはどちらでしょう?
正解 : ヘアマニキュア
abc the fourth (2006) 敗者復活 0069
ヘアマニキュア
7

誤4 (2006)

通常問題 #0024
No. 7

日本の国会法によれば、通常国会の会期は原則として何日間でしょう?
正解 : 150日
誤4 (2006) 通常問題 0024
150日
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0168
No. 8

イスラム世界の拡大・防衛のために行われる「聖なる戦い・聖戦」のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ジハード
誤誤 (2007) 通常問題 0168
ジハード
9

誤1 (2003)

通常問題 #0476
No. 9

鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう?
正解 : チューリップ
誤1 (2003) 通常問題 0476
チューリップ
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0398
No. 10

『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう?
正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0398
貝原益軒(かいばら・えきけん)
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0101
No. 11

修行のために行方を定めず全国を行脚するお坊さんのことを、「雲」という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 雲水(うんすい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0101
雲水(うんすい)
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0123
No. 12

創業して間もない企業に出資する投資家のことを、「天使」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : エンジェル
abc the ninth (2011) 通常問題 0123
エンジェル
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0008
No. 13

金貨の小判の表面に刻まれている模様のことを、見た目がある敷物に似ていることから何というでしょう?
正解 : ござ目(ござめ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0008
ござ目(ござめ)
14

abc the third (2005)

通常問題 #0852
No. 14

「ホテルの部屋の料金」「バッテリーの充電」「突撃の合図」に共通する英単語は何でしょう?
正解 : チャージ(Charge)
abc the third (2005) 通常問題 0852
チャージ(Charge)
15

EQIDEN2008

通常問題 #0004
No. 15

金本位制の時代、金や銀と交換できた紙幣のことを「不換(ふかん)紙幣」に対して何というでしょう?
正解 : 兌換(だかん)紙幣
EQIDEN2008 通常問題 0004
兌換(だかん)紙幣
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0703
No. 16

日本で、初めて駅弁が売られたのは宇都宮駅ですが、2番目に売られたのは「峠の釜めし」で知られる何駅でしょう?
正解 : 横川駅
abc the sixth (2008) 通常問題 0703
横川駅
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0079
No. 17

童謡『あんたがたどこさ』で、狸が住んでいると歌われている山の名前は何でしょう?
正解 : せんば山
abc the tenth (2012) 通常問題 0079
せんば山
18

abc the first (2003)

通常問題 #0416
No. 18

剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう?
正解 : 手の内
abc the first (2003) 通常問題 0416
手の内
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0405
No. 19

一年のうちで、太陽と地球が最も近づくのは何月でしょう?
正解 : 1月
abc the fourth (2006) 通常問題 0405
1月
20

EQIDEN2010

通常問題 #0068
No. 20

優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : こうもり
EQIDEN2010 通常問題 0068
こうもり
21

abc the second (2004)

通常問題 #0863
No. 21

銀行員だった頃に犯した罪で服役中に小説を書き始めたという、「最後の一葉」「賢者の贈り物」で知られる作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー
abc the second (2004) 通常問題 0863
オー・ヘンリー
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0356
No. 22

ASEANに加盟している10カ国のうち、唯一の内陸国はどこでしょう?
正解 : ラオス人民民主共和国
abc the 12th (2014) 通常問題 0356
ラオス人民民主共和国
23

abc the second (2004)

通常問題 #0686
No. 23

のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう?
正解 : まきす
abc the second (2004) 通常問題 0686
まきす
24

誤4 (2006)

通常問題 #0371
No. 24

ギリシア神話に登場する美少年・ナルシスが変身したとされているのはどんな花でしょう?
正解 : スイセン
誤4 (2006) 通常問題 0371
スイセン
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0205
No. 25

平成の大合併により、市町村の数が合計で15と全国で最も少なくなった都道府県はどこでしょう?
正解 : 富山県
abc the eighth (2010) 通常問題 0205
富山県
26

abc the second (2004)

通常問題 #0280
No. 26

将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう?
正解 : 二歩(にふ)
abc the second (2004) 通常問題 0280
二歩(にふ)
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0281
No. 27

有権者に対して総選挙の実施などを広く知らせることを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 公示
abc the sixth (2008) 通常問題 0281
公示
28

EQIDEN2014

通常問題 #0279
No. 28

1910年の今日・3月23日に生まれた日本の映画監督で、代表作に『影武者』『乱』『七(しち)人の侍』があるのは誰でしょう?
正解 : 黒澤明(くろさわ・あきら)
EQIDEN2014 通常問題 0279
黒澤明(くろさわ・あきら)
29

EQIDEN2008

通常問題 #0462
No. 29

奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう?
正解 : 広島県
EQIDEN2008 通常問題 0462
広島県
30

誤1 (2003)

通常問題 #0334
No. 30

幼い頃天然痘にかかり、それ以来右目が見えなくなったことに因み「独眼竜」とあだ名された戦国武将は誰でしょう?
正解 : 伊達政宗
誤1 (2003) 通常問題 0334
伊達政宗
31

EQIDEN2011

通常問題 #0012
No. 31

水着の上半分に似ていることから名がついた、腕と首周りが大きく露出するシャツといえば何でしょう?
正解 : タンクトップ
EQIDEN2011 通常問題 0012
タンクトップ
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0191
No. 32

1955年にミネソタ州の州都セントポールと姉妹都市となり、これが日本初の姉妹都市関係となったのはどこの都市でしょう?
正解 : 長崎市
abc the fifth (2007) 通常問題 0191
長崎市
33

EQIDEN2011

通常問題 #0324
No. 33

天気予報で使われる「平年値」とは、過去何年間の平均をとったものでしょう?
正解 : 30年間
EQIDEN2011 通常問題 0324
30年間
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0217
No. 34

今シーズンよりJ2に新たに加入する3つのチームとは、栃木SC、カターレ富山と、あと一つはどこでしょう?
正解 : ファジアーノ岡山
abc the seventh (2009) 通常問題 0217
ファジアーノ岡山
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0155
No. 35

建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう?
正解 : 容積率
abc the fourth (2006) 通常問題 0155
容積率
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0226
No. 36

世界三大珍味といえば、キャビア、トリュフと何でしょう?
正解 : フォアグラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0226
フォアグラ
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0708
No. 37

漢字で、「東の風」と書くと「こち」と読みますが、「東の雲」と書くと何と読むでしょう?
正解 : しののめ
abc the seventh (2009) 通常問題 0708
しののめ
38

EQIDEN2009

通常問題 #0384
No. 38

普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう?
正解 : 地蔵菩薩
EQIDEN2009 通常問題 0384
地蔵菩薩
39

誤3 (2005)

通常問題 #0149
No. 39

ガスレンジにある、鍋やフライパンなどを乗せる台のことを何というでしょう?
正解 : ごとく(五徳)
誤3 (2005) 通常問題 0149
ごとく(五徳)
40

abc the second (2004)

通常問題 #0883
No. 40

大都市で育った人が農村や山村へ移動する現象を、アルファベット1文字を使って「何ターン」というでしょう?
正解 : Iターン
abc the second (2004) 通常問題 0883
Iターン
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0638
No. 41

元々は地層の最下底を意味する仏教用語で、現在では強い否定を表す際に用いられる漢字3文字の言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the tenth (2012) 通常問題 0638
金輪際(こんりんざい)
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 42

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0250
No. 43

西インド諸島のトリニダード島を発祥とする、低く渡された棒の下を触れないようにくぐり抜けるダンスを何というでしょう?
正解 : リンボーダンス(Limbo dance)
abc the 11th (2013) 通常問題 0250
リンボーダンス(Limbo dance)
44

EQIDEN2010

通常問題 #0272
No. 44

イスラム教の開祖ムハンマドに神が与えた啓示をまとめたものである、イスラム教の聖典は何でしょう?
正解 : コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0272
コーラン[Qur'an]【「クルアーン」も○】
45

abc the second (2004)

通常問題 #0394
No. 45

日本神話で、天神(あまつかみ)が住んでいるとされる場所のことを何というでしょう?
正解 : 高天原(たかまがはら/たかまのはら)
abc the second (2004) 通常問題 0394
高天原(たかまがはら/たかまのはら)
46

EQIDEN2009

通常問題 #0151
No. 46

空海が応天門の「応」の字を間違えて書いたことに由来する、「熟練者でも失敗はある」という意味のことわざは何でしょう?
正解 : 弘法(に)も筆の誤り
EQIDEN2009 通常問題 0151
弘法(に)も筆の誤り
47

abc the second (2004)

通常問題 #0124
No. 47

漁獲するときに雷がよく鳴ることから「魚へんに雷」と書く、秋田名物として知られる魚は何でしょう?
正解 : ハタハタ
abc the second (2004) 通常問題 0124
ハタハタ
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0594
No. 48

子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう?
正解 : ベネッセコーポレーション
abc the 11th (2013) 通常問題 0594
ベネッセコーポレーション
49

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 49

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0498
No. 50

現在は毎年夏と年末に東京ビッグサイトで行われている、漫画などの同人誌の展示即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0498
コミックマーケット
51

abc the third (2005)

通常問題 #0031
No. 51

「自分が住んでいる所が一番」ということを意味することわざで、「住めば」何というでしょう?
正解 : 都
abc the third (2005) 通常問題 0031
52

EQIDEN2011

通常問題 #0068
No. 52

ギリシャ語で「緊張」という意味がある、建築物の柱に施されたわずかな膨らみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
EQIDEN2011 通常問題 0068
エンタシス
53

abc the first (2003)

敗者復活 #0096
No. 53

今までに冬季オリンピックが2度開催された都市は、サンモリッツ、レークプラシッドとどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the first (2003) 敗者復活 0096
インスブルック
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0021
No. 54

ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう?
正解 : 昇華
誤誤 (2007) 通常問題 0021
昇華
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0645
No. 55

ゆずの皮やミョウガなど、汁物の味や香りを引き立てるために加えられる薬味のことを何というでしょう?
正解 : 吸い口
abc the ninth (2011) 通常問題 0645
吸い口
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0789
No. 56

サン・テグジュペリの小説『星の王子さま』で、王子さまが「この世にたった一つしかない」と思って大切に育てていた花は何でしょう?
正解 : バラ
abc the eighth (2010) 通常問題 0789
バラ
57

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0015
No. 57

北陸地方などに伝わる「アマミハギ」と同一視される、「泣ぐ子はいねが」と家々を回ることで知られる秋田県の妖怪は何でしょう?
正解 : なまはげ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0015
なまはげ
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0427
No. 58

ジャンヌダルクの活躍により百年戦争終結に導いた、フランス国王は誰でしょう?
正解 : シャルル7世
abc the tenth (2012) 通常問題 0427
シャルル7世
59

誤3 (2005)

通常問題 #0286
No. 59

今年3月から12カ国を回るツアーを開始する、『ボヘミアン・ラプソディ』『伝説のチャンピオン』などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : クイーン
誤3 (2005) 通常問題 0286
クイーン
60

abc the first (2003)

通常問題 #0027
No. 60

お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう?
正解 : 『おてもやん』
abc the first (2003) 通常問題 0027
『おてもやん』
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0268
No. 61

2012年に行われるプロ野球のポストシーズンで、日本のクライマックスシリーズ進出するのは6チームですが、アメリカ・メジャーリーグのプレーオフに進出するのは何チームでしょう?
正解 : 10チーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0268
10チーム
62

abc the first (2003)

通常問題 #0737
No. 62

フランスの国旗である三色旗で、向かって左側の色は何でしょう?
正解 : 青
abc the first (2003) 通常問題 0737
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0514
No. 63

ニューヨークにある「自由の女神像」の作者として有名なフランス人彫刻家は誰でしょう?
正解 : フレデリック・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi)
abc the 11th (2013) 通常問題 0514
フレデリック・オーギュスト・バルトルディ(Frédéric Auguste Bartholdi)
64

EQIDEN2008

通常問題 #0232
No. 64

東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう?
正解 : 盛岡駅
EQIDEN2008 通常問題 0232
盛岡駅
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0466
No. 65

「ハァー、ヤッショ、マカショ」の掛け声で有名な、山形県で行われる東北四大祭りの一つといえば何でしょう?
正解 : 花笠まつり
abc the sixth (2008) 通常問題 0466
花笠まつり
66

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 66

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0443
No. 67

日本人ではカラオケの開発者・井上大佑(だいすけ)やドクター中松こと中松義郎(よしろう)らが受賞している、ノーベル賞のパロディ的な賞は何でしょう?
正解 : イグノーベル賞
abc the fifth (2007) 通常問題 0443
イグノーベル賞
68

誤2 (2004)

通常問題 #0303
No. 68

「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう?
正解 : 1メートル
誤2 (2004) 通常問題 0303
1メートル
69

誤誤 (2007)

予備 #0008
No. 69

鶏の卵の中で黄身の位置を動かさない役割を持つ、白い紐(ひも)状のものを何というでしょう?
正解 : カラザ
誤誤 (2007) 予備 0008
カラザ
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0682
No. 70

領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう?
正解 : 島根県
abc the fourth (2006) 通常問題 0682
島根県
71

EQIDEN2013

通常問題 #0009
No. 71

ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう?
正解 : タックス・ヘイブン
EQIDEN2013 通常問題 0009
タックス・ヘイブン
72

abc the third (2005)

通常問題 #0266
No. 72

17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう?
正解 : オリバー・クロムウェル
abc the third (2005) 通常問題 0266
オリバー・クロムウェル
73

abc the third (2005)

通常問題 #0466
No. 73

全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう?
正解 : アメダス
abc the third (2005) 通常問題 0466
アメダス
74

EQIDEN2012

通常問題 #0159
No. 74

フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう?
正解 : クロッキー
EQIDEN2012 通常問題 0159
クロッキー
75

誤1 (2003)

通常問題 #0165
No. 75

通巻100巻を超える漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の原作者は誰でしょう?
正解 : 秋本治
誤1 (2003) 通常問題 0165
秋本治
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0666
No. 76

今年の春のセンバツ高校野球に同姓同名の選手が北陽高校から出場した、漫画『タッチ』に登場する上杉兄弟のお兄さんは誰でしょう?
正解 : 上杉達也
abc the fifth (2007) 通常問題 0666
上杉達也
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0870
No. 77

現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう?
正解 : 大蔵流
abc the fourth (2006) 通常問題 0870
大蔵流
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0576
No. 78

『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
abc the eighth (2010) 通常問題 0576
アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
79

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0013
No. 79

航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう?
正解 : 60メートル
abc the tenth (2012) 敗者復活 0013
60メートル
80

誤2 (2004)

通常問題 #0211
No. 80

ドイツの音楽家フランツ・ビュルナーの書いた『コールユーブンゲン』とは何の教則本でしょう?
正解 : 声楽
誤2 (2004) 通常問題 0211
声楽
81

EQIDEN2013

通常問題 #0143
No. 81

本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう?
正解 : 奥付(おくづけ)
EQIDEN2013 通常問題 0143
奥付(おくづけ)
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0055
No. 82

14世紀のペストや20世紀初頭のスペイン風邪が代表的な、ある感染症が世界で爆発的に流行することを、ギリシャ語で何というでしょう?
正解 : パンデミック
abc the seventh (2009) 通常問題 0055
パンデミック
83

abc the first (2003)

通常問題 #0962
No. 83

世界の民族音楽で、ホタ、ボレロ、フラメンコといったらどこの国の音楽でしょう?
正解 : スペイン
abc the first (2003) 通常問題 0962
スペイン
84

abc the first (2003)

通常問題 #0222
No. 84

中押(ちゅうお)し勝ちといえば、どんなゲームの勝負の決まり方を表す言葉でしょう?
正解 : 囲碁
abc the first (2003) 通常問題 0222
囲碁
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0633
No. 85

特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう?
正解 : マニッシュ[manish]
abc the seventh (2009) 通常問題 0633
マニッシュ[manish]
86

abc the third (2005)

通常問題 #0423
No. 86

1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう?
正解 : 池田屋事件
abc the third (2005) 通常問題 0423
池田屋事件
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0547
No. 87

英語で「ごまかし」という意味がある、モータースポーツのサーキット上に設けられた角度の急なコーナーを何というでしょう?
正解 : シケイン
abc the 12th (2014) 通常問題 0547
シケイン
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0600
No. 88

先月行われた大相撲名古屋場所で、千代の富士を抜く通算勝ち星1047を記録するも、この場所限りで引退した力士は誰でしょう?
正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0600
魁皇博之(かいおう・ひろゆき)
89

誤2 (2004)

通常問題 #0051
No. 89

正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう?
正解 : P&G
誤2 (2004) 通常問題 0051
P&G
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0394
No. 90

万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう?
正解 : 旋頭歌(せどうか)
abc the 11th (2013) 通常問題 0394
旋頭歌(せどうか)
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0303
No. 91

ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう?
正解 : 呼び水
abc the 12th (2014) 通常問題 0303
呼び水
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0687
No. 92

シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう?
正解 : 『トロイメライ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0687
『トロイメライ』
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0319
No. 93

井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう?
正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0319
安藤信正(あんどう・のぶまさ)
94

EQIDEN2009

通常問題 #0165
No. 94

慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう?
正解 : 棒
EQIDEN2009 通常問題 0165
95

EQIDEN2014

通常問題 #0085
No. 95

V6(ブイシックス)の岡田准一(じゅんいち)が主人公の黒田官兵衛を演じる、今年(2014年)のNHK大河ドラマは何でしょう?
正解 : 『軍師官兵衛』(ぐんしかんべえ)
EQIDEN2014 通常問題 0085
『軍師官兵衛』(ぐんしかんべえ)
96

abc the third (2005)

敗者復活 #0089
No. 96

今日は春分の日の振替休日ですが、次に迎える国民の祝日は何でしょう?
正解 : みどりの日
abc the third (2005) 敗者復活 0089
みどりの日
97

abc the third (2005)

通常問題 #0676
No. 97

歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 水戸光圀
abc the third (2005) 通常問題 0676
水戸光圀
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0534
No. 98

ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0534
スネークアイ
99

誤3 (2005)

予備 #0006
No. 99

腕を風車のように大きく回転させてボールを放り投げるソフトボールの投法を、「風車」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ウィンドミル(windmill)
誤3 (2005) 予備 0006
ウィンドミル(windmill)
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0714
No. 100

代表曲に『赤いランプの終列車』や『お富さん』がある、昭和を代表する演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 春日八郎(かすが・はちろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0714
春日八郎(かすが・はちろう)

もう一回、引き直す