ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0073 | No. 1 現在開催中のワールド・ベースボール・クラシックにおいて、決勝戦が行われるスタジアムはどこでしょう? 正解 : ドジャー・スタジアム abc the seventh (2009) 通常問題 0073 | ドジャー・スタジアム |
2 | abc the second (2004) 敗者復活 #0076 | No. 2 地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活 0076 | 国民宿舎 |
3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0692 | No. 3 毎年4回企業にアンケートを実施し、設備投資計画や収益見通し、人手不足感などの重要な経済情報を提供する、日本銀行の調査は何でしょう? 正解 : 短期経済観測 abc the fourth (2006) 通常問題 0692 | 短期経済観測 |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0030 | No. 4 743年に制定され、公地公民制度が完全に崩壊する原因となった法令は何でしょう? 正解 : 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) abc the second (2004) 通常問題 0030 | 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう) |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0731 | No. 5 「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ abc the 12th (2014) 通常問題 0731 | ミラノ |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0318 | No. 6 家などの不動産を借りる際に、貸し主に担保として一時的に預けるお金のことを何というでしょう? 正解 : 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0318 | 敷金(しききん、しきがね)【「敷銀(しきぎん)」も○】 |
7 | EQIDEN2014 通常問題 #0359 | No. 7 15世紀にヨーロッパとアジアを結ぶルートとして開拓された、アフリカ大陸とマダガスカル島を隔てている海峡は何でしょう? 正解 : モザンビーク海峡 EQIDEN2014 通常問題 0359 | モザンビーク海峡 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0467 | No. 8 杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう? 正解 : 古稀(こき) abc the tenth (2012) 通常問題 0467 | 古稀(こき) |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0315 | No. 9 日本で野球のスコアブックに用いる記号で、PHと書くのは代打ですが、PRと書くのは何でしょう? 正解 : 代走 abc the fifth (2007) 通常問題 0315 | 代走 |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0206 | No. 10 他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう? 正解 : 赤い 誤誤 (2007) 通常問題 0206 | 赤い |
11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0255 | No. 11 播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう? 正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ) abc the 11th (2013) 通常問題 0255 | 赤松満祐(あかまつ・みつすけ) |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0980 | No. 12 日本国憲法の改正を発議するためには、衆議院と参議院のそれぞれで総議員の何分のいくつ以上の賛成が必要でしょう? 正解 : 3分の2 abc the first (2003) 通常問題 0980 | 3分の2 |
13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0116 | No. 13 鹿児島県独特の、練乳をかけて果物を盛り込んだかき氷を、ある動物の名前を用いて何というでしょう? 正解 : 白くま 誤4 (2006) 通常問題 0116 | 白くま |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0790 | No. 14 北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題 0790 | ミズダコ(水蛸) |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0325 | No. 15 チベットのマルポリ山にある、歴代のダライラマが住んだ宮殿は何でしょう? 正解 : ポタラ宮 abc the sixth (2008) 通常問題 0325 | ポタラ宮 |
16 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0315 | No. 16 元々はお茶の用意や給仕をする人のことで、現在では底の見え透いた馬鹿馬鹿しい振る舞いのことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : 茶番 誤誤 (2007) 通常問題 0315 | 茶番 |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0409 | No. 17 スピナーと呼ばれるルーレットを回し、4色の円が書かれたシートの上に手や足を置いていく、日本ではタカラトミーが発売しているパーティーゲームといえば何でしょう? 正解 : ツイスター abc the fifth (2007) 通常問題 0409 | ツイスター |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0417 | No. 18 昨年、初のF1ワールドチャンピオンに輝いた、フェラーリ所属のドライバーは誰でしょう? 正解 : (キミ・)ライコネン abc the sixth (2008) 通常問題 0417 | (キミ・)ライコネン |
19 | EQIDEN2011 通常問題 #0172 | No. 19 日本人の文化についてまとめた著書『菊と刀』で知られる、アメリカの文化人類学者は誰でしょう? 正解 : ルース・ベネディクト EQIDEN2011 通常問題 0172 | ルース・ベネディクト |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0129 | No. 20 映画『ドラえもん・のび太の新魔界大冒険』の主題歌『かけがえのない詩(うた)』を歌う、ヒロコとミツユキ・ミヤケの男女ユニットの名前は何でしょう? 正解 : mihimaru GT abc the fifth (2007) 通常問題 0129 | mihimaru GT |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0167 | No. 21 民族叙事詩で、『カレワラ』といえばフィンランドの叙事詩ですが、『ウズ・ルジアダス』といえばどこの国の叙事詩でしょう? 正解 : ポルトガル(Portugal) abc the 11th (2013) 通常問題 0167 | ポルトガル(Portugal) |
22 | 誤3 (2005) 通常問題 #0284 | No. 22 格闘技の審判が使う言語で、柔道で使われるのは日本語ですが、テコンドーで使われるのは何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤3 (2005) 通常問題 0284 | 韓国語 |
23 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0067 | No. 23 液体が、その表面積を出来るだけ小さく保とうとする力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤誤 (2007) 通常問題 0067 | 表面張力 |
24 | EQIDEN2008 通常問題 #0320 | No. 24 成人男性では40から50%が正常値とされる、血液中の赤血球の容積を百分率で表した値を何というでしょう? 正解 : ヘマトクリット値【「PCV」「赤血球容積率」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0320 | ヘマトクリット値【「PCV」「赤血球容積率」も○】 |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0442 | No. 25 ファッションブランドで「ユニクロ」は「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」の略ですが、「アバクロ」は何の略でしょう? 正解 : アバクロンビー&フィッチ abc the tenth (2012) 通常問題 0442 | アバクロンビー&フィッチ |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0389 | No. 26 皆既日食の前後に、太陽光が一か所だけ漏れて強く輝く現象を、ある宝石の名前を使って何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドリング abc the 12th (2014) 通常問題 0389 | ダイヤモンドリング |
27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0341 | No. 27 オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キーウィ 誤1 (2003) 通常問題 0341 | キーウィ |
28 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0002 | No. 28 2004年には第1回の囲碁殿堂入りを果たしている、江戸幕府の初代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the sixth (2008) 敗者復活 0002 | 徳川家康 |
29 | EQIDEN2009 通常問題 #0071 | No. 29 現在の衆議院議長は河野洋平(こうの・ようへい)ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 江田五月[えだ・さつき] EQIDEN2009 通常問題 0071 | 江田五月[えだ・さつき] |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0095 | No. 30 日本語では「悪漢小説」と訳される、悪知恵に富む主人公に視点を置くスペインで流行した小説の形式は何でしょう? 正解 : ピカレスク小説 abc the tenth (2012) 通常問題 0095 | ピカレスク小説 |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0231 | No. 31 東京都が現在誘致している夏のオリンピックは、西暦何年に開催予定でしょう? 正解 : 2016年 EQIDEN2008 通常問題 0231 | 2016年 |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0024 | No. 32 小説『カルメン』の作者メリメと、オペラ『カルメン』の作曲者ビゼーはともにどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題 0024 | フランス |
33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0479 | No. 33 息子の王献之と共に二王と称された、代表作『蘭亭序』で知られる中国・東晋の書家は誰でしょう? 正解 : 王羲之(おう・ぎし) abc the 11th (2013) 通常問題 0479 | 王羲之(おう・ぎし) |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0329 | No. 34 川村エミコと白鳥久美子(しらとり・くみこ)の2人が結成している人気お笑いコンビは何でしょう? 正解 : たんぽぽ abc the ninth (2011) 通常問題 0329 | たんぽぽ |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0719 | No. 35 イタリア語で「1」という意味があるゲームは「ウノ」ですが、イタリア語で「0」という意味がある、トランプを使ったゲームは何でしょう? 正解 : バカラ abc the eighth (2010) 通常問題 0719 | バカラ |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0830 | No. 36 日本三大美林と呼ばれる天然林とは、青森のひば、秋田の杉と、木曽の何でしょう? 正解 : ひのき abc the seventh (2009) 通常問題 0830 | ひのき |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0229 | No. 37 日本のプロ野球1軍で、打者の規定打席数とは、チームの試合数にいくつをかけたものでしょう? 正解 : 3.1倍 abc the ninth (2011) 通常問題 0229 | 3.1倍 |
38 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0083 | No. 38 昨年ロックの殿堂入りを果たした、『ダンシング・クイーン』などのヒット曲で知られるスウェーデンの音楽グループは何でしょう? 正解 : アバ abc the ninth (2011) 敗者復活 0083 | アバ |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0280 | No. 39 アメリカの工業を表す言葉で、北緯37度より北をスノーベルトというのに対し、南を何というでしょう? 正解 : サンベルト abc the fourth (2006) 通常問題 0280 | サンベルト |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0640 | No. 40 オペラ『サムソンとデリラ』や組曲『動物の謝肉祭』で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : サン・サーンス abc the first (2003) 通常問題 0640 | サン・サーンス |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0135 | No. 41 英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : リストリクテッド[restricted] abc the eighth (2010) 通常問題 0135 | リストリクテッド[restricted] |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0784 | No. 42 1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう? 正解 : ゲラン[Guerlain] abc the eighth (2010) 通常問題 0784 | ゲラン[Guerlain] |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0226 | No. 43 中国の大河で、長江が注ぐ海は東シナ海ですが、黄河が注ぐ海はどこでしょう? 正解 : 渤海[ぼっかい、ポーハイ] abc the seventh (2009) 通常問題 0226 | 渤海[ぼっかい、ポーハイ] |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0504 | No. 44 柔道の国際ルールで、押さえ込み技での「一本」は、相手を何秒間押さえ込むと成立するでしょう? 正解 : 25秒間 abc the second (2004) 通常問題 0504 | 25秒間 |
45 | EQIDEN2014 通常問題 #0153 | No. 45 その投球フォームは「トルネード投法」と呼ばれた、日米通算で201勝をあげ、今年(2014年)野球殿堂入りしたプロ野球選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄(のも・ひでお) EQIDEN2014 通常問題 0153 | 野茂英雄(のも・ひでお) |
46 | abc the first (2003) 敗者復活 #0079 | No. 46 鯨・キリン・人間に共通する、首の骨の数はいくつでしょう? 正解 : 7つ abc the first (2003) 敗者復活 0079 | 7つ |
47 | 誤2 (2004) 通常問題 #0266 | No. 47 中川家、ますだおかだに続いて、昨年のM-1グランプリで漫才日本一に輝いたお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : フットボールアワー 誤2 (2004) 通常問題 0266 | フットボールアワー |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0116 | No. 48 『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne) EQIDEN2013 通常問題 0116 | ジュール・ベルヌ(Jules Verne) |
49 | abc the second (2004) 敗者復活 #0008 | No. 49 城の表門を「大手門」というのに対し、裏門のことを何というでしょう? 正解 : 搦手(からめて)門 abc the second (2004) 敗者復活 0008 | 搦手(からめて)門 |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0172 | No. 50 旧ソ連から独立した中央アジア5か国の中で最大の人口を持つ、首都をタシケントに置く国はどこでしょう? 正解 : ウズベキスタン共和国 abc the fourth (2006) 通常問題 0172 | ウズベキスタン共和国 |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0102 | No. 51 「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう? 正解 : 中点連結定理 abc the sixth (2008) 通常問題 0102 | 中点連結定理 |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0055 | No. 52 多くの民族が混在し、幾度となく紛争が起きたことから「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるヨーロッパ南東部の半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島(Balkan) abc the 11th (2013) 通常問題 0055 | バルカン半島(Balkan) |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0414 | No. 53 別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題 0414 | 裏千家 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0783 | No. 54 天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう? 正解 : なんばグランド花月 abc the first (2003) 通常問題 0783 | なんばグランド花月 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0986 | No. 55 大橋卓弥と常田(ときた)真太郎による2人組で、『奏(かなで)』『全力少年』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : スキマスイッチ abc the fourth (2006) 通常問題 0986 | スキマスイッチ |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0694 | No. 56 映画『男はつらいよ』シリーズで、唯一4回連続でマドンナを務めた女優は誰でしょう? 正解 : 後藤久美子 abc the third (2005) 通常問題 0694 | 後藤久美子 |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0213 | No. 57 接触させたレンズと透明な板に光を当てたとき、同心円状のリングが重なって見える現象のことを、ある物理学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ニュートン・リング abc the tenth (2012) 通常問題 0213 | ニュートン・リング |
58 | EQIDEN2012 通常問題 #0011 | No. 58 日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題 0011 | 球磨川(くまがわ) |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0687 | No. 59 奈良県大和郡山(やまとこおりやま)市では毎年8月にこれの全国大会が行われる、ある魚類をすくいとる遊びは何でしょう? 正解 : 金魚すくい abc the ninth (2011) 通常問題 0687 | 金魚すくい |
60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0381 | No. 60 靴ひもを通す小さい穴のことを、ある鳥の目に例えて何というでしょう? 正解 : 鳩目 誤2 (2004) 通常問題 0381 | 鳩目 |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0685 | No. 61 代表作に交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭」の「ローマ3部作」があるイタリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : オットリーノ・レスピーギ abc the second (2004) 通常問題 0685 | オットリーノ・レスピーギ |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0630 | No. 62 胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう? 正解 : 外分泌 abc the seventh (2009) 通常問題 0630 | 外分泌 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0645 | No. 63 株式店頭市場機械化システムの略称はJASDAQ(ジャスダック)ですが、日本音楽著作権協会の略称は何でしょう? 正解 : JASRAC abc the fifth (2007) 通常問題 0645 | JASRAC |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0368 | No. 64 外面(そとづら)をつくろいきれず、本性があらわれてしまうことを、金属の表面に施したあるものから「何がはげる」というでしょう? 正解 : メッキがはげる abc the third (2005) 通常問題 0368 | メッキがはげる |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0923 | No. 65 アナスタシア・ミスキナ、マリア・シャラポワといえば、どこの国の女子プロテニスプレーヤーでしょう? 正解 : ロシア abc the third (2005) 通常問題 0923 | ロシア |
66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0130 | No. 66 キャンプなどでテントを固定するときに使う、釘状の金具を何というでしょう? 正解 : ペグ 誤3 (2005) 通常問題 0130 | ペグ |
67 | abc the third (2005) 通常問題 #0603 | No. 67 今年は実写版映画も公開される、甲子園を目指す上杉兄弟と、幼馴染の浅倉南との恋愛模様を描いた、あだち充の漫画は何でしょう? 正解 : 『タッチ』 abc the third (2005) 通常問題 0603 | 『タッチ』 |
68 | EQIDEN2008 通常問題 #0042 | No. 68 「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう? 正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0042 | 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 |
69 | EQIDEN2010 通常問題 #0397 | No. 69 ノーベル生理学・医学賞を受賞している唯一の日本人は誰でしょう? 正解 : 利根川進(とねがわ・すすむ) EQIDEN2010 通常問題 0397 | 利根川進(とねがわ・すすむ) |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0643 | No. 70 茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 栄西 abc the 12th (2014) 通常問題 0643 | 栄西 |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0518 | No. 71 一方的な試合のことを「ワンサイドゲーム」といいますが、一進一退の試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム 誤1 (2003) 通常問題 0518 | シーソーゲーム |
72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0042 | No. 72 ファッションショーにおいてモデルが歩く、客席に突き出したステージのことを何というでしょう? 正解 : キャットウォーク[catwalk] abc the eighth (2010) 通常問題 0042 | キャットウォーク[catwalk] |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0188 | No. 73 月間600万人が利用する、サイバーマップ・ジャパンが運営している国内最大のインターネット地図情報サービスは何でしょう? 正解 : マピオン abc the third (2005) 通常問題 0188 | マピオン |
74 | EQIDEN2013 通常問題 #0376 | No. 74 台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう? 正解 : 右側 EQIDEN2013 通常問題 0376 | 右側 |
75 | EQIDEN2012 通常問題 #0204 | No. 75 日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? 正解 : こどもの日 EQIDEN2012 通常問題 0204 | こどもの日 |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0763 | No. 76 上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう? 正解 : 監理ポスト abc the fourth (2006) 通常問題 0763 | 監理ポスト |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0487 | No. 77 議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the first (2003) 通常問題 0487 | ウィーン会議 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0166 | No. 78 今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題 0166 | 午後2時(14時) |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0303 | No. 79 全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう? 正解 : KONAMI 誤4 (2006) 通常問題 0303 | KONAMI |
80 | EQIDEN2010 通常問題 #0306 | No. 80 第1回先進国首脳会議が開かれた、フランス・パリ郊外の都市はどこでしょう? 正解 : ランブイエ[Rambouillet] EQIDEN2010 通常問題 0306 | ランブイエ[Rambouillet] |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0025 | No. 81 昨年12月に最新作『北海道大移動の巻!』が発売された、サイコロやカードを使って日本全国を制覇するハドソンの人気ゲームは何でしょう? 正解 : 『桃太郎電鉄』 abc the fifth (2007) 通常問題 0025 | 『桃太郎電鉄』 |
82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0169 | No. 82 「エラトステネスのふるい」といえば、何を発見する方法でしょう? 正解 : 素数 誤1 (2003) 通常問題 0169 | 素数 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0751 | No. 83 フランスの作家・メリメの小説を原作として、1874年にビゼーが作曲した4幕のオペラといえば何でしょう? 正解 : 『カルメン』 abc the second (2004) 通常問題 0751 | 『カルメン』 |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0472 | No. 84 内角の和と外角の和が一致する、唯一の多角形は何でしょう? 正解 : 四角形 abc the fourth (2006) 通常問題 0472 | 四角形 |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0979 | No. 85 物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう? 正解 : 斥力(せきりょく) abc the third (2005) 通常問題 0979 | 斥力(せきりょく) |
86 | EQIDEN2009 通常問題 #0210 | No. 86 メーテルリンクの小説『青い鳥』に登場する青い鳥の正体は、何という鳥でしょう? 正解 : ハト EQIDEN2009 通常問題 0210 | ハト |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0041 | No. 87 現在の落語芸術協会の会長である落語家は誰でしょう? 正解 : 桂歌丸(かつらうたまる) abc the third (2005) 通常問題 0041 | 桂歌丸(かつらうたまる) |
88 | abc the first (2003) 通常問題 #0312 | No. 88 野球で、審判がボールカウントを確認するために使う道具を何というでしょう? 正解 : インジケーター abc the first (2003) 通常問題 0312 | インジケーター |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0314 | No. 89 正式には「ミュンヘン音楽学校の合唱曲練習書」という、ドイツの音楽家フランツ・ヴュルナーによって作られた合唱の教則本は何でしょう? 正解 : コールユーブンゲン abc the 12th (2014) 通常問題 0314 | コールユーブンゲン |
90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0700 | No. 90 「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアで昔から使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the sixth (2008) 通常問題 0700 | サモワール |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0718 | No. 91 国立国語研究所では「揺り戻し」と言い換えることを提案している、一般にはダイエット後に体重が元に戻ることを指すカタカナ語は何でしょう? 正解 : リバウンド abc the fifth (2007) 通常問題 0718 | リバウンド |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0555 | No. 92 中国では「南極老人星」と呼ばれ縁起の良い星とされる、りゅうこつ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : カノープス abc the ninth (2011) 通常問題 0555 | カノープス |
93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0691 | No. 93 ことわざで「子を持って知る」といわれるものは何でしょう? 正解 : 親の恩 abc the 11th (2013) 通常問題 0691 | 親の恩 |
94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0685 | No. 94 JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう? 正解 : 101キロメートル以上 abc the tenth (2012) 通常問題 0685 | 101キロメートル以上 |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0344 | No. 95 発売された当初と現在では説明書に書いてあるルールが全く異なっているという、樽に剣を刺していき人形を飛ばすと決着がつく、トミーから発売されているゲームは何でしょう? 正解 : 黒ひげ危機一発 abc the second (2004) 通常問題 0344 | 黒ひげ危機一発 |
96 | 誤3 (2005) 予備 #0013 | No. 96 国民的アニメ『サザエさん』で、サザエさん一家に飼われているネコの名前は何でしょう? 正解 : タマ 誤3 (2005) 予備 0013 | タマ |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0779 | No. 97 ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題 0779 | シナゴーグ[Synagogue] |
98 | EQIDEN2010 通常問題 #0056 | No. 98 世界五大ウィスキーと呼ばれるのは、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ[Scotch] EQIDEN2010 通常問題 0056 | スコッチ[Scotch] |
99 | EQIDEN2011 通常問題 #0255 | No. 99 牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2011 通常問題 0255 | 反芻(はんすう) |
100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0428 | No. 100 男体山(なんたいさん)と女体山(にょたいさん)という2つの峰からなる、ガマの油売りでも知られる茨城県の山はどこでしょう? 正解 : 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0428 | 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 |